68件中 1~40件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順


1袋(9個)
667 税込734
翌々日出荷


形状 普通ナットとの2個使いとなります。 ナットを締付けた後、イダリングを上向きにしてナットの上まで手で締め、次にレンチで円周の1/4~1/3締めます。 特徴 くさび状にボルトのねじ部に食い込むため、その摩擦でゆるみ止め効果が発生します。 構造が簡単であるため軽量化を計れます。
1袋(3個)
667 税込734
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (1種類の商品があります)

長さ(mm)1.5 タイプ細目 ピッチ(mm)1.5 寸法r(mm)1 寸法S(mm)24 寸法T(mm)1 寸法R(mm)11 寸法A(Φmm)21.5 ねじの呼びM16 寸法m2(mm)24 寸法m3(mm)13
1袋(2個)
667 税込734
翌々日出荷

フリクションリング付き戻り止めナットの輸入品(代替品)として管理している商品です 国産品同様にフリクションリングの材質はSUS301になります
1袋(3個)
667 税込734
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (1種類の商品があります)

ピッチ(mm)2 呼びM16 寸法S(mm)24 寸法e(mm)27.7 寸法h(mm)12
1袋(2個)
667 税込734
翌々日出荷

1個
1,007 税込1,108
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (1種類の商品があります)

1袋(2個)ほか
667 税込734
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (21種類の商品があります)

長さ(mm)30 寸法H(mm)34 寸法A(mm)26 寸法D(mm)70 寸法B(mm)22 寸法C(mm)17 寸法G1(mm)8 ねじの呼びM16 寸法G2(mm)9
1個
3,552 税込3,907
翌々日出荷



ナット一体型のゆるみ止め防止金具 SUS304製ばね金具が、ナットを抱き込む形で装着されており、ゆるみトルクを緊縛力へ置換するのが特長 ナット:三価クロメート1種、ドブ付1種、SUS3041種の3種類 12角ソケットで施工可能 ナット・金具一体型により、現場での作業性向上や部品落下による危険性を軽減
1袋(2個)
667 税込734
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (1種類の商品があります)

フリクションリング付き戻り止めナットの輸入品(代替品)として管理している商品です 国産品同様にフリクションリングの材質はSUS301CSPになります サンコー社員の独り言・・・ セルフロッキングナットが欠品などの際には、同じく輸入の代替品として「FRLナット」がございます(どちらも台湾製です) もしもの時には「FRLナット」を検索してみて下さい
1袋(2個)
667 税込734
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (1種類の商品があります)







スパナサイズは六角ナット(附属書規格)の平径と同じです(公差は異なります) JIS規格はございませんので、各寸法管理等はメーカー規格になります サンコー社員の独り言・・・ ナイロンリングの色ですが、各メーカーでの管理になるので、色の指定・ナイロンの量の指定などは難しいです。(材質・類似サイズの見分けのためなどその理由は様々にあるようです) サンコー社員の独り言・・・ 普段、お問合せの商品が無いときに、鍍金付け替え提案をさせて頂くことがよくあるのですが、この「ナイロンナット」はその提案を控えております。 理由は、鍍金剥がしの工程で、使用する酸がナイロンを傷めてしまい、戻り止め効果を低下させる恐れがあるからです。 ただ、鍍金剥がし工程の無い「生地」の商品がある場合は、鍍金対応可能ですので、まさかの時には生地も一緒に問合せされてはいかがでしょうか? ステンレス製品には焼き付き防止コートが処理されております。
1袋(3個)
667 税込734
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (1種類の商品があります)

1個
667 税込734
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

1個ほか
667 税込734
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

1箱(20個)ほか
特価
10,980 税込12,078
当日出荷から15日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

形状 割りピンなどのピン類との2個使いとなります。 特徴 相手材のボルトのピン穴とナットの溝部が合うようにピンを挿入する事で、ナットの回りを防ぎます。 既製品では1種、2種とあり(規格は1種~4種)、更に低型、高型に分かれます。 俗称で1種をキクナット、2種をキャッスルナットとも言います。
溝数6
1個
1,180 税込1,298
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (1種類の商品があります)


長さ(mm)120 ピッチ(mm)1.5 寸法S(mm)22 寸法e(mm)25.4 寸法k(mm)10 ねじの呼びM16
1個
758 税込834
翌々日出荷


一体型のため、座金を用意する手間が省けます(付け忘れの心配もないです) フランジで座面が大きく確保できており、ボルト自体の座面を大きくする必要が無いため、平径はM8以上の呼び径の製品は小型が標準になります 座面の受け圧面積が大きいので、座面陥没の防止効果がございます 1種はフランジにテーパーがなく、2種はフランジにテーパーがあります ※セレートの有無は品種には含まれませんので、セレートの有無はお問合せ時にご確認をお願い致します 7マーク品・4マーク品・7T・10.9調質品など、商品展開も多くございますので、是非他の商品群もお問合せください サンコー社員の独り言1・・・ 頭部の窪みに、水や埃などが溜まってしまうのが原因による、メンテナンス作業の一手間を省きたい方には 天面がフラットになった「フラットフランジボルト」はいかがでしょうか? 医療・食品関係の製品に受注事例もあり、提案営業のネタにも是非ご活用頂きたいです サンコー社員の独り言2・・・ 頭部の窪みは何故あるのか?と言うご質問を頂くことがよくあるのですが、これは諸説が多いです。 ・製品としての単重(鉄の使用量)を減らすことが出来るという生産性の説 (これは平径を小型にしている理由としても挙げられている説でもございます) ・頭頂部まで角を張らせることで、スパナをかけやすくするという作業性の説 (角を張らせるためには、必然的に頭部を窪ませて、肉を角に寄せないといけない) ※JIS規格上でも、「頭部頂面のくぼみの形状・寸法は、任意とする。但し、ボルトの機械的性質を損なうものであってはならない」と、 広く解釈出来る表現になっていることもあり、明確な答えはサンコーとしては出せておりません サンコー社員の独り言3・・・ よもやま話ですが、1種は2種に比べてスパナをかけやすいが、製造時に無理な力がかかるので、フランジにバリが出やすい傾向にあるので生産性では2種の方が作りやすいようです。 市場性で見ても2種の方が多いようです(メーカー談)
寸法e(mm)24.49 寸法s(mm)22 寸法c(mm)1.8 寸法k(mm)15 呼び径dM16 寸法dk(mm)33 寸法k1(mm)9.6
1個
667 税込734
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

寸法H(mm)5 寸法B(mm)22 ねじの呼びM16 ねじ部長さ(mm)全ねじ
1袋(2個)ほか
667 税込734
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (9種類の商品があります)

高さ(mm)10 呼びM16 面取(mm)(先端)2 寸法l(mm)38 平径(mm)24 ねじ部長さ(mm)38
1個
667 税込734
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

形状 ナットにバネ効果のあるリング(フリクションリングと言い材質はSUS301)をカシめ、一体化した物です。 特徴 フリクションリングのバネ作用により雄ねじ部に摩擦が生じ、ゆるみ止め効果が発生します。 中間位置で定着する事が出来ます。 オールメタルなので耐熱性に優れています。 ウェルド、フランジ付、CAP付、細目など用途に応じた様々な形状があります。
ねじの呼びdM16
1個
667 税込734
翌々日出荷

形状 ナットにバネ効果のあるリング(フリクションリングと言い材質はSUS301)をカシめ、一体化した物です。 特徴 フリクションリングのバネ作用により雄ねじ部に摩擦が生じ、ゆるみ止め効果が発生します。 中間位置で定着する事が出来ます。 オールメタルなので耐熱性に優れています。 ウェルド、フランジ付、CAP付、細目など用途に応じた様々な形状があります。
寸法b(mm)3 寸法s(mm)22 寸法h(mm)16.5 寸法c(mm)3 寸法m(mm)15 呼び径dM16 ピッチP(mm)1.5 寸法db(mm)Φ17 寸法dc(Φmm)30
1個
1,536 税込1,690
翌々日出荷

形状 割りピンなどのピン類との2個使いとなります。 特徴 相手材のボルトのピン穴とナットの溝部が合うようにピンを挿入する事で、ナットの回りを防ぎます。 既製品では1種、2種とあり(規格は1種~4種)、更に低型、高型に分かれます。 俗称で1種をキクナット、2種をキャッスルナットとも言います。
溝数6
1個
918 税込1,010
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)


1袋(2個)
667 税込734
翌々日出荷

クサビの原理を用いた緩み止め構造のナットです 凸ナット・凹ナットの2つで1セットのナットになります(最初に取り付けるのは凸ナットからです) 凸を下ナット 凹を上ナットと呼ぶこともあります。 リム付きの基礎知識 凹ナットのリムがストッパーの役割をしており、着脱性が格段に向上しております。(凹ナットの締付の際に、凸ナットにスパナが当たることを防いでくれます) ※以前はリムが無かったため、凹ナットを装着する際に、スパナが凸ナットにも当たってしまい、締付がうまくいかないことがあったため、改良されました。 取付手順(特にトルク管理の部分)などは要確認願います NAS式/ユンカー式などの振動衝撃試験結果はカタログに掲載されております Class4:SS400又は相当 Class8:S45C調質 Class10:SCM435調質 A2:SUS304又は相当 他 です Class10(SCM435調質)は凸ナットSCM435/凹ナットS45Cの組み合わせです ベーシック標準型のM33以上の寸法はセミ薄タイプになりますので、セミ薄で検索をお願い致します ステンレス製に使用されるFB(フェルボンド)処理は蓚酸塩被膜(しゅうさんえんひまく)で、一言で言うと焼き付き防止コートとのことです。 ※標準でもステンレスには焼き付き防止剤が処理されております 繰り返し使用可能です 再利用の際には使用状況などのご相談ください。 在庫品のハードロックナット 強度区分 SUS M5~M16→A2-70、 M20~M24→A2-50 よくあるご質問にもメーカーで「Q&A」・「使用上の注意事項」を用意されておりますので是非ご覧ください。
1個
667 税込734
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (1種類の商品があります)

1個
667 税込734
翌々日出荷

形状 割りピンなどのピン類との2個使いとなります。 特徴 相手材のボルトのピン穴とナットの溝部が合うようにピンを挿入する事で、ナットの回りを防ぎます。 既製品では1種、2種とあり(規格は1種~4種)、更に低型、高型に分かれます。 俗称で1種をキクナット、2種をキャッスルナットとも言います。
1個
667 税込734
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)