くきたっちアルファFのレビュー

平均満足度 4.61 (18件のレビュー)
商品レビューを投稿する
くきたっちアルファF シーム
シーム
5,498 / 税込 6,048
長期間のくり返し誘引に対応した太紐・麻紐用バネ式クリップの決定版!! 支点部がダブルフックなので耐久性があり、長段取りや長期栽培に最適です。 太い紐やバインダー紐を挟んでも支点部が浮き上がらず紐を強く挟み込みます。 クリップの口が大きく開くので、紐の挟み込みや留め外しが簡単で作業性抜群です。 【用途】直立誘引・横紐誘引・斜め誘引・吊り降ろし誘引等、果菜類の紐誘引に。家庭菜園やガーデニングにも。
18件中 1~18件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2025-07-11
用途:
野菜の誘引

トマト・ナス・キュウリの誘引作業で使用しています。
とても使いやすいです。今までは、麻ひもで誘引してましたが、これを使い始めてとても楽になりました。

2024-06-16
用途:
トマト誘引
対象商品:
31934745

とても丈夫です!紫外線にも耐えうるよい商品ですのでお勧めします。また購入します。

社会福祉法人清光会 様2024-09-30
用途:
農業(トマト)

いつも同じ商品を使用していますが、こちらで安価で購入でき良かったです。

便利屋ヒロ 様2023-07-28
用途:
サツマイモ栽培
対象商品:
31934745

ツルを空中栽培にするために上に持ち上げるために使い非常に使いやすかったです。
はさむ場所が大きいので、ツルを痛めることなく使え、とてもよかったです。

2023-06-06
用途:
とまとの誘引につかってます
対象商品:
31934745

軽くて使いやすいです、安かったので、購入しました、

2022-07-14
用途:
ミニトマトの誘引
対象商品:
31934745

咥える力が強いので重い茎を吊ってもずれないのて良いです。
200個入りは最寄りのホームセンターで取り扱わなくなったので重宝してます。

2022-07-06
用途:
野菜の誘引
対象商品:
31934745

トマト、キュウリ、ナスなどの誘引のため購入しました。いままで紐で対応していましたが、「くきたっち」にして作業性がUPしました。
妻は花の転倒防止に「これいいは」と言って使っています。

2022-03-22
用途:
3回目の購入です
対象商品:
31934745

他形状品も使用していますが、これが一番使用勝手が良い!

2021-07-20
用途:
誘引に使います
対象商品:
31934745

一般にトマトの誘引に使われているようですが、いちじくの誘引に使ってます。台風がきてもズレないので、重宝してます。横向きエクセル線に挟むのに少し改良品が出たら嬉しい。

アイファーム 様2021-04-30
用途:
トマトの誘引
対象商品:
31934745

扱いやすいです。紫外線などの耐久性がどれくらい有るのかは、これからです。

2020-07-14
用途:
野菜の誘引に利用
対象商品:
31934745

キュウリから始まり、トマト、これからはナスに利用したいと思っています。まだ使いこなせていないので、よくわかりませんが、早く慣れたいと日々努力しています。

2020-06-27
用途:
キュウリやトマトなどの留め具として
対象商品:
31934745

今まで、紐を使って作業をしていたが、これを知ってとっても便利で、もっと早く知れば良かったと思った。
時間が格段に短縮できた。

2024-07-30
用途:
ミニトマトの誘引
対象商品:
31934745

紐を挟む強度もあり使いやすいですが、何しろ農業で使用するには値段が高額すぎる価格を現在の半分以下になるようにメーカーのコストダウン努力を希望します。

京の旬野菜協会 様2020-06-28
用途:
トマトの誘引
対象商品:
31934745

丈夫で使いやすく、絡まりにくいので大変よいです。お得感あり

2021-05-17
用途:
農業:トマトの茎折れ防止
対象商品:
31934745

ミニトマトの茎折れ防止に使用します。価格的に、もっとがんばっていただきたい。

協立土建株式会社 様2020-03-03
用途:
対象商品:
31934745

いろいろな野菜の誘引作業に使用しました。ひもで誘引するよりも手早く誘引でき位置変更も簡単です。

1人が参考にしています
2020-04-05
用途:
トマトの誘引
対象商品:
31934745

これから、トマト育成するのでつるの誘引で使用する予定です。
誘引がスムーズにできればうれしいです。

株式会社ふじでん 様2019-03-05
用途:
トマト栽培の誘因に使っています。
対象商品:
31934745

まだ初めての試みで使用したのですが、作物の収穫をできるだけ長くし収入安定につなげていこうと考えています。今までは7段で頭を止めていましたが、茎にストレスを与えずに長く収穫で来るか楽しみです。また結果を報告します。