特殊配合のペンキで、うすめ液を使わずそのまま塗れます。
ぽたぽたたれず、汚さずに塗りやすい。
なめらかでシルキーなつやが長もちします。
強力さび止め剤を配合しています。
刷毛目が目立たずに美しく塗れます。
用途鉄部(門扉・フェンス・シャッターなど)、木部(外板・羽目板・建具など)
希釈剤不要(用具洗いはペイントうすめ液)
成分合成樹脂(中油性フタル酸樹脂)
タイプ油性塗料
指触乾燥時間(時間)約2時間(冬期:約4時間)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約8時間(冬期:約16時間)(20℃)
主な用途鉄部、木部
使用場所屋内外兼用
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性さび止め
塗料タイプアルキド
VOCをほとんど含みません。 ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼンは、 配合していません。
刷毛・ローラーで塗装可能です。 EPなどに比べ、低臭です。 表面に発生する結露を抑制します。
CO2削減効果があります。 消臭効果があります。 ホルムアルデヒド吸着、無害化する機能があります。 強アルカリ膜による、抗菌性・抗ウイルス性を有します。(有機系薬剤を配合してません。) 櫛引きなどの模様仕上げも可能です。
JISA6909内装薄塗材Lの規格に合格する性能 を有します。 F☆☆☆☆表示製品です。
防火材料認定品 NM-8572 (有機質砂壁状塗料塗り/不燃材料) QM-9812 (有機質砂壁状塗料塗り/準不燃材) RM-9361 (有機質砂壁状塗料塗り/難燃材料)
用途コンクリート、石膏ボード、スレート、モルタル、塩ビクロス、ペンキ下地クロス
主成分消石灰系仕上げ塗材
仕上平 滑
比重塗料:1.48(白)、溶剤:1(上水)
主な用途スレート、モルタル、コンクリート
希釈剤上水
使用場所屋内
希釈刷毛1回目、2回目、ローラー1回目、2回目5~10%
危険物の類別非危険物
光沢つや消し
特性消臭、抗菌・抗ウイルス、VOC吸着除去
適合下塗りアレスシックイシーラーネオ
塗装間隔23℃:最短4時間最長7日 5℃:最短5時間最長7日
加熱残分(%)57(白)
標準塗布量(kg/m2)刷毛・ローラー1回目:0.16 刷毛・ローラー2回目:0.20
浴槽塗装に最適。臭いが少ないポリエステル樹脂塗料です。
用途浴槽塗装専用の低臭ポリエステル樹脂。浴槽用・耐熱・耐水塗料
仕様●ゲル化時間(分):10~20●使用うすめ液:シンナー●専用硬化促進剤:PN●硬化乾燥時間(時間):12
使用方法個体物に塗装する場合は面を耐水ペーパーで研磨処理を行ってから使用してください。作業環境は20℃~25℃が最適な使用環境です。
タイプ2液性
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
食品衛生法等規格基準に適合。
シックハウス対応/F☆☆☆☆の安全性。
塗りムラ・色ムラがなく、塗りやすく綺麗に仕上がります。
防虫防腐剤などの薬剤は一切含みません。
自然系オイルステインで耐候性も抜群。
全30色の豊富なカラー。
一回塗りの手軽さ。※使用状況により重ね塗りを行って下さい。
用途木製家具・ウッドデッキ・パネリング等、木部製品全般
主成分亜麻仁油、大豆油等、天然由来成分
危険物の類別第四類
危険物の性状非水溶性
超耐候性の塗膜性能、耐久性に優れ遮熱機能を持つスーパートップ遮熱が新たに登場しました。
官公庁、一般建築関係等の改修工事等ウレタン防水材・外装材・屋根材の性能、美観の向上としてのトップコート。
用途ランニングコストの削減・長期美観保護を要求されるウレタン防水・外装・屋根用トップコート
主成分ハルスハイブリッド型樹脂
主な用途屋根
危険等級Ⅱ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
上塗塗装可能時間(23℃)4~48時間
特性遮熱、防水、耐候、耐久、トップコート
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)(23℃)2
危険物の性状非水溶性
塗膜が極めて厚く塗れるので、ラッカースプレーに比べて約2倍の広さが塗れます。
エナメル靴のようなしっとりとしたつやに仕上がります。
建機エローやOD色など、個性的な色も採用しております。
用途鉄部/門扉、シャッター、フェンス、物置、鉄骨、自転車、三輪車、バイク、農機具、家電製品、スチール家具など。
屋内外木部/木製造作物、家具など(床を除く)。
ホビー、工作品
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約1.0~1.5
成分合成樹脂
タイプスプレー塗料
指触乾燥時間(分)約30(20℃)、約60(冬期)
半硬化乾燥時間(分)約60、約120(冬期)
スプレータイプの蓄光塗料。
光を繰り返し蓄えて、停電等電気が消えた時に発光します。
残光時間が4~8時間の高輝度タイプ。暗闇で長い時間光ります。
スプレーなので施工が簡単。誰でも手軽に塗装できます。
用途屋内での停電対策、避難誘導、安全防災、ホビー
色クリーム
特性蛍光
成分合成樹脂塗料、顔料、有機溶剤
使用場所屋内用
乾燥時間(分)夏期:約20、冬期:約40
発光色黄緑
主な用途屋内
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量50mL
標準塗り面積(2回塗り)(m2)0.15~0.2
RoHS指令(10物質対応)対応
発光時間(時間)4~8(吹付量による)
危険物の性状非水溶性
1本(100mL)
¥2,298
税込¥2,528
当日出荷
特殊顔料を使用しており、透明性があるので素材の質感は変わらず、まさに染め上げたかの様な色合いを再現。さまざまな素材をカラーチェンジできるスプレーです。
用途布・合皮・金属・プラスチックなどの塗装・補修、DIY・ホビー工作品などさまざまな用途で使用可能。
成分合成樹脂・有機溶剤・顔料
指触乾燥時間(分)10(気温20℃・湿度60%)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
上塗塗装可能時間15分~(気温20℃・湿度60%)
特性ツヤあり・超速乾タイプ
取扱説明書(1.31MB)
危険物の性状非水溶性
「ひとりで塗れるもん(R)」は、DIYに適した室内用塗り壁材で、壁紙の上からそのまま自分で壁を塗ることができます。
左官屋さんのようにコテを使って、材料を1mm~2mmの厚みで塗ればOK。
「ひとりで塗れるもん」はペースト状に練りこまれた状態でペール缶に入っていますので、蓋を開けてそのまま塗り始めることができます。
「ひとりで塗れるもん」は従来の塗り壁材と比較して、驚くほど軽く引き伸ばすことができますので、塗装感覚で女性やお子様でも塗ることが可能です。
ペール缶を開ければすぐ塗り始められ、約半日で20m2(およそ6帖間の壁面)を塗ることができます。
「ひとりで塗れるもん」は炭酸カルシウムを主成分とした自然素材系の材料です。
従来の塗り壁材にあるような調湿機能を持ち、また、独自製法で塗り壁材特有の服に付く粉っぽさを取り除いた材料です。
ウォークイン・クローゼットなどにもお使いいただけます。
強度を保つために天然ミネラルファイバーやEVA樹脂が若干量含まれますが、EVA樹脂はベビー用玩具などにも使われている安全性の高い樹脂ですので、安心してお使いいただけます。
「ひとりで塗れるもん」は無機質で弱アルカリ性のため、カビにくくホコリもつきにくい特徴があります。
「ひとりで塗れるもん」は、塗り壁材としては約500円/m22とコストパフォーマンスが高い、確かな品質の塗り壁材です。
従来の塗り壁材に含まれている骨材が入っていませんので、なめらかな質感で仕上がり、全12色(12キャラクター)あります。
くし引きなどのコテむらでの変化や、お好みで骨材や硅砂、藁すさを混ぜていただいたり、水性塗料でペイントしていただくことで、幅広い表情を作り出すことが可能です。
主成分石灰石(炭酸カルシュウム)
種類内装仕上げ材
塗布厚さ1~2
主な用途紙
塗布面積(m2)10~11
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
特性不燃(認定番号:NM-3433)、改正建築基準法シックハウス対策
ホルムアルデヒド等級告示対象外品・F☆☆☆☆相当品
塩害・紫外線・酸性雨に強い油性つやあり塗料です。たれにくく塗りやすい、のびのよい塗料です。
用途フェンス、門扉、手すり、窓ワク、物置、ドア、雨戸・羽目板、家具、工作品など屋内外の鉄部・木部の塗装に最適です。
主成分合成樹脂(長油性フタル酸)
主な用途木、鉄、トタン
危険等級その他のもの
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
油性 or 水性油性
希釈液ペイントうすめ液(3~5%)
特性つやあり
塗り重ね可能時間(時間)夏約8以上、冬約12以上
暗闇で色鮮やかに発光する、水性の夜光ペイントです。
光は3~5分ほどで蓄えられ、暗闇での発光は10~15分程度継続します。
昼光では鮮明な蛍光色を、暗闇ではソフトな光を発します。
用途突然の停電に階段、非常口、非常持出し等。趣味の時計、釣り具、木部、紙、塗装面等。
成分合成樹脂、顔料、水
特性蛍光、夜光
使用方法(1)塗る面のゴミ、油分、サビ等を取ってください。(2)使用する前に容器をよく振りかき混ぜてください。(3)塗料の粘度が高いタオ気は、水で少し薄めてください。(4)5℃以下の時は、塗らないでください。(5)きれいに発光させるために、下塗り白を塗り、良く乾燥させてからその上に塗って下さい。
乾燥時間(分)(夏)50~70、(冬)120~180
主な用途紙、木
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
塗りやすく色ツヤ抜群です。
耐侯性、耐久性に優れ、幅広く使用できます。
用途門扉、鉄柵、手すり、シャッター、ガレージ、板べいなど屋内外の木部や鉄部
質量(kg)2.9
容量(L)2
主成分油性塗料、長油合成樹脂塗料
主な用途木、鉄
塗布面積(m2)14~16(2回塗り)
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性耐久
乾燥時間4時間 重ね塗り8時間後 (20℃)
危険物の性状非水溶性
漆喰では防ぎきれない汚れやカビが心配!漆喰が汚れてしまって塗り替えたいけどまた汚れないか心配!そんなお客様に新築から塗り替えメンテナンスまで純白で漆喰調の仕上げ材として誕生したのが、外壁専用超撥水仕上げ材キープウォールです。特殊撥水剤と抗菌剤配合で外壁をカビや汚れから守ってくれます。「漆喰では不安!」というお客様に、漆喰調仕上げ材をご提案します。
用途(1)商品を練る。配合材 1.5kgと水道水 3.5Lを混ぜて下さい。混ぜ終わったあと、その中に主材 13 kgを入れ、硬さを調節加水し練って下さい。最後にダマが残らないように攪拌して下さい。(2)適応下地の確認。古壁(漆喰等) 浮き割れが無いことを確認し、汚れがある場合は清掃し、カビがある場合は、殺カビ剤を塗布して下さい。(3)下塗り。セット品の「ローラー塗り 下塗り材」を原液(加水5%未満)で全面に塗布し、完全乾燥を行います。(塗布後半日程度)。(4)上塗り。下塗りが完全に乾いたことを確認し、2mm 程度で塗り付けて下さい。パターンを付ける場合は、塗り付けと同時に行って下さい。3度塗りする場合は、追い掛けず翌日に行って下さい。
容量(kg)17.5
塗布厚さ(mm)1
施工面積(m2)10
標準加水量3.5kg
成分樹脂・炭酸カルシウム
色クリーム
使用場所屋外
主な用途外カベ・塀
特性防汚・防カビ
仕様産地 製造地:淡路島
危険物の類別非危険物
1個
¥16,980
税込¥18,678
3日以内出荷
錆止め、上塗り兼用塗料です。
刷毛さばきもよく、タレにくく、1回塗りでOKの厚膜仕上げタイプです。
隠ぺい力及び肉持ち感に優れています。
用途門扉、鉄柵、手すり、シャッター、ガレージなど屋内外の鉄部
仕様重ね塗り8時間後
容量(L)2
主な用途鉄
塗布面積(m2)刷毛・ローラー塗 20~25(1回塗)
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
特性錆止め
乾燥時間6時間(20℃)
錆止め、上塗り兼用塗料です。
刷毛さばきもよく、タレにくく、1回塗りでOKの厚膜仕上げタイプです。
隠ぺい力及び肉持ち感に優れています。
用途門扉、鉄柵、手すり、シャッター、ガレージなど屋内外の鉄部
仕様重ね塗り8時間後
容量(L)0.7
主な用途鉄
塗布面積(m2)刷毛・ローラー塗 20~25(1回塗)
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
特性錆止め
乾燥時間6時間(20℃)
塗りやすく色ツヤ抜群です。
耐侯性、耐久性に優れ、幅広く使用できます。
用途門扉、鉄柵、手すり、シャッター、ガレージ、板べいなど屋内外の木部や鉄部
質量(kg)1.1
容量(L)0.7
主成分油性塗料、長油合成樹脂塗料
主な用途木、鉄
塗布面積(m2)4
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性耐久
危険物の性状非水溶性
塗りやすく色ツヤ抜群です。
耐侯性、耐久性に優れ、幅広く使用できます。
用途門扉、鉄柵、手すり、シャッター、ガレージ、板べいなど屋内外の木部や鉄部
質量(g)330
主成分油性塗料、長油合成樹脂塗料
主な用途木、鉄
塗布面積(m2)1.5(2回塗り)
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性耐久
乾燥時間4時間 重ね塗り8時間後 (20℃)
危険物の性状非水溶性
合板等の色むらを隠ぺいし、化粧板の仕上りを良くします。塗布後、直ちに積み重ねが可能です。赤肌色の標準品。
用途合板、ボードの隠ぺい剤
色ベージュ
主成分酢酸ビニル樹脂
タイプエマルジョン形(無溶剤)
配合不要
危険物の類別非危険物
1箱(20kg)
¥25,980
税込¥28,578
10日以内出荷
デュブロン・カルクウォールの着色剤として使用する。
非常に細かく砕いた土壌・鉱物顔料を使用しているため色あせしない。
スイス連邦政府無毒証明(BAGNo.72082)に適合。
成分土壌鉱物顔料・蜜蜂ワックスソープ・アマニ/スタンドオイル・ダンマル・天然樹脂エステル・オレンジピーオイル/酒精エタノール・メチルセルローズ・ホウ酸・ホウ砂・イソアリファーテ・水
比重1.1~1.3g/mL(色により異なる)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
塗布量ウラのみ100%使用の場合で、1リットルで約6m2程度(1回塗り)
乾燥時間24時間後、重ね塗り可能(室温23℃、湿度50%の場合)
危険物の性状非水溶性
壁材専用の顔料(色粉)として漆喰、土、モルタルまで様々なものにご利用いただけます。耐アルカリ性で漆喰などの強アルカリでの変色もなく、外部の紫外線への耐光性もあり安心です。特殊添加剤配合とメーカー独自の配合で製造することにより、混練時の分散性が良く混ざりやすいのが特長です。 淡いパステル調の色彩になるオリジナル色はメーカーにしかない、オリジナルカラーです。
容量(g)500
成分無機顔料
仕様産地 製造地:淡路島
危険物の類別非危険物
亜麻仁油、天然顔料等の自然素材を活用し、臭いを徹底的に抑えた極めて「安全性」の高い自然塗料です。
塗装の際、肌に付いても肌を傷める心配がなく、女性やお子様でも安心してご利用頂けます。
乾燥しにくいと言われる「油分の多い木(パイン、ひば等)」、「赤身の強い木(杉、檜等)」の乾燥もOK。
屋外での推奨塗装方法である「2回塗り+塗りっぱなし」でも乾燥抜群。
木材や塗装時期に関わらず約12~24時間で乾きます。
自然塗料にも関わらず高い着色性を実現。
色が入りにくいと言われる「油分の多い木(パイン、ひば等)」、「赤身の強い木(杉、檜等)」、「目の詰まった広葉樹」、「合板やコルクボード」の着色も可能です。
塗料の延びが良く、1Lで約20m2塗装可能です。
少量で広い面積を塗装でき、しかも、屋内は1回塗りなので、塗装コスト削減にもつながります。
約4年色落ちしにくい高い木材保護性能を促進耐候試験にて実現しました。(「2回塗り+塗りっぱなし」にて施工した場合)
カラーは充実の全66色。これを活用することで、木の「デザイン性」を高めることが可能です。
さらに、ご要望に合わせ、お客様だけのオリジナルカラーを無料で調色することも可能です。
数年後にメンテナンスを行う際も、塗装面を研磨することなく、直接上から塗装可能です。
また、日々のメンテナンスも簡単に行えます。
「1回塗り+ふきとり」にて、木目をきれいに活かした塗装が可能です。
用途屋内・屋外共用 木部専用
主な用途屋内木部、屋外木部
使用場所屋内・屋外共用
標準塗布面積(1回塗り)1Lで約20m2(1m2あたり0.05L)
臭気極めて低臭
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)ふきとり→指触乾燥:約1/完全乾燥:約12、塗りっぱなし→指触乾燥:約2/完全乾燥:約24
危険物の類別第四類
危険物の品名動植物油類
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆(同等性能)
2012年に最初にリリースされたU-OIL第1号
亜麻仁油、天然顔料等の自然素材を活用した今のU-OILの原型となる自然塗料です。
乾燥が遅く、「作業性」に難あり
乾燥性能に課題があり、油水分が多い、赤身が多い、硬質な木に塗ると乾きが極端に遅くなる(または乾かない)ことがあります。
乾燥が遅いため、濃い色付けに難あり
乾燥性能に課題があったため、天然顔料の比率を上げて濃い色付けをすると色が剥離することがありました。
そのため、色は薄めに仕上がります。
塗料の延びの良さ、基本1回塗りのルーツはここに!
塗料の延びが良く、1Lで約20m2塗装可能です。
少量で広い面積を塗装できる長所は、そのままハードに継承されております。
カラーは全35色!
カラーは充実の全35色。
これを活用することで、木の「デザイン性」を高めることが可能です。
このコンセプトは、そのままハードに継承されております。
数年後のメンテナンスも楽々!
数年後にメンテナンスを行う際も、塗装面を研磨することなく、直接上から塗装可能です。
また、日々のメンテナンスも簡単に行えます。
用途屋内 木部専用
主な用途屋内木部
使用場所屋内専用
標準塗布面積(1回塗り)1Lで約20m2(1m2あたり0.05L)
臭気ほぼ無臭
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)ふきとり→指触乾燥:約1~2/完全乾燥:約24
危険物の類別第四類
危険物の品名動植物油類
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆(同等性能)
屋外での高い「耐候性」を実現!
約4年色落ちしにくい高い木材保護性能をを促進耐候試験にて実現しました。
高い「作業性」1:乾燥性能 抜群!
乾燥しにくいと言われる「油分の多い木(パイン、ひば等)」、「赤身の強い木(杉、檜等)」の乾燥もOK。
「2回塗り+塗りっぱなし」でも乾燥抜群。
木材や塗装時期に関わらず約24時間で乾きます。
高い「作業性」2:着色性能 抜群!
自然塗料にも関わらず高い着色性を実現。
色が入りにくいと言われる「油分の多い木(パイン、ひば等)」、「赤身の強い木(杉、檜等)」、「目の詰まった広葉樹」、「合板やコルクボード」の着色も可能です。
高い「作業性」3:塗料の延びの良さ 抜群!
塗料の延びが良く、1Lで約20m2塗装可能です。
少量で広い面積を塗装できるので、塗装コスト削減にもつながります。
全66色の豊富なバリエーション!
カラーは充実の全66色。
これを活用することで、木の「デザイン性」を高めることが可能です。
さらに、ご要望に合わせ、お客様だけのオリジナルカラーを無料で調色することも可能です。
数年後のメンテナンスも楽々!
数年後にメンテナンスを行う際も、塗装面を研磨することなく、直接上から塗装可能です。
また、日々のメンテナンスも簡単に行えます。
用途屋外 木部専用
主な用途屋外木部
使用場所屋外専用
臭気極めて低臭
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)塗りっぱなし→指触乾燥:約2/完全乾燥:約24
危険物の類別第四類
危険物の品名動植物油類
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆(同等性能)
関連キーワード