仕様公称容量×本数:5~10mL採血管/15mLガラス管×8、7~10mL長い採血管/15mLガラス管×12
直径×長さL(Φmm×mm)12~17×65~107、12~17.2×89~107
回転数最高4000(rpm)
最大遠心力(xg)2400×2470
サービス分類レンタル
手軽に引抜強度の確認試験ができます。
DPG100は取付、操作ともに簡単に引抜試験を行えます。アンカー施工者・設計事務所・建設作業者・施主の方々にとって手軽な試験で大きな安心を得られる小型試験機です。100kNまでの測定が出来ます。
仕様【測定アンカーボルト】M6、M8、M10、M12、M16、M20、M24【傾斜補正範囲】2.5度
セット内容本体、9V電池×1、アダプターナット(M6、M8、M10、M12、M16、M20)、ナット(M24)、全ネジボルト(M6×35、M8×35、M10×45)、全ネジボルト(M12×120、M16×160、M20×190、M24×240)、スペーサー×2、中間スペーサー、リングレンチ、収納ケース
測定範囲0~100kN
電源電圧9v 乾電池(006P)
測定誤差±0.3kN (±30kgf)
電池寿命実働 50時間
ナット二面幅(mm)36
使用温度(適正)-5℃~+60℃
日本作業環境測定協会型式認定製品!
質量濃度変換係数(K値)を入力することにより、計数値を簡単に質量濃度換算することができます。また、測定データの記録機能を搭載しておりますので、記録した粉じん濃度のデータをパソコンに取り込むことも可能です。
セット内容本体、肩掛けベルト、ACアダプター(PA-314)、三脚用アダプタ、単3マンガン乾電池×8本、ソフト付通信ケーブル(USB)
寸法(mm)185(W)×105(H)×69(D)(突起物を除く)
質量(kg)1.2(電池は除く)
測定範囲0.001~10.00mg/m3
電源入力:DC12V、AC:ACアダプター(PA-314使用)、DC:単3乾電池8本(アルカリ乾電池の場合、約24時間使用可能)、ニッケル水素電池パック(オプション)(約12時間使用可能)
測定精度±10%(較正粒子に対して)
光源レーザーダイオード
測定感度1CPM=0.001mg/m3
測定原理光散乱方式
測定モードダウンタイマー、マニュアル、ログ(ロギング)、スパンチェック、BG(バックグラウンド)
表示内容測定値(0~99999カウント)5桁表示、測定時間、現在時刻、測定モード、電池残量、K値、バーグラフ
排気速度が大きく、利便性にも優れたリークディテクタです。漏れ検査のあらゆる場面で、活躍します。わずかな漏れも見逃さない5L/secのヘリウム排気速度で、ワイヤレスコントローラで40m先からも操作可能です。本体から独立したタブレット型コントローラの採用しています。真空法はヘリウムの他に水素の検出が可能です。
検知ガス4He、2H2
排気速度【主排気ポンプ】ターボ分子ポンプ31 L/sec、【粗引きポンプ】油回転30/36(50/60Hz)L/min
質量(kg)約33(約46)(フロアーカート付)
消費電力(VA)600
入力電圧(V)100~120または200~240
形状【テストポート】NW25(ISO)
セット内容本体(HELIOT901W1)、タブレット、AC電源ケーブル、コントローラケーブル2mセット(CONT-SET)、タブレット固定用ディスク、スニッファー、スニッファー取付クランプ、Oリング、メクラ蓋、取扱説明書(CD-R)、取扱説明書、収納ケース
仕様【最小可検リーク量(4He)】< 5×10-13 Pa・m3/sec、【リーク量表示範囲】4He:0.01×10-12~10-3 Pa・m3/sec2H2:0.01×-8~10×-5 Pa・m3/sec、【テストポート排気速度(4He)】5 L/sec、【最大接続圧力】1200Pa
見やすい7インチカラータッチパネルを採用しており、直感的な操作が可能です。画面上の指示に従ってタッチ入力を行うことで容易にプログラムが設定でき、すぐに実験をスタートできます。最大温度幅42℃の温度勾配が設定可能なグラジエント機能を搭載しており、PCR反応条件の最適化を効率よく行うことができます。高精度かつ素早い温度コントロール、温度均一性を実現します。グラジエント機能で条件検討を行いやすく!
寸法(mm)280×370×250
温度範囲(℃)4~105
温度表示精度±0.1℃
温度調節精度±0.3℃(at55℃)
電源(V)AC100(50/60Hz)
付属品タッチペン
水位・雨量を同時に測定&シンプルな操作性
瞬時水位・雨量を同時記録することにより、降雨による水位変動が簡潔に判断可能です。ダムや河川などの水位測定に効果を発揮します。
仕様【受水口径】200mm1転倒雨量:0.5mm
セット内容CFカードタイプ:本体、転倒ます、CFカード、CFカードリーダー、通信ソフト
寸法(mm)450(H)×Φ209(D)
タイプCFカード、Eメール
ケーブル長(m)30
圧力レンジ1.75、10、20、50 H2O、保証耐圧力:400%FS
測定インターバル1~6、10、12、15、20、30秒、1~6、10、20、30分、1~6、8、12、24時間
水位・雨量を同時に測定&シンプルな操作性
瞬時水位・雨量を同時記録することにより、降雨による水位変動が簡潔に判断可能です。ダムや河川などの水位測定に効果を発揮します。
仕様【受水口径】200mm1転倒雨量:0.5mm
セット内容CFカードタイプ:本体、転倒ます、CFカード、CFカードリーダー、通信ソフト
寸法(mm)450(H)×Φ209(D)
タイプCFカード、Eメール
ケーブル長(m)30
圧力レンジ1.75、10、20、50 H2O、保証耐圧力:400%FS
測定インターバル1~6、10、12、15、20、30秒、1~6、10、20、30分、1~6、8、12、24時間
水平の風速と方向を測定するセンサー
仕様【記録内容】平均風速/平均風向/最大移動平均風速/最大移動平均風向起時/瞬時風速/瞬時風向/最大瞬間風速/最大瞬間風向、【FAT形式】 FAT/FAT32対応
セット内容風向風速センサー、データロガー、プロペラ、プロペラ押さえ、方位リング、バンドクランプ、SDカード、カードリーダ、収納ケース、検定書、取扱説明書、簡易取扱説明書(設置ガイド)
材質ABS樹脂、ポリプロピレン
測定範囲【センサー】風速:0~40m/s・風向:0~355°、【データロガー】風向:0~355°・風速:0~100m/s・サーミスタ温度計:-50~120℃・相対湿度:0~100%(0~1V)
質量(g)【センサー】700、【データロガー】1700※突起部含まず
寸法(幅W×高さH)(mm)【センサー】650×380
測定精度【風向】±0.3%、【風速】±0.2m/s、【サーミスタ温度計】0.3℃、【相対湿度】0.1%FS
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)【データロガー】210×210×102
記録方式CSVファイル
機能【メモ機能】メモ数:6個/文字数:16文字/取扱文字:ローマ字/カタカナ/記号/英字(操作キーで任意に変更可能)、【プレタイマー機能】記録動作前に外部機器の電源をON/OFFする機能(禁止・1~30秒・1~59分)、【アフタースタート機能】指定した月日時分から測定動作を開始(初期値はOFF)、【電池残量メーター】内蔵電池の予測残量をLCD表示器に10段階で出力、【転送機能】手動操作及び自動データ転送
使用電源【記録部】CR123A×2本
消費電流(mA)【記録部】測定時動作電流:25(カード書込み時は除く)/スリープ時電流:50μA
メモリー97280要素
出力範囲【風速】0.098m/s/Hz、【風向】0~10KΩ
サンプリング1秒
データ容量6要素測定で12160データ(約500日/1時間)、風向、風速の2要素で48640データ
検出方法【風速】発信方式、【風向】ポテンショメータ
電源供給不要
記憶容量(GB)32以下
起動風速(m/s)0.4・07(5°)、0.5(10°)
耐風速(m/s)60
測定インターバル【秒】1/2/3/4/5/6/10/12/15/20/30、【分】1/2/3/4/5/6/10/12/15/20/30、【時】1/2/3/4/6/8/12/24
測定分解能【風向】1°、【風速】0.1m/s、【サーミスタ温度計】0.1℃、【相対湿度】 0.1%
動作温度範囲(℃)-25~80
サービス分類レンタル
安心!手軽!測定機器の高額商品が日数単位でご利用いただけます。出荷前の商品はすべて検査済みです。-25~80℃までの優れた動作温度範囲。内蔵電池のみで約210日間以上の連続測定を実現。(※測定インターバルにより変動します。)。半導体レーザー方式を採用し、外気温変動による補正が不要。高精度に安定した計測が可能です。半導体レーザーはクラス2ですので、取り扱いも簡単で非常に低消費電力です。センサー部の取付金具は、30度の傾斜角度を持って設置でき、センサー部に付着した雪が落下しても影響はありません。直感的に操作できるUP/DOWN/NTERのメニュー操作や、REC/STOPで記録/停止が簡単にできます。CFカードにデータを転送するので長期間記録でき、容易に回収できます。
用途道路維持管理はじめ、気象情報サービス、レジャー関連施設などの積雪情報収集。
仕様【センサー】検出方式/半導体レーザーレーザー出力/クラス2ドット径/6mm測定範囲/0~10m測定精度/±1cm測定分解能/1cm測定時間/約3秒(MAX30秒)動作温度範囲/-25~+40℃(ヒーターユニット動作時)電源電圧/測定部:DC+9V、ヒーターユニット:DC+12V取付方法/Uボルトケーブル長/10m【データロガー】測定インターバル/1~6、10、12、15、20、30分 1~4、6、8、12、24時間・有電圧外部トリガによる測定動作メモリー/97280データ 不揮発性メモリー(バッテリーバックアップ不要)メモリースクロール記録方式メモ機能/メモ数:6個 文字数:16文字 取扱文字:ローマ字、カタカナ、記号通信機能/RS-232Cシリアルインターフェース(モデムコントロール機能付)/DSUB9ピンオスコネクタ通信速度/300、600、1,200、2,400、4,800、9,600、19.2K、38.4K、57.6K、115.2K表示部/キャラクタLCD表示器 16文字×2行操作キー/押しボタンキー3個(UP/DOWN/ENTER)スライドスイッチ1個(REC/STOP)・LCD表示コントラスト調整ボリュームプレヒート時間/記録動作前にヒーターの電源をON/OFFする機能、1~59分(初期値OFF)アフタースタート機能/指定した月日時分から測定動作が開始(初期値OFF)RTC調整機能/タイマー機能の進みおよび遅れの調整機能電池残量メーター/内蔵電池の残量を計算によってLCE表示器に10段階で出力CFカード機能/対応メモリー:コンパクトフラッシュ型カード(CFカード)(※CFカードは対環境性のご使用を推奨します。)、記憶容量:使用するCFカードに依存(最大2GBまで対応)、記録形式:MS-DOSフォーマット/FAT16、転送機能:コマンドまたはキー操作によるデータ転送 CFカードへ自動転送、使用電源:CR123A×3(※使用する電池メーカーにより変化しますが、約1,000回のデータ回収が可能です。)記録部消費電力/測定時動作電流:40mA(ピーク時200mA)/待機時電流:0.06mA記録部使用電源/カメラ用電池(CR123A×6)搭載OS/-TRON(リアルタイムOS)採用により各機能が独立して動作動作温度/-25~+80℃寸法/240(W)×160(D)×91(H)mm(突起物含まず)質量/1.5kg
セット内容本体、積雪深計センサー、センサー取り付け金具、CFカード、CFカードアダプター、取扱説明書、収納ケース
仕様【操作キー】押しボタンキー3個(UP/DOWN/ENTER)・スライドスイッチ1個([REC]測定開始/[STOP]測定中断)・LCD表示コントラスト調整ボリューム
セット内容水位センサー、データロガー、コンパクトフラッシュカード、カードリーダー、通信ソフト、取扱説明書
材質【水位センサー】ステンレス
測定範囲【水位測定】0~10m
質量(g)800
タイプCFカード
使用温度範囲(℃)0~70
電源【本体動作】カメラ電池CR123A×2、【カード転送】カメラ電池CR123A×3
ケーブル長(m)30
精度【水位センサー】±0.1%FS
寸法(Φmm)【水位センサー】24
測定精度【水位測定】±0.1%FS
分解能【水位測定】1mm
記録方式MS-DOSフォーマット
機能【メモ機能】メモ数:6個・文字数:16文字・取扱文字:ローマ字/カタカナ/記号、【プレタイマー機能】記録動作前に外部機器の電源をON/OFFする機能・設定可能範囲1~59分(初期値OFF)、【アフタースタート機能】指定した月日時分から測定動作が開始(初期値はOFF)、【RTC調整機能】タイマー機能の進みおよび遅れの調整機能、【電池残量メーター】内蔵電池の残量を計算によってLCD表示器に10段階で出力、【転送機能】コマンドまたはキー操作によるデータ転送CFカードへ自動データ転送
消費電流(mA)【測定時動作電流】20(表示器OFF時)、【待機時電流】0.06、【通信動作電流】25
その他の機能【水位測定】水位オフセット機能(-999.99~+999.99m)・波浪の平均化機能
メモリーコンパクトフラッシュ型カード(CFカード)
表示器キャラクタLCD表示器、16文字×2行
記憶容量使用するCFカードに依存(最大2GBまで対応)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(cm)175×125×75※突起部含まず
記憶データ数97280要素・不揮発生メモリー(バッテリバックアップ不要)・メモリースクロール記録方式
通信機能RS-232Cシリアルインターフェース(モデムコントロール機能付)・DSUB9ピンオスコネクタ
OSI-TRON(リアルタイムOS)採用により各機能が独立して動作
通信速度300、600、1200、2400、4800、9600、19.2K、38.4K、57.6K、115.2Kbps
接続センサー【水位測定】半導体ゲージ式水位センサー
供給電源50mV (20mH20標準センサー時)
圧力レンジ10m/保証耐圧力:400%FS
測定インターバル【秒】1~6/10/12/15/20/30、【分】1~6/10/20/30、【時間】1~6/8/12/24
動作温度範囲(℃)-25~80
サービス分類レンタル
仕様【操作キー】押しボタンキー3個(UP/DOWN/ENTER)・スライドスイッチ1個([REC]測定開始/[STOP]測定中断)・LCD表示コントラスト調整ボリューム
セット内容水位センサー、データロガー、コンパクトフラッシュカード、カードリーダー、通信ソフト、取扱説明書
材質【水位センサー】ステンレス
測定範囲【水位測定】0~20m
質量(g)800
タイプCFカード
使用温度範囲(℃)0~70
電源【本体動作】カメラ電池CR123A×2、【カード転送】カメラ電池CR123A×3
ケーブル長(m)50
精度【水位センサー】±0.1%FS
寸法(Φmm)【水位センサー】24
測定精度【水位測定】±0.1%FS
分解能【水位測定】1mm
記録方式MS-DOSフォーマット
機能【メモ機能】メモ数:6個・文字数:16文字・取扱文字:ローマ字/カタカナ/記号、【プレタイマー機能】記録動作前に外部機器の電源をON/OFFする機能・設定可能範囲1~59分(初期値OFF)、【アフタースタート機能】指定した月日時分から測定動作が開始(初期値はOFF)、【RTC調整機能】タイマー機能の進みおよび遅れの調整機能、【電池残量メーター】内蔵電池の残量を計算によってLCD表示器に10段階で出力、【転送機能】コマンドまたはキー操作によるデータ転送CFカードへ自動データ転送
消費電流(mA)【測定時動作電流】20(表示器OFF時)、【待機時電流】0.06、【通信動作電流】25
その他の機能【水位測定】水位オフセット機能(-999.99~+999.99m)・波浪の平均化機能
メモリーコンパクトフラッシュ型カード(CFカード)
表示器キャラクタLCD表示器、16文字×2行
記憶容量使用するCFカードに依存(最大2GBまで対応)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(cm)175×125×75※突起部含まず
記憶データ数97280要素・不揮発生メモリー(バッテリバックアップ不要)・メモリースクロール記録方式
通信機能RS-232Cシリアルインターフェース(モデムコントロール機能付)・DSUB9ピンオスコネクタ
OSI-TRON(リアルタイムOS)採用により各機能が独立して動作
通信速度300、600、1200、2400、4800、9600、19.2K、38.4K、57.6K、115.2Kbps
接続センサー【水位測定】半導体ゲージ式水位センサー
供給電源50mV (20mH20標準センサー時)
圧力レンジ20m/保証耐圧力:400%FS
測定インターバル【秒】1~6/10/12/15/20/30、【分】1~6/10/20/30、【時間】1~6/8/12/24
動作温度範囲(℃)-25~80
サービス分類レンタル
[NEW] チタンタイプの水位計セット30mを追加しました。
仕様【操作キー】押しボタンキー3個(UP/DOWN/ENTER)・スライドスイッチ1個([REC]測定開始/[STOP]測定中断)・LCD表示コントラスト調整ボリューム、【記録内容】インターバル間の積算雨量、【入力パルス】無電圧接点パルス(接点抵抗100Ω以下)・有電圧接点パルス(3V以上)・パルス幅(オン時:0.3秒以上、オフ時:0.5秒以上)
セット内容水位センサー、データロガー、コンパクトフラッシュカード、カードリーダー、通信ソフト、取扱説明書
材質【水位センサー】チタン
測定範囲【水位測定】0~10m
質量(g)800
タイプCFカード
使用温度範囲(℃)0~70
電源【本体動作】カメラ電池CR123A×2、【カード転送】カメラ電池CR123A×3
ケーブル長(m)30
精度【水位センサー】±0.1%FS
寸法(Φmm)【水位センサー】24
測定精度【水位測定】±0.1%FS
分解能【水位測定】1mm
記録方式MS-DOSフォーマット
機能【メモ機能】メモ数:6個・文字数:16文字・取扱文字:ローマ字/カタカナ/記号、【プレタイマー機能】記録動作前に外部機器の電源をON/OFFする機能・設定可能範囲1~59分(初期値OFF)、【アフタースタート機能】指定した月日時分から測定動作が開始(初期値はOFF)、【RTC調整機能】タイマー機能の進みおよび遅れの調整機能、【電池残量メーター】内蔵電池の残量を計算によってLCD表示器に10段階で出力、【転送機能】コマンドまたはキー操作によるデータ転送CFカードへ自動データ転送
消費電流(mA)【測定時動作電流】20(表示器OFF時)、【待機時電流】0.06、【通信動作電流】25
その他の機能【水位測定】水位オフセット機能(-999.99~+999.99m)・波浪の平均化機能
メモリーコンパクトフラッシュ型カード(CFカード)
表示器キャラクタLCD表示器、16文字×2行
記憶容量使用するCFカードに依存(最大2GBまで対応)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(cm)175×125×75※突起部含まず
記憶データ数97280要素・不揮発生メモリー(バッテリバックアップ不要)・メモリースクロール記録方式
通信機能RS-232Cシリアルインターフェース(モデムコントロール機能付)・DSUB9ピンオスコネクタ
OSI-TRON(リアルタイムOS)採用により各機能が独立して動作
通信速度300、600、1200、2400、4800、9600、19.2K、38.4K、57.6K、115.2Kbps
接続センサー【水位】半導体ゲージ式水位センサー、【雨量】転倒ます式雨量計または接点信号出力センサー
供給電源50mV (20mH20標準センサー時)
圧力レンジ10m/保証耐圧力:400%FS
測定インターバル【秒】1~6/10/12/15/20/30、【分】1~6/10/20/30、【時間】1~6/8/12/24
動作温度範囲(℃)-25~80
サービス分類レンタル
ロガーにデータを蓄積、CFカード転送で現場で簡単にデータ回収。
オプションで水位・雨量を同時に測定可能。
仕様【転倒雨量】0.5mm、【記録内容】インターバル間の積算雨量、【入力パルス】無電圧接点パルス(接点抵抗100Ω以下)/有電圧接点パルス(3V以上)/パルス幅(オン時:0.3秒以上・オフ時:0.5秒以上、【メモ数】6個、【文字数】16文字、【取扱文字】ローマ字/カタカナ/記号、【操作キー】押しボタンキー3個(UP/DOWN/ENTER)・スライドスイッチ1個([REC]測定開始/[STOP]測定中断)・LCD表示コントラスト調整ボリューム、【プレタイマー機能】記録動作前に外部機器の電源をON/OFFする機能・設定可能範囲1~59分(初期値OFF)、【アフタースタート機能】指定した月日時分から測定動作が開始(初期値はOFF)、【RTC調整機能】タイマー機能の進みおよび遅れの調整機能、【電池残量メーター】内蔵電池の残量を計算によってLCD表示器に10段階で出力、【転送機能】コマンドまたはキー操作によるデータ転送CFカードへ自動データ転送
セット内容本体、転倒ます、CFカード、CFカードリーダー、通信ソフト、取扱説明書
材質SUSおよびチタン
質量(kg)【雨量センサー】約2.2
質量(g)【データロガー(CFカードモデル)】800
タイプ【データロガー】CFカード
使用温度範囲(℃)0~70
電源【記録部】リチウム電池パック×2個、NRH-B6:ネジ固定方式(旧型番KDC-B6)、【CFカード機能】CR123A×3本
接点リードスイッチ(接点時間0.1~0.15秒)
ケーブル長(m)30
口径(Φmm)【受水】200
出力電圧50mV(20mH20標準センサー時)
寸法(Φ×高さH)(mm)【雨量測定 (Ch2)】209×450
検出方式転倒ます方式
精度±0.1%FS
寸法(Φmm)【センサー】24
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)175×125×75
記録方式MS-DOSフォーマット
消費電力(mA)【記録部】測定時:20(表示器OFF時)/待機時:0.06/通信動作:25
メモリー97280要素(水位のみ約675日分/10分間隔)、不揮発生メモリー(バッテリバックアップ不要)、メモリースクロール記録方式
表示器キャラクタLCD表示器、16文字×2行
記憶容量使用するCFカードに依存(最大2GBまで対応)
通信機能RS-232Cシリアルインターフェース(モデムコントロール機能付)/DSUB9ピンオスコネクタ
OSI-TRON(リアルタイムOS)採用により各機能が独立して動作
対応メモリーカードコンパクトフラッシュ型カード(CFカード)
印加電圧(V)5
通信速度300、600、1,200、2,400、4,800、9,600、19.2K、38.4K、57.6K、115.2Kbps
接続センサー転倒ます式雨量計または、接点信号出力センサー
圧力レンジ1.75、10、20、50 mH2O、保証耐圧力:400%FS
測定インターバル【秒】1~6/10/12/15/20/30、【分】1~6/10/20/30、【時間】1~6/8/12/24※有電圧外部トリガによる測定動作
動作温度範囲(℃)-25~80
サービス分類レンタル
ロガーにデータを蓄積、CFカード転送で現場で簡単にデータ回収。
オプションで水位・雨量を同時に測定可能。
仕様【転倒雨量】0.5mm、【記録内容】インターバル間の積算雨量、【入力パルス】無電圧接点パルス(接点抵抗100Ω以下)/有電圧接点パルス(3V以上)/パルス幅(オン時:0.3秒以上・オフ時:0.5秒以上、【メモ数】6個、【文字数】16文字、【取扱文字】ローマ字/カタカナ/記号、【操作キー】押しボタンキー3個(UP/DOWN/ENTER)・スライドスイッチ1個([REC]測定開始/[STOP]測定中断)・LCD表示コントラスト調整ボリューム、【プレタイマー機能】記録動作前に外部機器の電源をON/OFFする機能・設定可能範囲1~59分(初期値OFF)、【アフタースタート機能】指定した月日時分から測定動作が開始(初期値はOFF)、【RTC調整機能】タイマー機能の進みおよび遅れの調整機能、【電池残量メーター】内蔵電池の残量を計算によってLCD表示器に10段階で出力、【転送機能】コマンドまたはキー操作によるデータ転送CFカードへ自動データ転送
セット内容本体、転倒ます、CFカード、CFカードリーダー、通信ソフト、取扱説明書
材質SUSおよびチタン
質量(kg)【雨量センサー】約2.2
質量(g)【データロガー(CFカードモデル)】800
タイプ【データロガー】CFカード
使用温度範囲(℃)0~70
電源【記録部】リチウム電池パック×2個、NRH-B6:ネジ固定方式(旧型番KDC-B6)、【CFカード機能】CR123A×3本
接点リードスイッチ(接点時間0.1~0.15秒)
ケーブル長(m)30
口径(Φmm)【受水】200
出力電圧50mV(20mH20標準センサー時)
寸法(Φ×高さH)(mm)【雨量測定 (Ch2)】209×450
検出方式転倒ます方式
精度±0.1%FS
寸法(Φmm)【センサー】24
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)175×125×75
記録方式MS-DOSフォーマット
消費電力(mA)【記録部】測定時:20(表示器OFF時)/待機時:0.06/通信動作:25
メモリー97280要素(水位のみ約675日分/10分間隔)、不揮発生メモリー(バッテリバックアップ不要)、メモリースクロール記録方式
表示器キャラクタLCD表示器、16文字×2行
記憶容量使用するCFカードに依存(最大2GBまで対応)
通信機能RS-232Cシリアルインターフェース(モデムコントロール機能付)/DSUB9ピンオスコネクタ
OSI-TRON(リアルタイムOS)採用により各機能が独立して動作
対応メモリーカードコンパクトフラッシュ型カード(CFカード)
印加電圧(V)5
通信速度300、600、1,200、2,400、4,800、9,600、19.2K、38.4K、57.6K、115.2Kbps
接続センサー転倒ます式雨量計または、接点信号出力センサー
圧力レンジ1.75、10、20、50 mH2O、保証耐圧力:400%FS
測定インターバル【秒】1~6/10/12/15/20/30、【分】1~6/10/20/30、【時間】1~6/8/12/24※有電圧外部トリガによる測定動作
動作温度範囲(℃)-25~80
サービス分類レンタル
ABS(絶対)スケールにより、電源ONごとの原点あわせが不要です。
校正証明書一般校正
LCDディスプレイにデジタル・アナログ値を同時に表示します。表示単位はmbar・Torr・hPaを選択できます。
校正証明書一般校正
仕様【シャットダウン】ON/OFF、【最大圧力】5000hPa絶対圧力、【圧力フィッティング】1/8”内径チューブ用タケノコ継手、【ICカード種別】SDカード、【FAT形式】FAT/FAT32対応、【記録形式】CSVファイル、【回収機能】手動操作及び自動データ転送、【操作キー】押しボタンキー :3個(UP/DOWN/ENTER)・スライドスイッチ:1個(REC/STOP)※測定開始/終了スイッチ
セット内容本体気圧計センサー12Vバッテリー、SDカード、カードリーダー、取付部品、気象庁検定書、取扱説明書、収納ケース
測定範囲870~1050hPa
質量(g)【装置本体】110
電源【動作電源】 専用電池ないしCR123A×2個(専用アダプタ使用時)、外部電源DC12V(最大DC24V)、【カード用電源(カード回収用電池)】 CR123A×1個※SDカードによる回収機能を動作させるために必要※カード回収用電池は「MainBattery」の下にあり、通常は見えません※SDカード用電池寿命は、全データ回収動作を約450回程行うことが可能
適合規格EMC規格EN61326-1、産業環境に適合
ケーブル長(m)【電源/出力】1/2/3/5/10
精度【非直線性】※1±0.20hPa、【ヒステリシス】※1±0.05hPa、【再現性】※1±0.05hPa、【校正不確かさ】※2±0.15hPa、【+20℃(+68°F)における精度】※3±0.30hPa、【温度依存性】※4±0.50hPa、【総合精度-40~60℃(-40~+140°F)】※3±0.60hPa、【長期安定性】±0.10hPa/年(※1)非直線性、ヒステリシスまたは再現性の±2標準偏差として定義/(※2) NISTへのトレーサビリティを含む作業標準器の誤差の±2標準偏差として定義/(※3)非直線性、ヒステリシスまたは再現性、および室温における校正不確かさ の自乗和平方根(RSS)として定義(※4)動作温度範囲全域にわたる温度依存性の±2標準偏差として定義
出力電圧(V)DC0~5
接続部ねじ【圧力】M5(10-32)メネジ
入力【電圧】測定範囲:0~±2V・分解能:0.1mV・記録値:インターバル時の瞬間値・精度:±0.1% FS、【電流】測定範囲:0~±20mA 100Ω負荷抵抗内蔵・分解能:0.1μA・記録値:インターバル時の瞬間値・精度:±0.15% FS、【チャンネル数】2
保護等級【電子回路部】IP65(NEMA4)、【センサ】IP53
機能【プレタイマー機能】 記録動作前に外部機器の電源をON/OFFする機能、【設定範囲】 禁止・1~30秒・1~59分、【アフタースタート機能】 指定した月日時分から測定動作が開始(初期値はOFF)、【電池残量表示機能 】内蔵電池の残量を計算によってLCD表示器に10段階で出力※電池交換時には残量リセット操作によって満タン状態となります
応答時間500ms
消費電流(mA)【平常モード】<8、【シャットダウンモード】0.2、【データロガー】測定時動作電流:20(カード書込み時は除く)/スリープ時電流:50μA
材質(ハウジング)PCプラスチック
表示器16文字2行キャラクタLCD表示器(-20~70℃動作範囲)※-10℃以下では、表示がうすく表示レスポンスは多少低下します/※90秒以上操作キーによる操作がないときは、自動的に表示はOFFになります
記憶容量32GB以下
質量(g/m)【ケーブル】28
OSI-TRON(リアルタイムOS)採用により各機能が独立して動作
供給電源8~18(逆極性保護)
測定インターバル1/2/3/4/5/6/10/12/15/20/30秒、1/2/3/4/5/6/10/12/15/20/30分、1/2/3/4/6/8/12/24時間
データ記録件数【記憶容量】97280要素、【使用メモリ】不揮発生メモリ(バッテリバックアップ不要)、【メモ機能】メモ数:6個・文字数:16文字・取扱文字:ローマ字・カタカナ・記号・英字、【記録方式】メモリスクロール方式
動作温度範囲(℃)【センサー】-40~60(結露無き事)、【データロガー】-25~80
サービス分類レンタル
自転公転ミキサーのベーシックタイプ。自転と公転で混合します(自転は公転の約1/4の回転数)。4~16秒で時間設定が可能です。プログラム設定(4種)と自由設定(1種)が可能です。
地面に残ったアンカーボルトをサンダーを使わず少ない力ですばやく剪断することができます。
切り粉が出ず、下地もいためないので、クリーンルームでの使用に最適です。
12Φアンカーボルト1本の剪断時間が約10秒です。(メーカー測定値平均)
付属品アンカーボルト径12Φ、10Φ、8Φ、6Φ用
長さ(mm)本体/1000、アタッチメント/60
質量(kg)2.39
シンプル操作&防塵・防水性能を備えた、あらゆるシーンで利用できます。
セット内容本体、ラバーキャップ、ベルトクリップ、ストラップ、小型タイピンマイク、取扱説明書、単3電池×1本
質量(g)約105※単3乾電池含む
定格電圧(V)DC1.2
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)46×22×80※アンテナ及び突起物含まず
通信方式単信および半複信方式
送信出力10mW 以下( 電波法施行規則第6条適合)
送受信周波数(MHz)1ch~9ch:422.2000MHz~422.3000、01ch~11ch:422.0500MHz~422.1750
受信感度-8dBμV以下(@12dB SINAD)
通信距離(m)1~1000
動作温度範囲(℃)-10~50
電波型式F3E/F2D
低周波出力40mW 以上(@4Ω/40mW 時歪率10% 以下) 電源電圧1.2V 時
動作電圧(V)DC1.0~1.7
サービス分類レンタル
高性能・コンパクト設計の恒温油槽です。デジタル式温度調節器のPID制御により高精度の温度コントロールを実現しています。従来の漏電ブレーカー、槽内温度過昇防止警報のほかに媒体液の蒸発等による液面の低下を検知するフロートスイッチを設置しさらに安全性に配慮しました。▼最高温度+200℃まで約100分で到達します。外部循環機能▼循環ポンプを装備し槽内での試験等だけでなく200℃までの高温の液体を外部循環し外部装置等の加熱・恒温維持等にもお使いいただけます。
槽内寸法(幅×奥行×高さ)(mm)300×220×200(有効)
容量(L)16
温度範囲(℃)室温+10~200
温度安定度±0.1℃以内
撹拌機撹拌兼用型循環ポンプによる
最大吐出圧力(MPa)0.02(100mm2/s オイル常温)(循環ポンプ(撹拌兼用))
電源(V)AC100(50/60Hz)13A
電源コード(m)2
モーター(W)60(循環ポンプ(撹拌兼用))
最大揚程(m)2(循環ポンプ(撹拌兼用))
最大流量(L/min)2.8(循環ポンプ(撹拌兼用))
仕様【循環IN-OUT】外径Φ12ホース口(Rp3/8)
音で危険を回避する!吊荷通過警報装置『安全マン』
仕様【メッセージ入力数】4
セット内容本体、バッテリー×2、充電器、リモコン×2、Uボルト×2、ナット×8、ワッシャー・スプリングワッシャー×4、音声ファイルバックアップ(CD-R)、取扱説明書、収納ケース、CR2032×2個
質量(g)【リモコン】約24
使用温度範囲(℃)【本体】-10~40
外形寸法(mm)【本体】547×225×186、【リモコン】63×30.5×11.6
方式【送信】送信時間5秒以内、休止2秒以内
本体質量(kg)約10
連続使用約3日※ご使用頻度により変わります
適合ワイヤ径(Φmm)最大60※標準構成品で付属しているものは、18mm~25mm※60mmのご利用を希望される場合は、お客様にてご用意をお願い致します
通信方式単行通信(時間制限あり)
消費電力(mA)【送信時】11、【スタンバイ時】1μA以下
使用電池【本体】12V/8Ah、【リモコン】リチウム電池 CR-2032×1個
到達距離(m)【音声最高】約250、【リモコン】見通しがよい場所で200~300
送信出力1mW
送信周波数(MHz)426.025
変調方式1200bps
音声出力定格6W、最大10W
動作温度範囲(℃)【リモコン】-10~60
サービス分類レンタル
高濃度粉塵の作業場で安定した測定が可能
LD-5D型は、検出部にシースエアー機構を採用し吸引ポンプを内蔵することで、ずい道建設工事等の比較的高濃度な粉じん作業場での測定を可能にした、光散乱方式による相対濃度計です。
セット内容本体、単2電池×8、肩掛けベルト、ACアダプタ、USBケーブル、通信ソフト、アナログ出力ケーブル、収納ケース
寸法(mm)245(W)×90(D)×190(H)(突起物を除く)
質量(kg)2.88(電池を含む)
測定範囲0.01~100.0mg/m3
電源入力:DC12V、DC:単2乾電池8本/使用動作時間約24時間(アルカリ乾電池の場合)、AC:ACアダプター
測定精度±10%(較正粒子に対して
光源レーザーダイオード
測定感度1CPM=0.01mg/m3(較正粒子に対して)
測定原理光散乱方式
測定モードダウンタイマー、マニュアル、ログ(ロギング)、スパンチェック、BG(バックグラウンド)
表示内容測定値積算カウント表示、測定時間、現在時刻、測定モード、電池残量、K値、バーグラフ
高精度で広い温度範囲の密閉系への液循環に最適-10℃~+80℃までの広い温度範囲でご使用いただけ、専用設計のマイコンによるPID制御で高精度の温度制御を行います。LCDメッセージ表示部により運転状況が確認いただけ、また各種設定も簡単に行っていただけます。
槽内寸法(幅×奥行×高さ)(mm)180×110×180
内容積(L)3
温度範囲(℃)-10~80
温度安定度±0.05℃(槽内にて)
温度調節デジタル式温度指示調節器 PID制御方式
冷凍機空冷式130W HFC-134a
冷却能力(W)約180(155kcal/h 水温+10℃ 50Hz)
最大吐出圧力(MPa)0.02(循環ポンプ(撹拌兼用))
電源(V)AC100(50/60Hz)9A
電源コード(m)2
モーター(W)20(循環ポンプ(撹拌兼用))
最大揚程(m)2(循環ポンプ(撹拌兼用))
最大流量(L/min)9(循環ポンプ(撹拌兼用))
仕様【循環 IN-OUT】外径Φ12ホース口(Rp 3/8)
片手に収まるわずか90gの色差計です。iOS及びAndroidに適応
質量(g)90
電源充電式
再現性ΔE≦0.1(キャリブレーション後、白いタイルを5秒間隔で30回測定した場合)
測定時間1秒
インターフェースA、B、C、D50、D55、D65、D75、F1、F2、F3、F4、F5、F6、F7、F8、F9、F10、F11、F12、CWF、U30、U35、DLF、NBF、TL83、TL84
校正自動
測定径(Φmm)8
サイズ(mm)Φ310×102
波長間隔(nm)10
サービス分類レンタル
広い水槽と撹拌機兼用の循環ポンプを備え、槽内での試験はもちろん他の機器装置への循環など多用途にご使用いただけます。循環のIN-OUTが可動式になり設置環境に合わせてIN-OUTの方向を変更いただけます。専用設計の温度調節器はマイコンによるPID制御で媒体液を安定性高く恒温保持します。オートスタート・オートストップタイマーや各種の安全装置など機能も充実し、安全に便利にお使いいただけます。
温度範囲-20℃~+80℃全域で冷却運転ができます。高温域での発生熱にも対応するのでTRL-N11LPと比較してより幅広いプログラム運転が可能です。槽内での試料・ワークの恒温保持や冷却保存、プログラム運転による加熱・冷却試験、循環ポンプによる外部送液で外部熱交換器の冷却・加熱など幅広くお使いいただけます。簡単な設定操作。最大20ステップのプログラムもメッセージボードに表示される項目を設定していくだけで、簡単にプログラム運転が行えます。(面倒なパラメータ設定等は不要です。)。定値運転とプログラム運転の選択が可能。運転方法の選択が可能ですので、従来の定値運転ももちろん可能です。
測色に現場力を発揮する分光測色計。
仕様【照明・受光光学系】di: 8°, de: 8°(拡散照明・8°方向受光)、SCI(正反射光含む) / SCE(正反射光除去)自動切替え機構付(DIN5033 Teil7、JIS Z 8722条件c、ISO7724/1、CIE No.15、ASTM E 1164 に準拠)、【分光手段】平面回折格子、【半値幅】約10nm、【観察条件】2°視野/10°視野、【観察光源】A/C/D50/D65/F2/F6/F7/F8/F10/F11/F12(2種類の光源での同時評価可能)、【変色系】L※a※b※/L※C※h/ハンターLab/Yxy/XYZ/マンセル/および各色差(マンセルは除く)、【表色値】MI/WI(ASTM E313-73/E313-96)/YI(ASTM E313-73/ASTM D1925)/ISOブライトネス/8°グロス値、【色差式】ΔE※ab (CIE1976)/ΔE※94 (CIE1994)/ΔE00 (CIE 2000)/CMC (l: c)/ハンターΔE、【格納データ数】測定値データ4000データ/色差基準色データ1000データ、【合否判定】各色彩値(マンセルは除く)と各色差値および各表色値(8°グロス値は除く)それぞれに限界値を設定可能
セット内容本体、ターゲットマスク(Φ8mm、安定板付) CM-A178<MAV用>、ターゲットマスク(Φ3mm、安定板付) CM-A179<SAV用>、ターゲットマスク(Φ8mm、安定板なし) CM-A180<MAV用>、ターゲットマスク(Φ3mm、安定板なし) CM-A181<SAV用>、白色校正キャップ、ACアダプターセット、取扱説明書(分光測色計 CM-700d)、収納ケース、単3電池×4本
測定範囲【反射率】0~175%
質量(g)約550(白色校正キャップと電池を除く)
径(Φmm)【測定/照明】MAV:8/11・SAV:3/6※ターゲットマスク交換およびレンズ位置切替えにより変更可能
電源専用ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池またはニッケル水素充電池4本
寸法(Φmm)【積分球】40
表示分光数値、分光グラフ、色彩値、色差値、色差グラフ、OK / NG判定、擬似カラー、色味方向
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)73×107×211.5
表示分解能0.0001
測定時間約1秒
測定回数アルカリ乾電池使用時:約2000回、ニッケル水素充電池(2300 mAh)使用時:フル充電で約2000回※単体測定かつSCIまたはSCE固定の条件で10秒間隔にて連続測定、23℃、【平均化】1~10回 (自動平均)/1~30回(手動平均)
光源【測定用】パルスキセノンランプ(UVカットフィルタ付)
インターフェースUSB1.1
繰返し性分光反射率:標準偏差0.1%以内、色彩値:標準偏差ΔE※ab 0.04以内※白色校正後、白色校正板を10秒間隔で30回測定したとき
測定波長400~700nm(間隔10nm)
ディスプレイ2.36型TFTカラー液晶
使用温湿度範囲5~40℃/相対湿度80%以下(35℃のとき/結露しないこと)
保管温湿度範囲0~45℃/相対湿度80%以下(35℃のとき/結露しないこと)
器差ΔE※ab 0.2以内(MAV/SCI)※マスタボディを基準とし、BCRAシリーズⅡ12色測定時の平均値、23℃
測定間隔最短:約2秒(SCIまたはSCE測定時)
受光素子デュアル36素子シリコンフォトダイオードアレイ
サービス分類レンタル
最大105ch絶縁入力、最速100msサンプリング。熱流束測定も可能なデータロガーで多点データを無線収集可能です。
仕様【制御可能台】7台(最大105ch:組合せにおいて)、【制御通信手段】本体-ユニット間:Bluetooth(R)2.1+EDR・セキュリティSSP、【外部制御端子】外部トリガ入力/トリガ出力/警報出力4ch/GND、【バックライト輝度】4段階切替可能(100/70/40/25%から選択)、【トリガモード/タイミング】単発/連続モード・開始/停止/開始&停止タイミング・各トリガソースのOR/AND条件・各chごとに条件設定可能、【アナログ信号ソース】ユニットの接続数により最大105ch(U1-1~U7-15)・[レベルトリガ]設定したレベル値の立上がり/立下がり・[ウィンドウトリガ]設定した上、下限値を出た/入った時・[パターントリガ]1/0/×にパターンが一致したときにトリガ、【インターバルトリガー】日/時/分/秒を設定・設定した測定間隔毎にトリガが成立、【トリガ出力】オープンドレイン出力/端子:押しボタン式端子台(5V電圧出力付き、アクティブLOW、パルス幅100ms以上)・出力応答時間:記録間隔+3s以下(ユニット1台接続、通信良好)・記録間隔:+5s以下(ユニット7台接続、通信良好)、【測定繰り返し記録】ON/OFF選択(ON時:設定記録時間の繰り返し測定)、【保存先】SDメモリカード/USBメモリ選択(HIOKI純正SDカードのみ動作保証)、【保存動作】自動:波形データおよび時間区切り演算結果(リアルタイム保存)/時間区切り演算以外の数値演算結果(測定後保存)・手動:保存キーを押したときの動作を選択保存/即保存から選択、【リアルタイム保存】可能:波形データをバイナリ形式またはテキスト形式でSDメモリカードもしくはUSBメモリに約1分ごとに保存(記録間隔が1分より遅い場合は記録間隔ごとに保存)・通信:LoggerUtilityソフトウェア使用によるパソコンへの記録と同時に本体のSDメモリカードもしくはUSBメモリへリアルタイム保存可能、【分割保存】ON:測定開始時から設定時間ごとにデータを区切って別ファイルへ保存・定時:24時間の間で基準時刻を設定し基準時刻から設定時間ごとにデータを区切って別ファイルへ保存、【削除保存】外部メディアの容量が少なくなった時、古いファイルを削除して新しいファイルを保存、【外部メディア取り外し】リアルタイム保存中、メッセージ確認後に取外し可能・外部メディア再挿入時内部バッファメモリに残っているファイルは引き続き別ファイルに保存される、【データ保護】リアルタイム保存中に停電もしくはバッテリ残量がなくなったときにはファイルクローズしてから電源遮断する(電源投入から約10分間以上経過してから有効)、【データ読込】バイナリ形式データを一度に8Mデータまで読込可能、【演算範囲】内部メモリ内の全データ:測定中/測定後・A-Bカーソル間:測定後・時間区切り:指定時間1分~1日ごとに演算し最新演算値を表示、【演算結果自動保存】測定後に演算最終値を自動的にSDメモリカードもしくはUSBメモリにテキスト形式で保存する・時間区切り演算:指定時間ごとの演算値をテキスト形式でSDメモリカードもしくはUSBメモリにリアルタイム保存する、【波形演算】ch間の四則演算(+-×÷)を演算し、演算チャネル(W1~W30)のデータとして表示する(測定中のみ有効)・単純平均/移動平均/積算/熱貫流率の中から指定したチャネルのデータを演算し、演算チャネル(W1~W30)のデータとして表示する(測定中のみ有効)、【スケーリング】各チャネルごとにスケーリング設定可能・比で設定2点で設定を選択可能・熱流センサの感度から変換比を自動で設定
その他イベントマーク(1回の測定で1000個まで)、A・Bカーソル、ch間補正、コメント入力、スタートバックアップ、設定条件を本体に5個保存、ユニット登録機能オートセットアップ、開始/停止キー誤操作防止、キーロック、ビープ音、予約(開始および停止)、設定ナビ
セット内容本体(LR8511)、ACアダプタ(Z1008)、電源コード、壁付けアタッチメント(ネジ2つ付)、取扱説明書、本体(LR8416)(SDカード内蔵(2GB))、ACアダプタ(Z1008)、電源コード、USBケーブル、取扱説明書、測定ガイド、ロガーユーティリティ(CD-R)、収納ケース
備考※1:自動車部品の振動に対する部品の耐久性を調べる試験
電源Z1008使用(DC12V)、AC100~240V(50/60Hz)/通常消費電力:8VA(バッテリパック未装着にてLCD最大輝度時)、【外部電源】DC10~28V(接続コードはご相談)・最大定格電力:15VA(バッテリ充電、LCD最大輝度時)
適合規格【安全性】EN61010、【EMC】EN61326classA/EN61000-3-2/EN61000-3-3、【無線認証】技術基準適合認証を受けた無線モジュールを搭載
本体質量(g)700※バッテリー含まず
表示部5.7型TFTカラー液晶(640×480ドット)、横16マス×縦10マス、バックライトセーバ有
インターフェース【LAN】IEEE802.3Ethernet100BASE-TX/DHCP/DNS対応(LoggerUtility(付属ソフトウェア)によるデータ収集/設定・通信コマンドによる設定と測定・FTPサーバによるデータ手動取得(本体メモリ/SDメモリカード/USBメモリ内のデータ)・FTPクライアントによるデータ自動送信・HTTPサーバによる遠隔操作・E-mailによるメール送信)、【USB】USB2.0準拠HighSpeed対応/シリーズミニBレセプタクル(LoggerUtility(付属ソフトウェア)によるデータ収集/設定・通信コマンドによる設定、測定・USBドライブモードで外部SDメモリカードのデータをPCへ転送※USBメモリ内データは通信による転送不可)
本体寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)230×36×125※突起物含まず
バッファメモリ【内部】揮発性メモリ(SDRAM)8Mワード
使用温湿度範囲-10~50℃/30~80%RH以下※結露しないこと
保管温湿度範囲-20~60℃/80%RH以下※結露しないこと
演算桁数同時に最大6演算まで可能:平均値/ピーク値/最大値/最大値の時刻/最小値/最小値の時刻/積算
電池寿命【バックアップ】時計、設定条件用:5年以上(23℃にて)
確度【時間軸】測定時±0.2秒/日(23℃にて)
時計機能オートカレンダ、精度±3秒/日(23℃参考値)
耐振動性能JISD1601-1995(自動車部品振動試験方法)※1、適応分類:1種A種
記録時間連続記録ON(停止キーを押すまで連続記録)、連続記録OFF(任意時間を設定可能)
記録間隔100ms、200ms、500ms、1s、2s、5s、10s、20s、30s、1min、2min、5min、10min、20min、30min、1h(16設定)(熱電対断線検出ON時は設定不可)
保存データ種類設定条件、波形データ(バイナリ形式)、波形データ(テキスト形式)、数値演算結果、画面データ(圧縮ビットマップ形式)、予約設定
通信距離(m)見通し30
SDカード1スロット、HIOKI製Z4001(2GB)、データフォーマット:FAT16/FAT32
USBUSB2.0準拠、シリーズAレセプタクル、データフォーマット:FAT16/FAT32
サービス分類レンタル
関連キーワード