(+)コーススレッドラッパ (SUSXM7)(パック品)のレビュー
一条ねじで8山の製品を指しています。ねじ山が高くピッチが広い特徴より保持力は釘の5倍はあります。また先端がシャープにとがっており焼き入れ処理を施しており強度があります。
コーススレッドは、元々釘をの代わりになるものとして作られました。
建築材料の変化により、木ねじからコーススレッドの使用に変わり、木と木の締結のスタンダードとなりました。
住宅の内装取り付けに最適です。粗目造作ビスと呼ばれる場合もあります。
マーキュリートランスポート 様2022-08-01
- 用途:
- パラソル建て
- 対象商品:
- 41738392
通常の木ねじに比べて締めやすく素材の木も割れにくくツバ部にに段がついているので緩み止めもばっちりです
2021-08-14
- 用途:
- 日よけ用のアイプレート取り付けに
- 対象商品:
- 41738365
4.2mmコーススレッドにやや細目の下穴3mm開けてDIY用のAC100V電源のドリルでベランダの外壁に締め付けました。トルクギリギリで締め付けることが出来たのでしっかり喰い付いてくれてる感じです。
2018-04-21
- 用途:
- 板の固定作業
- 対象商品:
- 41738347
作業によりいろいろなサイズをまとめて欲しい時に数本ずつ手ごろな価格で購入でき便利でした。
今後も必要な時に必要な分だけリピートしようと思います。
1人が参考にしています
2017-11-02
- 用途:
- ビス止め作業
- 対象商品:
- 41738347
全ネジでスリム版があると木製の板が割れずに打てるので、是非追加検討していただきたいと思います。
1人が参考にしています
MonotaROからの回答
貴重なご意見ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。