ビトリファイドボンドに比べ、作業時にワークに軟らかく当たり、使いやすい。
用途粗研削、バリ取りなど。
粒度36
形状A
砥粒A(黒)
結合剤レジノイド
適合材一般鋼・鋳物・ステンレス鋼
結合度P
軸付砥石として使用される砥粒の中では靭性が大きく、硬さは幾分低い。
用途硬度の低い鉄系材料の一般研削。
軸径(Φmm)6
形状O
粒度36
軸長(mm)36
砥粒A(ネズミ)
結合剤ビトリファイド
適合材一般鉄鋼材・生鋼材・鋳物
結合度P
軸付砥石として使用される砥粒の中では靭性が大きく、硬さは幾分低い。
用途硬度の低い鉄系材料の一般研削。
形状A
砥粒A(ネズミ)
結合剤ビトリファイド
適合材一般鉄鋼材・生鋼材・鋳物
結合度P
軸付砥石として使用される砥粒の中では靭性が大きく、硬さは幾分低い。
用途硬度の低い鉄系材料の一般研削。
形状I
砥粒A(ネズミ)
結合剤ビトリファイド
適合材一般鉄鋼材・生鋼材・鋳物
結合度P
軸付砥石として使用される砥粒の中では靭性が大きく、硬さは幾分低い。
用途一般
形状N
粒度36
外径×厚さ×軸径×軸長(mm)19×32×6×36
砥粒A(ネズミ)
結合剤ビトリファイド
適合材一般鉄鋼材・生鋼材・鋳物
結合度P
最高使用回転速度(min-1)28800
軸付砥石として使用される砥粒の中では靭性が大きく、硬さは幾分低い。
用途一般
形状F
粒度36
砥粒A(ネズミ)
結合剤ビトリファイド
適合材一般鉄鋼材・生鋼材・鋳物
結合度P
軸付砥石として使用される砥粒の中では靭性が大きく、硬さは幾分低い。
用途一般
形状L
粒度36
外径×厚さ×軸径×軸長(mm)16×32×6×38
砥粒A(ネズミ)
結合剤ビトリファイド
適合材一般鉄鋼材・生鋼材・鋳物
結合度P
最高使用回転速度(min-1)47000
軸付砥石として使用される砥粒の中では靭性が大きく、硬さは幾分低い。
用途一般
形状P
粒度36
外径×厚さ×軸径×軸長(mm)32×32×6×36
砥粒A(ネズミ)
結合剤ビトリファイド
適合材一般鉄鋼材・生鋼材・鋳物
結合度P
最高使用回転速度(min-1)25400
関連キーワード