デジタル顕微鏡カメラ2MPのレビュー
お手持ちのPCにUSB接続し、PCのモニターで観察できます。
顕微鏡の接眼レンズ(差し込み径23.2mm)と差し替えて使用します。
画像データの編集、計測が可能。
学校法人日本大学 様2024-11-21
- 用途:
- 顕微鏡画像のモニタ投影用
セレストロンは天体望遠鏡ではよく知られているアメリカのメーカーです。200万画素の顕微鏡鏡筒取付用CCDカメラでUSB出力です。カメラの接眼筒側が赤っぽく見えるのは防塵フィルターがついているためでカメラ内にレンズは付いていません。私は接眼レンズを取り外して接眼レンズ代わりに使いましたが接眼レンズでの拡大画像を撮影するには別途撮影用カメラアダプターが必要です。カメラ本体のスリーブ径はJIS規格の細い接眼筒に合致していますが、付属のアダプターを使うと30mmの太い接眼筒に合わせられます。アダプターは接眼筒にピッタリ合いましたが、アダプターのカメラの間には微妙な隙間があります。ガタガタはしませんが、回せば回ってしまう(ケーブルに触れると動く)という具合です。USB出力なのでモニタやプロジェクターに直接出力はできないので(私が該当機器を知らないだけ?)。Windowsマシンであれば「カメラ」アプリでモニタ表示することになります。プロジェクターに出力したければPC画面を出力することになります。200万画素なので画質はまあまあです。