1穴パンチのレビュー
- 用途:
- オートバイ整備時、紙のガスケットにボルトを通す穴を開ける
- 対象商品:
- 48835035
オートバイの紙のガスケット(汎用品)は少し厚さがありますが、問題なくきれいに開きます。穴を開けたい位置をマーキングしておけば、下側から覗いてピッタリの位置に開けられるのでとても便利です。メーカー品なので、品質は問題ないのに、何だかとても安いです。接着剤が混ぜてある特殊な紙なので、数をこなすと刃がなまる可能性もありますが、今のところ問題なく、万が一耐久性がなくても、このお値段です。新品を買えばいいのです。
- 用途:
- ラミネートフィルム角に1穴ずつ空ける時に
- 対象商品:
- 48835035
1穴空けるのに2穴パンチ用を使用してましたが、この度1穴パンチにしてほぼ狙い通り空ける事が出来ました。
- 用途:
- サンドペーパーの穴あけに
- 対象商品:
- 48835035
マキタのサンダー用に。穴なしのサンドペーパーを穴あけするため購入。マキタ専用の穴あけ器は、汎用性がない上、ペーパーの破れ防止にサンドペーパー裏に養生テープ補強すると使えないと思い、1つ穴パンチなら思い通りの位置に穴あけできるので便利。
ただ、マキタの専用穴は10mm丸なので、6mmでは小さい。
また、差し込みできる奥行きもあと少しだけ広くしてほしい。
モノタロウブランドで、サンドペーパーの穴あけ器作ってくれたら絶対買うから作って欲しいです。需要はあるのに供給がないから売れると思う。
- 用途:
- 袋に空気抜きやフック用の穴を空ける
- 対象商品:
- 48835035
袋に空気抜きやフック用の穴を空けるのに、今までは普通の2穴を使っていたのですが、取り回し的に使いづらいので、1穴パンチを購入してみました。
うーん・・・大して違わないかも。
でも、うっかり間違って2つ穴を空けてしまうミスは無くなりますね。
この「パンチ」元々、書類を綴るために穴を空けるものなので仕方がないのかもしれませんが、懐が狭すぎるんですよね。
もっと奥行きがあるものが欲しいんですが、見当たらないのですよ。
モノタロウブランドで作ってくれないかしら?
貴重なご意見誠にありがとうございます。今後の商品ラインナップの参考にさせていただきます。
- 用途:
- 一般的な2穴パンチと穴間隔が異なる書類等、例えば振替伝票綴りに仕切りや特記伝票を自作して追加するときに自由位置に穴を開ける。
- 対象商品:
- 48835035
閉じた状態でロックでき、そのロックの解除が簡単なのが良い。
改善要望としては、開く穴の中心位置が左右および前方からわかるようにガイドラインのような目印があると助かる。
- 用途:
- パウチ資料の穴を片側の右側に開けてリングでファイリングするのに使用
- 対象商品:
- 48835035
やはりこの形の物を最初に買えばよかった。(某n★v☆reの1穴パンチを買いましたが、紙1枚も開かなくて最悪でした。)こちらは、パウチした物もきちんと開くので凄く重宝しています。以前は2穴で同じ作業をしていましたが、穴の位置が定めづらくて失敗が多かったです。