フェルトディスク フラップタイプのレビュー
- 用途:
- バイク整備作業
- 対象商品:
- 63395447
フラット面を磨く場合には、フラップタイプを使用する必要はありませんが、バイク部品等の小さめの部品やエッジがある形状部品を磨く場合はフラップタイプが最適です。通常のフェルトディスクでは引っ掛かりからフェルトが剥け、ディスクのバランスが崩れ危険場合があります。
- 用途:
- 自動車とバイクのメンテナンス
- 対象商品:
- 63395447
バフがけに重宝しています。ディスクグラインダーに取付けて磨くのですが、これだけで磨いてもダメです。研磨材をバフに付けて磨きます。研磨剤は、用途によって使い分けるので、複数枚購入して置くと良いです。
フェルトが一枚物の商品よりも、追従性が良いので、磨きやすいです。
使用するディスクグラインダーは、できれば回転数が調整できるタイプが使いやすいです。
- 用途:
- チャンバー磨き。
- 対象商品:
- 63395447
同社の白棒と併用してチャンバーを磨き上げました。やはりフェルトの性質上、飛び散るのはしょうがないですが、性能には満足しています。
- 用途:
- バイクのスイングアームの研磨
- 対象商品:
- 63395447
手でバフがけしていましたが、初めて電動工具でやってみました。
やはり作業効率が段違いで感動しました。
ディスクタイプよりも長持ちで良い感じでした。
- 用途:
- 二輪のパーツの磨きに使用
- 対象商品:
- 63395447
消耗品が安いのは助かる。ケチって摩耗してきたディスクで部品を傷付けるより、減ってきたらまめに交換。結果、仕上がりも満足。品質もメーカー品と変わらない。
- 用途:
- 商品の仕上げ
- 対象商品:
- 63395447
主にアルミのバフ仕上げで使用しております。狭い場所にもハンディグラインダーにて使用しており価格面でも納得してます。リピートも追従するつもりです。
- 用途:
- バイクのエンジン&マフラー磨きに使用
- 対象商品:
- 63395447
研磨剤を塗布してからバイクのクランクケース,クラッチカバー,マフラーのサイレンサー部の磨きに使用してみました。フェルトが柔軟性が有り,細かい部分まできれいに磨きができました。フェルトが柔いのでサンダーの回転数を落としてあまり強く押し付けないように研磨するのがコツですね。
それからフェルトの摩耗が少し早いように感じました。クーポンで安く購入できコスパが最高です。」
- 用途:
- 汚れ除去
- 対象商品:
- 63395447
シンク、フライパンの汚れ除去をしたあとにこのフエルトディスクと研磨剤で磨くとピカピカに労力をかけずにできて満足しています。
- 用途:
- 研磨作業に
- 対象商品:
- 63395447
ハンドグラインダーにこのフェルトを取り付け、ピカールを使って研磨を行いました。
相性は抜群で簡単な金属のくすみは一瞬で消えます。
- 用途:
- 車やバイクの整備に
- 対象商品:
- 63395447
アルミを磨いてみました。使い勝手は悪くないですが、耐久性が無いように感じました。私にはフラップタイプでない普通のフェルトディスクの方が使いやすいです。
- 用途:
- ステンレス磨きに
- 対象商品:
- 63395447
白棒付けて磨いてみました。
商品自体は良いと思うのですが
当方所有のディスクグラインダーの回転数が早すぎて
付けた白棒が全部飛んでしまった。
グラインダーも回転数を調整できる物が必要なようです。
その組み合わせでバッチリかと思う。
- 用途:
- ステン、アルミの鏡面研磨
- 対象商品:
- 63395447
毛足が硬いのでいいですね、、ただ商品説明の
最高回転数12000回転は使えるギリギリで
出来れば7000回転以下で使ったほうが持ちもいいですし
磨き傷も出ません、青棒、白棒で磨くと鏡のように
鏡面加工できます。回転調整出来るサンダ必須です。