環境対応型として鉛を含まず切り屑処理性を向上させたアルミ快削合金
用途自動車部品、電機部品、機械部品等
材質アルミ
長さ(mm)20~1200(1mm単位にて)
形状丸棒
径(Φmm)6~40にて選択
JIS規格なし A2011相当品
切断方法バンドソー切断
切断公差(-0、+3)
サービス分類オーダー・加工
素材のサイズを1mm単位で指定可能です。
20色(イエローエッジ, ガラス色, ガラス色両面マット, グリーンエッジ, グレースモーク, セピアスモーク, ピンクエッジ, ブルーエッジ, ミラー, 蛍光オレンジ, 蛍光グリーン, 蛍光バイオレット, 蛍光ピンク, 黒色, 黒両面マット, 透明, 透明両面マット, 乳半色, 白色, 白両面マット)から選べます。
材質アクリル板(押出)
形状平板・平プレート
穴数0
材種アクリル
サービス分類オーダー・加工
A1070は、純度99 .70%以上の純アルミニウムです。
加工性、耐食性、溶接性、表面処理性、電気や熱の伝導性に優れて います。
強度が低いため構造材には適しませんが、反射性、導電性などの特性を活かした装飾品、各種容器、放熱材など に使用されております。
比重2.71
調質H112
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.20
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
素材のサイズを1mm単位で指定可能。さらに、穴の種類(通し穴、タップ穴など)、サイズ、位置も自由に設定可能です。
20色(イエローエッジ, ガラス色, ガラス色両面マット, グリーンエッジ, グレースモーク, セピアスモーク, ピンクエッジ, ブルーエッジ, ミラー, 蛍光オレンジ, 蛍光グリーン, 蛍光バイオレット, 蛍光ピンク, 黒色, 黒両面マット, 透明, 透明両面マット, 乳半色, 白色, 白両面マット)から選べます。
材質アクリル板(押出)
形状平板・平プレート
穴数1
材種アクリル
サービス分類オーダー・加工
素材のサイズを1mm単位で指定可能。さらに、穴の種類(通し穴、タップ穴など)、サイズ、位置も自由に設定可能です。
20色(イエローエッジ, ガラス色, ガラス色両面マット, グリーンエッジ, グレースモーク, セピアスモーク, ピンクエッジ, ブルーエッジ, ミラー, 蛍光オレンジ, 蛍光グリーン, 蛍光バイオレット, 蛍光ピンク, 黒色, 黒両面マット, 透明, 透明両面マット, 乳半色, 白色, 白両面マット)から選べます。
材質アクリル板(押出)
形状平板・平プレート
穴数4
材種アクリル
サービス分類オーダー・加工
素材のサイズを1mm単位で指定可能。さらに、穴の種類(通し穴、タップ穴など)、サイズ、位置も自由に設定可能です。
20色(イエローエッジ, ガラス色, ガラス色両面マット, グリーンエッジ, グレースモーク, セピアスモーク, ピンクエッジ, ブルーエッジ, ミラー, 蛍光オレンジ, 蛍光グリーン, 蛍光バイオレット, 蛍光ピンク, 黒色, 黒両面マット, 透明, 透明両面マット, 乳半色, 白色, 白両面マット)から選べます。
材質アクリル板(押出)
形状平板・平プレート
穴数5
材種アクリル
サービス分類オーダー・加工
素材のサイズを1mm単位で指定可能。さらに、穴の種類(通し穴、タップ穴など)、サイズ、位置も自由に設定可能です。
20色(イエローエッジ, ガラス色, ガラス色両面マット, グリーンエッジ, グレースモーク, セピアスモーク, ピンクエッジ, ブルーエッジ, ミラー, 蛍光オレンジ, 蛍光グリーン, 蛍光バイオレット, 蛍光ピンク, 黒色, 黒両面マット, 透明, 透明両面マット, 乳半色, 白色, 白両面マット)から選べます。
材質アクリル板(押出)
形状平板・平プレート
穴数2
材種アクリル
サービス分類オーダー・加工
素材のサイズを1mm単位で指定可能。さらに、穴の種類(通し穴、タップ穴など)、サイズ、位置も自由に設定可能です。
20色(イエローエッジ, ガラス色, ガラス色両面マット, グリーンエッジ, グレースモーク, セピアスモーク, ピンクエッジ, ブルーエッジ, ミラー, 蛍光オレンジ, 蛍光グリーン, 蛍光バイオレット, 蛍光ピンク, 黒色, 黒両面マット, 透明, 透明両面マット, 乳半色, 白色, 白両面マット)から選べます。
材質アクリル板(押出)
形状平板・平プレート
穴数6
材種アクリル
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.20
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.30
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.20
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.30
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.30
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.30
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.30
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.30
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.35
幅公差(mm)±1.0%
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.30
幅公差(mm)±1.0%
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.30
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.40
幅公差(mm)±1.0%
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
成分Cu(銅)/57.0~61.0、Pb(鉛)/1.8~3.7、Fe(鉄)/0.5以下、Sn(錫)/Fe+Sn 1.2以下、Zn(亜鉛)/残部
タイプフラットバー
厚さ公差(mm)±0.30
調質F (製造したままのもの)
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格H3250 C3604BE(旧呼称 :BSBM2平角)
サービス分類オーダー・加工
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
アングルとは、L字形をした形材です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
材質A6063-T5
比重2.71
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格JIS H4100
サービス分類オーダー・加工
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
チャンネルとは、コの字形をした形材です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
タイプチャンネル
比重2.71
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格JIS H4100
サービス分類オーダー・加工
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で代表的な押出用合金です。A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品にもよく使用されます。
材質A6063-T5
タイプ四角棒
比重2.71
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格JIS H4040・H4100
サービス分類オーダー・加工
特殊塩化ビニル樹脂をベースとした熱可塑性エラストマーです。
汎用のポリ塩化ビニルではなしえることができない、優れたゴム弾性を有しております。
バランスの取れた物理特性を有しております。
押出成形、射出成形、ブロー成形等、幅広い成形加工が可能です。
耐久性(耐油性、耐薬品性、耐候性、耐オゾン性 等)に優れております。
用途自動車部品、家電部品、電線被覆材、住宅・建材の部材など多岐に渡る分野で、特に優れたゴム弾性を生かして、気密性や柔軟性が必要な用途にご使用いただいおります。
長さL(mm)100~10000
厚さT(mm)0.3、0.5、0.8、1、1.5、2、3、4、5
幅W(mm)100~900
テープテープ無、テープ付
サービス分類オーダー・加工
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
タイプフラットバー
比重2.71
板厚公差(mm)±0.3
切断方法鋸切断
サービス分類オーダー・加工
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
タイプフラットバー
比重2.71
板厚公差(mm)±0.27
切断方法鋸切断
サービス分類オーダー・加工
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
比重2.71
板厚公差(mm)±0.35
切断方法鋸切断
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
タイプフラットバー
比重2.71
板厚公差(mm)±0.23
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格JIS H4040・H4100
サービス分類オーダー・加工
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
タイプフラットバー
比重2.71
板厚公差(mm)±0.27
切断方法鋸切断
サービス分類オーダー・加工
独自の押出製法技術により、優れた平滑性と板厚精度を誇っています。
印刷時の密着性、接着加工性にも優れています。
用途店装備品、看板、ディスプレイなど
色透明
種類押出板 標準グレード
長さL(mm)100~1200
厚さT(mm)2、3、4、5、6、8、10
耐熱(使用限界)温度(℃)-30~80
比重1.19
幅W(mm)100~1800
RoHS指令(10物質対応)対応
端面加工無し、角丸め、斜めカット
カットサイズ(mm)3、5、8、10、20
サービス分類オーダー・加工
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
タイプフラットバー
比重2.71
板厚公差(mm)±0.3
切断方法鋸切断
サービス分類オーダー・加工
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
タイプフラットバー
比重2.71
板厚公差(mm)±0.35
切断方法鋸切断
サービス分類オーダー・加工
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
比重2.71
板厚公差(mm)±0.3
切断方法鋸切断
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
タイプフラットバー
比重2.71
板厚公差(mm)±0.27
切断方法鋸切断
サービス分類オーダー・加工
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
タイプフラットバー
比重2.71
板厚公差(mm)±0.45
切断方法鋸切断
サービス分類オーダー・加工
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
タイプフラットバー
比重2.71
板厚公差(mm)±0.38
切断方法鋸切断
サービス分類オーダー・加工
芯材は南洋材、表面(片面のみ)にシナの単板を貼った普通合板。表面にシナを貼ってあることで、美しく上質な見た目である。製造工程で熱をかけて成形している為、含水率が安定しており、温度による膨張や収縮が少ない。
用途押し入れの壁、天井や、表面に塗装を行い建具の面材として用いられます。
材質シナ合板
長さ(mm)1~2200
幅(mm)1~1220
厚さ(mm)5.5
公差(mm)±5
サービス分類オーダー・加工
A6063はAl-Mg-Si系合金です。通常のアルミにMg,Siを少量添加したもので、特に押出加工性に優れ、複雑な断面形状が得られます。耐食性、アルマイト性(陽極酸化処理)の良好な構造用材料です。窓やドアをはじめとする建築物の内外装用として使用されていますので、日常生活にも大変親しみのあるアルミ合金です。高温加工(押出)後の冷却で焼入れ効果が得やすく、一般にT5処理をして使用されております。
RoHS指令(10物質対応)対応
サービス分類オーダー・加工
関連キーワード
1
2
3
4
次へ