シリコンアクリル樹脂のアクリル架橋システム及び紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段に優れた高性能塗料です。
モルタルやコンクリート壁などアルカリ面にも塗装できます。
酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料です。
サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎます。
用途フェンス・門扉・建材などの鉄やアルミ・ステンレス。
カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンベイ。
コンクリート・ブロック・各種サインディングなどの外壁やへい。
ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品などの屋内外の木部、家具・木工品などの木製品。
台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。
FRP・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。
乾燥時間(時間)(夏期)1~2、(冬期)3~5
使用後の手入方法塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗って下さい。
種類架橋反応型シリコンアクリル
主成分シリコンアクリル樹脂
主な用途鉄部、アルミ・ステンレス、瓦、トタン、外壁・塀、屋内外の木部・木製品。しっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁、プラスチック
使用場所屋内外兼用
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐久、サビドメ
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料。
特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。
密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。
シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。
サビ落としもサビトメ塗料も不要のため、塗装の手間を大幅に短縮できます。
用途扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。
ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。
主な用途屋内外の鉄部・鉄製品、ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品
使用場所屋内外兼用
特性耐候、サビドメ
主成分シリコンアクリル樹脂
乾燥時間(時間)(夏期)1.5~2、(冬期)5~6
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特殊フッ素樹脂、シリコン架橋システム及び紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段に優れた高性能塗料です。酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料です。サビドメ剤、カビドメ剤を配合していますので、サビやカビの発生を防ぎます。厚塗りしてもタレにくく、たいへん塗りやすい塗料です。
用途フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品。カラーベスト・ストレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンベイ。コンクリート・ブロック・各種サイディングなど外壁やへい。ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品などの屋内外の木部、家具、木工品の木製品。台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。
乾燥時間(時間)夏期/0.5~1冬期/2~3
建築基準法F☆☆☆☆
種別架橋反応型水性シリコンアクリル樹脂塗料
[屋外のダメージをガード!] アクリルシリコン樹脂により紫外線、排気ガス、酸性雨、塩害の汚れに強い強靭な塗膜を形成します。 [長持ちするツヤと色調] アクリルシリコン樹脂をベースに光安定剤、高級顔料を使用する事により、優れた光沢 保持・色調保持を実現しました。 [使いやすいペンキ] たれにくく塗りやすい超速乾型塗料なので作業性が抜群です。 [サビからガード!] さび止め剤配合で、鉄部をさびから守ります。
用途表記以外の用途には使用しないでください。 [屋内外の木部・木製品] 羽目板 / 板べい / 雨戸 /戸袋 / ドア / 枠 / 格子 / ガーデニング用品 [屋内外の鉄部およびアルミ・ステンレス] シャッター / 門扉 / カーポート / フェンス / 物置 / 板塀 / 雨戸 [外壁] 屋外コンクリート / モルタル面の外壁 及び サイディング面 [屋根] トタン / セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦(カラーベスト、コロニアル) [プラスチック] 材質:硬化塩ビ / アクリル / FRP / ABS [その他] インテリア品 / 家具 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / 布貼りかべ / セラミック系サイディング 等 [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 [屋根材] 釉薬瓦・無釉薬瓦(和瓦などの粘土系瓦) / 施釉セメント瓦 / コンクリート瓦 / 乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル瓦 / 天然石瓦 [各種板]
塩ビ鋼板 / 銅板 [様々な素材] シリコン樹脂 / フッ素樹脂 / ユニットバス / ホーロー / タイル / 陶器 / 天然石
仕様一型油性つやあり
乾燥時間(時間)20℃/約0.5、冬/約2
「つやあり」の水性多用途塗料です。最上級ランクのアクリルシリコン樹脂に、紫外線劣化防止剤(HALS)を配合しているため、色ツヤが長期間持続します。
色数も全59色と豊富で、住宅補修から学園祭、文化祭といったシーンまで幅広く対応可能。
用途鉄部:(鉄骨、門扉、シャッター、フェンス、物置等)、木部:(雨戸、戸袋、羽目板、木工品等)
コンクリート:(ブロック、モルタル、外壁、内壁(ビニールクロスは除く)等)スレート:(スレート屋根、スレート瓦)
トタン:(トタン壁、トタン板(屋根は除く))
主な用途鉄部、木部、コンクリート、外壁、内壁、スレート、トタン(屋根除く)
使用場所屋内外兼用
特性つやあり
種別水性つやあり
希釈剤通常不要・濃い時は水道水で5%以内
建築基準法F☆☆☆☆
指触乾燥時間(時間)夏期/約1、冬期/約2~3
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料。
特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。
密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。
シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。
エアゾールタイプなので、シャッターやフェンス等の細かな部分にも塗りやすくきれいに仕上がります。
使用後は、ガスと残った塗料を安全に捨てられるガス抜きキャップがついているので安心です。
用途扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。
ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。
標準塗り面積(1回塗り)(m2)1.1~1.3
主成分シリコンアクリル樹脂
主な用途屋内外の鉄部・鉄製品、ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)(夏期)1.5~2、(冬期)5~6
使用場所屋内外兼用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
特性耐候、サビドメ
危険物の性状非水溶性
サビの上からそのまま塗れる!。水性で塗りやすい低臭タイプの鉄部用塗料です。特殊強力サビドメ剤の効果でサビの上から直接塗れます。(ポロポロと取れるようなサビは取り除く必要があります。)。特殊フッ素樹脂、シリコン架橋システム、紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により耐候性に優れています。密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスにも塗装できます。塗料タイプは、架橋反応型水性シリコンアクリルエマルション樹脂塗料です。架橋反応型水性シリコンアクリルエマルション樹脂塗料は、塗膜の乾燥過程で、架橋反応(樹脂の分子間に橋を架けたような結合を作る)するタイプの水性シリコンアクリル樹脂を用いた水性塗料です。架橋によって強度が増します。
用途屋内外用。扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具など屋内外の鉄部・鉄製品
ガルバリウム・トタン・アルミ・ステンレスの製品(屋根は除く)
木製品
主な用途屋内外の鉄部・鉄製品
使用場所屋内外
特性耐久、さび止め
塗料タイプ架橋反応型水性シリコンアクリルエマルション樹脂塗料
標準重ね塗り回数(回)2
光沢ツヤあり
塗膜状態仕上がり:不透明(下地を隠す)
乾燥時間(時間)夏期:1~2、冬期:2~4
塗り重ね可能時間(時間)1/2以上(夏期/冬期)
主成分水性シリコンアクリルエマルション樹脂
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
環境にやさしい安心の水性塗料です。
防錆力:JIS K 5674 鉛・クロムフリーさび止めペイント 2種 合格品です。
速乾:4時間(23℃)で塗り重ねが可能です。
低臭:水性・低臭なので屋内での使用が可能で、作業環境も改善します。
有害重金属フリー:鉛・クロムを一切配合していません。
高作業性:作業性が良く、なめらかな肌に仕上がります。
用途戸建住宅、マンション、教育設備、ホテル、ビル/商業施設、工場などの内部及び準外部の鉄面全般及び旧塗膜に塗装できます。
鉄・ステンレス・アルミ・硬質塩ビ等の下地に適用します。
フタル酸樹脂塗料、エポキシ樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料、塩化ゴム系樹脂塗料、アクリル樹脂塗料等の旧塗膜に付着します。
主な用途鉄部
主成分水性1液速乾エポキシ系さび止め塗料
希釈剤水道水
塗布方法刷毛・ウールローラー
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0~5
油性 or 水性水性
塗り重ね可能時間(時間)4時間以上7日以内
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
グリーン購入法適合
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
塗回数1回
上塗り適応性塗料系統:水性系、適応塗料名:水性ケンエースグロス、オーデコートGエコ、オーデノータック、水性ファインウレタンU100、オーデグロス、水性シリコンセラUV
弱溶剤1液型変性エポキシ樹脂系(金属用)。塗料用シンナーで希釈が出来、鉛・クロムなども含まない環境に優しい塗料です。1液型で使い勝手も良く、強力な付着性と防食性を兼ね備えています。
用途用途:鉄鋼材、トタン、カラートタン、ガルバリウム鋼板、電気亜鉛めっき鋼鈑、アルミニウム等。(上塗り塗料が強溶剤タイプの2液型塗料の場合はリフティングを起こす可能性がありますので、「ヤネタイト」をご使用下さい)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
危険物の性状非水溶性
「NT金属用プライマーECO」は、鉛・クロムを含まない防錆用プライマーです。防錆性に優れるだけでなく、厚生労働省 室内環境指針13物質を塗料中に配合していない環境対応型の塗料です。【特長】。1 防錆性、安全性に優れています。 鉛・クロムフリーの防錆プライマーで、JWWA K143(日本水道協会規格)の溶出試験に適合しています。2 環境に配慮した塗料です。 トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ホルムアルデヒドなど学校環境衛生基準規定の6物質、厚生労働省 室内環境指針13物質を塗料中に配合していない環境対応型塗料です。 また、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆のため、室内使用の面積制限はありません。3 乾燥性に優れています。 刷毛、ローラーの作業性に優れ、速乾性で作業効率が良く、温度条件により、その日のうちに次工程の施工が可能です。標準色は「赤さび色」、16.5kgセット(A液:15kg、B液:1.5kg)、3.3kgセット(A液3kg、B液0.3kg)があります。推奨ローラー:大塚刷毛製造 ピーチ20mm、Wonder20mm。推奨刷毛:大塚刷毛製造 新鉄骨スリム、こまち、OS金駒。硬化剤のみの販売です。ご使用には塗料液が必要です。別途ご購入下さい。塗料液、硬化剤のセット販売もございます。
用途【適用素材】。鉄、アルミ、ステンレス、トタン、ブリキ。【用途】。鋼製ブール、アルミ製プール、ステンレス製プール、一般鉄骨、鋼製造物など。【適用上塗り塗料】。各種溶剤形上塗り塗料、各種弱溶剤形上塗り塗料
適合塗料NT金属用プライマーECO
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
混合比10:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料※商品カタログ(0.31MB)
危険物の性状非水溶性
塗料タイプ2液溶剤形反応硬化エポキシ樹脂下塗り塗料
「NT金属用プライマーECO」は、鉛・クロムを含まない防錆用プライマーです。防錆性に優れるだけでなく、厚生労働省 室内環境指針13物質を塗料中に配合していない環境対応型の塗料です。【特長】。1 防錆性、安全性に優れています。 鉛・クロムフリーの防錆プライマーで、JWWA K143(日本水道協会規格)の溶出試験に適合しています。2 環境に配慮した塗料です。 トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ホルムアルデヒドなど学校環境衛生基準規定の6物質、厚生労働省 室内環境指針13物質を塗料中に配合していない環境対応型塗料です。 また、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆のため、室内使用の面積制限はありません。3 乾燥性に優れています。 刷毛、ローラーの作業性に優れ、速乾性で作業効率が良く、温度条件により、その日のうちに次工程の施工が可能です。標準色は「赤さび色」、16.5kgセット(A液:15kg、B液:1.5kg)、3.3kgセット(A液3kg、B液0.3kg)があります。推奨ローラー:大塚刷毛製造 ピーチ20mm、Wonder20mm。推奨刷毛:大塚刷毛製造 新鉄骨スリム、こまち、OS金駒。塗料液のみの販売です。ご使用には硬化剤が必要です。別途ご購入下さい。塗料液、硬化剤のセット販売もございます。
用途【適用素材】。鉄、アルミ、ステンレス、トタン、ブリキ。【用途】。鋼製ブール、アルミ製プール、ステンレス製プール、一般鉄骨、鋼製造物など。【適用上塗り塗料】。各種溶剤形上塗り塗料、各種弱溶剤形上塗り塗料
色赤さび色
膜厚(μm)ドライ:35~45
希釈剤NTエポキシシンナーECO
塗装刷毛・ローラー・スプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~5
混合比10:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)(23℃)6時間以上72時間以内
関連資料※商品カタログ(0.31MB)
可使時間(時間)(23℃)8
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)0.14~0.16
塗料タイプ2液溶剤形反応硬化エポキシ樹脂下塗り塗料
「NT金属用プライマーECO」は、鉛・クロムを含まない防錆用プライマーです。防錆性に優れるだけでなく、厚生労働省 室内環境指針13物質を塗料中に配合していない環境対応型の塗料です。【特長】。1 防錆性、安全性に優れています。 鉛・クロムフリーの防錆プライマーで、JWWA K143(日本水道協会規格)の溶出試験に適合しています。2 環境に配慮した塗料です。 トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ホルムアルデヒドなど学校環境衛生基準規定の6物質、厚生労働省 室内環境指針13物質を塗料中に配合していない環境対応型塗料です。 また、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆のため、室内使用の面積制限はありません。3 乾燥性に優れています。 刷毛、ローラーの作業性に優れ、速乾性で作業効率が良く、温度条件により、その日のうちに次工程の施工が可能です。標準色は「赤さび色」、16.5kgセット(A液:15kg、B液:1.5kg)、3.3kgセット(A液3kg、B液0.3kg)があります。推奨ローラー:大塚刷毛製造 ピーチ20mm、Wonder20mm。推奨刷毛:大塚刷毛製造 新鉄骨スリム、こまち、OS金駒。塗料液、硬化剤がセットになった商品です。塗料液、硬化剤の単品販売もあります。
用途【適用素材】。鉄、アルミ、ステンレス、トタン、ブリキ。【用途】。鋼製ブール、アルミ製プール、ステンレス製プール、一般鉄骨、鋼製造物など。【適用上塗り塗料】。各種溶剤形上塗り塗料、各種弱溶剤形上塗り塗料
色赤さび色
膜厚(μm)ドライ:35~45
希釈剤NTエポキシシンナーECO
塗装刷毛・ローラー・スプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~5
混合比10:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)(23℃)6時間以上72時間以内
関連資料※商品カタログ(0.31MB)
可使時間(時間)(23℃)8
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)0.14~0.16
塗料タイプ2液溶剤形反応硬化エポキシ樹脂下塗り塗料
優れた塗膜性能。シロキサン結合と紫外線吸収機能の合体により大幅に耐候性がアップし、限りなくフッ素樹脂塗料に近い塗膜性能を有します。弱溶剤型塗料の優れた機能。地球環境にやさしく、安全な作業環境を提供します。弱溶剤型ですので幅広い塗り替えに適しています。従来の溶剤型塗料に比べ臭気が少なく、塗装作業性に優れています。多種の素材に適合。鉄、トタン、アルミニウム、ステンレスなどの金属系、スレートやセメント系の窯業系屋根材の上塗りなど、幅広い素材に適合します。
用途用途。金属系:カラー鋼板(塗装溶融亜鉛メッキ鋼板、カラーアルミニウム板、塗装ガルバリウム鋼板)、表面未加工のアルミニウム板、表面未加工のアルミ合金メッキ鋼板(ガルバリウム鋼板)、フッ素鋼板。業系:住宅屋根用化粧スレート、波形スレート、プレスセメントがわら、乾式洋瓦、陶器瓦。※いぶし瓦への塗装は避けてください。
希釈剤RMシンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16000mL
希釈率(%)10~20
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.15
塗回数2
防食性。エポキシ樹脂の優れた密着性と鱗片状防錆顔料の使用により、JIS K 5674 2種同等以上の優れた防食性を発揮します。外部にも使用できる耐久性を有しています。環境対応。水性であるため、低臭かつ安全な塗料設計です。また、鉛やクロムなどの有害な物質を配合していません。密着性。水性のエポキシ樹脂を採用することにより、鉄部の旧塗膜や各種金属下地に強固な密着を示します。速乾性。従来のさび止め塗料と比べて速乾性を示し、工期短縮につながります。作業性。レオロジーコントロール技術により塗りやすい作業性を考慮しました。
用途一般鉄部
主成分特殊変性エポキシ樹脂
主な用途一般鉄部
塗装ローラー、刷毛
希釈清水
危険物の類別非危険物
適応下地[金属下地]鉄、劣化溶融亜鉛めっき、電気亜鉛めっき、アルミニウム、ステンレス[各種旧塗膜]合成樹脂調合ペイント、フタル酸樹脂エナメル、アクリル樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料等
油性 or 水性水性
特性防食/防錆/耐久性/低臭
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
適合上塗りエスケースマートシリコンW
特殊変性エポキシ樹脂により鉄・亜鉛めっき鋼、アルミニウム等の各種金属に対して優れた付着性を示します。さらに、各種旧塗膜に対しても優れており、新築・改装を問わず使用できます。弱溶剤形特殊変性エポキシ樹脂と特殊防錆顔料の相乗効果により優れた防食性を示します。また、従来品と比較して標準膜厚が大きくなるため、防食性に優れます。二液エポキシ樹脂の強靭な塗膜は優れた物性を示し、JASS 18 M-109やJIS K 5551 構造物用さび止めペイントC種に適合する性能を示します。弱溶剤(塗料用シンナー)で希釈する材料のため、塗り替えでは旧塗膜の種類を問わず、幅広く施工できます。ローラー塗り、刷毛塗り適性、エアレス塗装性に優れています。弱溶剤形塗料のため、溶剤形塗料に比べて臭気が少なく、環境に優しいさび止め塗料です。また、人体に有害なクロム・鉛を含まない安全設計です。
用途建築物の鉄部(建屋鉄骨、鉄扉、門扉、手すり、架台、軽量鉄骨など)、鉄鋼面(改修)、亜鉛めっき面(新築 ・ 改修)の DP 塗りの下塗り、各種金属部位など
主成分エポキシ樹脂
希釈剤塗料用シンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地鉄、溶融亜鉛めっき、電気亜鉛めっき、アルミニウム、ステンレス、ガルバリウム鋼板、鉄部の各種旧塗膜(OP、フタル酸樹脂エナメル、塩化ゴム系塗料、アクリルラッカー、アクリルウレタンなど)
油性 or 水性油性
関連資料(0.51MB)
一般的名称二液弱溶剤形特殊変性エポキシ樹脂さび止め塗料
危険物の性状非水溶性
塗装間隔6時間以上
環境にやさしい水性さび止め塗料。独自の防食技術をベースに、特殊変性エポキシ樹脂と鉛・クロムを含まない防錆顔料の応用により、これまで水性塗料では困難とされていた高い防食性、密着性、乾燥性を実現しました。さらに、水性一液タイプのため、低臭で使いやすく安全な作業環境と作業効率の向上に役立ちます。
用途建築物内部の鉄部(建屋鉄骨、鉄扉、門扉、手摺、軽量鉄骨など)
主成分特殊変性エポキシ樹脂
希釈剤水
危険物の類別非危険物
適応下地鉄、アルミニウム、鉄、アルミニウム、ステンレス、亜鉛めっき(無塗装面、めっき露出面への塗装は不可)、旧塗膜(合成樹脂調合ペイント、ポリウレタン樹脂塗料、フタル酸樹脂塗料、エポキシ樹脂塗料、アクリル樹脂塗料、アクリルメラミン樹脂塗料)※旧塗膜が活膜の場合は目荒し等の表面処理が必要です。
油性 or 水性水性
関連資料(0.9MB)
一般的名称一液形水性特殊変性エポキシさび止め塗料
塗装間隔3時間以上
関連キーワード