20カ国語の表示切替が可能。
高分解能と広測定範囲を両立し、測定レンジの設定が不要
USBコネクタを搭載。USBメモリやPCへの接続が可能
グラフ表示対応により、現場でも測定結果をパラメータと波形の両方で確認が可能
使いやすさを追求した形状
測定レンジの設定が不要
マルチな駆動部&微調節いらずの校正台
充実の解析機能
測定範囲【Z方向】-210~+160μm、【駆動軸】X方向16mm
動作方式標準タイプ
長さ(mm)評価:0.2~16
測定速度(mm/s)0.5, 0.6, 0.75, 1.0
仕様<ピックアップ>センシング方式:差動インダクタンス、触針:【測定力】0.75mN、【先端半径】rtip=2μm、【先端角度】60°円錐、【先端材質】ダイヤモンド、<解析項目>評価曲線:断面曲線、粗さ曲線、ISO13565 特殊粗さ曲線、粗さモチーフ曲線、うねりモチーフ曲線、包絡うねり曲線、特性グラフ:負荷曲線、振幅分布曲線
測定方式スキッド式
分解能【ピックアップ】Z方向:0.0007μm/-210~+160μm
型式ピックアップ:E-DT-SM49B
適合規格JIS2013/2001, JIS1994, JIS1982, ISO1997/2009, ISO13565, DIN1990, ASME2002/2009, ASME1995, CNOMO規格に準拠
パラメータ【断面曲線】Pt, Rmax, Rz, Rk, Rpk, Rvk, Mr1, Mr2, Vo, K, tp、【粗さ曲線】Ra, Rq, Rz, Rv, Rc, Rt, RSm, RΔq, Rsk, Rku, Rmr(c), Rmr, Rδc, Rz94, R3z, RΔa, Ry, Sm, S, tp, PC, RPc JIS, RPc ISO, RPc EN, Pc, PPI, Rp, Rmax, Mr1, Mr2, Rpk, Rvk, Rk, Vo, K, A1, A2, Rpm, Δa, Δq, Htp、【モチーフ】 R, Rx, AR, W, Wx, AW, Rke, Rpke, Rvke, NCRX, NR, CPM, SR, SAR, Wte, NW, SAW, SW, Mr1e, Mr2e, Vo, K
フィルター種別:ガウシアン、2RC(位相補償)、2RC(非位相補償)
カットオフ値λc(mm)0.08, 0.25, 0.8, 2.5
カットオフ値λs(μm)無し,2.5,8
表示部2.4インチカラー液晶パネル
言語表示日本語、英語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、韓国語、タイ語、マレーシア語、ベトナム語、インドネシア語、 ドイツ語、フランス語、イタリア語、チェコ語、ポーランド語、ハンガリー語、トルコ語、スウェーデン語、オランダ語、スペイン語、ポルトガル語
電源内蔵バッテリーACアダプタ・パソコンの USB ポート・USB バッテリーにより充電)
充電時間(時間)4(フル充電で最大約1000回測定可能)
電圧(V)(50/60Hz)単相/AC100~240/±10%
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)増幅指示部:184.5×68×57.4
質量(g)システム全体:500
セット内容増幅指示部(本体)、ACアダプター、電源ケーブル、標準片(カバー付き)、校正台、駆動部、ピックアップ(ピックアップケース付き)、駆動部延長ケーブル、CD-ROM、クイックリファレンス、収納ケース
サービス分類レンタル
microSDカード(別売)に動画や写真を保存できます。手で持って撮影することも、付属のスタンドで固定して撮影することも可能です。
様々なシャフトジェネレーターに適応しており、幅広い分野で使用することができます。
USB3.0により高速でデータ転送を行い、高画素でもストレスなく操作可能です。色の再現性に優れた顕微鏡用デジタルカメラです。顕微鏡上部に簡単に取り付け可能。日本語対応ソフト付属で、操作性に優れます。(画像処理、画像計測、画像計数、画像合成、データ記録、レポート機能)。Plug and Playでデバイスの設置が容易です。
グリノー式光学系の高性能実体顕微鏡で品質管理やバイオサイエンス、材料研究など幅広い用途に適しています。ズームハンドルを6つのポジションでクリックストップできますので、同じズームを再現できます。USB3.0により高速でデータ伝送を行い、高画素でもストレスなく操作可能です。ズーム比1:6.7、作動距離113mmを実現し、操作性に優れています。High Eyepointで眼鏡を着用したままでも高い視野を実現します。Plug and Playでデバイスの設置が容易です。視野数23mmの広い視野で鮮明な立体観察が可能です。USBカメラ付きでサンプル画像の保存に便利です。
総合倍率7.5~50×
画素数500万画素(カメラ)
寸法(mm)顕微鏡/330×280×400、ステージ/330×280、カメラ/81×129×48
接眼レンズ10倍(WF10×)
質量(kg)顕微鏡/約12、カメラ/0.25
電源(V)AC100V~240(50/60Hz)
照明落射・透過3W LED
安心!手軽!測定機器の高額商品が日数単位でご利用いただけます。出荷前の商品はすべて検査済みです。単一筒でマイナスイオン/プラスイオンを切り替え測定(エーベルト方式に基づいた一つの基準値を採用)【日米特許取得】。独自構造で小型・軽量化を実現【日米特許取得】。広範囲のイオン量測定が可能(オートレンジ切り替えあり)。低濃度負イオン量の精密測定が可能(Loモード搭載)。充電可能・リチウムバッテリーを使用。計測グラフ表示でマイナスイオン/プラスイオンが一目瞭然。最大30分のデータを15回分保存可能。パソコンとの簡単接続で遠隔操作とデータをビジュアル化。測定時の日付・日時・温度・湿度の表示も可能。16bit・CPU フラッシュメモリー。
用途大学や研究機関などのイオン研究。マイナスイオン製品の開発。
仕様設定移動度:0.6cm2/V・secウォーミングアップ時間:電源投入時 約30秒、各測定時 約30秒ACアダプター仕様:100~240V±10% 50Hz/60Hz、出力DC6V 1A通信コネクタ仕様:シリアルポートD-Sub 9ピン光学ドライブ:CD-ROMドライブ(2倍速以上)が必要
測定範囲10~1236000個/cc
容量【必要メモリ容量】32MB以上(推奨64MB以上)ただし、WindowsXPは64MB以上必要(推奨128MB以上)【必要HDD容量】15MB以上(推奨30MB以上)
質量(g)400以下
使用温度範囲(℃)5~35
消費電力(W)2.1
電源100~240V±10% 50Hz/60Hz(専用ACアダプター使用のこと)
対応OSMicrosoft Windows 98(Second Edition以降)Me、NT4.0(SP4以降)2000、XP の日本語版(Microsoft、Windows、WindowsNTは、米国Microsoft Corporationの登録商標です。)(ITS-801A)
測定方式移動度設定によるエーベルト方式イオン数換算
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)80×180×35(突起部除く)
対応機種DOS/V機、AT/PC互換機(ITS-801A)
測定時間0.25秒/回(検出)
表示部液晶/TN半透過型 66×67mmバックライト/高輝度チップLED
測定対象空気イオン (マイナスイオン/プラスイオン 小イオン)
バッテリーリチウムイオン電池 3.7V 1500mAh持続時間/連続測定2時間以上(満充電・バックライト消灯状態)充電時間/約3時間(完全放電した場合は3時間以上かかることがあります)
使用湿度範囲85%RH以下(結露しないこと)
サンプリング風量/約500cc/秒
解像度必要画面解像度/800×600ピクセル以上
記憶データ数最大27000データ(30分×15回)
測定分解能(個/cc)10
浮遊粉じんの測定に適しています。2電源(ACアダプター/乾電池)対応で電源のない場所でも測定できます。空気環境の見える化!
分解能0.001mg/m3
測定原理光散乱方式
表示内容換算質量濃度(mg/m3)
電源(V)AC100~240(50/60Hz)(ACアダプター付属)
寸法(mm)180×70×110 (突起部除く)
セット内容本体(乾燥剤)、単三電池×3、ACアダプター、ショルダーベルト、収納ケース、取扱説明書
電源AC100~240V±10%・50Hz/60Hz(専用ACアダプター使用のこと)
消費電力(W)1.5(専用ACアダプターも含む)
仕様ACアダプター:(入力)AC100~240V±10%・50Hz/60Hz、(出力)DC5V・2A、サンプリング風量:約490CC/秒、ウォーミングアップ時間:約10秒
バッテリー単三アルカリ電池(3本)または、単三ニッケル水素充電池(3本)
バッテリー稼動時間アルカリ電池:約2時間、ニッケル水素充電池(2000mA/h仕様品):約5時間
測定対象イオン:空気イオン( 正/負小イオン)
測定方式JIS規格に基づく同軸二重式円筒管方式イオン数換算
測定分解能10個/CC
測定時間検出:0.25秒/回、1.0秒/回(切換可能)
表示部液晶:TN反射型/70×24mm/4+1/2桁/一列表示、バックライト:無し
質量(g)1300以下(電池含めず)
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)70×180×110(突起部除く)
動作環境保証条件:電池使用時/0~50℃・85%RH以下(結露がないこと)、ACアダプター使用時/0~40℃・85%RH以下(結露がないこと)
保存環境保存・放置:-10~50、絶対湿度18g/m3以下(結露がないこと)
建築音響関連計測、残響室を用いた吸音率の測定、遮音量の測定
DSPを使用した信号処理技術を応用し、M系列疑似ランダムノイズからホワイトノイズ/ピンクノイズを生成、1/1オクターブフィルターを用いて、バンドノイズを作る雑音発生器です。
仕様【出力周波数範囲】ホワイトノイズ/ピンクノイズ 帯域幅:20Hz~20kHz【オクターブバンド】31.5、63、125、250、500、1 k、2 k、4 k、8 k(Hz)
寸法(mm)168(H)×198(W)×270(D)
質量(kg)約3(アンプ・スピーカーを含まず)
電源入力電圧:AC90~250V 50~60Hz消費電力:約20VA
バックライトによる見やすい、「TFTカラー液晶とキー操作パネル」の採用。
16Hz~16kHzまでのオクターブバンド実時間分析、12.5Hz~20kHzまでの1/3オクターブバンド実時間分析が可能。
オクターブ、1/3オクターブバンド実時間分析の同時測定も可能(分析上限周波数帯域、オクターブバンドは8kHz、1/3オクターブバンドは12.5kHzまで)。
測定結果はメモリーカード(CFカード)にテキストファイルで直接記録。
コンパレーター出力はオープンコレクタで、外部機器の制御が可能。
外部機器からも制御が可能なトリガ入力端子を装備。
用途重軽量床衝撃
室間
室内外
設備
環境音クレーム
竣工検査
竣工前調査
実験室などでの騒音計測。
仕様型式認証番号/第SLF061号マイクロホンおよびプリアンプ/マイクロホンUC-59 感度-27dB±2dB(re 1V/Pa)、プリアンプNH-23直前データ除去機能/ポーズキーで測定を一時停止し、その時点から5秒間戻りデータを演算から除外データリコール/ストアデータの回覧、時間対レベル表示(ただし選択した周波数1バンドのみ)【ストア】マニュアルストアまたはオートストアモードで騒音レベル値や演算結果を記録ストアは内部メモリーもしくはコンパクトフラッシュカード
セット内容本体、風防スクリーン、CFカード、収納ケース、ACアダプター、単3形乾電池×4、取扱説明書
質量(g)約730(電池含む)
電源単2形乾電池×4、ACアダプター
適合規格計量法・精密騒音計JIS C 1509-1:2005 クラス1JIS C 1513:2002 クラス1JIS C 1514:2002 クラス1IEC61672-1:2002 Class1IEC 61260:1995 Class1ANSI S1.4-1983 Type 1ANSI S1.43-1997Type 1ANSI S.11-2004 Class1
測定項目選択された時間重み付け特性、周波数重み付け特性にて全項目を同時測定時間重み付きサウンドレベルLp、時間平均サウンドレベルLeq、音響暴露レベルLE、時間重み付きサウンドレベルの最大値Lmax・最小値Lmin(最大値はAPMaxとBandMaxが選択可能)時間率サウンドレベルLN(1~99、1Step)を最大5個LpもしくはLeq、1secから算出(日本語のときはLpのみ)
寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)約331×89×51
表示バックライト付きカラーTFT半透過液晶表示器(240×320ドット)
測定時間1~59秒、1~59分、1~24時間
周波数特性A・C・Z特性(重み付け)
レベルレンジ【騒音計モード】バーグラフ表示範囲 最大100dB30~130dB、20~120dB、20~110dB、20~100dB、20~90dB、20~80dB【分析器モード】バーグラフ表示範囲40~130dB、30~120dB、20~110dB、10~100dB、0~90dB、20~80dB
記憶方式最大5組までの設定を内部メモリーに保存し、呼び出しが可能あらかじめCFカードに保存されたファイルの設定条件で起動可能
測定機能騒音計モードと分析器モードを備え、それぞれにおいてメインチャンネル、サブチャンネルの同時測定を行う周波数重み特性、時間重み特性はメインチャンネル、サブチャンネル個別に設定
測定レベル範囲(dB)A特性/25~130C特性/33~130Z特性/38~130
測定モード【騒音計モード】メインチャンネル、サブチャンネルそれぞれにおいて以下の測定項目に示すオールパス値測定サブチャンネルではLpeak、Ltm5いずれかを測定【分析器モード】メインチャンネルではオクターブ、1/3オクターブバンド実時間分析およびオールパスを測定サブチャンネルではオールパスのみ測定
サンプリング周期Leq、LE、Lmax、Lmin、Lpeak/15.6μs(オクターブ、1/3オクターブ同時分析時は20.8μs)LN/100ms
トリガー測定、メモリストアの開始を制御
使用時間(時間)アルカリ乾電池/約16マンガン電池/約6
直線動作全範囲(A特性・1kHz)(dB)25~140
ピークサウンドレベルの測定上限(dB)143
自己雑音レベル(dB)A特性/17以下C特性/25以下Z特性/30以下
測定周波数範囲10Hz~20kHz
分析周波数範囲オクターブ分析 16Hz~16kHz(同時測定時は~8kHz)1/3オクターブ分析12.5Hz~20kHz(同時分析時は~12.5kHz)
直線動作範囲(dB)オールパス(A特性)/110スペクトル/95
時間重み付け特性メインチャンネル/F、S、10msサブチャンネル/F、S、10ms、I
音声で操作できます。Andoroidアプリが使用可能です。堅牢なハードウェアです。現場作業と親和性の高い性能となります。
G特性音圧レベルの測定と同時に、1/3オクターブバンドの実時間分析を可能にした低周波音レベル計です。G特性周波数重み特性および1/3オクターブバ ンドフィルターは、国内・国外の規格に適合しています。本体はプリアンプ一体型1インチセラミックマイクロホンUC-24で校正されています。液晶表示、 操作キースイッチ、交流出力端子、シリアル通信端子、赤外線通信窓を備えています。
仕様レベルトリガー機能過負荷特性(オーバーロード)/表示フルスケールの上3dB時間重み特性/F(FAST)(125m秒)、S(Slow)(1秒)、10秒
セット内容本体、風防スクリーン、マイクロドライバー、通信ケーブル、三脚アダプター、ACアダプター、ACアダプター用電源コード、2P-3P変換アダプター、ハンドストラップ、取扱説明書、収納ケース、ソフトウェア(パソコン転送ソフト、パソコン転送ソフト取扱説明書、通信ケーブル(パソコン接続用))
質量(g)約900g(電池含む)
電源単2形アルカリ乾電池×4、ACアダプター
適合規格JIS C 1514:2002 クラス1、ISO7196:1995
表示192×192ドット LEDバックライト付き液晶表示器G特性音圧レベル計表示/数値表示:小数点以下1桁を含む4桁表示、表示更新周期1秒、分解能0.1dB、バーグラフ:横形、表示幅60dB、表示更新周期0.1秒、分解能 0.5dB1/3オクターブ分析計表示/数値表示:小数点以下1桁を含む4桁表示、表示更新周期0.1秒、分解能0.1dBバーグラフ:縦形、表示幅70dB、表示更新周期0.1秒、分解能 0.5レベルタイム表示/内蔵メモリーに記録されたデータを選択し、時系列に表示、最
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)100×50×319
周波数補正特性G特性、FLAT(デジタル方式)
測定周波数範囲(Hz)1.0~500(マイクロホンを含む)0.4~800(増幅器のみ)
マイクロホンUC-24(プリアンプ一体形セラミックマイクロホン)
レベルレンジG特性音圧レベル計モード(表示レンジ60dB)表示フルスケール140dB~100dB、10dBステップ5レンジ1/3オクターブ分析モード(表示レンジ70dB)
測定機能低周波音圧レベルの測定低周波音圧レベル:平坦特性(DR:周波数範囲1~500Hz)低周波音圧レベル:平坦特性(FLAT:周波数範囲1~100Hz)G特性音圧レベル:LG1/3オクターブバンド実時間分析(分析私有は数範囲1~80Hz)
校正内蔵発振器(20Hz正弦波)による電気校正
測定レベル範囲(dB)G特性43~143(過負荷3含む)FLAT特性50~143(過負荷3dB含む)1/3オクターブバンド 30~143(過負荷3含む)(20Hz以上のバンドにおいて)
使用温湿度範囲-10~+50℃ 湿度30~90%(結露しないこと)
電池残量表示駆動用電池の消耗をグラフィカルに4段階で表示メモリーバックアップ電池の消耗状態を、電源投入時に警告
出入力端子波形記録用交流出力端子(DATA REC端子)周波数範囲:1~500Hz、FLAT特性 端子形状:ピンジャック出力電圧:1Vrms(表示フルスケール)インピーダンス:約600Ω負荷抵抗:10kΩ以上レベルレコーダー用交流出力端子(LEVEL REC端子)I/Oメニューにて任意の1バンド(FLAT特性、G特性、または1/3オクターブバンドの中から1つ)を選択して出力端子形状:ピンジャック出力電圧:1Vrms(表示フルスケール)インピーダンス:約
メモリー機能マニュアルストア/表示中の測定結果を内蔵メモリーに記憶(記録数は200件)オートストア/測定結果を連続して内蔵メモリーに記憶(記録数は6,000件)
電池使用時間(時間)アルカリ乾電池/約6
自己雑音レベル(dB)1/3オクターブバンド(20Hz以上のバンド値)25以下G特性 38以下FLAT特性 45以下
演算項目1)瞬時値/Lp2)等価騒音レベル/Leq3)最大音圧レベル/Lmax演算時間設定/10秒、1分、5分、10分、15分、30分、60分、Free(Free=手動で演算が停止されるか、最大8時間まで)
ガードフェンスを並べるときに、しっかり固定できる専用金具です。
用途フェンス同士の連結に。
材質スチール
高さ(mm)20
質量(g)200
奥行(mm)40~80
間口(mm)120
加工ドブメッキ
関連資料レンタル約款(0.14MB) (0.59MB) 大破滅失・免責について(0.71MB)
開口幅(mm)40~80
サービス分類レンタル
片手に収まるわずか90gの色差計です。iOS及びAndroidに適応
質量(g)90
電源充電式
再現性ΔE≦0.1(キャリブレーション後、白いタイルを5秒間隔で30回測定した場合)
測定時間1秒
インターフェースA、B、C、D50、D55、D65、D75、F1、F2、F3、F4、F5、F6、F7、F8、F9、F10、F11、F12、CWF、U30、U35、DLF、NBF、TL83、TL84
校正自動
測定径(Φmm)8
サイズ(mm)Φ310×102
波長間隔(nm)10
サービス分類レンタル
日本のDXを加速する、耐久性と使いやすさにこだわった業務用タブレットです。テーブルからの落下を想定した75cm落下試験(※1)をクリアしております。※1落下試験:高さ75cmから床への落下試験、高さ3cmから6,000回の落下試験を京セラ株式会社にて実施。アルコール除菌シートできれいに拭いて使えるので衛生的に使用ができます。清潔さが求められる職種や設置場所に適しています。※2アルコール除菌シートでの拭き取りを想定した試験において著しい変色・退色・剥がれのないことを確認しております。ただし、変色、塗装剥がれ、変形しないことを保証するものではございません。電源ボタンを押さなくても、2回タップするだけでディスプレイが点灯させることが可能です。※3初期値はOFFとなっております。
仕様専用ACアダプタ KYT34PQA:約320分
型式本体:DIGNO Tab(KYT34)
質量(g)約488
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約259×168×8.6
時間受電:TypeC共通 ACアダプタ02/約240分、共通 ACアダプタ05/約290分
バッテリー容量(mAh)7000
連続待受時間約1140時間
サービス分類レンタル
材質スチール
サービス分類レンタル
コンパクトなトランクタイプで、クリーンルーム内での移動に便利なショルダーバンド付きです。ゴミに触れずに処理できる高密度紙袋式です。0.15μmのホコリも99.99%キャッチ。
Wi-Fi接続で専用アプリ(Android、iOS)を使用し、ライブ映像を確認したり写真や動画の撮影が可能です。プローブ先端は右方向に最大180°曲げることができ、本体のホイールで角度調整が可能です。
1台で残留塩素など30種類以上の項目を測定できる水質検査機器です。Bluetoothでスマートフォン(Androidのみ)やPCと連携可能です。PCソフトウェアとスマートフォンアプリは日本語対応です。
Wi-Fi接続で専用アプリ(Android、iOS)を使用し、ライブ映像を確認したり写真や動画撮影が可能です。ダブルカメラのため、正面と側面の観察が可能です。付属のプレートを用いてスマートフォン等に本体を取り付けることが可能です。
波長分布・色温度・演色評価を「測れる」、「見れる」
操作が簡単で測光分析力が高く、様々な照明設置場所でお使い頂けます。又、エクセルデータやカラー画像(BMP)での出力が可能です。
仕様【最大ファイル】250000件(2GB SDカードの場合)
セット内容本体、化粧ケース、リチウムイオン電池(充電用)、操作マニュアル、製品保証書、モニター保護シート、ミニUSBケーブル、電源アダプター、受光部カバー結束紐、ネックストラップ、簡易収納ケース
寸法(mm)144.2(H)×78(W)×24(D)
測定範囲1~70000Lx
質量(g)250±20(バッテリー含む)
バッテリー2500mAh/充電タイプLi‐ion battery
繰返し性± 0.0005 in CIE 1931 x、y
測定波長360~750nm
解像度12nm
測定モード基本モード/スペクトル・グラフ・モード/CIE 1931色度図モード/CIE 1976 UCS色度図モード
フォーマット形式Office Excel Date and BMP File(カラー)
プローブがワイヤレスなので、コードの断線による故障リスクがありません。
従来の液晶画面がスマートフォンに置き換わったことで小型化が図られ、ポータブル性に優れています。
電源には充電式の長寿命LiFePO4バッテリーを採用しており、約8時間の連続駆動が可能です。
測定したデータは無料のAndroidアプリで表示・自動保存ができ、CSV形式ファイルへの保存・メール添付※2も可能です。
仕様統計表示:測定回数、最小値、最大値、平均値、標準偏差
セット内容本体、標準板×5(50μm,100μm,300μm,500μm,1000μm)、ゼロ板ホルダ(鉄素地/非鉄素地)、スマートフォン用ケース、USBケーブル、USB用ACアダプタ、ケース、スマートフォン、スマートフォン用USBケーブル、スマートフォン用USB用ACアダプタ、取扱説明書、収納ケース
寸法(mm)直径16×125
質量(g)60
測定範囲(mm)鉄:0~2.6、非鉄:0~1.3
電源LiFePO4バッテリー
使用温度(℃)-10~60
測定方式電磁式・渦電流式
測定精度±(1μm+読取値の0.75%)
分解能(μm)最小:0.05
最小測定面積(mm)直径:5
動作時間約8時間
保管温度(℃)-20~70
インターフェイスBluetooth 4.0, Bluetooth SMART(低消費電力), ミニUSBコネクター
信号処理SIDSPR 32ビット信号処理
最小測定素地厚鉄:0.3mm、非鉄:40μm
最小測定湾曲(mm)凸面:半径1.5、凹面:半径7.5
通信距離(m)10
素地鉄・非鉄金属
サービス分類レンタル
1台4役。
(硫化水素、二酸化硫黄(亜硫酸ガス)、可燃性ガス、酸素)質実剛健の防爆性能。
※火山性ガス測定に対応
仕様【キーパッド】2ボタン操作、【データログ機能】データログ機能(4センサーを1分間隔で3カ月間)/ログ間隔は1秒から3600秒の間で設定可能、【EMI/RFI】EMI and ESD test: 100MHz to 1GHz 30V/m, no alarm/Contact: ±4kV/Air: ±8kV, no alarm
セット内容本体、ACアダプタ、充電器、クイックスタートガイド、取扱説明書、フィルター、USBケーブル、ソフトウェア
質量(g)410(バッテリーおよびクリップを含む)
タイプポンプ式
センサー【可燃性ガス】接触燃焼式ガスセンサー(補正係数機能有)、【酸素】液体電解質酸素センサー、【毒性ガス】H2S, CO, SO2, HCN 電気化学センサー
保護等級IP65
通信方式PCと通信してデータログのダウンロードや設定の変更が可能
バッテリーリチウムイオン電池
校正2点間校正(ゼロ点、標準ガス)、手動もしくは自動校正機AutoRAE2
ディスプレイモノクロディスプレイ(自動点灯/スクリーン反転機能付)、40×27mm
表示項目ガス濃度、バッテリー残量、STEL/TWA及び最小値、マンダウンアラーム
動作温湿度範囲-20~50℃/0~95%RH(結露しないこと)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(cm)8.2×4.2×14.5
安全規格米国/カナダ: classified for use in Class I/Division 1,Groups A/B/C and D、ヨーロッパ: IECEx/ATEX (II 1G Ex ia IIC T4)
動作時間11時間※仕様は20℃の環境下のものであり、低温やアラームが頻発する状況では動作時間が短くなる場合があります
言語表示17カ国語対応(設定の変更にはPCが必要です)、アラビア語、中国語、チェコ語、オランダ語、英語、フランス語、ドイツ語、インドネシア語、イタリア語、日本語、韓国語、ノルウェー語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、スウェーデン語
アラーム95dBブザー(30cmの距離)、バイブレーション、点滅LEDおよび画面表示、アラーム:アラームラッチもしくは自動リセット、機器異常およびバッテリー残量低下を通知するアラーム
サービス分類レンタル
1台4役。
(硫化水素、二酸化硫黄(亜硫酸ガス)、可燃性ガス、酸素)質実剛健の防爆性能。
※火山性ガス測定に対応
仕様【キーパッド】2ボタン操作、【データログ機能】データログ機能(4センサーを1分間隔で3カ月間)/ログ間隔は1秒から3600秒の間で設定可能、【EMI/RFI】EMI and ESD test: 100MHz to 1GHz 30V/m, no alarm/Contact: ±4kV/Air: ±8kV, no alarm
セット内容本体、ACアダプタ、充電器、クイックスタートガイド、取扱説明書、フィルター、USBケーブル、ソフトウェア
質量(g)365(バッテリーおよびクリップを含む)
タイプ拡散式
センサー【可燃性ガス】接触燃焼式ガスセンサー(補正係数機能有)、【酸素】液体電解質酸素センサー、【毒性ガス】H2S, CO, SO2, HCN 電気化学センサー
保護等級IP67
通信方式PCと通信してデータログのダウンロードや設定の変更が可能
バッテリーリチウムイオン電池
校正2点間校正(ゼロ点、標準ガス)、手動もしくは自動校正機AutoRAE2
ディスプレイモノクロディスプレイ(自動点灯/スクリーン反転機能付)、40×27mm
表示項目ガス濃度、バッテリー残量、STEL/TWA及び最小値、マンダウンアラーム
動作温湿度範囲-20~50℃/0~95%RH(結露しないこと)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(cm)8.2×4.2×14
安全規格米国/カナダ: classified for use in Class I/Division 1,Groups A/B/C and D、ヨーロッパ: IECEx/ATEX (II 1G Ex ia IIC T4)
動作時間14時間※仕様は20℃の環境下のものであり、低温やアラームが頻発する状況では動作時間が短くなる場合があります
言語表示17カ国語対応(設定の変更にはPCが必要です)、アラビア語、中国語、チェコ語、オランダ語、英語、フランス語、ドイツ語、インドネシア語、イタリア語、日本語、韓国語、ノルウェー語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、スウェーデン語
アラーム95dBブザー(30cmの距離)、バイブレーション、点滅LEDおよび画面表示、アラーム:アラームラッチもしくは自動リセット、機器異常およびバッテリー残量低下を通知するアラーム
サービス分類レンタル
高解像度のCCIS(R)光学系ECプランアクロマート対物レンズを採用し、明るく鮮明なコントラスト像が得られます。本格ケーラー照明を採用し、サンプルが熱により損傷するのを低減します。色の再現性に優れた顕微鏡用デジタルカメラです。操作系を低位置に配置していますので、テーブルに手を載せたまま操作可能です。PlugandPlayでデバイスの設置が容易です。左ハンドルでステージを動かしながら筆記できます。USBカメラ付きでサンプル画像の保存に便利です。
セット内容ECプランレンズ生物顕微鏡三眼 MP38T(3-6692-02)、カメラ:顕微鏡用デジタルカメラ PCS500(3-6691-32)、ECプランレンズ生物顕微鏡用 Cマウントアダプタ 1/2 CCM05X(3-6692-11)
寸法(mm)顕微鏡本体/210×410×415、ステージ/175×140、カメラ/60×60×32
質量(kg)約7.2
質量(g)カメラ/約200
総合倍率40~1000x
照明装置電圧(V)AC100~240 50/60Hz
照明3W(LEDケーラー照明)
焦点調整一軸粗微動方式
接眼レンズ10倍(視野数/20)
対物レンズECプランアクロマートレンズ4×/N.A.0.1・10×/N.A.0.25・S40×/N.A.0.65・S100×/N.A.1.25(oiL)
移動距離(mm)左右/76、前後/50(スライド2枚保持)
鏡筒形式傾斜角30°
光学系無限遠色補正(CCIS(R))
画素数500万画素
コンデンサの種類ケーラー照明用アッベ式N.A.1.25(油浸)/0.90(乾燥)
サービス分類レンタル
接地抵抗測定は多重接地専用
電源ラインの漏れ電流測定
60Aまでの負荷電流測定も対応
Bluetooth(R)無線技術を搭載しAndroid(TM)携帯へのリアルタイムデータ表示
内部メモリは安心の2000データ保存
測定の結果を判定し、アラームでお知らせ
正確な測定と繰返し精度の向上を叶えるセンサ設計
薄暗い現場でも測定値を確認できるバックライト機能付き薄暗い現場でも測定値を確認できるバックライト機能。
該非判定説明書はメーカーHPよりダウンロード可能です。
詳細はメーカーHPにてご確認お願いいたします。
セット内容本体、動作確認用抵抗、取扱説明書、収納ケース、単3電池×2本
質量(g)620(電池除く)
電源単3形アルカリ乾電池(LR6)×2、最大定格電力:450mVA、連続使用時間:35h
動作方式電圧注入と電流測定を一体型クランプで行い接地抵抗値を演算※一つの接地ラインを多重に接地した多重接地専用、接地極が多いほど正確な値になります。
表示LCD、最大2000カウント、表示更新レート500 ms (約2回/秒)
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)73×218×43
連続最大許容電流AC100 A連続、AC200 A 2分間(50/60Hz、周波数によるディレーティングあり)
機能データホールド、バックライト、フィルタ、オートパワーセーブ
接地抵抗測定レンジ(Ω)0.20(分解能0.01)~1600(分解能20)、10レンジ、0.02未満ゼロサプレス、基本確度: ±1.5%rdg. ±0.02
防塵防水性能IP40 (EN60529: 1991+A1: 2000) ただしクランプを閉じた状態
メモリー機能メモリ保存数2000個
インターフェイスFT6381のみ: BluetoothR 2.1+EDR搭載、接続先: Android搭載スマートフォン/タブレット、通信中にスマートフォン画面に測定値表示、対応OS: Android2.1以上
測定可能導体径(Φmm)32以下
電流レンジ20.00mA(分解能0.01mA)~60.0A(分解能0.1A)、5レンジ、0.05mA未満ゼロサプレス
アラーム抵抗/電流アラーム:しきい値未満または超過でビープ鳴動
最大定格電圧(V)対地間:AC600測定カテゴリIV
サービス分類レンタル
2ch入力で、現場でも手軽に伝達関数の測定が可能。
FFT分析だけでなくオクターブバンド分析も可能(合成)。
分析周波数の上限が80KHzなので、超音波の分析も可能。
メモリーカードに測定結果の保存や時間波形の収録が可能(波形収録は波形収録カードSA-78WRを使用)。
収録波形の解析が波形解析ソフトウェアCAT-78WRまたは多チャンネル分析処理器SA-01で可能。
交流出力端子を持ちデータレコーダーなどに接続が可能。
単2形アルカリ乾電池4本で約15時間使用が可能(バックライト、定電流駆動電源OFF)。
仕様基準チャンネル/AchまたはBchを選択可能演算関数/時間波形、パワースペクトル、クロスパワースペクトル(振幅、位相)、伝達関数(振幅、位相)、コヒーレンス時間窓/レクタンギュラ、ハニング、フラットトップFFTズーム/101(1倍)、201(2倍)、401(4倍)、801(8倍)、1,601(16倍)ラインオーバーオール値/通常のオーバーオール値と、演算による周波数補正後のオーバーオール値を同時演算(周波数範囲が指定された場合には、これらのパーシャルオーバーオールを演算)グラフ数/1または2グラフ種類/時間波形、パワースペクトル、クロススペクトル(パワー)、クロススペクトル(位相)、伝達関数(振幅)、伝達関数(位相)、コヒーレンスピークリスト/設定されたグラフ種類において、ピークの大きい順に周波数および数値をリスト表示(※時間波形、クロススペクトル(位相)、伝達関数(位相)、コヒーレンスではピークリスト表示は行われない)時間波形表示点数/128Y軸表示/リニア、dBカーソル/カーソル位置のX値とY値を表示(1画面表示の場合、2本の力一ソル差読み取り可)パワースペクトルグラフのオーパーオール値を表示パーシャルオーバーオールの周波数範囲を指定可能基準値設定/0[dBEU]相当のEU値を指定ファイル操作/コンパクトフラッシュカードのSA-78用初期化、コンパクトフラッシュカードに保存されているファイルの表示、指定したファイルの上書きおよび削除レジューム/電源OFF時の設定条件を記憶、電源ON暗に前回の設定条件で起動校正値設定/Y軸表示がJニアのとき、1[EU]相当の電圧値[V]を指定、Y軸表示がdBのとき、0[dBEU]相当の電圧レベル[dBV]を指定(校正値反映後のオーバーオール値を確言しながらの設定が可能)ダイナミックレンジ/85dB(ただし、50kHzレンジおよぴ80kHzレンジでは60dB)基準チャンネル/AchまたはBchを選択可能
セット内容本体、波形収録カード(SA-78WR)、ACアダプター、2チャンネル入力変換アダプター、CFカード、CFカードアダプター、簡易取扱説明書(2ch小型FFT分析器用)、簡易取扱説明書(波形収録カード用)、通信ケーブル(BNC-BNC)×2、収納ケース、取扱説明書
質量(g)約840
電源単2形乾電池×4本、ACアダプター
寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)174×156×45.7(突起物を除く)
チャンネル数入力部/2
電源電圧(V)4.5~6.8
周波数補正特性種類:A特性、ユーザ定義2種類対象:オーバーオール値※ユーザー定義は、表計算ソフトウェアなどで作成した周波数補正データをコンパクトフラッシュカード経由で読み込み
レベルレンジ-40~+20dB (10dBステップ) 0dB/1Vrms
消費電流(mA)LCD/バックライトOFF、定格電圧6V時 約250mALCD/バックライトON、定格電圧6V時 約350mA(定電流駆動電源OFF時)
表示器192×128ドット液晶(77.5×54mm、LCD/バックライト付き)
使用温湿度範囲0~+40℃ 20~90%RH(結露しないこと)
周波数範囲DC~80kHz
表示単位X軸/Hz、msecY軸/V、EU、dB、dBEU、DEG(度)
過負荷表示レンジフルスケール+2dB(画面表示にて過負荷を警告)
入力端子入力部/BNC×2(付属の交換アダプター使用)
トリガー【トリガモード】フリーラン、シングル、リピート【トリガソース】入力信号レベル、外部トリガ信号【トリガポジション】-4096(プリ)~+4096(ポスト)【トリガスロープ】立ち上がり(+)、立ち下がり(-)【トリガレベル】レンジフルスケールの-15/16~+15/16、1/16ステップ
時計機能年月日と時刻を表示
使用時間(時間)アルカリ乾電池(LR14)連続的15時間動作、マンガン乾電地(R14PU)連続約5時間動作(定電流駆動電源OFF時)
センサー駆動電源2mA、18V (4mAのものも接続可能)
入力フィルターハイパス:20Hz,100Hz(-1dB点)、ローパス:1kHz, 20kHz(-1dB点)いずれもOFF可能、遮断特性は-18dB/oct
A/Dコンバータ16bit(シグマデルタ型)
周波数レンジ100、200、500、1k、2k、5k、10k、20k、50k、80kHz
平均演算演算モード:算術平均、指数平均、ピークホールド(パワースペクトルのみ)演算領域:時間領域(算術平均のみ)、周波数領域平均回数:1~8000※時間領域での平均を行った場合には、平均化された時間波形に対する分析が行われる
オクターブ合成種類:1/1オクターブバンド、1/3オクターブバンド対象:パワースペクトル、クロスパワースベクトル(16倍ズーム時)
微積分種類:-1/ω2、1/jω,jω、-ω2対象:パワースペクトル、クロスパワースベクトル、伝達関数
周波数表示ライン101+オーバーオール値+周波数補正オーバーオール値
次世代型レーザー水糸器で検測作業はもっと素早くもっと簡単に。レーザー水糸器LLS-200は道路検測に特化した測量補助装置です。
使用温度範囲(℃)-5~50
電源レーザー:単3型アルカリ電池×3本、デジタル傾斜計:単4型アルカリ電池×4本
精度-10%~+10%
連続使用時間(時間)約8
光源可視レーザーダイオード
波長(nm)532(緑)
勾配表示%表記、 ° 数表記
ビーム径Φ5mm/10m
レーザークラスクラス3R
最大出力(mW)5
サービス分類レンタル
最大105ch絶縁入力、最速100msサンプリング。熱流束測定も可能なデータロガーで多点データを無線収集可能です。
仕様【制御可能台】7台(最大105ch:組合せにおいて)、【制御通信手段】本体-ユニット間:Bluetooth(R)2.1+EDR・セキュリティSSP、【外部制御端子】外部トリガ入力/トリガ出力/警報出力4ch/GND、【バックライト輝度】4段階切替可能(100/70/40/25%から選択)、【トリガモード/タイミング】単発/連続モード・開始/停止/開始&停止タイミング・各トリガソースのOR/AND条件・各chごとに条件設定可能、【アナログ信号ソース】ユニットの接続数により最大105ch(U1-1~U7-15)・[レベルトリガ]設定したレベル値の立上がり/立下がり・[ウィンドウトリガ]設定した上、下限値を出た/入った時・[パターントリガ]1/0/×にパターンが一致したときにトリガ、【インターバルトリガー】日/時/分/秒を設定・設定した測定間隔毎にトリガが成立、【トリガ出力】オープンドレイン出力/端子:押しボタン式端子台(5V電圧出力付き、アクティブLOW、パルス幅100ms以上)・出力応答時間:記録間隔+3s以下(ユニット1台接続、通信良好)・記録間隔:+5s以下(ユニット7台接続、通信良好)、【測定繰り返し記録】ON/OFF選択(ON時:設定記録時間の繰り返し測定)、【保存先】SDメモリカード/USBメモリ選択(HIOKI純正SDカードのみ動作保証)、【保存動作】自動:波形データおよび時間区切り演算結果(リアルタイム保存)/時間区切り演算以外の数値演算結果(測定後保存)・手動:保存キーを押したときの動作を選択保存/即保存から選択、【リアルタイム保存】可能:波形データをバイナリ形式またはテキスト形式でSDメモリカードもしくはUSBメモリに約1分ごとに保存(記録間隔が1分より遅い場合は記録間隔ごとに保存)・通信:LoggerUtilityソフトウェア使用によるパソコンへの記録と同時に本体のSDメモリカードもしくはUSBメモリへリアルタイム保存可能、【分割保存】ON:測定開始時から設定時間ごとにデータを区切って別ファイルへ保存・定時:24時間の間で基準時刻を設定し基準時刻から設定時間ごとにデータを区切って別ファイルへ保存、【削除保存】外部メディアの容量が少なくなった時、古いファイルを削除して新しいファイルを保存、【外部メディア取り外し】リアルタイム保存中、メッセージ確認後に取外し可能・外部メディア再挿入時内部バッファメモリに残っているファイルは引き続き別ファイルに保存される、【データ保護】リアルタイム保存中に停電もしくはバッテリ残量がなくなったときにはファイルクローズしてから電源遮断する(電源投入から約10分間以上経過してから有効)、【データ読込】バイナリ形式データを一度に8Mデータまで読込可能、【演算範囲】内部メモリ内の全データ:測定中/測定後・A-Bカーソル間:測定後・時間区切り:指定時間1分~1日ごとに演算し最新演算値を表示、【演算結果自動保存】測定後に演算最終値を自動的にSDメモリカードもしくはUSBメモリにテキスト形式で保存する・時間区切り演算:指定時間ごとの演算値をテキスト形式でSDメモリカードもしくはUSBメモリにリアルタイム保存する、【波形演算】ch間の四則演算(+-×÷)を演算し、演算チャネル(W1~W30)のデータとして表示する(測定中のみ有効)・単純平均/移動平均/積算/熱貫流率の中から指定したチャネルのデータを演算し、演算チャネル(W1~W30)のデータとして表示する(測定中のみ有効)、【スケーリング】各チャネルごとにスケーリング設定可能・比で設定2点で設定を選択可能・熱流センサの感度から変換比を自動で設定
その他イベントマーク(1回の測定で1000個まで)、A・Bカーソル、ch間補正、コメント入力、スタートバックアップ、設定条件を本体に5個保存、ユニット登録機能オートセットアップ、開始/停止キー誤操作防止、キーロック、ビープ音、予約(開始および停止)、設定ナビ
セット内容本体(LR8511)、ACアダプタ(Z1008)、電源コード、壁付けアタッチメント(ネジ2つ付)、取扱説明書、本体(LR8416)(SDカード内蔵(2GB))、ACアダプタ(Z1008)、電源コード、USBケーブル、取扱説明書、測定ガイド、ロガーユーティリティ(CD-R)、収納ケース
備考※1:自動車部品の振動に対する部品の耐久性を調べる試験
電源Z1008使用(DC12V)、AC100~240V(50/60Hz)/通常消費電力:8VA(バッテリパック未装着にてLCD最大輝度時)、【外部電源】DC10~28V(接続コードはご相談)・最大定格電力:15VA(バッテリ充電、LCD最大輝度時)
適合規格【安全性】EN61010、【EMC】EN61326classA/EN61000-3-2/EN61000-3-3、【無線認証】技術基準適合認証を受けた無線モジュールを搭載
本体質量(g)700※バッテリー含まず
表示部5.7型TFTカラー液晶(640×480ドット)、横16マス×縦10マス、バックライトセーバ有
インターフェース【LAN】IEEE802.3Ethernet100BASE-TX/DHCP/DNS対応(LoggerUtility(付属ソフトウェア)によるデータ収集/設定・通信コマンドによる設定と測定・FTPサーバによるデータ手動取得(本体メモリ/SDメモリカード/USBメモリ内のデータ)・FTPクライアントによるデータ自動送信・HTTPサーバによる遠隔操作・E-mailによるメール送信)、【USB】USB2.0準拠HighSpeed対応/シリーズミニBレセプタクル(LoggerUtility(付属ソフトウェア)によるデータ収集/設定・通信コマンドによる設定、測定・USBドライブモードで外部SDメモリカードのデータをPCへ転送※USBメモリ内データは通信による転送不可)
本体寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)230×36×125※突起物含まず
バッファメモリ【内部】揮発性メモリ(SDRAM)8Mワード
使用温湿度範囲-10~50℃/30~80%RH以下※結露しないこと
保管温湿度範囲-20~60℃/80%RH以下※結露しないこと
演算桁数同時に最大6演算まで可能:平均値/ピーク値/最大値/最大値の時刻/最小値/最小値の時刻/積算
電池寿命【バックアップ】時計、設定条件用:5年以上(23℃にて)
確度【時間軸】測定時±0.2秒/日(23℃にて)
時計機能オートカレンダ、精度±3秒/日(23℃参考値)
耐振動性能JISD1601-1995(自動車部品振動試験方法)※1、適応分類:1種A種
記録時間連続記録ON(停止キーを押すまで連続記録)、連続記録OFF(任意時間を設定可能)
記録間隔100ms、200ms、500ms、1s、2s、5s、10s、20s、30s、1min、2min、5min、10min、20min、30min、1h(16設定)(熱電対断線検出ON時は設定不可)
保存データ種類設定条件、波形データ(バイナリ形式)、波形データ(テキスト形式)、数値演算結果、画面データ(圧縮ビットマップ形式)、予約設定
通信距離(m)見通し30
SDカード1スロット、HIOKI製Z4001(2GB)、データフォーマット:FAT16/FAT32
USBUSB2.0準拠、シリーズAレセプタクル、データフォーマット:FAT16/FAT32
サービス分類レンタル
蛍光観察用の光源部に、英CoolLED社の高性能LED照明を採用した新モデル。従来の水銀ランプと比較してLED照明は、電源をONにしてすぐに蛍光観察が可能、NDフィルターを用いずとも無段階の調光が可能。LED光源部は長寿命設計の為、スペアランプ交換の為の手間がかからず、ランニングコストの面でも大変有利。LED照明部のコントローラーは、電源のON/OFFスイッチと光量のUP、DOWNボタンのみのシンプル設計。メイジテクノオリジナル設計のセミアポクロマート対物レンズを標準装備。コントラストの良い観察像と紫外域での高い透過率を、優れたコストパフォーマンスで実現。透過照明部にもLED照明を採用しております。
プリンター(別売)に接続すれば、データを日付・時刻入りで印字できます。ケーブル1本でWindows(R)上のアプリケーション(EXCEL(R)等)に直接データが取り込める「Balance keys」対応です(ソフトのインストールが必要)。
最小表示(mg)0.1
寸法(mm)217×356×339
計量皿寸法(Φmm)80
電源(V)AC100(50/60Hz)12VA(ACアダプター付属)
電源コード(m)1.8(2Pプラグ)
機能PSC完全自動校正、ワンタッチCAL、時計機能、ISOプリント、インターバルタイマー出力、比重測定(オプション要)、個数測定・単位換算
付属品RS232Cケーブル(1-5225-11)
関連キーワード