ひとりで塗れるもんのレビュー
「ひとりで塗れるもん(R)」は、DIYに適した室内用塗り壁材で、壁紙の上からそのまま自分で壁を塗ることができます。
左官屋さんのようにコテを使って、材料を1mm~2mmの厚みで塗ればOK。
「ひとりで塗れるもん」はペースト状に練りこまれた状態でペール缶に入っていますので、蓋を開けてそのまま塗り始めることができます。
「ひとりで塗れるもん」は従来の塗り壁材と比較して、驚くほど軽く引き伸ばすことができますので、塗装感覚で女性やお子様でも塗ることが可能です。
ペール缶を開ければすぐ塗り始められ、約半日で20m2(およそ6帖間の壁面)を塗ることができます。
「ひとりで塗れるもん」は炭酸カルシウムを主成分とした自然素材系の材料です。
従来の塗り壁材にあるような調湿機能を持ち、また、独自製法で塗り壁材特有の服に付く粉っぽさを取り除いた材料です。
ウォークイン・クローゼットなどにもお使いいただけます。
強度を保つために天然ミネラルファイバーやEVA樹脂が若干量含まれますが、EVA樹脂はベビー用玩具などにも使われている安全性の高い樹脂ですので、安心してお使いいただけます。
「ひとりで塗れるもん」は無機質で弱アルカリ性のため、カビにくくホコリもつきにくい特徴があります。
「ひとりで塗れるもん」は、塗り壁材としては約500円/m22とコストパフォーマンスが高い、確かな品質の塗り壁材です。
従来の塗り壁材に含まれている骨材が入っていませんので、なめらかな質感で仕上がり、全12色(12キャラクター)あります。
くし引きなどのコテむらでの変化や、お好みで骨材や硅砂、藁すさを混ぜていただいたり、水性塗料でペイントしていただくことで、幅広い表情を作り出すことが可能です。
2022-01-19
- 用途:
- 住居の模様替え
- 対象商品:
- 70781533
ビニール?製の一般的な壁紙の上から下処理無しで施工しましたが、謳い文句通り、楽に良好な仕上がりを得ることが出来ました。養生さえ手抜きせずに行えば、注意点はほとんどないよくできた製品です。
隙間や段差、凹凸は、細かいことを言えばメッシュテープなどで下処理をしたほうがきれいに仕上がると思いますが、クロスの縮で生じたミリレベルの隙間やネジ穴、クロスのめくれハガレぐらいならそのまま塗り込んでしまっても大丈夫です。
私は二度塗りしましたが、もしかしたら一度塗りでも大丈夫かもしれません。カラーは「こけむらさき」でしたが、派手すぎず地味すぎず、施工事例画像に近い上品な良い色でした。
2022-04-13
- 用途:
- 自宅壁一部をアクセントに
- 対象商品:
- 70781594
養生さえしっかりしておけば塗るのは楽しく簡単です。
一度目は平坦に塗り、1時間くらい乾かしてから2度目を塗りました。2度目で模様つけたり遊びました。
混ぜる手間もなく、柔らかさも扱い安いので大変使いやすく色も綺麗に仕上がりました。
大満足です。
株式会社ア・ポイントやまぐち 様2021-04-12
- 用途:
- 浴室の壁、天井塗装
- 対象商品:
- 70781628
混ぜる手間が無く、程よい粘度で塗りやすかったです。
今回塗り残して次回1週間後でないと作業が出来ないのですが、
それまで固まらないか少し心配ですが、固まってない事を祈ります。