ホース 灌水用のレビュー
- 用途:
- 15坪程の家庭菜園で茄子と里芋に毎夕給水
チューブ式から変えました。確かに染み出すため拡散せず効率・経済的で大満足!これで三シーズン使えたら最高!!
3m毎三分割しました。給水カプラと止水カプラを個別注文出来るようにして欲しい!
- 用途:
- 里芋の潅水に使用しています。
ホースに繋いでおくと簡単に潅水が出来て大変便利に使用しています。
- 用途:
- 庭木の潅水用
昨年の夏は水やりが追いつかなくて、枯らしてしまったので、今回採用しました。じわじわと水が出るので節水にもなり良いと思います。
- 用途:
- 庭の多肉植用に敷設
- 対象商品:
- 33672005
庭の多肉植用に敷設し、ホースの出し入れの手間を
省けるようにしたら、バッチリだった。
価格も他社製より若干安くて助かりました。
- 用途:
- 花壇の散水用
- 対象商品:
- 33672005
一坪ほどの花壇に這わせて使っております。1ヶ月ほどになりますが詰まることもなく問題なく使用中。夏の暑さに耐えられるか!?お安いけど1年は保って欲しい所です。
- 用途:
- 潅水作業
- 対象商品:
- 33672005
若干、水圧の変動でホースの出るところでバラつきがあったり、点滴にならず細い水で出る部分もあるがコストを考慮したら満足です。
- 用途:
- 屋根に水を撒いて涼しくなるように
ホースが硬化してしまいしかも目詰まりするので1年で使えなくなります
- 用途:
- 畑の水やり
- 対象商品:
- 33672005
某ホームセンターで10m/4,000円程度の品を使っておりましたが、直ぐに日焼けしホースに穴が開いてしまいます。
今回はモノタロウブランドでチャレンジしますが、質感も良く軽量なのが気に入っております。
- 用途:
- 猛暑の打ち水用に
- 対象商品:
- 33672005
過去最高の猛暑の連続で、暑さを少しでも軽減させるための打ち水になにかよい方法をと考えていたところこちらを使用してみました。庭がコンクリートで反射熱により体感温度も高く夜も熱をおびていました。蛇口を少量で開くだけでじわじわとにじんで、庭の微妙な傾斜によって全体的に濡れよい感じです。本来の使い方ではありませんが、狙っていた効果は抜群に得られました。
- 用途:
- バラガーデンの簡単水やりに
手作りバラガーデンの潅水装置に使用しています。水の滲み具合がとても良いです
- 用途:
- 潅水作業
- 対象商品:
- 33672014
10メートルを購入し満足できるものだったので30メートルを購入しました。が、残念ながら30メートルはダメです。20メートルほど出ますが、その後は出ません。長尺で使用したかったがY字の分岐を使用し両方から水を入れて使用してます。
もちろん前後を交換して使用してみたが最後まで水は出ませんでした。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
頂いたご意見を参考に、商品の品質改善に努めてまいります。
- 用途:
- 屋上緑化の植物への水やり
- 対象商品:
- 33672005
灌水ホースの先端の方と付け根の方とで、水の出方にはほとんど差はなく、タイマーを利用して水やりの時間を変えることで、天候や気温の変化に対応した水やりができます。何年か使ってみないと耐候性がどの程度あるのかはまだわかりません。30mのも買ったので、比較してみる予定です。30mは届いたが、まだ使っていない。
- 用途:
- 生垣の灌水に
- 対象商品:
- 33672014
家の周辺の生け垣に灌水するために使用。これまでホームセンターで買って使用していたいたものと同じ品質でした。安くて良かったです。
- 用途:
- 農作業、散水等
- 対象商品:
- 33672005
ナスの散水用に使用しています。両サイドから散水できるようにしていますが、ほぼ畝の全域に浸水してくれます。また、時間を決めて放水しているので、手空き時間に他の仕事ができる事が助かります。
- 用途:
- 庭の野菜の水まきに使用
- 対象商品:
- 33672014
他メーカーよりモノタロウさんが安かったので買いました。
今のところ問題ありません。
水量は減りますが、自分のはキャップを外すとさらに連結も可能でした。
もう一つ連結用に買うかもしれません。
- 用途:
- 畑の水まきに
- 対象商品:
- 33672005
水が出る穴の数が予想より少なく小さい。よって時間が掛かる。
穴が小さいから異物が詰まる。取れない。
結果、水が出なくなる。
1回の使用時間約3時間、5回使用で半分の穴が詰まった。
現状、使い物にならない。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
頂いたご意見を参考に、商品の品質改善に努めてまいります。
- 用途:
- 樹木の水やり
- 対象商品:
- 33672005
庭の樹木水やりをできるだけ簡単にしようと、ホース継手を活用して樹木の周りだけ2重巻きにして使っています。
今は蛇口をひねって管理していますが、購入済みのデジタルタイマーを組み合わせればほおっておいても水やりができると見込んでいます。ちなみに同じ種類の30mサイズも購入しましたが、本10mタイプの方が水のしみだしが良いです。ロットの違いかもしれませんね。