優れた耐久性、幅広い用途。
2液タイプでありながら塗り重ねの容易な速乾タイプ、冬季の低温硬化にも対応する作業性の良い高級塗料です。
ウレタン樹脂ならではのハイレベルな耐摩耗性で、工場や倉庫、事務所等はもとより、廊下、階段、パーキングの床面にまで適応。
耐候性・耐水性・耐薬品性・耐油性にも優れています。
用途強靭な塗膜を必要とする一般工場、倉庫。
耐油性、耐薬品性が要求される機械、印刷工場。
屋内パーキング及び耐候性が必要な屋外パーキング。
食品工場などの抗菌効果が必要な床。
使用場所屋内外兼用
特性耐水、耐油、耐薬品、耐摩耗、耐久、速乾、耐候
規格JIS K 5970
主成分溶剤系2液型ポリウレタン樹脂
主な用途床、倉庫、工場
完全硬化時間(23℃)2日以上
希釈剤#5000Uシンナー
塗布方法ハケ、ローラー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
塗り重ね可能時間(時間)23℃(工程内)1以上、(歩行可能)8以上
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ、ボウジンテックス強化シーラー、ボウジンテックス油面シーラー
強靭な塗膜を必要とする塗装に最適な2液型アクリルウレタンスプレーです。
手軽に吹きつけ塗装ができる2液タイプのアクリルウレタンスプレーです。
乾燥が早く、塗膜完全硬化後はシンナーにも溶けず、焼付け塗膜に劣らない強くて艶のある美しい仕上がりを実現します。
用途自動車・二輪車・その他の金属製品(但し、非金属への直接塗装は除く)、プラスチック類(ポリエステル・ポリアミド・硬質塩ビ・FRPなど/但し、PE・PP除く)、屋外取付金具・建具(シャッター・門扉・フェンス・テラス・サッシ・雨戸など)、高品質が要求される産業機械・器具・工具など、自動販売機・冷蔵庫などの家庭用電化製品・家具などの木工製品
特性速乾
主成分2液型アクリルウレタン
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
太陽光に対する反射率の優れた着色顔料と熱放射率に優れたセラミックに、メーカー独自の技術によりシリコン樹脂を融合。各種屋根材に塗装することにより、室内への熱の侵入を遮断し、室内の温度上昇を抑えることができます。エアコンなどの空調設備の省エネ効果に抜群の性能を発揮します。
従来のシリコン樹脂塗料や「パラサーモ」(ウレタン系)と比較して抜群の耐候性(高耐候性塗料)を誇り、美観を長期間維持します。
弱溶剤可溶シリコン樹脂が、クリヤー感のある平滑な塗膜を形成。光沢のある鮮やかな外観を実現します。また、色彩も豊富にラインアップ。お好みのカラーで屋根を彩ります。
弱溶剤系のため新規塗装にも塗り替えにも対応します。また、プライマ-の選択により多様な屋根材をカバーする高い拡張性を発揮。厚形スレート(セメント瓦)、新生瓦(コロニアル、フルベストなど)、スレ-ト屋根材、折板屋根、ガルバニウム鋼板など、ほとんどの屋根材に塗装が可能です。
用途工場、倉庫などのスレート、トタン、鋼板屋根。体育館の屋根。戸建ての一般住宅屋根(新生瓦、厚形スレートなど)。その他、仮設住宅、プラント、畜舎、車庫などの屋根。
セット内容A液:14kg、B液:2kg
塗布方法ローラー、刷毛、スプレー
使用量0.12~0.15kg/m2
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
可使時間(時間)6以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
塗装間隔2時間以上(23℃)
関連キーワード