7件中 1~7件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
常温硬化・2液混合型の標準的なエポキシ樹脂系接着剤です。 金属、熱硬化性プラスチック、ガラスをはじめ、広範囲の物質に強力に接着します。 特に熱膨張係数の小さい同種材料に接着に適しています。 混合が簡単なうえ、混合比に巾があり、主剤と硬化剤の混合量が幾分変化しても特性にあまり影響ありません。 無溶剤タイプなので、溶剤に侵されやすい熱可塑性プラスチックをひび割れやキレツなく接着します。 また、充てん接着も可能です。比較的靭性に優れています。 硬化被膜は透明に近く、ガラス・プラスチックの透明接着に適しています。 実用耐熱(熱老化)強さは120℃程度です。
用途電機、電子部品の接着とシールに。 建築用複合部材の接着に。 精密機器、工芸品などの組立に。 可使時間(分)60 硬化時間(時間)6 成分エポキシ樹脂系(主剤)、ポリアミドアミン(硬化剤) 仕様【可使時間(20℃)】約60分、【ゲル化時間(20℃)】約6時間 主成分エポキシ樹脂系 体積抵抗率(Ωcm)7.1×1015 密度(g/cm3)主剤:1.16、硬化剤:0.97 外観主剤:淡黄色透明、硬化剤:淡褐色透明 質量混合比1:1(主剤:硬化剤) 引張剪断強度(N/mm2)15.7 T型剥離強度(N/mm)0.4 線膨張係数7.1×10-5 吸水率(%)0.8 粘度(Pa・s)主剤:25、硬化剤:60 危険物の類別指定可燃物 危険物の品名可燃性液体類 RoHS指令(10物質対応)対応 特性二液型、常温硬化 硬度(ショア D)82 ガラス転移点(℃)54 被着材の素材金属、熱硬化性プラスチック、ガラスなど 主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(1kg)ほか
5,298 税込5,828
当日出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

コンクリート・金属・木材用接着剤 PM165-R HI セメダイン 動画あり
一液・常温硬化で使いやすい。貼ったものがずれにくい、ため止めタイプです。 タイル・モルタル等の多孔質材料に接着し、ABS樹脂・アクリル樹脂にも接着可能です。 弾性接着剤のため、衝撃や振動に強い。熱や水に強く、屋外でも使用可能。 においや火災の危険が少ない無溶剤タイプです。
用途コンクリート、モルタル、スレートと金属、木材、タイル、硬質プラスチックの接着に。 使用例)金属製プレート、表札、金属製ノンスリップ材、床や壁のタイル、コンクリートブロック、パーキングブロックなど。 危険物の類別指定可燃物
1本(20mL)ほか
428 税込471
当日出荷から12日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

接着のしにくかったポリカーボネート、ABS樹脂、ポリブチレンテレフタレートなどの エンジニアリングプラスチックやステンレス、アルミの接着にご使用いただける接着です。 高強度タイプの弾性接着剤です。 混合して40分後から硬化が始まります(23℃)。 耐熱+120度、耐寒-60度が目安です。
用途汎用プラスチックをはじめエンジニアリングプラスチックの接着。 振動や冷熱繰り返しの使用条件での接着。 各種工芸品の製作。 成分エポキシ樹脂系 剪断接着強さ(N/mm2)11.0 T型剥離強度(N/mm)3.42 主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状 仕様【動きづらくなる時間】約40分、【実用強度に達する時間】約24時間(23℃湿度50%) 硬化後:アイボリー 主成分A剤:エポキシ樹脂、B剤:変成シリコーンポリマー 危険等級Ⅲ/Ⅲ 危険物の類別第四類/第四類 危険物の品名第三石油類/第四石油類 混合比1:1(主剤:硬化剤) 特性二液型、弾性接着 関連資料接着剤を選ぶ早見表 危険物の性状非水溶性/非水溶性 被着材の素材ポリカーボネート、ABS樹脂、ポリブチレンテレフタレート、ステンレス、アルミ 等
1セット(40g)ほか
969 税込1,066
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

透明度が高く、耐熱・耐水・耐薬品性に優れているエポキシ系接着剤です。 10分(20℃)で硬化がはじまり、約60分後に実用強度に達する速硬化タイプです。 約24時間(20℃)で最終強度に達します。
用途プラモデル・金属模型の製作・補修に 釣り具の製作・補修に 手芸や日曜大工に
1セット(15g)ほか
669 税込736
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

セメダインエポキシ樹脂系接着剤 EP007A
エコ商品
SG-EPO(Second Generation=第2世代)シリーズは、全く新しいタイプの二液常温硬化形エポキシ系接着剤です。 従来のエポキシ系接着剤の欠点(はくり接着強さ、耐熱性)を改良し、構造用の加熱硬化形接着剤に匹敵する性能を有しています。 硬化過程でガスが発生しません。硬化収縮が小さいです。 荷重下のクリープが小さいです。耐久性・絶縁性に優れています。
用途自動車、車両、船舶、航空機関係の接着、コーティング。 電機・電子部品の注型、接着。 建築関係の部材の接着。 精密機器・光学機器のガラスの接着。 スキーなどの運動用品の接着組み立て、工芸品の接着など。 接着以外にも、モールディング、コーティング、ライニングなど。 容量(g)500 主成分エポキシ樹脂 可使時間(分)60分以内 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第四石油類 危険物の数量0.5L 混合比1:1(主剤:硬化剤) RoHS指令(10物質対応)対応 特性二液型、常温硬化、可とう性 危険物の性状非水溶性 被着材の素材金属、プラスチック、ガラスなど。
1缶(500g)
3,398 税込3,738
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

SG-EPO(Second Generation=第2世代)シリーズは、全く新しいタイプの二液常温硬化形エポキシ系接着剤です。 従来のエポキシ系接着剤の欠点(はくり接着強さ、耐熱性)を改良し、構造用の加熱硬化形接着剤に匹敵する性能を有しています。 硬化過程でガスが発生しません。硬化収縮が小さいです。 荷重下のクリープが小さいです。耐久性・絶縁性に優れています。
用途自動車、車両、船舶、航空機関係の接着、コーティング。 電機・電子部品の注型、接着。 建築関係の部材の接着。 精密機器・光学機器のガラスの接着。 スキーなどの運動用品の接着組み立て、工芸品の接着など。 接着以外にも、モールディング、コーティング、ライニングなど。 容量(g)500 主成分エポキシ樹脂 可使時間(分)60分以内 混合比1:1(主剤:硬化剤) RoHS指令(10物質対応)対応 特性二液型、常温硬化、可とう性、たれ止めタイプ 被着材の素材金属、プラスチック、ガラスなど。
1缶(500g)
3,398 税込3,738
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

二液混合反応型エポキシ樹脂系の弾性接着剤です。 硬化被膜が柔軟かつ強靭です。 高はく離接着強さを示します。 エンジニアリングプラスチックをはじめ各種材料に接着性良好です。 温度変化に伴う物性変化が少ないです。 低分子シロキサン化合物を含まず、接点障害を引き起こすことがありません。
用途弾性接着を必要とする接着用途。 高はく離、高せん断接着強さを要求される接着用途。 汎用プラスチックをはじめエンジニアリングプラスチックの接着。 改正建築基準法(JAIA対応)JAIA F☆☆☆☆ 可使時間(分)20 主成分主剤:エポキシ樹脂、硬化剤:変成シリコーンポリマー 硬度(ショア A)78 主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状 仕様【ポットライフ】12分、【ゲル化時間】18分、【セット時間】30分 硬化後:アイボリー 危険等級Ⅲ/Ⅲ 危険物の類別第四類/第四類 混合比1:1(主剤:硬化剤) 特性二液型、弾性接着 危険物の性状非水溶性/非水溶性 被着材の素材ポリカーボネート、ABS樹脂、ポリブチレンテレフタレート、ステンレス、アルミ 等
1セット(320mL)ほか
2,598 税込2,858
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)