ゆるみ止めナット(ステンレス)のレビュー

平均満足度 4.70 (23件のレビュー)
商品レビューを投稿する
ゆるみ止めナット(ステンレス) 大阪魂
大阪魂
1,398 / 税込 1,538
23件中 1~20件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2024-02-12
用途:
バイク整備
対象商品:
37569752

さびに強く、強度もありきれいでゆるまず良かったです。

2022-05-30
用途:
A/Cコンプレッサ用補修部品として
対象商品:
37569743

クラッチを止めているナットの交換用として購入しました。
通常のナット+ねじロックでも問題無いのかもしれませんが、高温にさらされ高回転かつ振動も多いところなので、私はこのナットを使用しています。
本ナットを利用される方は、十分承知されていると思いますが、締めたナットをちょっと緩めて再締めをやったり、再利用することはできません。1回締めのみのロックナットです。

1人が参考にしています
住吉工房 様2022-04-22
用途:
バイクのコンテナボックス取付
対象商品:
37569734

コンテナボックスの取付金具をリアキャリアに固定するのに使いました。
一度固定してしまうとなかなか目視できるところではないので、確実に緩み止め出来るUナットと、錆びないステンレスは助かります。
ただ鉄とステンレスを触れさせると鉄が腐食(イオン化傾向)してしまうので、ステー、ボルト等は同種のステンレスを使用し、キャリアとは絶縁(ビニールテープ等)したほうが良いと思います。
近所のホームセンターより安いのも良かったです。

2022-05-09
用途:
照明器具の取付
対象商品:
37569752

投光器の取付で使用しております。
外れにくい、ステンレス等の条件で、
小分けで安価に購入できるので良いです。

2019-05-17
用途:
マフラーの取付
対象商品:
37569734

モンキーやカブ系の横型エンジンのマフラー取付ナットに使っています。
ここが緩むとマフラーが外れてしまうので、緩み防止の上にステンレスで錆に強いです。
樹脂系の緩み防止ナットは熱には弱いので、こちらを使うようになりました。
原付はエンジンの振動があるので、ウインカーやストップランプ、カゴ取付などにも使っています。
もうちょっと安くなるといいのですが(~~;

3人が参考にしています
2019-07-11
用途:
タンク内の防波板取り付け
対象商品:
37569752

ホームセンターでは購入できなかったので、助かりました。
ステンレス製で錆が発生しないので安心です。
また、別の品ものを考えてます。

2019-01-19
用途:
ゆるみ防止
対象商品:
37569734

バイクの部品の緩み防止に使いました。スプリングワッシャーが面倒なので、コチラは部品一つで済むのでとても便利です。

2018-09-30
用途:
バイクのボルトなどの緩み止めに
対象商品:
37569743

2ストバイクは細かい振動が激しいので、可能な箇所にはこのUナットを使っています。

1人が参考にしています
2018-08-26
用途:
バイクのメンテナンス
対象商品:
37569743

値段も手頃で質の良い製品と思われます、また機会が有りましたらリピートしたいと思います。

2018-09-11
用途:
キャスターの車軸止め
対象商品:
37569752

思っていたより、軽い力で回りましたので、もう少し硬くてもよいかと思います。

2017-11-08
用途:
農機具修理に使用
対象商品:
37569743

大変良い品物です。-------------------------------------

2017-07-29
用途:
手作りジャッキ用のハンドルパーツとして
対象商品:
37569734

良いと思います。ダブルナットを使用しなくても済むから便利。

1人が参考にしています
2018-06-11
用途:
検査用治具の取付
対象商品:
37569734

ねじ込むときにちょっと固いなと思いながらねじ込んだのですが、緩めようとしたら緩まず、無理に緩めたらネジ(ステンレス)がねじ切れました。
緩み止めの部分が何かおかしいようですがよく分かりません。
使い物にならないので、残りは放置しています。

1人が参考にしています
MonotaROからの回答

この度はご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
「無理に緩めたらネジ(ステンレス)がねじ切れました。」とのことですが、申し訳ございませんが、現物を確認しないかぎり、原因が分かりかねます。
大変お手数ではございますが、ご使用されておりますねじとナットの径に互換性が合っているのかを今一度ご確認頂けますでしょうか。
もし、使用にあたりご不安がございましたら、商品確認させて頂きますので弊社問い合わせ窓口までご連絡頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

2016-09-29
用途:
ゆるみ止め
対象商品:
37569752

どれくらいの耐久性があるのか経過確認中ですが少量でも購入できるので使いやすいです。

1人が参考にしています
2018-04-24
用途:
機械整備
対象商品:
37569761

交換部品として購入しました。価格も安く作りも問題ありません。

仲田 様2016-04-28
用途:
振動の出る機会の固定
対象商品:
37569761

ダブルナットを使用しなくても済むから便利。

2人が参考にしています
2014-10-15
用途:
チェーンアジャストナット
対象商品:
37569734

バイクのチェーンアジャスタのナットに使います。不用意に動かないので脱着のときの手順が減ります。
勝手に緩んでなくなる事も無い。。。。でも少し高いね。。(^ ^;

2人が参考にしています
有限会社チヨダピーアール 様2015-03-27
用途:
JR沿線に使用するため、振動等で緩んで脱落防止のため。
対象商品:
37569734

現時点では、取付けしたばかりでまだ分かりませんが、問題ないと思う。

1人が参考にしています
堤設計 様2013-08-19
用途:
ナット締め
対象商品:
37569752

ステンレスなのに、磁石に付きます。

MonotaROからの回答

ステンレスには磁性のあるステンレス(フェライト系/マルテンサイト系)と
つかない(つきにくい)ステンレス(オ-ステナイト系)が存在いたします。

今回のUナットですが、ステンレスの鋼種はSUS304とつかないオ-ステナイト系で、
中のツバ(緩み止めのリング)がSUS301と同じくオ-ステナイト系です。

ただし、SUS301はつかないというレベルよりも多少磁性があり、弊社の在庫も
ツバ側から磁石を向けるとくっつきます。
裏方向からはつかないので、このツバが磁性を帯びていると思われますが
商品として問題ございません。
磁石に着かないのがステンレスと思われがちですが、ねじやビスの場合、工作機械の刃が
鉄製の刃物で削る為、鉄のもっている磁性がステンレスに移る事がよくあります。
恐れ入りますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

堤設計 様2013-09-06
用途:
Uナット(ステンレス)
対象商品:
37569761

大きな箱に、紙をいっばい詰めて送って来た。
紙の方が多い。
アマゾンみたいに、底の方にテープで、貼って、送れ。

1人が参考にしています
MonotaROからの回答

いつもMonotaROをご利用頂き誠にありがとうございます。
この度、ご指摘頂いた内容は、お客様からの貴重なご意見とし担当部署まで報告させて頂きます。
今後ともMonotaROをよろしくお願い申し上げます。