HSS ハイスホールソーのレビュー
木材から塩ビ、鉄板まで広範囲な被削材に対応。抜群な使い勝手を実現。
刃先はコバルトハイス(SKH-59)を採用したバイメタル構造。
【用途】薄鉄板(3.2mm以下)、アルミ板(3.2mm以下)、塩ビ板、金属系サイディングボード、木材、FRP板、樹脂板
2020-01-27
- 用途:
- デッキ型シャワー水栓交換工事
空回りするビス撤去のため、ホルソーからドリル部を外して使う計画でしたが、シャンクとドリルが一体成形なのは作業直前に気付きました。
これは検索時に気付けたら良かったと思います。商品説明に補足をいれた方が良いですよ。
ARITA FARM 様2011-06-01
- 用途:
- 薄板物等への穴あけ
- 対象商品:
- 09145936
ベニヤやトタン板は普通。・・以外な用途ですが、作業機の架台がわりに地面に寝かせて使っていた廃ラジアルAGタイヤ(トラクタ用ラグタイヤ)に雨水がたまるので試しにサイドウォール部分(厚さ15ミリで糸入り)に水抜き穴を開けてみたら!簡単綺麗にあきました!ただしスチールワイヤの入っているビードやトレッド部分は無理だと思います。ゴム板なんかもゆっくりやれば厚さ30ミリ位までイケるのでは?!
2人が参考にしています
有限会社ジラウド 様2011-06-01
- 用途:
- アルミダイキャスト板の穴開け
- 対象商品:
- 09145534
12mmのホールソーに無理があるのかも知れませんが、センタードリルが6mmと太いのでアルミかすが歯に食い込み止まってしまいます。
一枚ごとにこびり付いたアルミを除去しなければ使えません。
MonotaROからの回答
申し訳ありません。
メーカーへ申し伝えます。