商品豆知識
ローラーを2個採用することにより、パレットの抜き差し時のフォーク上下移動差が少なくなり、スムーズに操作できます。
用途パレットの運搬に
材質スチール
台車感覚でパレット(スキット)を簡単に運搬できるリフト台車です。
油圧を使わずにテコを利用したワンタッチ足踏レバーによりリフト→保持されます。
多数の台車を使用しなくても、パレットさえあれば使用できるため、省スペースのお役に立ちます。
用途特に菓子工場・水産加工工場・製麺所・食肉加工センター等でご愛用頂いており、 小規模倉庫や問屋倉庫等でもご使用頂いております。
特にスピードと効率を求められる現場において、 油圧を使用しないワンタッチ式のリフトアップ構造が人気の理由です。
フォーク高さ(mm)160~210
車輪固定車:2個、自在車:2個
寸法(幅W×長さL×高さH)(mm)フォーク:500×800×160、車体:520×1290×850
リフト方式ワンタッチ足踏レバー
1台
¥199,800
税込¥219,780
14日以内出荷
超低床式の中でも最も、低い商品です。
傾斜台を置けば運搬車も乗せられます。
仕様超低床、油圧シリンダー、ユニット別置、過負荷防止装置、PCフローコントロール
電源(V)三相200(モーター:15分定格)
コード長さ(m)電源:4、フットスイッチ:2
高圧ホース(m)2
使用油タービン油:ISO VG32
最高使用頻度(回/h)15
超低床式の中でも最も、低い商品です。
傾斜台を置けば運搬車も乗せられます。
仕様超低床、油圧シリンダー、ユニット別置、過負荷防止装置、PCフローコントロール
出力(kW)0.55
電源(V)三相200(モーター:15分定格)
コード長さ(m)電源:4、フットスイッチ:2
高圧ホース(m)2
ストロークST(mm)530
テーブル高さH~H1(mm)80~610
テーブル寸法(W×L)(mm)650×1050
使用油タービン油:ISO VG32
自重(kg)146
関連資料図面資料(0.13MB)
上昇時間(秒)(50/60Hz)11/13
最高使用頻度(回/h)15
1台
¥499,800
税込¥549,780
61日以内出荷
高剛性フレームを使用した最大荷重2tまでのパワータイプ
仕様高剛性フレーム、油圧シリンダー、ユニット内蔵、ジャバラ式フルカバー、過負荷防止装置、PCフローコントロール(下降速度調整)、上昇端リミットスイッチ付(調整可能)
電源(V)三相200
コード長さ(m)電源:4、フットスイッチ:2
使用油タービン油:ISO VG32
最高使用頻度(回/h)15
高剛性フレームを使用した最大荷重2tまでのパワータイプ
仕様高剛性フレーム、油圧シリンダー、ユニット内蔵、過負荷防止装置、PCフローコントロール(下降速度調整)、上昇端リミットスイッチ付(調整可能)
電源(V)三相200
コード長さ(m)電源:4、フットスイッチ:2
使用油タービン油:ISO VG32
最高使用頻度(回/h)15
2台同時に上昇・下降が可能なため、大型なワークに対して低コストで、高さ調整が簡単にできます。ボールネジ式のACモーターを使用することで、リフター2台を同時にほぼ均等に動作させる事が可能。作業ラインを確保する場合などに最適です。
仕様上下限リミットスイッチ付
連続使用回数10万回対応
最大起動頻度(回/min)10
最高使用頻度(回/h)80
さまざまな環境にやさしい、走行抵抗を低減した製品です。
軽走行、ハイブリッド車輪カルオスを導入。
作業者の負担減らします。
用途重量物を軽々搬送
ロードホイール(外径Φ×幅W)(mm)カルオス80×73
動力源油圧手動
全高H(mm)1950
最高位A(mm)1500
2台同時に上昇・下降が可能なため、大型なワークに対して低コストで、高さ調整が簡単にできます。ボールネジ式のACモーターを使用することで、リフター2台を同時にほぼ均等に動作させる事が可能。作業ラインを確保する場合などに最適です。
仕様ジャバラ式フルカバー、上下限リミットスイッチ付
連続使用回数10万回対応
最大起動頻度(回/min)10
最高使用頻度(回/h)80
関連キーワード