板タイプ バッテリーターミナル(ボルトタイプ)のレビュー
- 用途:
- ターミナル交換
- 対象商品:
- 35508261
軽トラのターミナルが壊れたので、配線の長さ等考慮し元のターミナルの不要な部分を切断し必要な部分を平らにし端子のように加工し穴を拡張してこちらに変更
軽トラなんで元のターミナルはぺらぺらでしたがこちらは乗用車のように少し厚みがありコンパクトで良い製品だと思います。ただ両方のナットがユニクロメッキなのは少し残念
- 用途:
- 優れてる点
- 対象商品:
- 35508277
画像左側のネジにある部分が「セイワのアーシングターミナル」の連結部分とピッタリはまるので、バッテリー周りが綺麗にまとまります。セイワのアーシングターミナルを使用してる方は、これ使えますよ。
- 用途:
- 加工の手間が省けて簡単に取り付けできます。
- 対象商品:
- 35508243
従来品(M-SB等)は配線接続が不安定、脱落リスクが高く心配でした
見た目も如何にも補修した風貌にもなり、何とも言えない仕上がりです。
こちらの商品は破損した純正ターミナルの金具を一部残して切り取り、
商品先端のネジ径に合わせた穴開け加工を行うことで、接続可能に
なります、修理後の見た目も純正風で違和感ないです。
- 用途:
- バッテリーケーブルの補修や製作に
- 対象商品:
- 35508277
名の通ったメーカー製で品質に問題なし。また見た目も板タイプなのでいかにも社外汎用品で補修しましたって感じではない仕上がりに成るので好評です。
- 用途:
- 自家用車アース接続改善
- 対象商品:
- 35508277
自家用車のバッテリーターミナルを、より低抵抗で導電性の高い銅板性のものに変更した。
一部手作りで改造はしたが、エンジンの始動時のセルフスターターの回りが軽くなった。本品は、バッテリーの端子にこれを差し込んで締め付ける時に、端側に折り返しが付いていて一種のストッパーの役目をしている。そのお陰で変な変形が起きずに、端子をしっかりと抱き締めできているのがとても良い設計だと思う。
しっかり長く使える良い商品です。
- 用途:
- 注意事項
大きな六角ナットが見えるところにマイナスのコードを繋げるわけですが、装着後なんらかの作業で外す際には注意が必要です。六角ナットをレンチ等をはめ込みそのまま回すと、ナットがある土台の付け根が曲がってしまいます。画像で見ても分かる通り、やや軟弱に見えます。外す際は、付け根部分を手で押さえてレンチを回してください。
- 用途:
- キューブに使用
- 対象商品:
- 35508261
キューブのバッテリーターミナルが腐食してしまったので使用しました。ターミナルカバーも加工なしで装着できて良かったです。
- 用途:
- バッテリィのマイナスターミナルに取り付けました。
- 対象商品:
- 35508277
以前からの、同型の物が、ターミナルを締めるボルトの際が破損し、締め付けが出来ないため、交換しました。この部分の改善が成されれば良いと思います。(日立オートパーツ製)