JIS G3442に規定される水配管用亜鉛メッキ鋼管に硬質塩化ビニル樹脂(JISK6742の品質に準拠)をライニングしたもので、水道用パイプです。
色メッキ
全長(mm)4000(+40/-0)
材質(パイプ)水配管用亜鉛メッキ鋼管 JIS G3442、(ライニング)硬質塩化ビニル樹脂 JISK6742準拠
種類JIS G 3442に規定される水配管用亜鉛メッキ鋼管を原管とする
長さ(m)4
規格JWWA K 116(日本水道協会)規格品、国土交通省「公共建築工事標準仕様書」適合
液温範囲(℃)-5~+40
コート継手は、内面にエポキシ樹脂を焼付塗装した管継手です。
エポキシ系プライマーの使用により、内面皮膜は強い密着性を有しており、ピンホールが無く、膜厚は均一で、表面は美しく滑らかです。
また、ねじ部には防錆処理を施しています。
規格JIS B2302
ねじの種類PTネジ
最高使用圧力(MPa)1.0
形状ニップル
ロストワックス製造法(精密鋳造法)と熱処理の採用により、寸法精度が高く内部組織の均一な安定した品質を維持しています。従来の製造法(シェル鋳造法)より鋳肌が美しく、サイズ・ワーク等がより明確になります。材質は、耐食性に優れたステンレスを使用し、JIS規格に基づいていますので安心です。
用途パルプ、石油化学、化学産業機械、公害防止機器、電力、繊維、食品、薬品、造船、車輛、住宅、水処理、上下水道、半導体の配管
材質ステンレス(SUS304)
形状平型エルボ
ねじの種類PTネジ
RoHS指令(10物質対応)対応
配管用炭素鋼鋼管(JISG3452)の黒管に硬質塩化ビニル樹脂(JISK6742の品質に準拠)をライニングしたもので、水道用パイプです。
色茶
全長(mm)4000(+40/-0)
材質(パイプ)配管用炭素鋼鋼管の黒管 JISG3452、(ライニング)硬質塩化ビニル樹脂 JISK6742準拠
種類JIS G 3452(配管用炭素鋼鋼管)の黒管を原管とし、外面に一次防錆剤を塗布したもの
長さ(m)4
規格JWWA K 116(日本水道協会)規格品、国土交通省「公共建築工事標準仕様書」適合
液温範囲(℃)-5~+40
SGPは、ガス・電器・水など一般建築設備配管用として広範囲に使用され、好評を得ています。白管は、黒管の内外面に溶融亜鉛めっきが均一にほどこされています。
用途比較的低い圧力の蒸気、水(上水道用は除く)、油、ガスおよび空気などの配管用
材質炭素鋼
長さ(m)4
形状パイプ
配水管・給水管に使用出来る硬質塩ビパイプです。
用途給水用・排水用
材質硬質ポリ塩化ビニル(PVC)
形状パイプ
長さ(m)4
使用温度範囲(℃)常温(5~35℃)
JIS規格JIS K 6742
管種VP管
ゴムパッキンによって流体をシールする構造で、直接ぼうず管に接続できます。管のねじ切り、溝加工、溶接などの作業が不要で施工が迅速にできます。ねじ込み継手と比べて可とう性があり、管の振動に強いように設計されています。
用途水道、ガス、温水などの配管
適合JIS G3452配管用炭素鋼鋼管:水(使用圧力0~0.98MPa)/空気、ガス(使用圧力0~0.29MPa)/マシン油(添加剤入不可)、温水(使用圧力0~0.98MPa)JIS G3442水道用亜鉛めっき鋼管:水(使用圧力0~0.98MPa)JWWA K116水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管(VA、VB):水(使用圧力0~1MPa)JWWA K132水道用ポリエチレン粉体ライニング鋼管(PA、PB):水(使用圧力0~1MPa)JIS K6741硬質塩化ビニル管(VPのみ):水(使用圧力0~0.98MPa)JIS K6742水道用硬質塩化ビニル管(VPおよびHIVP):水(使用圧力0~0.75MPa)
形状ソケット
材質(本体)黒心可鍛鋳鉄
種類鋼管および塩化ビニル管
使用温度範囲(℃)-10~60
使用流体水道、ガス、温水
材質(パッキン)NBR
材質(ナット)黒心可鍛鋳鉄
材質(ワッシャ)鋼
RoHS指令(10物質対応)対応
軽量化を図りました。
強靭な材質。
材質ダクタイル鋳鉄 JISG5502(FCD450)
形状フランジ
規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
適合規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
ねじの種類PTネジ
最高使用圧力(MPa[kgf/cm2])120℃以下の清流水/1.37[14]、220℃以下の蒸気・空気・ガス・油・及び脈動水/1.18[12]
表面処理溶融亜鉛めっき
適合管JISG3452配管用炭素鋼鋼管、JWWAK116水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管、JWWAK132水道用ポリエチレン粉体ライニング鋼管
RoHS指令(10物質対応)対応
呼び圧力10K(並形)
こんなお得な商品も!
径違いソケット 可鍛鋳鉄製管継手 白
モノタロウ
¥229~
税込¥252~
材質可鍛鋳鉄
形状径違いソケット
規格JIS B2301相当品
最高使用圧力(MPa)120℃以下の静流水 :2.5、300℃以下の蒸気、空気、ガス、油 :.0
ねじの種類PTネジ
使用流体水、油、蒸気、空気、ガス
SGPは、ガス・電器・水など一般建築設備配管用として広範囲に使用され、好評を得ています。白管は、黒管の内外面に溶融亜鉛めっきが均一にほどこされています。
用途比較的低い圧力の蒸気、水(上水道用は除く)、油、ガスおよび空気などの配管用
材質炭素鋼
形状パイプ
用途給水、給湯、排水、冷温水などの配管
形状90°エルボ(ロング)
種類ステンレス製突合せ溶接式管継手
RoHS指令(10物質対応)対応
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
ねじの種類込み式PTネジ
JIS規格JIS B2301
材質(継手)可鍛鋳鉄製
可鍛鋳鉄製継手に樹脂製コアを組み込んだコア内蔵型管端防食継手。管端部へに水の出入りを制御するリップ及びOリングパッキンの二重構造のコアを採用していますので、経年的な赤水防止に優れた効果を発揮します。
用途給水配管
形状径違いエルボ
適合管SGP-VA/VB・SGP-PA/PB
用途水道、ガス、温水などの配管
適合JIS G3452配管用炭素鋼鋼管:水(使用圧力0~0.98MPa)/空気、ガス(使用圧力0~0.29MPa)/マシン油(添加剤入不可)、温水(使用圧力0~0.98MPa)JIS G3442水道用亜鉛めっき鋼管:水(使用圧力0~0.98MPa)JWWA K116水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管(VA、VB):水(使用圧力0~1MPa)JWWA K132水道用ポリエチレン粉体ライニング鋼管(PA、PB):水(使用圧力0~1MPa)JIS K6741硬質塩化ビニル管(VPのみ):水(使用圧力0~0.98MPa)JIS K6742水道用硬質塩化ビニル管(VPおよびHIVP):水(使用圧力0~0.75MPa)
形状ソケット
材質(本体)黒心可鍛鋳鉄
種類鋼管・塩ビ管・ポリエチレン管兼用タイプ
使用温度範囲(℃)-10~60
使用流体水道、ガス、温水
材質(パッキン)NBR
材質(ナット)黒心可鍛鋳鉄
材質(ワッシャ)鋼
RoHS指令(10物質対応)対応
特性ゴムパッキンによって流体をシールする構造で、直接ぼうず管に接続できます。管のねじ切り、溝加工、溶接などの作業が不要で施工が迅速にできます。ねじ込み継手と比べて可とう性があり、管の振動に強いように設計されています。
材質(ロックリング)鋼
テーパめねじ(Rcねじ)。給水、給湯配管に最適なオーリング(EPDM)式ユニオンです。従来品(耐熱ノンアスベストパッキン)に比べて低トルクで高いシール性能と施工性を実現。
形状ユニオン
使用温度範囲(℃)-20~100
使用流体冷温水
最高許容圧力(MPa)1.75
用途造船、電力プラント、石油化学、製紙・パルプ、上下水道、薬品等の配管
仕様JIS B2220規格品
材質SUS F304
形状ねじ込みフランジ
種類ステンレス製管フランジ
スミ肉の丸み(最大)r(mm)4
溶接・ネジ切り不要で、トルクレンチ一本で配管を接続できます。
グリップリングとシールゴムにより、高い脱管性能とシール性能を実現しました。
作業時間短縮で人的コストを削減できます。
用途油、ガス、給水など各種配管の接続に
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状エルボ90°
ねじの種類ねじ込み式
JIS規格JIS B2301
材質(継手)可鍛鋳鉄製
軽量化を図りました。強靭な材質
材質ダクタイル鋳鉄 JISG5502(FCD450)
形状フランジ
規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
適合規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
最高使用圧力(MPa[kgf/cm2])120℃以下の清流水/1.37[14]、220℃以下の蒸気・空気・ガス・油・及び脈動水/1.18[12]
表面処理なし
適合管JIS G 3452配管用炭素鋼鋼管、JWWA K116水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管、JWWA K132水道用ポリエチレン粉体ライニング鋼管
RoHS指令(10物質対応)対応
呼び圧力10K(並形)
用途水道、ガス、温水(コート品除く)、油などの配管。
仕様ゴムパッキン付、日本水道協会認証登録品
材質可鍛鋳鉄(FCMB)
形状オスアダプター
種類鋼管・塩ビ管・ポリエチレン管兼用タイプ
使用流体水道、ガス、温水
RoHS指令(10物質対応)対応
軽量化を図りました。
強靭な材質。
材質ダクタイル鋳鉄 JISG5502(FCD450)
形状フランジ
規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
適合規格JIS B2239鋳鉄製管フランジ通則に準拠
ねじの種類PTネジ
最高使用圧力(MPa[kgf/cm2])120℃以下の清流水/0.69[7]、220℃以下の蒸気・空気・ガス・油・及び脈動水/0.59[6]
表面処理溶融亜鉛めっき
適合管JISG3452配管用炭素鋼鋼管、JWWAK116水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管、JWWAK132水道用ポリエチレン粉体ライニング鋼管
呼び圧力5K
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状ユニオン
規格JPF MP 003(日本金属継手協会)規格品、国土交通省「公共建築工事標準仕様書」適合
ねじの種類ねじ込み式
JIS規格JIS B2301
材質(ガスケット)EPDM
材質(継手)可鍛鋳鉄製
用途給水、給湯、排水、冷温水などの配管
形状コンセントリック・レジューサー
種類ステンレス製突合せ溶接式管継手
RoHS指令(10物質対応)対応
分解不要、管を挿し込んで締めるだけで接続できます。管上スライド可能により補修や修繕工事に最適です。伸縮可とう機能があり外力を吸収できます。取り外し、再施工が簡単にでき、仮設配管にも適しています。管の面取りや接着剤塗布が不要で接続できます。
用途上水道配管、排水配管、海水配管、エア配管などに。
材質バーミキュラ鋳鉄
形状ソケット
寸法L(mm)84
寸法L1(mm)33
寸法L2(mm)16
寸法d2(mm)50
呼び径(A)50
用途給水、給湯、排水、冷温水などの配管
材質SUS304
形状チーズ
種類ステンレス製突合せ溶接式管継手
用途造船、電力プラント、石油化学、製紙・パルプ、上下水道、薬品等の配管
材質SUS F304
形状差込み溶接フランジ
種類ステンレス製管フランジ
用途給水、給湯、排水、冷温水などの配管
材質SUS304
形状45°エルボ(ロング)
種類ステンレス製突合せ溶接式管継手
RoHS指令(10物質対応)対応
各種産業の配管フランジ用、機器用のガスケットとして適しています。水道用器具に対する適正はJIS S 3200-7に基づき確認しています。
用途石油精製・化学、船舶などの各種産業配管フランジ、弁ボンネット、各種機器用。
材質非石綿繊維、ゴムバインダー
使用温度範囲(℃)-50~183
規格JIS規格品
使用圧力(MPa)限界3(流体区分、温度により最高圧は異なります)
印刷文字黒
色調ブルー
日本水道協会認証登録品です。
用途水道、ガス、温水(コート品除く)、油などの配管。
仕様ゴムパッキン付、日本水道協会認証登録品
材質可鍛鋳鉄(FCMB)
形状メスアダプター
種類鋼管・塩ビ管・ポリエチレン管兼用タイプ
使用流体水道、ガス、温水
RoHS指令(10物質対応)対応
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状チーズ
ねじの種類ねじ込み式
JIS規格JIS B2301
材質(継手)可鍛鋳鉄製
可鍛鋳鉄製継手に樹脂製コアを組み込んだコア内蔵型管端防食継手。管端部へに水の出入りを制御するリップ及びOリングパッキンの二重構造のコアを採用していますので、経年的な赤水防止に優れた効果を発揮します。
用途給水配管
形状ニップル
適合管SGP-VA/VB・SGP-PA/PB
可鍛鋳鉄製継手に樹脂製コアを組み込んだコア内蔵型管端防食継手。管端部へに水の出入りを制御するリップ及びOリングパッキンの二重構造のコアを採用していますので、経年的な赤水防止に優れた効果を発揮します。
用途給水配管
形状エルボ
適合管SGP-VA/VB・SGP-PA/PB
可鍛鋳鉄製継手に樹脂製コアを組み込んだコア内蔵型管端防食継手。管端部へに水の出入りを制御するリップ及びOリングパッキンの二重構造のコアを採用していますので、経年的な赤水防止に優れた効果を発揮します。
用途給水配管
適合管SGP-VA/VB・SGP-PA/PB
可鍛鋳鉄製継手に樹脂製コアを組み込んだコア内蔵型管端防食継手。管端部へに水の出入りを制御するリップ及びOリングパッキンの二重構造のコアを採用していますので、経年的な赤水防止に優れた効果を発揮します。
用途給水配管
形状プラグ
適合管SGP-VA/VB・SGP-PA/PB
ポリエチレン管専用で銅合金製とロックリングを設けたものです。
用途水道・一般配管系統
形状ソケット
表面処理亜鉛めっき品
RoHS指令(10物質対応)対応
用途造船、電力プラント、石油化学、製紙・パルプ、上下水道、薬品等の配管
材質SUS F304
形状平面座差込み溶接フランジ
種類ステンレス製管フランジ
RoHS指令(10物質対応)対応
ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。
継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。
コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。
水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
形状プラグ
ねじの種類ねじ込み式
JIS規格JIS B2301
材質(継手)可鍛鋳鉄製
用途造船、電力プラント、石油化学、製紙・パルプ、上下水道、薬品等の配管
材質SUS F316
形状閉止フランジ
種類ステンレス製管フランジ
RoHS指令(10物質対応)対応
材質はオーステナイト系ステンレスですので、優れた耐食性。
住宅、水処理、上下水道、食品をはじめ化学産業機械や公害防止機器、半導体製造設備に至るまで幅広く使用可能。
フルボア設計で大流量配管に最適。
材質(本体)SUS304(SCS13A)
使用温度範囲(℃)-20~180
最高許容圧力(MPa)5.6(常温の水・油、可燃性・毒性以外のガス)、1.0(飽和蒸気)
ボア径フルボア
バルブ種類ボールバルブ
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
次へ