耐候性と高い耐熱温度を持ったゴム材料です。
用途塩ビ系配管・水系配管・工業用ガスケット
厚さ(mm)3
材質EPDM(エチレンプロピレンゴム)
最高使用圧力(MPa)1
最高使用温度(℃)120
呼び圧力10K
本体、部品材質は硬質塩化ビニール(PVC)のため、耐薬品性に優れています。ユニオンナットを緩める事により、施工後に配管から取り外しが可能です。また、配管のメンテナンス後、地獄配管になった時に、ユニオン継手を使う事で、スムーズに配管の設置が可能です。(地獄配管とは・・両方から管が来ていて、ソケット等を使って配管が出来ない状態)
用途化学工場薬品配管・半導体工場純水配管・水産工場海水配管・食品工場廃水処理ライン。
材質PVC
形状ユニオン
材質(本体)PVC
使用温度範囲(℃)0~50
材質(Oリング)EPDM
軽量化を図りました。
強靭な材質。
材質ダクタイル鋳鉄 JISG5502(FCD450)
形状フランジ
規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
適合規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
ねじの種類PTネジ
最高使用圧力(MPa[kgf/cm2])120℃以下の清流水/1.37[14]、220℃以下の蒸気・空気・ガス・油・及び脈動水/1.18[12]
表面処理溶融亜鉛めっき
適合管JISG3452配管用炭素鋼鋼管、JWWAK116水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管、JWWAK132水道用ポリエチレン粉体ライニング鋼管
RoHS指令(10物質対応)対応
呼び圧力10K(並形)
配水管・給水管に使用出来る硬質塩ビパイプです。
用途給水用・排水用
材質硬質ポリ塩化ビニル(PVC)
形状パイプ
長さ(m)4
使用温度範囲(℃)常温(5~35℃)
JIS規格JIS K 6742
管種VP管
メタルタッチ構造の開発によって、トルク値で管理する必要が無くなりました。これによって、トルクレンチを使用して施工する必要がなくなり、一般的な六角棒レンチ(L形)やラチェットレンチ等でも締付作業が可能になりました。
表面の硬さが異なるパイプ同士を接続する場合、トルク値による施工では必要以上に締付けてしまう危険性がありましたが、メタルタッチ構造を採用している『GXタイプ』はその心配がありません。
圧力配管の脱管防止機構として高強度素材を採用した「グリップリング」を装着しています。このグリップリングは高い振動吸収性と剛性を併せ持つので、高水準の耐震性能と耐脱管性能を実現しました。
施工はケーシングは密着(メタルタッチ)するめでボルトを締め込むだけです。したがって作業者の熟練度やパイプの種類を問わず、誰にでも均等でかつ確実な施工を行うことができます。
新設計のシールゴムはリップ構造になっており、ゴムの劣化による止水性能の低下を防止します。
従来のGタイプに比べて、軽量かつシンプルな設計になっております。これにより低コスト化を実現しました。
材質(ケーシング)SUS304、(締付ボルト)SUSXM7、(ゴム) EPDM
形状カップリング
使用流体水、温水、空気、薬品
適合流体水、温水、空気、薬品
材質(ケーシング)SUS304
材質(ゴム)EPDM
材質(ボルト)締付ボルト:SUSXM7
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
ねじの種類込み式PTネジ
JIS規格JIS B2301
材質(継手)可鍛鋳鉄製
オールステンレス製で腐食に強く、軽量・コンパクトですので、狭く密集した配管でも容易に作業できます。
締め付けボルトを2本締めるだけで配管作業完了。
ボルトを締め付けると、グリップリングが、配管の表面に食いつき、ガッチリ固定。
「締め忘れ防止機能」付きだから安心です。
用途ビル設備、工場プラント、上下水道等
材質(ケーシング)SUS304、(締付ボルト)ステンレス鋼、(ゴム) EPDM
形状カップリング
種類メカニカル継手
常用圧力(MPa)1.6
使用流体水、温水、空気、薬品
適合配管配管用炭素鋼鋼管(SGP管・スケジュール管)、内面ライニング鋼管(ポリエチレン・硬質塩化ビニル)、ステンレス鋼管(Su管・スケジュール管)、40A~300Aの硬質塩化ビニル管(VPのみ)
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状エルボ90°
ねじの種類ねじ込み式
JIS規格JIS B2301
材質(継手)可鍛鋳鉄製
直管の溶接部やピンホール、腐食割れした部分の漏洩補修に最適です。
流体を止めることなく作業できます。
軽量で一体構造のため、部品の脱落が無く安全に取付できます。
用途各種配管の補修に
材質ケーシング/ボルト:ステンレス(SUS304)、ゴム:EPDM
形状カップリング
使用流体水、温水、空気、薬品
流体温度(℃)-30~100
適合流体水、温水、空気、薬品
材質(ケーシング)ステンレス(SUS304)
材質(ゴム)EPDM
材質(ボルト)ステンレス(SUS304)
軽量化を図りました。
強靭な材質。
材質ダクタイル鋳鉄 JISG5502(FCD450)
形状フランジ
規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
適合規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
ねじの種類PTネジ
最高使用圧力(MPa[kgf/cm2])120℃以下の清流水/0.69[7]、220℃以下の蒸気・空気・ガス・油・及び脈動水/0.59[6]
表面処理溶融亜鉛めっき
適合管JISG3452配管用炭素鋼鋼管、JWWAK116水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管、JWWAK132水道用ポリエチレン粉体ライニング鋼管
呼び圧力5K
塩ビのダクト用配管に溶接するだけで配管同士を接続できます。フランジ接続をすることでボルト外せば脱着ができるため、メンテナンスがしやすくなります。
材質PVC
形状フランジ
軽量化を図りました。強靭な材質
材質ダクタイル鋳鉄 JISG5502(FCD450)
形状フランジ
規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
適合規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
最高使用圧力(MPa[kgf/cm2])120℃以下の清流水/1.37[14]、220℃以下の蒸気・空気・ガス・油・及び脈動水/1.18[12]
表面処理なし
適合管JIS G 3452配管用炭素鋼鋼管、JWWA K116水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管、JWWA K132水道用ポリエチレン粉体ライニング鋼管
RoHS指令(10物質対応)対応
呼び圧力10K(並形)
配水管・給水管に使用出来る硬質塩ビパイプです。
用途給水用・排水用
材質硬質ポリ塩化ビニル(PVC)
形状パイプ
長さ(m)1
使用温度範囲(℃)常温(5~35℃)
JIS規格JIS K 6742
長さ許容差(mm)±10
管種VP管
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状チーズ
ねじの種類ねじ込み式
JIS規格JIS B2301
材質(継手)可鍛鋳鉄製
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状プラグ
ねじの種類ねじ込み式
JIS規格JIS B2301
材質(継手)可鍛鋳鉄製
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状ソケット
ねじの種類ねじ込み式
JIS規格JIS B2301
材質(継手)可鍛鋳鉄製
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状ソケット
ねじの種類ねじ込み式
JIS規格JIS B2301
材質(継手)可鍛鋳鉄製
軽量化を図りました。強靭な材質
材質ダクタイル鋳鉄 JISG5502(FCD450)
形状フランジ
規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
適合規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
最高使用圧力(MPa[kgf/cm2])120℃以下の清流水/0.69[7]、220℃以下の蒸気・空気・ガス・油・及び脈動水/0.59[6]
表面処理なし
適合管JIS G 3452配管用炭素鋼鋼管、JWWA K116水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管、JWWA K132水道用ポリエチレン粉体ライニング鋼管
呼び圧力5K
ストラブ・グリップGタイプは、オールステンレス製で軽量かつコンパクトですので、狭く密集した配管でも容易に作業できます。配管作業は締め付けボルトを2本締め付けるだけで完了します。また、「締め忘れ防止機能」付きですので、作業後の施工確認が容易になりました。
従来のメカニカル管継手は配管の抜け防止として、管端部にネジ切りやグルービングといった二次加工を必要としていましたが、『ストラブ・グリップ』は独自の脱管防止構造により管端部の加工をまったく必要としません。2本のボルトを締め付けると、”グリップリング”が配管の表面に食いつき、ガッチリ固定されます。これにより高水準の耐脱管性能を実現しています。
シールゴムはリップ構造を採用しています。この構造は加圧されると空洞部に流体が充填され、その内圧の働きによってリップ部を管に強く押し付けます。この効果によってゴムの弾性が低下した場合でも高いシール性能が確保できます。さらに本製品は、リップの裏側にスプリングを装着することで、内圧に関係なくリップ部を管に強く密着させることができ、常に安定したシール性能を発揮します。
皿バネの弾性構造の応用から開発された”グリップリング”は、高い振動吸収性を保有し、地震等の外力により発生する曲げモーメントを吸収し、継手自体の疲労破壊を最小限に抑えることができます。この優れた耐震性能は、『(財)日本建築センターの技術評価』にて立証されています。
トルク値管理の補助機能としてプラスチック製のスぺーサーをボルト部に装着しました。これにより、施工後のトルク値の確認作業が目視で行えます。
用途ビル設備、工場プラント、上下水道まで、広い用途にお応えします。
材質(ケーシング)SUS304
形状カップリング
使用流体水、温水、空気、薬品
流体温度(℃)-30~90(蒸気はご使用になれません)
適合流体水、温水、空気、薬品
材質(ケーシング)SUS304
材質(ゴム)EPDM
材質(ボルト)ステンレス鋼
適合配管配管用炭素鋼鋼管(SGP管・スケジュール管)/内面ライニング鋼管(ポリエチレン・硬質塩化ビニル)/ステンレス鋼管(Su管・スケジュール管)/40A~300Aの硬質塩化ビニル管(VPのみ)
可とう角片側±1.5°(両側3°)
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状フランジ
規格JPF MP 008(日本金属継手協会)規格品、国土交通省「公共建築工事標準仕様書」適合
材質(フランジ)JIS G 5705(可鍛鋳鉄品)のFCMB 34-10
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状チーズ
ねじの種類ねじ込み式
JIS規格JIS B2301
材質(継手)可鍛鋳鉄製
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状エルボ90°
規格JPF MP 003(日本金属継手協)規格品、国土交通省「公共建築工事標準仕様書」適合。
材質(継手)JIS B 2301(ねじ込み可鍛鋳鉄製管継手)
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状エルボ45°
材質(継手)JIS B 2301(ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手)
直管の溶接部やピンホール、腐食割れした部分の漏洩補修に最適です。
流体を止めることなく作業できます。
軽量で一体構造のため、部品の脱落が無く安全に取付できます。
用途各種配管の補修に
材質ケーシング/ボルト:ステンレス(SUS304)、ゴム:NBR
形状カップリング
使用流体有機ガス、油類
流体温度(℃)-20~80
材質(ケーシング)ステンレス(SUS304)
材質(ゴム)NBR
材質(ボルト)ステンレス(SUS304)
トラップや配管合流部の保守点検用として設置します。
表面はつや消しメッキ仕上げで、表面の映り込みを防止します。
ネットパッキン付で、配管内への異物侵入を防ぎます。
接続部が樹脂なので塩ビ管に接着ができます。
トラップや配管合流部の保守点検用として設置します。
表面はつや消しメッキ仕上げで、表面の映り込みを防止します。
ネットパッキン付で、配管内への異物侵入を防ぎます。
接続部が樹脂なので塩ビ管に接着ができます。
材質黄銅
高圧の連結送水管設備配管の腐食環境下で使用する継手で、JPF MP 004(圧力配管用ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手)のめっき品の外面に硬質塩化ビニル樹脂を被覆した防食継手で独特な受け口を形成しております。
形状ソケット
呼び径(A)100
寸法L(mm)(参考)184.5
1個
¥32,980
税込¥36,278
翌々日出荷
高圧の連結送水管設備配管の腐食環境下で使用する継手で、JPF MP 004(圧力配管用ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手)のめっき品の外面に硬質塩化ビニル樹脂を被覆した防食継手で独特な受け口を形成しております。
形状エルボ
トラップや配管合流部の保守点検用として設置します。
配管洗浄用口が付いているので、配管洗浄が可能です。
中フタは、ワンタッチ方式です。
ネットパッキン付で、配管内への異物侵入を防ぎます。
接続部が樹脂なので塩ビ管に接着ができます。
付属品防臭パッキン
材質本体・フタ:黄銅(クロムメッキ)、ネット:PE
トラップや配管合流部の保守点検用として設置します。
配管洗浄用口が付いているので、配管洗浄が可能です。
中フタは、ワンタッチ方式です。
ネットパッキン付で、配管内への異物侵入を防ぎます。
接続部が樹脂なので塩ビ管に接着ができます。
付属品防臭パッキン
材質本体・フタ:黄銅(クロムメッキ)、ネット:PE
トラップや配管合流部の保守点検用として設置します。
表面はクロームメッキ仕上げで、ビルのエントランスやフロア、公共トイレや施設などに用途に応じてお使い頂けます。
ネットパッキン付で、配管内への異物侵入を防ぎます。
接続部が樹脂なので塩ビ管に接着ができます。
材質本体/黄銅製クロームメッキ、ネット/PP
トラップや配管合流部の保守点検用として設置します。
表面はクロームメッキ仕上げで、ビルのエントランスやフロア、公共トイレや施設などに用途に応じてお使い頂けます。
ネットパッキン付で、配管内への異物侵入を防ぎます。
接続部が樹脂なので塩ビ管に接着ができます。
トラップや配管合流部の保守点検用として設置します。
表面はクロームメッキ仕上げで、ビルのエントランスやフロア、公共トイレや施設などに用途に応じてお使い頂けます。
接続部が樹脂なので塩ビ管に接着ができます。
(150以下)掃除口開閉には専用工具M127AWをご使用ください。
付属品防臭パッキン
材質黄銅(クロムメッキ)
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状フランジ
材質(フランジ)JIS G 5705(可鍛鋳鉄品)のFCMB 27-05
本体にサビ等の腐食に強いSUS316を採用しながら、構成部品を簡略化して低コストを実現しました。(Uバー構造は特許です)
高い性能を保持しているのにもかかわらず、他の継手と比較しても最軽量でコンパクトな製品です。これにより、狭い作業スペースでの施工を容易にしています。
独自の脱管防止構造により、ネジ切りやグルービング等の配管の二次加工を全く必要としませんので、加工費用の削減や作業時間の短縮が可能です。
流体温度(℃)-20~70(蒸気はご使用になれません)
適合流体有機ガス、油類
材質(ケーシング)SUS316
材質(ゴム)NBR
材質(ボルト)SUS XM7
適合配管配管用炭素鋼鋼管(SGP管)、内面ライニング鋼管(ポリエチレン・硬質塩化ビニル)「SBコアーを併用」、ステンレス鋼管(サイズ・流体に関係なく0.5MPa以下)、40A~200Aの硬質塩化ビニル管(VP・VU)
可とう角片側±2°(両側4°)
ストラブ・グリップGタイプは、オールステンレス製で軽量かつコンパクトですので、狭く密集した配管でも容易に作業できます。配管作業は締め付けボルトを2本締め付けるだけで完了します。また、「締め忘れ防止機能」付きですので、作業後の施工確認が容易になりました。
従来のメカニカル管継手は配管の抜け防止として、管端部にネジ切りやグルービングといった二次加工を必要としていましたが、『ストラブ・グリップ』は独自の脱管防止構造により管端部の加工をまったく必要としません。2本のボルトを締め付けると、”グリップリング”が配管の表面に食いつき、ガッチリ固定されます。これにより高水準の耐脱管性能を実現しています。
シールゴムはリップ構造を採用しています。この構造は加圧されると空洞部に流体が充填され、その内圧の働きによってリップ部を管に強く押し付けます。この効果によってゴムの弾性が低下した場合でも高いシール性能が確保できます。さらに本製品は、リップの裏側にスプリングを装着することで、内圧に関係なくリップ部を管に強く密着させることができ、常に安定したシール性能を発揮します。
皿バネの弾性構造の応用から開発された”グリップリング”は、高い振動吸収性を保有し、地震等の外力により発生する曲げモーメントを吸収し、継手自体の疲労破壊を最小限に抑えることができます。この優れた耐震性能は、『(財)日本建築センターの技術評価』にて立証されています。
トルク値管理の補助機能としてプラスチック製のスぺーサーをボルト部に装着しました。これにより、施工後のトルク値の確認作業が目視で行えます。
用途ビル設備、工場プラント、上下水道まで、広い用途にお応えします。
流体温度(℃)-30~90(蒸気はご使用になれません)
適合流体水、温水、空気、薬品
材質(ゴム)EPDM
材質(ボルト)クロモリ鋼
適合配管配管用炭素鋼鋼管(SGP管・スケジュール管)/内面ライニング鋼管(ポリエチレン・硬質塩化ビニル)/ステンレス鋼管(Su管・スケジュール管)/40A~300Aの硬質塩化ビニル管(VPのみ)
可とう角片側±2°(両側4°)
トラップや配管合流部の保守点検用として設置します。
床の色調に合わせて設置できます。
ツバ径がパイプ外径より広いツバ付タイプです。
接続部が樹脂なので塩ビ管に接着ができます。
掃除口開閉には専用工具M127AWをご使用ください。
付属品防臭パッキン
材質黄銅
寸法H(mm)25
排水や機械設備等で抜け防止を必要としない配管用の管継手です!
排水管や電線ケーブル保護管の接続、機械装置内など固定された圧力配管にも使用可能です。
水協認定を取得しました(F-50E~F-300E)。
用途排水管、通気配管、ケーブル保護管等の圧力のかからない配管
上下水道、機械室等のパイプが固定されている圧力配管
流体温度(℃)-30~90(蒸気はご使用になれません)
材質(ケーシング)SUS304
材質(ゴム)EPDM
材質(ボルト)SUS XM7
適合配管鋼管・ステンレス鋼管・硬質塩化ビニル管(50A~300A)
可とう角片側±2°(両側4°)
エスロン エスロコーとLX継手はライニング鋼管の内面に"コア"が密着し、金属面への水の浸入を効果的に遮断して、
管端部や継手本体の腐食を防止するコア内臓タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被膜。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
材質本体/分岐ソケット:SUS 304、ゴムスリーブ:EPDM、締付けボルト:SUS XM7
使用圧力(MPa)1.0(気体:0.7)
流体温度(℃)-30~70(給湯配管にはご使用になれません)
穴サイズ(mm)(締付け六角穴付ボルト)6
適合流体水、空気(有機ガス、油類にはご使用できません)
適合配管鋼管、内面ライニング鋼管(VD 管は除く)、ステンレス鋼管、塩ビ管、その他の外径が鋼管サイズの配管
関連キーワード
1
2
次へ