無臭柿渋のレビュー
- 用途:
- 自作木工品の塗装
- 対象商品:
- 21002528
「しゃぶしゃぶ」しているので刷毛やローラーで塗り易い。また、木目が塗り潰されないのも気にいった。容器の説明書にある通り、3日位放置しないと発色しないので色の調子を見ながら重ね塗りをしたので仕上げに一週間程度は必要だった。
- 用途:
- 和室の木部補修、ギター塗装、鍋のグリップ腐食予防など
- 対象商品:
- 21002512
色んな場所に使わせてもらってます。多少ニオイはあるものの、臭くはないです。和室を塗ってる時に畳に倒して大変な事に。容器を入れ替える事をお勧めします。雑巾で吸い取って戻したら、ドロドロ状になりやすくなった。水入れて溶いてます。エアブラシでギター塗装にも使ってます。
- 用途:
- 一閑張や柿渋染めに使用
- 対象商品:
- 21002537
無臭で部屋の中で使用しても全く匂いません。勿論、塗りにも染色にも良い色が出ます。価格も安価で助かります。
- 用途:
- 縁側、テーブルに
- 対象商品:
- 21002528
本当に無臭で驚き。縁側で試してにおいがなかったので、食卓にも使用しました。赤みがかった色もいい。はげる→重ね塗るの繰り返しで深みが出てくる。これはリピートします。
- 用途:
- 農業用
タンニン鉄液を作るために購入しました。
植物の成長が楽しみです。
結果がよかったら末永く購入していきたいと思います。
- 用途:
- 廊下の塗装
- 対象商品:
- 21002537
古い廊下の木目を生かした塗装をするために購入。何回(8回)も塗り重ねて満足のいく自然な色合いの仕上がりとなりました。
- 用途:
- 門扉の塗装
- 対象商品:
- 21002528
門扉が白木なので、なるべく自然のままにしたいので、ニス等は使用したくない為、2年前にも柿渋を使用し、今回が 2度目の塗装になります。
さらさらの液体なので、若干液ダレしやすいですが、布で拭き取ったりすると大丈夫です。ターナー無臭柿渋なので、匂いはほとんど気になりません。
- 用途:
- 塗装作業
- 対象商品:
- 21002537
絵画の修復、表装作業に使用する仮張(かりばり=乾燥用のパネル)に塗布、使用しています。かつては従来の柿渋を使っていましたが、慣れない者にとっては独特の臭気が耐え難いようで(確かに臭いです)、この柿渋を使うようになりました。においはほとんどなく、使用感、乾燥後の塗膜の状態も従来型のものと変わりなく、現在まで問題はありません。長期間放置するとゼリー状に変質してしまうので(これも従来型と変わらず)、購入後は残さずできるだけ早期に使い切ることお勧めします。吸収性の高い紙や木材に塗布する際は、適宜水で希釈して薄めたものを塗り重ねると、大きな面積もあまりムラなく、綺麗に塗布できます。
- 用途:
- 床の塗装の塗り替え
- 対象商品:
- 21002537
柿渋の良さは知っていましたが、臭いがキツく勇気が出ませんでした。しかし、これは無臭で扱いやすいのが素晴らしいです。
- 用途:
- 家屋の柱に
- 対象商品:
- 21002537
築工30年もたつと柱も乾燥してしまいツヤがなかったが
知り合いから柿渋を塗るといいと聞き
DIYで塗ったら日増しに色が変化しとても良い色に落ち着きました
是非お勧めです
- 用途:
- 木工製品の塗装
- 対象商品:
- 21002512
柿渋が人体に無害でありダイニングテーブルの脚の塗装に使用しました。
取り扱いも非常に簡単で塗装ができました。
他の色の物があれば嬉しいです。
- 用途:
- 板の塗装 等
- 対象商品:
- 21002528
少しでも体に触れたり、口にしたりすることがあるので自然由来のものにこだわりました。色も気に入っています。ありがとうございました。