現場での使い易さを追求したハンドツール感覚で携帯するにも便利な小型表面粗さ測定器。従来機と比べて充電時間が約1/4に短縮。検出器は壁面や上向きでの測定など、色々な姿勢での測定に対応。視認性が良い2.4インチカラーグラフィックLCDを搭載、バックライトの採用で視認性を大幅向上。合否判定結果をカラー表示。測定結果だけではなく、評価曲線、負荷曲線、振幅分布曲線を表示可能。評価曲線の拡大縮も可能。横姿勢表示、縦姿勢表示を自由切替が可能。演算結果はデカ文字表示。データ保存機能を大幅に強化。スタイラスアラーム機能あり。十字ボタンで画面表示を簡単に変えられる簡単設定。測定後に別のパラメータに変更して再計算も可能(一部条件に制限もあります。)。【注意事項】。パラメータRmaxは、VDA規格及び、ANSI規格、JIS'82規格選択時のみ演算可能です。パラメータRz1maxはISO'97規格選択時のみ演算可能です。パラメータRzJISはJIS'01規格選択時のみ演算可能です。パラメータTpはANSI規格のみ演算可能です。カットオフ値入sはJIS'82規格を選択時は無効になります。合否判定機能はANSI規格では平均値ルールのみ可能です。VA規格では16%ルールは選択できません。オートスリープ機能はACアダプタ使用時は無効です。また、オートスリープ設定OFFも可能です。
寸法(mm)液晶:36.7×48.9
電源内蔵バッテリ(Ni-MH充電池)、ACアダプタの2電源
校正数値入力による自動校正方式/複数回測定(最大12回)による平均校正方式
言語表示16カ国語(日本、英国、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、韓国、中国(簡体、繁体)、チェコ、ポーランド、ハンガリー、トルコ、スウェーデン、オランダ)
パラメータRa、Rc、Ry、Rz、Rq、Rt、Rmax、Rp、Rv、R3z、Rsk、Rku、Rc、RPc、Rsm、Rz1max、S、HSC、RzJIS、Rppi、R△a、R△q、Rlr、Rmr、Rmr(c)、Rδc、Rk、Rpk、Rvk、Mr1、Mr2、A1、A2、Vo、Rpm、tp、Htp、R、Rx、ARカスタマイズ可能
サービス分類レンタル
世界で初めてスマートフォンをディスプレイとして採用したRCレーダです。
仕様【探査対象物】鉄筋・埋設管(鉄管/塩ビ管/CD管等) ・空洞・ジャンカ 等、【測定深度】5~450mm(コンクリートの比誘電率6.2/鉄筋径6mm以上で上場筋の場合)、【比誘電率設定】2.0~20.0 0.1ステップ、【最大走査速度】約40cm/s 速度超過ブザーあり(探査速度及び詳細探査「標準」時)、【データ保存機能】スマートフォン内蔵メモリーカードにデータを出力、メモリー容量2GByte使用時に約150本のデータを保存可能(20mの探査データをバイナリ形式で保存時)
セット内容本体・ハンドル部・ストラップ・バッテリー×2・充電器・ACケーブル・スマートフォン・USBケーブル・ACアダプター・大型タイヤ×4・ソフト(ReportMaker200)・プロテクトキー・取扱説明書(本体)・取扱説明書(RC埋設探査機 操作編)・取扱説明書(大型タイヤ)・取扱説明書(ReportMaker200)・収納ケース
質量(kg)約1(バッテリーパックを含む。スマートフォンを除く)
使用温度範囲(℃)0~50(スマートフォンを除く)
電源専用バッテリーパック
方式電磁波レーダ方式
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)ハンドル装着時:149±2.5×207±2.5×134.5±2.5(車輪を含む)、ハンドル脱着時:149±2.5×207±2.5×74.5±2.5(車輪を含む)
分解能【測定深さ】浅モード:約1mm/深モード:約2mm、【水平方向】深度75mm未満にある探査対象物:75mm以上/深度75mm以上にある探査対象物:深度以上の間隔※標準コンクリートでの実測値(深度:鉄筋のあき = 1 : 0.2以上 )・深度75mm 時に鉄筋間隔15mm・深度175mm 時に鉄筋間隔40mm の鉄筋を判別可能、【水平方向距離】2.5mm
保護等級IP54 カテゴリー2
連続使用時間(時間)7以上(バッテリー満充電時、スマートフォンを除く)
周波数帯域(MHz)600~3400(中心周波数:2000)
ディスプレイ付属のスマートフォン
制御機能画面マーカ(最大297点 99点×3グループ)、バッテリー容量表示、画面縦横表示、鉄筋自動検出機能、鉄筋検出アシスト機能
表示モードBモード(垂直断面図)、BAモード(垂直断面図、反射波形表示)
画像処理システム探査時:リアルタイム自動表面波処理・リアルタイムマニュアル減算処理・浅部フィルター・バック処理(平均+自動感度/固定+自動感度/平均/OFF)、非探査時:固定表面波処理・ユーザー表面波処理・減算処理・マニュアル表面波処理・平均波処理・ピーク処理・原画再生処理・自動感度調整
サービス分類レンタル
関連キーワード