1液反応形接着剤です。加熱硬化タイプです。無溶剤タイプです。耐熱・耐寒性、耐薬品性に優れています。
用途自動車、車輌、船舶、航空機関係の接着。精密機器の接着。
色淡黄褐色
特性耐熱、耐寒、耐薬品
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
つきにくいプラスチック(ポリプロピレン、ポリエチレン)にも対応のハイパー超多用途タイプです。
ショックに強い。弾性接着層がショックを吸収し、ハガレにくい耐衝撃タイプ。
硬化後も透明で、接着部分が目立ちにくい。
熱・水に強く、屋外にも使えます。(-40℃~90℃に対応)
タレにくく、垂直面にも使用しやすい。
硬化後も肉ヤセがなく、凹凸面にも接着できます。
連続塗りOK。塗布して約5~8分で貼り合わせればOK。
いやなニオイが少ない、無溶剤タイプ。
皮・布などの柔らかい素材の柔軟性を失いません。
用途多用途を超えた超多用途!従来の接着剤ではつきにくかった素材にも使用でき、趣味や手芸、日曜大工に幅広く使用できます。
成分変成シリコーン樹脂系
粘度(Pa・s)100
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外
シリコンポリマーとエポキシ樹脂を主成分とした、2液混合型。常温硬化タイプの高性能型接着剤。ゴム・プラスチックの接着に最適です。耐熱・耐寒・耐振動・耐衝撃に優れています。凹凸面でも接着が可能です。メンブランチューブ採用。
用途ステンレス、アルミ、FRP、工業用ゴムなどの接着・充填に。
難接着材であるエンジニアリングプラスチック・工業用ゴムの接着
特性耐熱、耐寒、耐振動、耐衝撃
成分A剤(主剤)/変成シリコーン樹脂、3級アミン100%B剤(硬化剤)/エポキシ樹脂100%
色淡黄白色(混合物)
可使時間(分)50以内(冬5℃)/10以内(20℃)/10以内(夏30℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
硬化時間(最低限、固定する時間)12時間以上(冬5℃)/4時間以上(20℃)/3時間以上(夏30℃)(実用強度に達する時間)約16時間後(冬5℃)/約8時間後(20℃)/約5時間後(夏30℃)
危険物の性状非水溶性
適合用途耐衝撃
被着材の素材シリコーン
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
5分硬化(20℃の場合)
かくれん棒ねんどパテ同士で調色できます。
硬化後は大変硬くなり、切断、釘打ち、塗装、ヤスリかけが出来、また、耐水、耐熱、耐薬品に大変優れています
柱、床、階段、フローリング、家具、ドア、木製置物、木とコンクリート、タイル、金属、硬質塩ビ等の接着ができます。
特性耐水、耐熱、耐薬品
成分エポキシ樹脂、硬化剤、顔料
セット内容エポキシパテ(約5cm)、手荒れ防止用手袋
危険物の類別非危険物
コンクリートモルタルはもちろんの事、幅広い防水下地に塗布できます。
一液性の為硬化不良や可使時間を気にせず、ローラーで容易に施工できます。
乾燥性に優れた特殊アクリル樹脂を使用しているため、5工程でも1日で完了します。
緩やかま伸縮性を有しており、下地の防水層を痛めないためシート防水の改修に最適です。
主な用途モルタル、コンクリート
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
変成シリコーン樹脂を主成分とし速硬化を特長とする無溶剤1液型弾性接着剤です。
各種石材に対する接着性及び目地部のシールに優れた性能を発揮します。
耐震性・耐衝撃性・耐水性・耐候性に優れています。
1液速硬化型の接着剤のため作業の短縮化がはかれます。
耐熱性・耐寒性に優れ、マイナス40℃~90℃の温度範囲で長期の使用に耐えます。
冬季など低温時の作業性・硬化性に優れています。
肉やせ・発泡がなく、使用時の臭いの発生が少ない。
用途墓石・外柵・燈籠・石細工・石材等の接着及び目地部のシール。
石材・タイル等の衝撃振動により破壊しやすい材料の接着。
熱膨張率の大きく異なる材料同士の複合接着。
ホルムアルデヒド等級JSIA F☆☆☆☆
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐震性、耐衝撃性、耐水性、耐候性、耐熱性、耐寒性
適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃
被着材の素材シリコーン
主なワークパーツ
プロ仕様最高級耐熱塗料(半ツヤ・硬化剤付2液タイプ)です。シリコーン樹脂のもつ優れた耐候性・耐熱変色性・耐熱光沢保持性が特徴です。耐熱温度300℃。「オキツモ スタンダード専用下塗 No.903」を塗装することで屋外にも使用できます。
用途特に優れた耐候性・耐熱変色性・耐熱光沢保持性を必要とする加熱設備・プラント・焼却炉等
色黒
特性耐熱、半ツヤ、耐候
仕様半ツヤ
耐熱温度(℃)300
主な用途屋外
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
PP、PEにも接着 強力多用途接着剤。プラスチック(PP・PE)も使える超多用途、耐水、耐熱、耐衝撃性に優れた超多用途な接着剤。水やUVに強い。ほとんどの材質の接着、補修に使用でき、数時間で実用強度に達し、約1日で硬化。住宅環境対応品JAIA F☆☆☆☆、4VOC基準適合
用途プラスチック(PP・PEを含む)、金属、木、コンクリート、タイル、レンガ、合成ゴム、天然ゴム、ガラス、発泡スチロールなどの材質の接着、補修
成分変性シリコーン樹脂(60%以上)、その他の成分(合成樹脂・硬化促進剤)
種類化学反応形接着剤
主な用途プラスチック(PP・PEを含む)、金属、木材、コンクリート、合成ゴム、天然ゴム、ガラス、発泡スチロール
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量18mL
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐水、耐熱、耐衝撃
危険物の性状非水溶性
1個(20g)
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
水まわり専用。切って、練って、うめれば水中でも硬化!
作業がしやすい90分硬化(接着・成形可能時間)
切って練り合わせるだけで簡単に使用できます。
屋内外の湿気の多い場所や湿った箇所、水中の穴うめ・カケ補修ができます。
金属、石材、コンクリート、陶磁器、木材、木製品、硬質プラスチックなどほとんどの硬質材に接着します。
耐熱、耐水、耐薬品性に優れています。
用途浴室、脱衣所、キッチン、トイレ等のタイルのカケ、割れ、穴うめ補修に。
浴槽、水槽、池の淵等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
ボート、船、ヨット、スキー板、スノーボード等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
特性耐熱、耐水、耐薬品
硬化時間補修箇所をふさいで成形する→練り合わせてから約5分までカッターで切れる→練り合わせてから約30分まで穴あけ、ヤスリがけ、塗装(完全硬化)→作業後24時間
成分エポキシ樹脂・硬化剤・顔料
セット内容エポキシパテ(約1.5cm×2個)、手あれ防止用手袋
危険物の類別非危険物
1セット
¥649
税込¥714
当日出荷
プロ仕様最高級耐熱塗料(半ツヤ・硬化剤付2液タイプ)です。シリコーン樹脂のもつ優れた耐候性・耐熱変色性・耐熱光沢保持性が特徴です。耐熱温度300℃。「オキツモ スタンダード専用下塗 No.903」を塗装することで屋外にも使用できます。
用途特に優れた耐候性・耐熱変色性・耐熱光沢保持性を必要とする加熱設備・プラント・焼却炉等
色白
特性耐熱、半ツヤ、耐候
仕様半ツヤ
耐熱温度(℃)300
主な用途屋外
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
プロ仕様最高級耐熱塗料(半ツヤ・硬化剤付2液タイプ)です。シリコーン樹脂のもつ優れた耐候性・耐熱変色性・耐熱光沢保持性が特徴です。耐熱温度300℃。「オキツモ スタンダード専用下塗 No.903」を塗装することで屋外にも使用できます。
用途特に優れた耐候性・耐熱変色性・耐熱光沢保持性を必要とする加熱設備・プラント・焼却炉等
色銀
特性耐熱、半ツヤ、耐候
仕様半ツヤ
耐熱温度(℃)300
主な用途屋外
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、80N/mm。
約60分後には、加工が可能です。
用途湿気や水分の多い場所でも、ひび割れや穴、水漏れを素早く補修することができます。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)ダークグレー
剪断強度(N/mm2)4.1(595psi)
耐熱温度(℃)-50~120(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)60
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液など溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、金属充填材
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間24時間
使用可能時間(分間)4
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)80
硬度(ショア D)75
木部の穴うめ・割れに!切って、練って、うめればOK!
切って練り合わせるだけで簡単に使用できます。
作業がしやすい10分硬化(接着・成形可能時間)
木材、木製品の穴うめ、カケ補修ができます。
金属、石材、コンクリート、陶磁器、木材、木製品、硬質プラスチックなどほとんどの硬質材に接着します。
耐熱、耐水、耐薬品性に優れています。
用途木製の扉、ドア、門扉、雨戸、障子、柱等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
木製の家具、イス、テーブル、机、本棚、タンスのカケ、割れ、穴うめ補修に。
木製の額縁、模型、装飾品、木彫りの彫刻等の復元補修に。
特性耐熱、耐水、耐薬品
硬化時間補修箇所をふさいで成形する→練り合わせてから約5分までカッターで切れる→練り合わせてから約30分まで穴あけ、ヤスリがけ、塗装(完全硬化)→作業後24時間
成分エポキシ樹脂・硬化剤・顔料
セット内容エポキシパテ(約1.5cm×2個)、手あれ防止用手袋
危険物の類別非危険物
1セット
¥459
税込¥505
当日出荷
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
修理にかかる時間は約60分で、補修による作業停止時間を短くできます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、80N/mm。
約60分後には、加工が可能です。
用途ステンレスなどの防錆金属の補修・タッチアップに最適です。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)グレー
剪断強度(N/mm2)3.9(566psi)
耐熱温度(℃)-50~120(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)60
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液など溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、ステンレス鋼充填材
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間24時間
使用可能時間(分間)4
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)80
硬度(ショア D)75
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、80N/mm。
約60分後には、加工が可能です。
用途湿気の多い場所や濡れた場所、水中での迅速かつ恒久的な補修に最適です。
ひび割れ、穴、漏水、表面の傷などを補修できます。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)白
剪断強度(N/mm2)6.2(899psi)(スチールサンドブラスト加工)
耐熱温度(℃)-50~120(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)60
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液など溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、セラミックフィラー
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間24時間
使用可能時間(分間)15
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)75
硬度(ショア D)65
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、80N/mm。
約60分後には、加工が可能です。
用途金属部品のひび割れ、穴、漏れ、表面の損傷などを迅速に防錆補修、接着に最適です。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)アルミニウム
剪断強度(N/mm2)4.2(610psi)(アルミサンドブラスト加工)
耐熱温度(℃)-50~120(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)60
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液など溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、アルミニウム充填材
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間24時間
使用可能時間(分間)4
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)80
硬度(ショア D)75
コンクリートや石材の穴うめ・割れに!切って、練って、うめればOK!
切って練り合わせるだけで簡単に使用できます。
グラスファイバーネット併用で、40%強度UP。補強に最適です。
作業がしやすい10分硬化(接着・成形可能時間)
透明シートとグラスファイバーネットを併用することでパテが広げやすく、大きな穴(6cmまで)やヒビ割れ等も簡単にふさぐことができます。
金属、石材、コンクリート、陶磁器、木材、木製品、硬質プラスチックなどほとんどの硬質材に接着します。
耐熱、耐水、耐薬品性に優れています。
用途補強が必要な大きな穴、割れ、ヒビ補修に(グラスファイバーネット併用)
コンクリート、モルタル、石材等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
鉢、壷、レンガ、ブロック等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
特性耐熱、耐水、耐薬品
硬化時間補修箇所をふさいで成形する→練り合わせてから約5分までカッターで切れる→練り合わせてから約30分まで穴あけ、ヤスリがけ、塗装(完全硬化)→作業後24時間
成分エポキシ樹脂・硬化剤・顔料
セット内容エポキシパテ(約9cm)、グラスファイバーネット、手荒れ防止用手袋
危険物の類別非危険物
1セット
¥799
税込¥879
当日出荷
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、80N/mm。
約60分後には、加工が可能です。
用途湿気や水分の多い場所でも、ひび割れや穴、水漏れを素早く補修することができます。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)銅
剪断強度(N/mm2)4.8(696psi)(銅サンドブラスト処理)
耐熱温度(℃)-50~120(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)60
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液などの溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、銅充填剤
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間24時間
使用可能時間(分間)3
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)80
硬度(ショア D)80
太陽光の近赤外線領域を効率よく反射するシャネツロック弱溶剤型NEWの遮熱性に、外壁塗膜性能を追求したハイブリッド架橋型のアクリルシリコン樹脂を採用。長期耐久性と低汚染性を発揮。
太陽から放射される近赤外線領域を効率的に反射し、塗膜表面温度の上昇を抑制、室内温度の上昇を緩和します。
鉛・クロムなどの有害な重金属を原料に使用せず、またトルエン・キシレン含有量が少ない弱溶剤タイプの環境配慮型塗料です。また赤外線の反射効果にすぐれるので、冷房費などの節減が期待でき、省エネルギー・環境低負荷にも貢献します。
高性能のシリコン樹脂採用により、すぐれた耐候性・耐久性を発揮します。
塗膜硬化後にメーカー独自のハイブリッド技術で得られた親水性塗膜が低汚染性を発揮。このことにより、遮熱性の低下を防ぎ、長期間遮熱効果を維持します。
防藻・防かび剤の配合により、カビや藻類の発生を抑え、長時間にわたり清潔な住環境を維持します。
用途戸建住宅、集合住宅、商業施設、教育、福祉施設、公共施設、工場、倉庫などの外壁。
外壁素材:コンクリート、モルタル、スレート板、ALC、窯業サイディング、金属サイディング、金属パネルなど。
特性遮熱、耐久、耐候
セット内容主剤13.5kg、硬化剤1.5kg
主成分アクリルシリコン樹脂
主な用途コンクリート、外カベ
指触乾燥時間(分)25(20℃)
塗布方法ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
希釈塗料用シンナー(5~15%)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15L
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)2時間以上7日以内(20℃)
可使時間(時間)7(20℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
適合下塗りシャネツロックシーラー、シャネツロックプライマー、エラステックフィラー
塗布面積(m2/セット)115~135
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、65N/mm。
約3時間後には、加工が可能です。
用途プラスチック部品や繊維複合材料(GRP、CFRP、ファイバーグラス)の弾性補修、金属部品の接着に最適です。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)ライトブルー
剪断強度(N/mm2)2.4(348psi)
耐熱温度(℃)-50~120(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)180
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液など溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、プラスチック充填材
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間36時間
使用可能時間(分間)20
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)65
硬度(ショア D)65
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、80N/mm。
約60分後には、加工が可能です。
用途石、コンクリートやタイルの表面のひび割れ補修・タッチアップに最適です。
屋内外のペグやネジ、骨組みの追加にも使用できます。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)グレー
剪断強度(N/mm2)4.8(696psi)
耐熱温度(℃)-50~120℃(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)60
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液など溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、セラミック充填材
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間24時間
使用可能時間(分間)6
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)80
硬度(ショア D)80
金属の穴うめや補修に!切って、練って、うめればOK!
切って練り合わせるだけで簡単に使用できます。
作業がしやすい10分硬化(接着・成形可能時間)
金属の穴うめ・カケ補修ができます。
金属、石材、コンクリート、陶磁器、木材、木製品、硬質プラスチックなどほとんどの硬質材に接着します。
耐熱(359℃)、耐水、耐薬品性に優れています。
用途金属のフェンス、門扉、サッシ、ドア等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
金属の模型、U字管、配水管ダクト、焼却炉等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
特性耐熱、耐水、耐薬品
硬化時間補修箇所をふさいで成形する→練り合わせてから約5分までカッターで切れる→練り合わせてから約30分まで穴あけ、ヤスリがけ、塗装(完全硬化)→作業後24時間
成分エポキシ樹脂・硬化剤・顔料
セット内容エポキシパテ(約1.5cm×2個)、手あれ防止用手袋
危険物の類別非危険物
1セット
¥649
税込¥714
3日以内出荷
WEICON Repair Sticks:あらゆる修理・メンテナンス作業をシンプルに解決します。
使い方は簡単、切り取る・練る・使うの3つで小さな修理でも、常に必要な分量だけ使えます。
耐熱温度は、-50℃~120℃(短時間で150℃まで)、圧縮強度は、75N/mm。
約60分後には、加工が可能です。
用途木製部品の穴、損傷部分、接合部の、耐久性・弾力性を持たせた収縮しないシーリング、補修に最適です。
使用方法必要な量を切り取り、樹脂と硬化剤(内側の硬化剤成分と外側の樹脂)を色が均一になるまで練り合わせます。完成したリペアスティックを対象物に塗布してください。
色(混合後)ライトベージュ
剪断強度(N/mm2)6.2(899psi)(ブナサンディング)
耐熱温度(℃)-50~120(短時間であれば150℃まで)
硬化時間(分)60
耐薬品性(耐化学薬品)アルコール類、エステル類、塩類水溶液など溶液、希酸、希アルカリ
材質(ベース)エポキシ樹脂、鉱物充填材
貯蔵期間保存可能:室温(18-25℃) 18ヶ月以上
完全硬化時間24時間
使用可能時間(分間)15
危険物の類別非危険物
特性耐熱
耐圧強度(N/mm2)75
硬度(ショア D)70
コンクリートや石材の穴うめ・割れに!切って、練って、うめればOK!
切って練り合わせるだけで簡単に使用できます。
作業がしやすい10分硬化(接着・成形可能時間)
石材、コンクリート、モルタル、陶磁器の穴うめ・カケ補修ができます。
金属、石材、コンクリート、陶磁器、木材、木製品、硬質プラスチックなどほとんどの硬質材に接着します。
耐熱、耐水、耐薬品性に優れています。
用途コンクリート、モルタル、石材等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
鉢、壷、レンガ、ブロック等のカケ、割れ、穴うめ補修に。
特性耐熱、耐水、耐薬品
硬化時間補修箇所をふさいで成形する→練り合わせてから約5分までカッターで切れる→練り合わせてから約30分まで穴あけ、ヤスリがけ、塗装(完全硬化)→作業後24時間
成分エポキシ樹脂・硬化剤・顔料
セット内容エポキシパテ(約1.5cm×2個)、手あれ防止用手袋
危険物の類別非危険物
1セット
¥459
税込¥505
3日以内出荷
屋内外に適用できる塗料です。乾燥性に優れています。水系で臭気も少なく、はけ塗り・ローラー塗り・エアレス塗りなどで塗装できます。
耐候性が優れています。下地・旧塗膜適性幅が広い塗料です。光沢・肉持ちのある優れた仕上がりになります。
防火材料認定品(JASS18の仕様に準拠します)NM-8585(塗料塗装/不燃材料)、QM-9816(塗料塗装/準不燃材料)、RM-9364(塗料塗装/難燃材料)ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆表示製品です。
用途コンクリート、モルタル、スレート板
特性防火、耐候
タイプ水性反応硬化形つや有りアクリル樹脂塗料
主な用途スレート、モルタル、コンクリート
希釈剤上水
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
半硬化乾燥時間(時間)約1(23℃)
塗り面積(1回塗り)(m2)約100
塗装間隔2時間以上7日以内(23℃)
1缶(15kg)
¥9,598
税込¥10,558
8日以内出荷
高接着、高耐熱に優れています。
常温硬化可能ですが、加熱硬化することで耐熱性と耐薬品性を高めることができます(硬化条件:60℃×30分)
用途金属(鉄・アルミニウム・その他)の接着
特性耐熱性、耐薬品性
色白/黄褐色
基材主剤:エポキシ樹脂、硬化剤:アミン
容量(kg)3
引張せん断接着強さ(MPa)アルミ:33
危険等級Ⅲ/Ⅲ
危険物の類別第四類/第四類
危険物の品名第四石油類/第三石油類
危険物の数量1666g/909g
危険物の性状非水溶性/非水溶性
適合用途耐熱、防水・耐水・屋外、耐衝撃
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1箱(3kg×2組)
¥199,800
税込¥219,780
7日以内出荷
2液混合タイプの接着剤です。
塗工性の良さとクシ目山立ち性の良さを兼ね備え、耐水、耐熱性にも優れています。
床暖房対応品。
用途木質床材の直張り接着(無機質配合PEF裏打ち床材や単層フローリングの直張り接着に最適)
高分子系床タイルの接着質
特性耐水、耐熱性
仕様健康住宅対応、JIS A 5536 F☆☆☆☆、JAIA 4VOC 基準適合
セット内容主剤(10kg)、硬化剤(10kg)
タイプエポキシ樹脂系
配合2剤配合
主成分エポキシ樹脂/ポリアミドアミン(主剤/硬化剤)
標準塗布量500~900g/m2
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外
被着材の素材PP・PE
主なワークパーツ
1セット(20kg)
¥26,980
税込¥29,678
6日以内出荷
関連キーワード