クロスバイクのバックミラーに使う商品

クロスバイクのバックミラーに使う商品のページです。 この使い方におすすめの「ミラー」「バックミラー」などの商品を紹介します。

トライアルミラー CLUB GREEN THUMB
販売価格(税別)1,2981,428税込
0営業日後以内
バリエーション一覧へ
(2種類の商品があります)
CLUB GREEN THUMBトライアルミラー1個
レビュー:51件のレビュー 平均満足度4.31(51)
【特長】ハンドルにクランプする軽量ミラー 樹脂クランプにより取り付け場所を選びません 取付部のボールジョイントにより不必要な時には倒しこめます
【鏡面寸法(mm)】Φ82.5
お客様の声
用途: クロスバイクのバックミラー満足度: 1取り付け位置が困難。グリップ/変速器もあり、付けられる位置では
身体が邪魔になりバックミラーの役目をしない。
ハンドル以外に取り付け位置を探したとしても、振動でミラーが動き
利用交換。
家族のママチャリへ取り付けて活用。
バーエンドミラー BIKE’N ROLL(バイクンロール)
販売価格(税別)1,2981,428税込
0営業日後以内
バリエーション一覧へ
(1種類の商品があります)
BIKE’N ROLL(バイクンロール)バーエンドミラー1個
レビュー:36件のレビュー 平均満足度3.53(36)
【特長】バックミラーを車体の内側に装着すると体が写り込みやすくなりますが、この商品はハンドルバーの端に装着するため後方が視認しやすく、自転車の操作も妨げません。また、フラット、ドロップどちらのハンドルバーでも装着可能で、2つの関節で自由に角度調整が可能です。 バックミラーは大きいほど見やすいのですが、大きすぎると走行の妨げになったり、走行中の振動や風圧の影響を受けて動いていまうことがあります。このミラーはサイズと視認性のバランスが取れた46mm径ですので、スポーツ自転車のスポーティーなイメージを損なわないコンパクトサイズ。しかもハンドル先端に挿入し内側から拡張してしっかり固定するので、走行時の振動や風圧にも強い構造です。 特にスポーツ自転車では重心が前寄りでハンドルが敏感なため、ふらつきやすい傾向があります。何度も振り返るのが億劫なために、一緒に走る仲間を置き去りしてしてしまったことのある方も、ぜひバックミラーをご使用下さい。
【質量(g)】25【ミラー径(Φmm)】46【アズワン品番】64-9552-26
お客様の声
用途: クロスバイクのバックミラー満足度: 2質感はおもちゃのようで安っぽい。取り付けは簡単だがハンドルバーの内径には緩かったので厚めの両面テープを巻いて、挿入して何とか使用可能になりました。鏡面が凸面のため近くても遠くに見えるし、像が小さすぎて視認性がよくない。面積は小さくても平面鏡にした方が使えると思う。
ユニバーサルミラー BIKE’N ROLL(バイクンロール)
販売価格(税別)1,2981,428税込
0営業日後以内
バリエーション一覧へ
(1種類の商品があります)
BIKE’N ROLL(バイクンロール)ユニバーサルミラー1個
レビュー:8件のレビュー 平均満足度2.50(8)
【特長】後方確認にお困りの方は自動車と同じように、バックミラーを用いることをおすすめします。体勢を崩さず、最低限の時間で後方を確認できるバックミラーは、自転車でも有効です。 このミラーは伸縮性のあるラバーストラップで固定するため、ハンドルバーだけでなく。ステムやフレームなど自転車の各所に装着できます。また、2つの関節と回転機構で自由に角度調整が可能です。車種を問わずあらゆる自転車でご使用頂けます。 バックミラーは大きいほど見やすいのですが、大きすぎると走行の妨げになったり、走行中の振動や風圧の影響を受けて動いていまうことがあります。このミラーはサイズと視認性のバランスが取れた46mm径。スポーツ自転車のスポーティーなイメージを損なわないコンパクトサイズです。 特にスポーツ自転車では重心が前寄りでハンドルが敏感なため、ふらつきやすい傾向があります。何度も振り返るのが億劫なために、一緒に走る仲間を置き去りしてしてしまったことのある方も、ぜひバックミラーをご使用下さい。
【ミラー径(Φmm)】65【アズワン品番】46【質量(g)】64-9552-27
お客様の声
用途: クロスバイクのバックミラー満足度: 2ミラーサイズが小さく(購入時の確認不足)利用に難あり。

クロスバイクのバックミラーに使う商品」に関連するカテゴリ

クロスバイクのバックミラーに使う商品」に関連する商品一覧

ママチャリのグリップ交換に使う商品

ママチャリのグリップ交換に使う商品

グリップ 自転車用,エルゴグリップ MTB・スポーツ車用