長年にわたり親しまれている一液油性(溶剤)型アクリル塗料です。
手軽にコンクリートの表面を保護し、ホコリの発生を防止します、
一般防じん用塗料として幅広い床面に使用されています。
乾燥性に優れているため、約2時間で歩行開放ができます。
用途各種工場、倉庫、事務所などの屋内外コンクリート面の床用塗料
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
シリコンアクリル樹脂のアクリル架橋システム及び紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段に優れた高性能塗料です。
モルタルやコンクリート壁などアルカリ面にも塗装できます。
酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料です。
サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎます。
用途フェンス・門扉・建材などの鉄やアルミ・ステンレス。
カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンベイ。
コンクリート・ブロック・各種サインディングなどの外壁やへい。
ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品などの屋内外の木部、家具・木工品などの木製品。
台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。
FRP・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。
乾燥時間(時間)(夏期)1~2、(冬期)3~5
使用後の手入方法塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗って下さい。
種類架橋反応型シリコンアクリル
主成分シリコンアクリル樹脂
主な用途鉄部、アルミ・ステンレス、瓦、トタン、外壁・塀、屋内外の木部・木製品。しっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁、プラスチック
使用場所屋内外兼用
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐久、サビドメ
特殊配合のペンキで、うすめ液を使わずそのまま塗れます。
ぽたぽたたれず、汚さずに塗りやすい。
なめらかでシルキーなつやが長もちします。
強力さび止め剤を配合しています。
刷毛目が目立たずに美しく塗れます。
用途鉄部(門扉・フェンス・シャッターなど)、木部(外板・羽目板・建具など)
希釈剤不要(用具洗いはペイントうすめ液)
成分合成樹脂(中油性フタル酸樹脂)
タイプ油性塗料
指触乾燥時間(時間)約2時間(冬期:約4時間)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約8時間(冬期:約16時間)(20℃)
主な用途鉄部、木部
使用場所屋内外兼用
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性さび止め
塗料タイプアルキド
酸性雨・塩害・排気ガスに強い塗料です。強力サビドメ剤配合で、鉄部をサビから守ります。
用途屋内外の木部・鉄部・トタン屋根やトタンベイ。(一部のトタンを除く)
乾燥時間(時間)夏期/4~6、冬期/10~15
主成分長油性アルキド樹脂
主な用途屋内外鉄部、木部、トタン
使用場所屋内外兼用
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性サビドメ
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料。
特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。
密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。
シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。
サビ落としもサビトメ塗料も不要のため、塗装の手間を大幅に短縮できます。
用途扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。
ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。
主な用途屋内外の鉄部・鉄製品、ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品
使用場所屋内外兼用
特性耐候、サビドメ
主成分シリコンアクリル樹脂
乾燥時間(時間)(夏期)1.5~2、(冬期)5~6
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
酸性雨、排気ガス、塩害から長期間にわたり、強い塗膜を維持します。
速乾で低温時も塗装可能です。
下地を隠す力が優れているので、1回塗りで美しく仕上がります。
用途鉄部/門扉、フェンス、シャッター、鉄骨、電気器具、スチール製ドアなどの建具、ロッカー、パイプ、遊具など。
木部/外板、羽目板、戸袋、木製ドアなどの建具、窓ワク、木工工作品など。
指触乾燥時間(分)約15(20℃)、約30(冬期)
半硬化乾燥時間(分)約30(20℃)、約60(冬期)
成分合成樹脂(変性アルキド)
種別油性多目的塗料
主な用途鉄部、木部
希釈剤ペイントうすめ液(用具洗いも)
使用場所屋外用
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性速乾
塗料タイプアルキド
[鉄部・木部用塗料] 紫外線、排気ガス、酸性雨、塩害に強い高耐久ウレタン樹脂が塗膜を作り、鉄部木部をガードします。 [サビからガード!] さび止め剤配合で、鉄部をさびから守ります。 [光沢が長期間続く] エナメル調の美しいツヤに仕上がり、光沢が長期間持続する油性塗料です。 [塗りやすい] 薄めずにそのまま塗れ、塗りやすくてたれにくいです。 [人と環境に優しい] トルエンと鉛は使用していません。
用途表示の用途以外には使用しないでください。 [屋内外:木部・木製品] 窓枠 / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 戸袋 / 板べい / ドア / ガーデニング用品 [屋内外:鉄部・鉄製品] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / 電気・機械器具 / 農機具 / 遊具 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / セラミック系サイディング など [鉄以外の金属] ステンレス / アルミ / メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー など [特殊加工が施された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り /池 など [摩擦が強い場所] 荷重のかかる物を置く場所には塗らないでください [様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石 など
特性耐久、さび止め
主成分ウレタン樹脂
主な用途屋内木部、鉄部、屋外木部、トタン
希釈剤ペイントうすめ液
乾燥時間(時間)約3(20℃)、約6(冬期)、20以上(塗り重ねる時・20℃)
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
コンクリートの磨耗を防止し、ホコリを防ぎます水、油に強く、色あせも少なく、長期間床を美しく保ちます
用途屋内外のコンクリート・モルタル面 ガレージ、ポーチ、ベランダ、倉庫、工場などのコンクリート床面
タイプ高級アクリル・床用塗料
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)約30分(冬期:約60分)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約60分(冬期:約2時間)(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
塗料タイプ塩化ビニル
油性の超速乾タイプで冬場(5℃くらい)の低温時でも塗装ができ、1回塗りで塗装作業が短縮できます。
高性能アクリル樹脂の採用で、さびの発生を抑え、初期のつやを長期間保ちます。(一部つやなし色もあります)
用途屋内外の鉄部・トタンに(門扉、フェンス、階段、手すり、シャッター、物置、カラートタン、トタン板の屋根、ひさし、金属系サイディング、外板、羽目板、雨戸、ドア、窓ワク、木製品)
主成分特殊アクリル樹脂
主な用途屋内外の鉄部、トタン、木製品
使用場所屋内外兼用
油性 or 水性油性
特性超速乾、防さび
エポキシ樹脂の特長である耐薬品性・耐摩耗性・ 耐衝撃性・密着性に優れ、ローラー塗装により容易に長期耐久性が得られます。
通行の激しい床面の保護、防塵化・カラー化に最適な二液溶剤型のコンクリート床用塗料です。
光沢のある仕上がり 鮮やかなつやがあり、空間を美しく彩ります。
手軽に塗装できる 高耐久でありながら、ローラーばけで手軽に 塗装できます。
抗菌工法も可能です エポキシ抗菌剤(別売)を添加することによ り、優れた抗菌性を発揮します。
用途通行の激しい各種工場や通路倉庫、ホコリを嫌う場所、耐薬品性・ 耐溶剤性の必要な床等
使用場所屋内用
特性密着性、耐薬品、耐摩耗、耐衝撃性、高耐久、耐溶剤
主な用途コンクリート床
硬化時間(時間)(10℃)48、(20℃)24、(30℃)12
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)(10℃)5、(20℃)4、(30℃)2
危険物の性状非水溶性
[屋外のダメージをガード!] アクリルシリコン樹脂により紫外線、排気ガス、酸性雨、塩害の汚れに強い強靭な塗膜を形成します。 [長持ちするツヤと色調] アクリルシリコン樹脂をベースに光安定剤、高級顔料を使用する事により、優れた光沢 保持・色調保持を実現しました。 [使いやすいペンキ] たれにくく塗りやすい超速乾型塗料なので作業性が抜群です。 [サビからガード!] さび止め剤配合で、鉄部をさびから守ります。
用途表記以外の用途には使用しないでください。 [屋内外の木部・木製品] 羽目板 / 板べい / 雨戸 /戸袋 / ドア / 枠 / 格子 / ガーデニング用品 [屋内外の鉄部およびアルミ・ステンレス] シャッター / 門扉 / カーポート / フェンス / 物置 / 板塀 / 雨戸 [外壁] 屋外コンクリート / モルタル面の外壁 及び サイディング面 [屋根] トタン / セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦(カラーベスト、コロニアル) [プラスチック] 材質:硬化塩ビ / アクリル / FRP / ABS [その他] インテリア品 / 家具 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / 布貼りかべ / セラミック系サイディング 等 [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 [屋根材] 釉薬瓦・無釉薬瓦(和瓦などの粘土系瓦) / 施釉セメント瓦 / コンクリート瓦 / 乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル瓦 / 天然石瓦 [各種板]
塩ビ鋼板 / 銅板 [様々な素材] シリコン樹脂 / フッ素樹脂 / ユニットバス / ホーロー / タイル / 陶器 / 天然石
仕様一型油性つやあり
乾燥時間(時間)20℃/約0.5、冬/約2
シリコン変性樹脂の使用により、耐久性に優れ、美しい光沢を保ちます。
強力サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎ、長期間鉄製品を守ります。
車や工場からの排気ガスに強く、長期間塗膜の劣化を防ぎます。
アルミ建材・ステンレス製品にも直接塗装できます。
用途門扉・ドア・フェンス・シャッター・物置・パイプ・機械器具・農機具・鉄骨。
アルミ建材やステンレス製品。
家具・建具などの屋内の木部。
仕上不透明(下地を隠す)
主成分シリコン変性樹脂
主な用途鉄部、アルミ、ステンレス、屋内木部
乾燥時間(時間)夏期/3~5、冬期/6~10
使用場所屋内外兼用
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
光沢ツヤあり
特性耐久、防サビ
さびを落とさず、さびの上から直接塗ることができます。
シリコン系高密度樹脂が水と酸素をシャットアウトし、さびの進行を抑えます。
高耐久シリコン樹脂なので、塩害・酸性雨・排気ガス・紫外線から、素材をしっかりガードします。また、アルミにも塗ることができます。
1回塗りで乾きが速く、作業性が抜群です。
用途トタン、金属サイディング、フェンス、シャッター、手すり、物置、農機具などの屋内外の鉄部。
塩ビパイプ、アルミ建材、木部。
タイプつや有
主成分シリコン樹脂
主な用途木部、トタン、鉄部
塗布方法はけ、ウールローラー
危険等級その他のもの
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
希釈率(%)0~5(ペイントうすめ液)
油性 or 水性油性
特性耐久、速乾、防さび
塗り重ね可能時間(時間)夏:約3以上、冬:約6以上
乾燥時間夏(30℃):約1時間30分、冬(10℃):約3時間
塗回数1回
キリが細かく、タレにくくなっています。
可燃ノズル使用(楕円)。
ガス抜きキャップ付き。
用途木部・鉄部・コンクリート・プラスチック・発泡スチロール・かべ・浴室・日曜大工・マーキングなど
乾燥時間(分)約20(夏30℃)、約40(冬10℃)
標準塗り面積(2回塗り)(m2)鉄/0.7~1.1、木/0.4~0.8
長期間強い防カビ効果と抗菌効果が持続します。上向きノズルがついていますので、塗りにくい天井や壁のすみなどにもラクに吹きつけられます。
溶剤系防カビ塗料なので、塗膜は強く湿気の高い浴室などでも長期間カベを護ります。
用途屋内のコンクリート・モルタル・木部/屋内の壁・天井など。
成分合成樹脂(アクリル)
主な用途屋内コンクリート、モルタル、木部、壁・天井
使用場所屋内用
タイプスプレー塗料
塗り面積(m2)約0.6~1(2回塗り)
指触乾燥時間(分)約20(20℃)、約60(冬期)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
半硬化乾燥時間(分)約120、約180(冬期)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防カビ
危険物の性状非水溶性
塗料タイプアクリル
塩害・紫外線・酸性雨に強い油性つやあり塗料です。たれにくく塗りやすい、のびのよい塗料です。
用途フェンス、門扉、手すり、窓ワク、物置、ドア、雨戸・羽目板、家具、工作品など屋内外の鉄部・木部の塗装に最適です。
主成分合成樹脂(長油性フタル酸)
主な用途木、鉄、トタン
危険等級その他のもの
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
油性 or 水性油性
希釈液ペイントうすめ液(3~5%)
特性つやあり
塗り重ね可能時間(時間)夏約8以上、冬約12以上
[遮熱効果がある塗料] 遮熱顔料(特殊遮熱顔料・赤外線反射顔料)+アクリルシリコン樹脂(酸性雨・塩害・紫外 ・排気ガスなどに強い塗膜を形成)の効果により超高性能塗膜がWブロック効果。 ※ぎん黒、ぎん黒2号、安田色は赤外線反射顔料を配合しておりません。 [最大22℃~5℃抑えます] 赤外線反射顔料が赤外線を反射し、屋根の表面温度上層を最大22℃~5℃抑えます。(メーカー従来塗料比較) [屋外特有のダメージからガード!] アクリル・シリコン樹脂配合により酸性雨、塩害、紫外線、排気ガスなどの汚れに強い塗膜を作り、建物の外観を美しく保ちます。 [熱による劣化からガード!] 遮熱効果により従来の塗料に比べ熱による劣化を防ぎます。[優れた耐水性] 耐水性に優れ、お住まいの屋根を雨水から守ります。 [使いやすいペンキ] 速乾で、臭いが少なく、安全で環境にやさしい水性塗料です。 [カビからガード!] 強力防カビ剤配合で、長期間カビの発生を防ぎます。 [作業性が良い] 速乾性の為、時短作業や作業工程の短縮にも。 [さらに遮熱効果を高めるには] 別売りの水性シリコン遮熱屋根用を下塗りにご使用頂くと、さらに遮熱効果を高められます。
用途表示以外の用途に使用しないで下さい。[屋根] トタン / セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦(カラーベスト・コロニアルなど)※新しいトタンは塗料の付着が悪いので、半年位放置後、表面のギラギラがなくなってから下記いずれかの下塗りを施してから上塗りをして下さい。 1.メーカー品「さび止めシリーズ(水性または油性)」 : 効果 / さび止め。 2.メーカー品「油性シリコン遮熱屋根用専用下塗り剤」 : 効果 / さび止め & 遮熱効果が大幅にUP。
※瓦に塗装する場合は、専用下塗り剤を使用する前に、メーカーの『油性密着シーラー』をご利用ください。(新築・新品の瓦は除きます。) [木部・鉄部] 建材/ 合板 など 【塗れないもの】[瓦] 釉薬瓦 / 無釉薬粘土系瓦 / 施釉セメント瓦 / 施釉コンクリート瓦 / 乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 [板材] ガルバリウム鋼板 / 塩ビ鋼板 / フッ素鋼板 / 銅板、ステンレス板 / アルミ板 / 樹脂板 ※材質の種類を確認してからご使用ください。
木材の防虫・防腐・防かびに優れ、はっ水効果により木材を保護します。
木材に深く浸透して通気性を保ちながら、木材の耐久性を高めます。
低臭で木目を生かす半透明仕上がりになります。
用途ラティス・ウッドデッキ・トレリス・ガーデンファニチャーなどガーデン用木製品やぬれ縁・羽目板・腰板などの木部に
主な用途ガーデン用木製品
使用場所屋外用
特性撥水、耐久
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、ペイントうすめ液で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約12~24(夏30℃)、約1~2日間(冬10℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
日光や雨に強い油性つやあり塗料。
たれにくくうすめずにそのまま使えるので、初めての方でも手軽に塗れます。
用途フェンス、門扉、手すり、窓枠、物置、シャッター、ドア、雨戸、羽目板、家具、工作品など屋内外の木部、鉄部の塗装に
(テーブル天板・床面には塗れません)
乾燥時間(時間)約4(夏30℃)、約8(冬10℃)
関連キーワード