ターミナルカバー 汎用タイプのレビュー
- 用途:
- 短絡防止
- 対象商品:
- 06715722
おおきさ、形状はバッチリで使い勝手も悪くないのですが、なぜマイナス側の黒が設定されていないのでしょう?探しようが悪いのでしょうか?ホンマに赤しか無いのであれば変な話です、コレを使うユーザーはマイナス側にも赤を使ってはるんでしょうか???
- 用途:
- バッテリー端子の保護
- 対象商品:
- 06715722
写真ではマッチングが良さそうに見えたため、他社製のターミナルに流用したが、やはりフィットしませんでした。
商品としては良いと思います。
- 用途:
- バッテリ端子の感電防止
- 対象商品:
- 06715722
バッテリーを自動車以外に使う際に、どうしても端子むき出しでは安全とは言い難いので、+側だけでもと思って購入しました。理屈から言えばプラスのみで端子のカバーは十分と思い、あえて-側は買っていません。思いのほかぴったりと今回購入した端子に合いました。
- 用途:
- バッテリー型式変更用
- 対象商品:
- 06715722
30Aから44Bに載せ替えのためにターミナルを変更し、+端子のカバーとして使用しました。ピッタリと合い絶縁保護として十分だと思います。
- 用途:
- 軽自動車のバッテリーターミナル保護
- 対象商品:
- 06715722
15年前の軽自動車のバッテリーターミナルのカバー老朽化により破損したため本製品と交換。 機能的に問題なし
- 用途:
- 車のバッテリーメンテナンス
- 対象商品:
- 06715722
10年を越える古い車でいつの間にかプラス電極のターミナルカバーが無くなっていましたので、ショートの心配があるので、テープを巻いていましたが、モノタロウさんでこの商品を見つけたので購入しました。そのままでは小さくて挿入出来ないので、下部を切り離して挿入しました。軽自動車以外の車だと小さくて使いにくいと思うので、大きいサイズもあると良いと思います。
- 用途:
- 2tトラック用
本家との違いは裏面カットの有無。
DVC-50は蝶ネジ対応なので、電線を通す部分のセンターを切って結束バンドで固定すれば蝶ネジ対応になると思います。
清和の蝶ネジ10mmφを使っていますが蝶ネジ部分の空間は確保されています。
大変安価でシッカリした製品だと思います。
電線通し部分は38sq +α程度で、個人的にはもうちょい余裕があれば最高でした。
マイナス用も販売して欲しいです。
- 用途:
- 車の予備電源(バッテリー12V)としてインバーター制御介して100Vの電源確保し出先で使用して居ます、その時の安全ターミナルカバーが役にたちます。
- 対象商品:
- 06715722
清和工業のバッテリー端子 HB1138+-2個接続の為に買いました、安心して使えるので良い製品だと思います。
ブスターケイブルは単価面と使い勝手で(BC100-3-12/24V)を選びましたまだ使用はしていませんが安心して使えるレベルの製品だと思います。
- 用途:
- バッテリー端子のカバー
- 対象商品:
- 06715722
自動車用バッテリー端子のカバーがなかったので取り付けました。
ケーブルが太かったので導入口を少し切って使用。造りもしっかりしています。
- 用途:
- バッテリー端子カバーに使用
- 対象商品:
- 06715722
バッテリーのターミナルカバーですが深くてターミナルがすっぽりかぶさり安定しおています。