岩手県で製造されている店頭工芸品の南部鉄器。藍花オリジナル形状にくし目が施されたシリーズです。直火不可。
用途食卓に
容量(mL)約450
材質鋳鉄
寸法(mm)95×135
色白
寸法(Φmm)60
寸法h(mm)175
1個
¥14,980
税込¥16,478
5日以内出荷
岩手県で製造されている店頭工芸品の南部鉄器。藍花オリジナル形状にくし目が施されたシリーズです。直火不可。
用途食卓に
容量(mL)約450
材質鋳鉄
寸法(mm)95×135
寸法(Φmm)60
寸法h(mm)175
1個
¥16,980
税込¥18,678
5日以内出荷
南部工芸鉄器は、みちのくにその文化をのこした平泉藤原三大の全盛期に端を発し、依頼八百余年の伝統を今日に伝えられております。
鉄の素朴で柔らかい肌合いや、たくましい感覚など優れた特色を持っており、鉄を現代にマッチした生活の「器」として、お使いください。
材質鉄・内面ホーロー仕上
使いこむほど味がでる鉄鋳物。鉄器は保温性がよく、冷めにくいのが特長。内面に塗料を使用。まろやかなお湯で、日本茶、コーヒー、紅茶、中国茶など一層美味しく頂けます。
仕様茶こし付
材質本体:鋳鉄、茶こし:ステンレス鋼
表面処理シリコン樹脂塗装
底面の厚さ(mm)3
関連キーワード