スタイロフォームの接着に使う商品

スタイロフォームの接着に使う商品のページです。 この使い方におすすめの「発泡スチロール」などの商品を紹介します。

ボンド 発泡スチロール用接着剤 コニシ
販売価格(税別)
取扱終了
バリエーション一覧へ
(3種類の商品があります)
コニシボンド 発泡スチロール用接着剤
レビュー:17件のレビュー 平均満足度4.71(17)
【特長】速乾、無色透明
【用途】発泡スチロール同士、または発泡スチロールと紙・布・写真・木の接着に 発泡スチロールの工作 発泡スチロール製玩具・模型の補修
【危険物の性状】酢酸ビニル樹脂系溶剤形【危険物の品名】発泡スチロール、紙、布、木【適合用途】【危険等級】第四類【成分】第一石油類【主な用途】非水溶性【危険物の類別】速乾【主なワーク】パーツ
お客様の声
用途: スタイロフォームの接着満足度: 4接着は問題無いが、お尻の方から巻きながら使うとやっぱり穴が開いてしまう。(仕方ないかな)
ボンドG2002 コニシ
販売価格(税別)3,9984,398税込
3営業日後以内
バリエーション一覧へ
(1種類の商品があります)
コニシボンドG20021缶(3kg)
レビュー:11件のレビュー 平均満足度5.00(11)
【特長】速乾。強力。仮止不要。
【用途】コンクリート壁面への発泡ボード接着。
【粘度(Pa・s)】再生ゴム系溶剤形【危険等級】485-9758【危険物の品名】JIS A5549【危険物の数量】F★★★★,JIS A5549【主なワーク】35000~75000cps(25℃)【成分】【改正建築基準法(JIS対応)】黄土色【JIS規格】第二類【色調】その他のもので政令で定めるもの【トラスコ品番】3kg【危険物の類別】第2種【危険物の性状】パーツ
お客様の声
用途: スタイロフォームの接着満足度: 5主にスタイロフォームの接着に使用しています。量販店では取り扱われない商品で通常ケース売りですが、1個から購入できるのが便利です。接着強度はしっかりしているのに、使用後ヘラについた残りはきれいに取ることができ、扱いやすいです。
発泡ポリスチレンボード用接着剤 PM525 セメダイン
販売価格(税別)2,5982,858税込
4営業日後以内から出荷目安:7日
バリエーション一覧へ
(3種類の商品があります)
セメダイン発泡ポリスチレンボード用接着剤 PM5251本(2kg)
レビュー:8件のレビュー 平均満足度4.25(8)
【特長】発泡ポリスチレンボードを溶かさない無溶剤タイプです。 一液、片面接着で施工が簡単です。 ホルムアルデヒドなどを含有しません。 オープンタイムなしですぐ張れます。 位置直し可能です。初期粘性良好(固着性)です。 発泡ポリスチレン、スレート等各種ボード類に対する接着性が良好です。 全国S1協議会連合会指定接着剤です。
【用途】内装壁面、天井面への防露用ポリスチレン裏打ちボード類の直張り施工 発泡ポリスチレンボードの接着 各種内装造作小物類の接着 新S1工法用
【JIS規格】新S1工法【主なワーク】JIS A 5547【仕様】JAIA 4VOC基準適合【危険等級】変成シリコーン樹脂【適合用途】コンクリート・モルタル【改正建築基準法(JIS対応)】500g/m2(3尺×6尺板施工時)【危険物の類別】JIS A 5547 F★★★★【主成分】その他のもの【標準使用量】指定可燃物【危険物の品名】合成樹脂類【規格】無溶剤、高弾性、高粘度【主な用途】低VOC、耐衝撃【特性】パーツ
お客様の声
用途: スタイロフォーム同士の接着満足度: 5中途半端に切断してしまった面同士の接着に使用。隙間に充填することが出来て尚且つしっかり接着できているようです。後は接着部分からの漏れ確認があるが大丈夫と思う。今回用にはかなり量が多いのですが半分くらいの量のものも選択できればよいと思う。

スタイロフォームの接着に使う商品」に関連する商品一覧

ウレタンの接着に使う商品

ウレタンの接着に使う商品

ボンドG17,スプレーのり77