精度の高く、突出し式で応答性にすぐれた温湿度センサを装備
温度、相対湿度、絶対湿度、露点温度の記録
長期間の測定に最適: 最大100万件の測定結果を保存可能、最長3年間のバッテリ寿命
USBにてロギング条件の設定後、記録データはUSBまたはSDカードで読取り、PC上でのデータ分析
用途建物、保管設備、および保管室の室内環境をモニタリングでき、作業場所の快適度を向上させることができます。
仕様標準:EU-guideline 2014/30/EU、2011/65/EU、測定レート:10秒~24時間
セット内容本体、壁掛用ブラケット、USBケーブル、通信ソフト(testo Comfortソフトウェア Basic5)、取扱説明書(testo175)、取扱説明書(testo Comfortソフトウェア Basic5)、収納ケース、単4電池×3本
色Black
測定範囲【NTC】-20~+55℃、【静電容量式湿度センサ】0~100%RH、【露点温度(演算)】-40~+50℃td
質量(g)130
外形寸法(mm)149×53×27
精度【NTC】±0.4℃(-20~+55℃)±1Digit、【静電容量式湿度センサ】±2%RH(2~98)at +25℃、±0.03%RH/K±1Digit、<±1%RH/年(ドリフト誤差)at +25℃、【露点温度(演算)】+0.03%RH/K ±1Digit
センサーライフタイム:Long-term drift of the sensor <1% RH / year (ambient temperature + 25 ℃)
分解能【NTC】0.1℃、【静電容量式湿度センサ】0.1%RH
保護等級IP54
材質(ハウジング)Plastic
バッテリーアルカリマンガン単4電池または Energizer電池×3
メモリー1000000測定値
動作温度(℃)-20~+55
保管温度(℃)-20~+55
インターフェイスプリンタ:mini usb、SD card slot
チャネル数2 内蔵
バッテリー寿命3年(15分間隔)
サービス分類レンタル
温度測定値表示と測定値メモリー機能付きモデルです。
測定範囲は、-200~800℃(本体認識)/-50~800℃(レックス取扱センサ)
仕様【基準接点補償制度】±0.2℃(25℃±10℃において)【インターバル設定】固定(1、5、10、30秒、1、5、10、30、60分、マニュアル)
セット内容本体(ハンドストラップ付)、ソフトケース、静止表面用センサ(ストレートタイプ/N-241E-01-1-TC1-ASP)、静止表面用センサ(90°エルボタイプ/N-244E-01-1-TC1-ASP)、センサキャップ×2、USBケーブル(A→miniBタイプ)、CD-ROM(AMS-100/SD-R)(本体、温度測定用センサ)、収納ケース
寸法(mm)76(W)×167(H)×36(D)(突起部を除く)
測定範囲1℃分解:-200~800℃、0.1℃分解:-104.9~504.9℃
質量(g)280(電池含む)
電源単3アルカリ乾電池×4本(使用時間:150時間)
測定精度【1℃分解】0℃以上:±(指示値の0.1%+1℃) / 0℃未満 :±(指示値の0.5%+1℃) 【0.1℃分解】0℃以上:±(指示値の0.05%+1℃) / 0℃未満 :±0.5℃
機能測定値ホールド、最高最低値ホールド、分解能切換機能、パソコン接続機能
メモリー容量9999データ
最長6ヶ月間の連続記録が可能です。チャート紙記録・SDカードへの保存ができ、専用解析ソフト(ホームページより無償ダウンロード)でグラフ化が可能です。※SDカードは付属していません。
バックライト付きの液晶画面を記録器本体に搭載した地表面伸縮計。
現地ですぐに計測データをグラフ表示、確認。
徹底した省電力設計により、市販リチウム電池で長期計測が可能に。
電源の確保しづらい山間部でもすぐに観測を始められるよう、ソーラーパネルやバッテリーを同梱。
基本的なことは専用コントローラがなくてもシンプルな3つのボタンのみで設定可能。
記録器本体に内蔵メモリ搭載。また、直接SDカードを差し込んでデータ回収も可能。
仕様ワイヤ張力:約17.7N(1.8kgf)、監視間隔:1秒、記録内容:正時値、平均値、最小値、最大値
セット内容本体、音付回転灯(ケーブル10m付)、クランプ、ソーラー電源、バッテリー、延長ケーブル(3m)、取付バンド×2、インバー線0.5mm(30m)、SDカード、テスター、取扱説明書(SLG-100A)、取扱説明書(音声付回転灯)、取扱説明書(ソーラー電源)、取扱説明書(ご使用の前にお読みください)、リチウム電池CR123A×2(SLG-100A用)、単4電池×2(テスター用)
質量(kg)約1.7
測定範囲(mm)0~1000
電源リチウム電池CR123A(メイン1本、サブ1本)
引出長(m)ワイヤ:約1.2
分解能(mm)0.1
メモリー内蔵フラッシュメモリ:約317日分
外形寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)130×130×216
表示内容総移動量グラフ(週間・日・時間)、測定値一覧(毎日・毎時)、警報設定値、現在値モニタ、機器設定、警報設定、警報履歴
誤差(mm)直線性:±0.8以下/200、繰り返し:1以下200(往復)
付加機能上下表示反転機能、バックライト
対応メモリーカードSDカード
接点容量警報:DC30V/500mA(Max)
記録間隔1分、1時間のダブル方式
動作温度範囲(℃)-20~55(ただし結露しないこと)
サービス分類レンタル
最大深度100mまでの水中を手軽に観察することが可能です。
仕様【パンニング】エンドレス360°、【チルティング】90°
セット内容カメラ・カメラケーブル100m(ケーブルリール付)・収納ケース・コントローラ・SDカード 4GB・SDカード 8GB・収納ケース(コントローラ一体式)・ランプ調光装置・コントローラ接続ケーブル1m・電源ケーブル(漏電ブレーカ付)・取扱説明書(パンチルトズーム付き 吊下げ式カメラ)・取扱説明書(収納手順)・収納ケース
材質アルミ合金・ステンレス・アクリル樹脂
寸法(mm)【モニターパック】420×327×172
質量(kg)約9(気中)
寸法(幅W×高さH)(mm)300×395(フィン部含まず)
ケーブル長(m)100
レンズf=2.5~25mm(F1.8~F2.9)
定格ランプ電力(W)150
機能パン・チルト操作、ランプON・OFF、ズーム・フォーカスアイリス操作ジョイスティック、フォーカスマニュアル/オート切替スイッチ、アイリスマニュアル/オート切替スイッチ、ビデオ出力×1個
ズーム光学10倍(電磁ズーム:10倍/光学ズーム)
解像度【水平】470本以上
耐圧力性100m(海水・淡水)
撮像素子1/4インチカラーCCD
画素数約38万画素
灯数3
供給電源AC100V
最低被写体照度(Lux)1.5(F1.8)
画角74°×55°(WIDE端)
ケーブル径(Φmm)10.5
映像出力1Vp-p 75Ω
サービス分類レンタル
低抵抗域から高抵抗域まで幅広く測定が可能!
オートレンジ機能付き・大容量電池搭載で抵抗率の効率的な測定が実現します。
仕様【通電周期】500m/s、【自然電位補償範囲】±10V、【電極間隔数】15又は23点/ファイル、【スタック回数】1回または4回(選択)
セット内容本体、SDカード 16GB、ACアダプター、外部電源ケーブル、Φ15、L40 接地電極 ×4、ケーブル 赤 200m ×2、ケーブル 黄 100m ×2、ソフト(垂直電気探査解析プログラム GeoVES-1D)、ドングルキー、収納ケース(ソフト・ドングルキー用)、取扱説明書(本体)、取扱説明書(ソフト)、取扱説明書(作成見本)、収納ケース
電圧(V)【最大通電】150(300pp)
電源【外部】12Vバッテリー使用可
構造ABS防滴構造
本体質量(kg)2.2
ケース寸法(mm)259×201×114
バッテリーリチウム電池(内蔵)
バッテリー電圧(V)12(内蔵)
LCD仕様320×240ドット
通電電流(mA)10/50/150/200/AUTO(デフォルト)
測定分解能【電位測定部】24ビット(電流/電圧)
動作温度範囲(℃)-5~45
SDカード16GB
サービス分類レンタル
超解像・高画素の設備診断用モデル
仕様【カラーパレット】7種類(オリーブ/レインボー/アイリス/輝度カラー/ホットアイアン/ホットホワイト/ホットブラック)、【階調】 256/32/16/8階調、【可視画像表示】CMOS 500万画素、【可視画像合成】並列/FUSION(透過合成可能)/ピクチャインピクチャ(透過合成可能)、【画質改善】デノイズ/アベレージング(残像除去機能付)/エッジ強調、【データ記録】静止画(温度データ付 JPEG、14bit)/可視画像同時記録、【超解像(SR)モード】○、【クイックパノラマモード】横方向100°相当/縦方向約75°相当、【インターバル記録】3秒~60分間隔・可視画像同時記録(最大3000画像)、【音声メモ】30秒間、【テキストメモ】最大128文字(SDカードより読み込み熱画像に添付)、【標準付属PCソフト】InfReC Analyzer NS9500Std
セット内容本体、ACアダプタセット、バッテリパック、バッテリ充電器セット、電源コード、SDカード、カードリーダー、ショルダーストラップ、ワイヤードリモコン、USBケーブル、オンラインソフトウェア、標準添付ソフトウェア、収納ケース、取扱説明書、インストールガイド/簡易取扱説明書、注意事項
質量(kg)1.3※バッテリー含む
電源(V)AC100~220(50/60Hz)
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)105×195×121※突起部含まず
保護等級IP54相当
温度精度±1℃※1(※1)環境温度:20~30℃ レンジ1において(それ以外:±2℃または±2%)
機能【オート】オートスケール/オートフォーカス/フルオート、【撮影】ワイヤードリモコン/レーザポインタ(赤色クラス2/PSC適合品)/LEDライト※補助
検出器2次元非冷却センサ(マイクロボロメータ)
記録媒体SDカード、SDHC対応
インターフェース【USB2.0】 USB2.0 マスストレージ、【ビデオ出力】NTSC/PAL切替 ピンコネクタ(※外部)
測定波長(μm)8~14
表示機能1~8倍連続デジタルズーム(表示位置スクロール機能付き)、グリッド表示、9画像マルチ画像表示(静止画像再生時)
保管温湿度範囲-40~70℃/90%RH(結露しないこと)
動作温湿度範囲-15~50℃/90%RH(結露しないこと)
測定距離10cm~∞※4(※4)温度精度の保証範囲は30cm~∞
温度分解能(℃)0.025at 30℃(S/N改善時)
EMC規格CE適合規格(クラスA)
フォーカスオート/マニュアル
画素数【検出器】640(H)×480(W)画素
計測機能【ポイント温度計測】可動点×10/温度サーチ(最高×1/最低×1)/2点間温度差、【ラインプロファイル】水平/垂直/水平+垂直、【アラーム機能】アラーム表示/アラーム音/色アラーム(ISO)/アラーム記録、【温度補正機能】放射率補正/環境・背景温度補正/距離補正、【放射率補正】多点放射率補正/放射率テーブル機能
データ形式静止画:温度データ付 JPEG、14bit(可視画像同時記録)
記録画素数標準時:640(H)×480(V)画素、超解像度(SRモード):1280(H)×960(V)画素※2(※2)静止画のみ対応
空間分解能(mrad)標準時:0.87、超解像度(SRモード):0.58※3(※3)手振れ等の効果による特徴の抽出により、複数画像の合成処理が適切に実施された場合
フレームレート30Hz
測定視野角(°)32×24(H×W)
耐振動/耐衝撃29.4m/sec2(3G)、294m/sec2(30G)
モニターサイズ3.5型カラー液晶モニタ(チルト機能付、輝度調整付)、カラー液晶ビューファインダ(チルト機能付)
駆動時間(時間)2.5
サービス分類レンタル
最大105ch絶縁入力、最速100msサンプリング。熱流束測定も可能なデータロガーで多点データを無線収集可能です。
仕様【制御可能台】7台(最大105ch:組合せにおいて)、【制御通信手段】本体-ユニット間:Bluetooth(R)2.1+EDR・セキュリティSSP、【外部制御端子】外部トリガ入力/トリガ出力/警報出力4ch/GND、【バックライト輝度】4段階切替可能(100/70/40/25%から選択)、【トリガモード/タイミング】単発/連続モード・開始/停止/開始&停止タイミング・各トリガソースのOR/AND条件・各chごとに条件設定可能、【アナログ信号ソース】ユニットの接続数により最大105ch(U1-1~U7-15)・[レベルトリガ]設定したレベル値の立上がり/立下がり・[ウィンドウトリガ]設定した上、下限値を出た/入った時・[パターントリガ]1/0/×にパターンが一致したときにトリガ、【インターバルトリガー】日/時/分/秒を設定・設定した測定間隔毎にトリガが成立、【トリガ出力】オープンドレイン出力/端子:押しボタン式端子台(5V電圧出力付き、アクティブLOW、パルス幅100ms以上)・出力応答時間:記録間隔+3s以下(ユニット1台接続、通信良好)・記録間隔:+5s以下(ユニット7台接続、通信良好)、【測定繰り返し記録】ON/OFF選択(ON時:設定記録時間の繰り返し測定)、【保存先】SDメモリカード/USBメモリ選択(HIOKI純正SDカードのみ動作保証)、【保存動作】自動:波形データおよび時間区切り演算結果(リアルタイム保存)/時間区切り演算以外の数値演算結果(測定後保存)・手動:保存キーを押したときの動作を選択保存/即保存から選択、【リアルタイム保存】可能:波形データをバイナリ形式またはテキスト形式でSDメモリカードもしくはUSBメモリに約1分ごとに保存(記録間隔が1分より遅い場合は記録間隔ごとに保存)・通信:LoggerUtilityソフトウェア使用によるパソコンへの記録と同時に本体のSDメモリカードもしくはUSBメモリへリアルタイム保存可能、【分割保存】ON:測定開始時から設定時間ごとにデータを区切って別ファイルへ保存・定時:24時間の間で基準時刻を設定し基準時刻から設定時間ごとにデータを区切って別ファイルへ保存、【削除保存】外部メディアの容量が少なくなった時、古いファイルを削除して新しいファイルを保存、【外部メディア取り外し】リアルタイム保存中、メッセージ確認後に取外し可能・外部メディア再挿入時内部バッファメモリに残っているファイルは引き続き別ファイルに保存される、【データ保護】リアルタイム保存中に停電もしくはバッテリ残量がなくなったときにはファイルクローズしてから電源遮断する(電源投入から約10分間以上経過してから有効)、【データ読込】バイナリ形式データを一度に8Mデータまで読込可能、【演算範囲】内部メモリ内の全データ:測定中/測定後・A-Bカーソル間:測定後・時間区切り:指定時間1分~1日ごとに演算し最新演算値を表示、【演算結果自動保存】測定後に演算最終値を自動的にSDメモリカードもしくはUSBメモリにテキスト形式で保存する・時間区切り演算:指定時間ごとの演算値をテキスト形式でSDメモリカードもしくはUSBメモリにリアルタイム保存する、【波形演算】ch間の四則演算(+-×÷)を演算し、演算チャネル(W1~W30)のデータとして表示する(測定中のみ有効)・単純平均/移動平均/積算/熱貫流率の中から指定したチャネルのデータを演算し、演算チャネル(W1~W30)のデータとして表示する(測定中のみ有効)、【スケーリング】各チャネルごとにスケーリング設定可能・比で設定2点で設定を選択可能・熱流センサの感度から変換比を自動で設定
その他イベントマーク(1回の測定で1000個まで)、A・Bカーソル、ch間補正、コメント入力、スタートバックアップ、設定条件を本体に5個保存、ユニット登録機能オートセットアップ、開始/停止キー誤操作防止、キーロック、ビープ音、予約(開始および停止)、設定ナビ
セット内容本体(LR8511)、ACアダプタ(Z1008)、電源コード、壁付けアタッチメント(ネジ2つ付)、取扱説明書、本体(LR8416)(SDカード内蔵(2GB))、ACアダプタ(Z1008)、電源コード、USBケーブル、取扱説明書、測定ガイド、ロガーユーティリティ(CD-R)、収納ケース
備考※1:自動車部品の振動に対する部品の耐久性を調べる試験
電源Z1008使用(DC12V)、AC100~240V(50/60Hz)/通常消費電力:8VA(バッテリパック未装着にてLCD最大輝度時)、【外部電源】DC10~28V(接続コードはご相談)・最大定格電力:15VA(バッテリ充電、LCD最大輝度時)
適合規格【安全性】EN61010、【EMC】EN61326classA/EN61000-3-2/EN61000-3-3、【無線認証】技術基準適合認証を受けた無線モジュールを搭載
本体質量(g)700※バッテリー含まず
表示部5.7型TFTカラー液晶(640×480ドット)、横16マス×縦10マス、バックライトセーバ有
インターフェース【LAN】IEEE802.3Ethernet100BASE-TX/DHCP/DNS対応(LoggerUtility(付属ソフトウェア)によるデータ収集/設定・通信コマンドによる設定と測定・FTPサーバによるデータ手動取得(本体メモリ/SDメモリカード/USBメモリ内のデータ)・FTPクライアントによるデータ自動送信・HTTPサーバによる遠隔操作・E-mailによるメール送信)、【USB】USB2.0準拠HighSpeed対応/シリーズミニBレセプタクル(LoggerUtility(付属ソフトウェア)によるデータ収集/設定・通信コマンドによる設定、測定・USBドライブモードで外部SDメモリカードのデータをPCへ転送※USBメモリ内データは通信による転送不可)
本体寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)230×36×125※突起物含まず
バッファメモリ【内部】揮発性メモリ(SDRAM)8Mワード
使用温湿度範囲-10~50℃/30~80%RH以下※結露しないこと
保管温湿度範囲-20~60℃/80%RH以下※結露しないこと
演算桁数同時に最大6演算まで可能:平均値/ピーク値/最大値/最大値の時刻/最小値/最小値の時刻/積算
電池寿命【バックアップ】時計、設定条件用:5年以上(23℃にて)
確度【時間軸】測定時±0.2秒/日(23℃にて)
時計機能オートカレンダ、精度±3秒/日(23℃参考値)
耐振動性能JISD1601-1995(自動車部品振動試験方法)※1、適応分類:1種A種
記録時間連続記録ON(停止キーを押すまで連続記録)、連続記録OFF(任意時間を設定可能)
記録間隔100ms、200ms、500ms、1s、2s、5s、10s、20s、30s、1min、2min、5min、10min、20min、30min、1h(16設定)(熱電対断線検出ON時は設定不可)
保存データ種類設定条件、波形データ(バイナリ形式)、波形データ(テキスト形式)、数値演算結果、画面データ(圧縮ビットマップ形式)、予約設定
通信距離(m)見通し30
SDカード1スロット、HIOKI製Z4001(2GB)、データフォーマット:FAT16/FAT32
USBUSB2.0準拠、シリーズAレセプタクル、データフォーマット:FAT16/FAT32
サービス分類レンタル
関連キーワード