サビの上から直接塗れる上塗り兼用サビ止め。
特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずにサビの上から直接塗れます。
サビ止めと上塗りが同時にできる、速乾性の一回塗り塗料なので、塗装時間を大幅に短縮します。
シリコンアクリル樹脂が成分なので、耐候性に優れています。
用途鉄製の扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具等のあらゆる鉄部、鉄製品の上塗り兼用サビ止め。
主な用途鉄部全般
使用場所屋外用
特性速乾、耐候、サビ止め
主成分シリコンアクリル樹脂
乾燥時間(時間)夏期/1.5~2、冬期/5~6
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料。
特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。
密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。
シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。
サビ落としもサビトメ塗料も不要のため、塗装の手間を大幅に短縮できます。
用途扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。
ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。
主な用途屋内外の鉄部・鉄製品、ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品
使用場所屋内外兼用
特性耐候、サビドメ
主成分シリコンアクリル樹脂
乾燥時間(時間)(夏期)1.5~2、(冬期)5~6
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
さび止め塗料とポリウレタン樹脂塗料を一つに合わせた塗料で、防食性と耐候性を兼ね備えた新しいタイプの省工程塗料です。塗料用シンナーで希釈できますので、改修時に旧塗膜を浸しにくく、臭気も抑えられます。また速乾性で2工程での仕上げができるため、たとえば集合住宅の鉄扉等に使用すれば在宅時間を1日に短縮できるなど、工期が取りにくい場合に最適です
用途建築用鉄部(鉄扉・手すり等)
工場内のラック
設備等のメンテナンス
種別2液ターペン可溶形ポリウレタン樹脂系鉄部用高耐候性さび止め兼用省工程塗料
主成分ポリウレタン樹脂
主な用途鉄
塗布方法はけ・ローラー
使用量0.12~0.13kg/m2
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~10
特性防食性、耐候、速乾、さび止
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
乾燥時間(指触)10℃:60分、20℃:40分、(半硬化)10℃:8時間、20℃:3時間、(完全硬化)10℃:24時間、20℃:16時間
危険物の性状非水溶性
つや艶有
サビの上に吹きつけるだけで仕上がる。
特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずにサビの上から直接塗れます。
サビ止めと上塗りが同時にできる速乾タイプスプレーなので、簡単・手軽に塗装できます。
シリコンアクリル樹脂なので、耐候性に優れ、美しいツヤに仕上がります。
使用後、安心して捨てられるガス抜きキャップ付。
用途鉄製の扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具等のあらゆる鉄部、鉄製品の上塗り兼用サビ止め。
主な用途鉄部全般
使用場所屋外用
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)夏期/1.5~2、冬期/5~6
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量100mL
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防錆、耐候、速乾
塗り面積(1回塗り)(m2)1.1~1.3
危険物の性状非水溶性
太陽光を効果的に反射し、被塗物の温度上昇を抑制
環境に優しい水系塗料でありながら、溶剤系塗料に引けを取らない高耐候性を実現(※プライマーは弱溶剤タイプの錆止め塗料になります)
一液タイプで扱いやすく、主剤と硬化剤を混ぜる等の手間がかからない
塗料が良く伸び、初心者でも塗りやすく垂れにくい
汚れ防止剤により水系塗料特有の初期汚染を大幅に軽減
用途金属製品(ガルバリウム鋼板、カラー鋼板、その他鉄部)
セット内容ミラクールバリアBプライマー(薄いグレー)16.0kg/缶、ミラクール絶対遮熱王EZ(トップコート・白)16.0kg/缶、ミラクールAQクリア(汚れ防止剤・透明)3.0kg/缶(塗装時は青ですが塗装後10日前後で透明になります)
塗り面積(m2)1セットあたり70~80
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)塗り重ね乾燥時間(共に23℃環境下):プライマー/16、トップコート/4
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量35L
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
1セット
¥69,980
税込¥76,978
3日以内出荷
逆さにしても吹きつけできますので、大変塗りやすくなっています。
乾燥が早い上塗り兼用のさび止め塗料です。
1回塗りで仕上がり、作業時間が短縮できます。
防錆顔料配合で防錆力に優れます。(鉛、クロム等は含まれておりません)
耐候性に優れ、長期間鉄を保護します。
用途門扉、手すり、シャッター、フェンス、鉄柱、階段などの鉄部・鉄製品に
主な用途鉄部
使用場所屋外用
特性速乾、耐候、さび止め
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約1時間30分(夏30℃)、約3(冬10℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.15L
標準塗り面積(1回塗り)(m2)約1.5
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
乾燥が早い上塗り兼用のさび止め塗料です。
1回塗りで仕上がり、作業時間が短縮できます。
防錆顔料配合で防錆力に優れます。(鉛、クロム等は含まれておりません)
耐候性に優れ、長期間鉄を保護します。
用途門扉、手すり、シャッター、フェンス、鉄柱、階段などの鉄部・鉄製品に
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、ペイントうすめ液で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
主な用途鉄部
危険等級その他のもの
乾燥時間(時間)約1時間30分(夏30℃)、約3(冬10℃)
使用場所屋外用
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
油性 or 水性油性
特性速乾、耐候、さび止め
素地(さび層)への浸透が良く、優れた防食性をもち、旧塗膜との付着性にも優れている。
ハケ塗り作業性がよく、厚塗りができる。低温乾燥性がよい。
タールのブリードがないので耐候性の優れた上塗塗料で仕上げることができる。
用途橋梁用
主な用途橋梁
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性防食性、付着性、耐候、乾燥性
危険物の性状非水溶性
弱溶剤タイプで合成調合ペイント(JIS K 5516 1種上塗)を超える耐候性と鉛・クロムフリーさび止め塗料(JIS K 5674 1種)同等の防錆効果を付与した性能です。
臭気がマイルドで、作業環境にやさしい塗料です。
トルエン、鉛化合物などの有害物質を配合していません。
下地の適用幅が広い(鉄部、木部等)塗料です。
各種旧塗膜に対する適性の幅が広い塗料です。
乾燥性に優れ、低温乾燥性に優れます。
防火材料認定品(JASS18の仕様に準拠します)
NM-8585(塗料塗装/不燃材料)
QM-9816(塗料塗装/準不燃材料)
RM-9364(塗料塗装/難燃材料)
内・外部に幅広く適用できます。
仕上平滑
主成分変性アルキド樹脂
比重【塗料】1.32(白色)、【溶剤】0.8
適合材鉄、木部
主な用途木、鉄
希釈剤塗料用シンナーA
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地アクアグランドコート、ホルス下塗白(F4)、JISさび止め各種、ザウルスEXⅡ、スーパーザウルスⅡ、ラスゴンセーフティー(K)等
希釈率(%)0~10
特性防錆、防火、耐候、乾燥性
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)【刷毛・ローラー】0.14、【エアレス】0.2
塗装間隔(23℃)最長7日/最短4時間、(5℃)最長7日/最短16時間
加熱残分(%)68(白)
関連キーワード