キング仕上砥のレビュー
- 用途:
- 研ぎ
- 対象商品:
- 09182993
キングの他の砥石を使っていますがそれらには台が無かったのでこの砥石の台が使えるかも、、と期待しましたが残念ながら接着されている専用台でした。とても使いやすいと思います。
- 用途:
- 鉋刃、ノミ、包丁の砥ぎ
- 対象商品:
- 09182993
長年使っていた仕上砥石が減ったので同じものを購入したものです。
時々平面の手入れをしながら使っているのですが仕上げ砥石として満足しています。
砥石が幅広なので電気鉋の大きな刃の砥ぎから鉋、ノミや包丁砥まで、活用しています。
- 用途:
- ステンレス包丁を研ぎます
- 対象商品:
- 09182993
6000番は初めて購入しました、いつもは簡単にダイヤモンド砥ぎ機を使っていました。
荒砥ぎの仕上げ用として使用しています。大きくて使い勝手も良いと感じました。
- 用途:
- 家庭内の切れ物の砥ぎー包丁・はさみ(剪定まで)
- 対象商品:
- 09182993
私は全くの素人で、趣味の範囲内での感想です。 これまで、仕上げ砥石には#3000を使っていました。中研ぎが#1000でしたが、しっくりこなかった中で見た広告で、#8000に挑戦しようと思いましたが、予算もあり、きんぐの#6000で手を打ちました。しかし仕上げ砥石は15年ぶりの買い替えで、実行してよかったと実感しています。
- 用途:
- 包丁研ぎ
- 対象商品:
- 09182993
#6000の割にはとても速く研げ、たいへん重宝しています。研ぎ上がりも大変満足のいくものです。キングには#4000や#8000もありますが、この#6000が一番バランスが取れて使いやすいように思います。
難点は、研いでいるときに少しですがドブのような悪臭がする事です。良く研げるための成分のせいであるのなら仕方ありませんが。
- 用途:
- 鉋や鑿、包丁等の研ぎに使用
- 対象商品:
- 09182993
研ぎやすく刃のつきも良いように思います。以前からキングの仕上げ砥石を使っていましたが薄くなり途中で割れてしまいました。気に入っているのでそれでも使い続けています。持っている人造砥石の中では一番切れの良い刃がつくように思います。その後継砥石となりそうです。粒度が書かれているのは良いです。仕上げ砥石と書いてあっても研ぎ上がりの細やかさに差があり、ネットでは見た目での判断ができないので参考になります。ちなみに旧キングはもっと粒度が高いように思います。
- 用途:
- 包丁の刃付け仕上げ
- 対象商品:
- 09182993
キング砥石の裏表のない品質の良さから仕上げ砥石も購入しましたが、記載されていない注意点があります。本品は台付きとなっていますが、正確には台接着一体型で取り外せません。複数の砥石を替え砥石台にセットすることができないので、仕上げ研ぎ専用作業場向けで、砥石破損を極力防止したい方におすすめです。砥石情報印刷が消えないように裏から使用することはできず、大抵の砥石台はそのうちヌルが発生しますが個別乾燥できません。
発注コード00755536品番S-1Pを選択すべきだったようです。交換を交渉してみます。どんなケースが付属しているのか不明ですが、カビやすければ清掃ができ、砥石の裏表がつかえるはずです。
- 用途:
- マキリ、柳刃、ステンレス包丁、出刃、果物ナイフ等の仕上げに使用。
- 対象商品:
- 09182993
2000番で研いだ後に番数の分からない自然石砥石で仕上げていましたが、切れ味がイマイチのため素性のはっきりした仕上げ砥石を使いたくて
5000で探したところ シャブトン刃の黒幕5000とキング仕上げ6000が見つかり予算の関係でキングにしました。
使ってみたところ 水につけておかなくても、水をかけて直ぐに使用することができるのありがたい。
5~6000番代の砥石は時間をたっぷりかけて入念に研がないと切れるようにならないように思ってましたが
キングは6000番の割にサクサクと良く研げるが仕上がりはピカピカでスパスパと切れます。
鋼のマキリもピカピカになり、新聞紙もサクサク切れます。
次はシャブトンも使ってみたい気はしますが、月に2回、5本研いでも何年も持ちそうなので当分これで楽しみます。
- 用途:
- 包丁を研ぐため
- 対象商品:
- 09182993
魚調理用の出刃、刺身包丁を研ぐために購入しました。今までの出刃がウソみたいに切れるようになり手を切ってしまいました。恐るべき砥石です。
- 用途:
- 包丁研磨
- 対象商品:
- 09182993
以前もキング仕上げ砥石を使って居ましたが、厚みが薄くなり角の方が欠けましたので新品を購入いたしました。
仕事に使うので商品的には満足です。
- 用途:
- 刃物の仕上げ研ぎ
- 対象商品:
- 09182993
今回が、3本目です。1本目、2本目が真ん中で割れてしまったので、3本目を買いました。研ぎあじ、切れ味はかなりよいと思うのですが、材質がやわらかいのか、台との相性が良くないのか、割れてしまうのが欠点です。どうしたら割れにくくなるのかメーカーさんに訊いてみたいです。
貴重なご意見ありがとうございました。ご意見はメーカーに伝え、砥石台の改良について検討してもらいます。