亜麻仁油を主成分に塗装しやすいよう配合された、ワトコシリーズのスタンダード品。
調合ブレンドでお好みの色を作り出すことができます。
用途使用方法
(1)240番以上のサンドペーパーで研磨し、木地調整します。
(2)1回目は刷毛などんで充分に塗布し、15~30分放置後、ウエス(布)で拭き取ります。
(3)2回目は、1回目の約1/4程度の量を目安に塗布し、必要に応じて240~400番の耐水ペーパーでウエット研磨をします。
(4)仕上がり具合をみて、さらによく拭き取ります。
(5)拭き取り後約1時間くらいは浸透したオイルが吹き出す場合があります。ウエス(布)できれいに乾拭きしてください。
(6)乾燥するまで24時間以上が必要です。
成分亜麻仁油
主な用途内装木部全般
使用場所屋内用
希釈剤不要
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
耐候性が高く、弾力性がある。カバー力が強く、伸びが良いので経済的。光沢のある仕上がりが得られます。
汗・唾液に対する色彩堅牢性についてのドイツ工業規格(DIN 53 160)に適合。
幼児用玩具としての安全規格(DIN EN 71 Part3)に合格。
用途屋内、屋外の塀やフェンスなどの木部。(適切なリボスの下塗り用製品を塗布した後に塗装する。)
主成分アマニスタンドオイル天然樹脂エステル、鉱物色素、イソアリファーテ、オレンジオイル、チョーク、カスタースタンドオイル、アマニウッドスタンドオイル、パインオイル、無鉛乾燥剤、珪酸、大豆レシチン、レモンオイル
主な用途屋内外木部
使用場所屋内外兼用
特性耐候
使用方法刷毛・スプレーなどで薄く塗装します。乾燥不良を避けるために、気温15℃以上で湿度が低いときに塗装してください。スプレー塗装する場合は、スバロス(No.222)で5~10%希釈して行ってください。
比重1.0~1.3g/mL(色による)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
指触乾燥時間(時間)12(気温23℃、湿度50%)
上塗塗装可能時間24時間後
塗布量(1回目)15m2/L、(2回目)20m2/L、(3回目)25m2/L
危険物の性状非水溶性
関連キーワード