ベーク板 VPシリーズのレビュー
- 用途:
- 模型工作
- 対象商品:
- 88362391
真鍮模型工作時、ハンダ付け作業時の敷板として使っています。木材と違って焦げ付いたりせず重宝しています。(長時間当てていると少しは焦げ目は付く)
もう少し価格が安ければ有り難いです。
- 用途:
- 自作エアーバリコンのボデイフレームに取り付ける絶縁体としての製作用として使用予定
- 対象商品:
- 88362337
バリコンのステーター側の電極の絶縁サポートを兼ねた本体ボデイフレームに取り付ける部品として使用します。
ベークは高周波特性もHF(短波)帯であれば申し分なく電気的特性も優れた素材であり、また加工性もガラエポ素材よりも木に近い柔らかさがあり加工しやすいのがいいですね。
実際、ガラエポ基盤に0.8mm~1.0mmの切り穴を立てるのはしくじって折ってしまいやすく、ボール盤や専用のドリルチップで穴あけをする必要性が出てきます。
電気的・機械的性能と目的物の特徴がバランスしてくれるので助かりです。
- 用途:
- 電気部品の取り付け用
- 対象商品:
- 88362346
オーディオアンプの作成で電気部品の取り付け用としました。(プリント基板は自作出来ないので)
板のカット、穴開け等割れも発生せず満足しています。
- 用途:
- アルゴンガスプラズマ生成部保持材
- 対象商品:
- 88362355
耐電圧(絶縁特性)、耐熱性、加工性、廉価であることがキメて。高電圧に耐え、温度上昇による狂いが小さく、やすりがけも目詰まりしにくい、その上、安い。言うことなし。有難い素材です。
- 用途:
- オーディオ用アンプ スピーカー出力端子の固定と絶縁
- 対象商品:
- 88362355
アンプのスピーカー出力端子が破損しましたので、汎用の端子を取り付けるため
このベーク板を加工して台座として固定しました。
端子付近はボディの金属部分と絶縁されている方が、信頼性が高まります。
強度も有り、じゅうぶんに用を成しています。
- 用途:
- 電気回路組み立ての前パネルに使用
- 対象商品:
- 88362346
複数の電気部品を箱に入れて組み立てていますが、その箱のフェイス(電圧計・電流計・スイッ取り付けチ)に使っています。
以前はアルミ板をくりぬいていましたが、ベークの方が作業しやすく且つ絶縁効果もあります。
大きめのを買って必要な大きさに切ってつかっています。
厚さ2mmが強度もあって使いやすいです。
- 用途:
- ハンダ付の作業台
- 対象商品:
- 88362407
厚みがあるので、80wのコテの熱にも負けず平面性を維持できます。以前は5mm厚のベークライト板を台にしていたのですが、熱で反ってきました。10mmなら安心です。
- 用途:
- 機械基盤パーツに使用しました。
- 対象商品:
- 88362337
バフグラインダー の内部基盤パーツを製作しました。元は布ベーク板でしたが、今の所こちらでも問題なく使用出来ています。
- 用途:
- 自家製端子台の製作
- 対象商品:
- 88362373
今回は、t5.0mmの材料を使って自家製の端子台を製作しました。他の板厚の物も含めて、板厚精度,平面度ともに良好で、全く問題はありません。
- 用途:
- 自作治具作成に使用
- 対象商品:
- 88362364
自作の治具作成に使用しました。
サイズがちょうどよく、加工時に最適でした。
割引時に購入でき満足しています。
- 用途:
- 端子盤内、端子用ベースとして
- 対象商品:
- 88362382
大きさ、厚さについては満足。但し反りが出て支持ビスの追加が必要となってしまった。
ご期待に沿えず誠に申し訳ございませんでした。