種類産業機械用ケーブル
材質(絶縁体)軟質塩化ビニル混合物
材質(導体)軟銅より線
規格JIS C 3102
種類電力ケーブル
芯数(C)1
材質素線:銅、被覆:ビニール
定格温度(℃)60
定格電圧(V)600
種類電力ケーブル
芯数(C)1
JIS規格JIS C 3307
許容温度(℃)(導体最高)60
材質(導体)軟銅線
材質(絶縁体)ビニル
仕様鉛フリー
RoHS指令(10物質対応)対応
可とう性にすぐれていますので電気機器の作動部の取り付けに適しています。
より線に比べて表面積が大きいため放熱効果にすぐれ安全電流が大きく採れます。
機器の振動を吸収するため端子が緩みにくくなります。
用途アース、バッテリーアース線、マグネットスイッチリード線。可とう性を必要とされる口出線等に使用。
RoHS指令(10物質対応)対応
種類産業機械用ケーブル
芯数(C)1
定格温度(℃)60
難燃性60度傾斜
種類産業機械用ケーブル
全長(m)10
材質すずめっき軟銅線
素線径(mm)0.12
RoHS指令(10物質対応)対応
線心数は2心から40心まで、導体サイズは0.75mm2から100mm2までと、幅広いサイズ構成で、あらゆるニーズにお応えします。
8mm2以上は約1m間隔でレングスマークが入っているので、計長の目安になります。(「連続番号」は計量法に基づく取引証明に使用することはできません。)
可とう性にすぐれています。
色別
用途直流、交流とも600V以下の、移動機器用、配線用として屋外にも広くご使用いただけます。特に多心ケーブルは、制御回路用として最適です。シースの色は灰色が基準ですが、機械回りなどにご使用の場合は、一部サイズで黒色のシースのものも用意しておりますのでご選定ください。
性能、寸法等は灰色の製品と同一です。多心ケーブルは電磁誘導作用を考慮してご使用ください。「電気設備技術基準」に定められた使用法をお守りください。
導体に可とうより導体を使用し、柔軟性に優れています。
用途600V 以下の電気機器などの配線。
種類産業機械用ケーブル
芯数(C)1
色黄/緑
材質(導体)軟銅集合より線
材質(絶縁体)60℃定格 非鉛ビニル
耐電圧(V/min)AC2000
定格温度(℃)60
定格電圧(V)600
適合規格電気用品安全法
難燃性60度傾斜
600V以下の電気機器の配線及び制御盤の配線に使用
用途導体にスズメッキ軟銅線(TA)を使用しており、半田付け性・耐食性に優れています。
RoHS指令(10物質対応)対応
耐電圧(V/min)2000(水中)
6600V電気機器用EPゴム絶縁電線
種類産業機械用ケーブル
材質(絶縁体)EPゴム
材質(導体)すずめっき軟銅線
連続使用温度(℃)80/最高
耐熱性に優れ、最高許容温度は200℃。
耐油性・耐薬品性・耐水蒸気性に優れています。
難燃性に優れています。
ゴム電線並の可とう性を有しています。
用途炉回りなど、高温箇所への配線
高温多湿箇所のセンサ用リード線
油の飛散のある箇所への配線
耐熱モータの口出線
材質(絶縁体)耐熱性ふっ素樹脂
許容温度(℃)連続:-40~200
RoHS指令(10物質対応)対応
材質(導体)すずめっき軟銅線
シリコーンゴム絶縁電線にガラス編組を二重に施した耐熱電線です。
耐熱性に優れた連続使用温度180℃の耐熱電線で、シリコーンゴム絶縁電線の上にガラス編組が施され機械的強度が強化されています。
KGBと比べて柔軟性に優れています。
用途発電機、発動機、電気炉、その他高温雰囲気下での各種電気機器の口出し線等
種類難燃ケーブル
色白
型式LKGB
材質(絶縁体)シリコーンゴム、ガラス二重編組
定格電圧(V)600
適合規格<PS>E
特性耐熱性
RoHS指令(10物質対応)対応
UL規格 フッ素樹脂(FEP)電線で-60℃~200℃まで適用可能。耐油 耐寒性 柔軟性 機械特性に優れています。
用途コンピュータ 計測 制御 電気機器の内部配線に最適です。
規格UL758 AWM STYLE 1330
定格電圧(V)600
材質(絶縁体)フッ素樹脂FEP
難燃性VW-1
定格温度(℃)200
RoHS指令(10物質対応)対応
汎用のビニルキャブタイヤケーブルで、柔軟性を有します。
用途600V以下の移動用電機器の電源回路その他可とう性が要求される場合に使用されます。
色灰
種類産業機械用ケーブル
用途電気炉回り、電動機、発電機、航空機、自動車、および高温電熱器、他の配線および口出し線
種類難燃ケーブル
全長(m)10
色白
材質(1)錫メッキ軟銅線、(2)シリコーンゴム被覆、(3)ガラス糸編組、シリコーンワニス焼付、(4)ガラス糸編組、シリコーンワニス焼付
耐熱温度(℃)-30~180
RoHS指令(10物質対応)対応
絶縁体にエチレンプロピレンゴムを使用し、電気的特性および耐オゾン性の非常に優れ、且つ、耐熱、耐寒、耐水にも優れた性能を有し、最高許容温度は80℃です。
シースにはクロロプレンゴムを使用しているため摩耗、引張り、衝撃、可とう性などの酷使に耐え、耐油性、耐候性、難燃性等の特性に非常に優れています。
1CT、2CT、2RNCTと比べて、外径、質量が小さく、同一条件では他のキャブタイヤケーブルに比べ許容電流が大きくとれます。
用途鉱山、工業、農業その他で600V以下の移動用電気機器または配線用に。
種類産業機械用ケーブル
スズメッキ軟銅線の上に可とう性に優れたフッ素樹脂を被覆した耐熱電線です。
耐熱性は基より、耐水性、耐薬品性、難燃性、可とう性に優れています。
最高使用温度200℃で、シリコーンゴムの欠点である蒸気に触れても加水分解せず、シロキサンが発生することもありません。
FEP、PFA等のフッ素樹脂絶縁電線が固いという弱点も補います。
用途電熱機器、温水器、冷蔵庫、その他、各種電気機器の口出し線
耐熱性を必要とする配線、省スペース化を図りたい盤内配線
自動車、工作機器配線、耐熱モーター口出線、抵抗器リード線、耐油計、側機器リード線 等
色黒
定格電圧(V)600以下
最高使用温度(℃)200
材質(外被)可とう性フッ素樹脂(FRW)
RoHS指令(10物質対応)対応
材質(導体)スズメッキ軟銅線(TA)
耐電圧(V/min)AC1500
ガラス繊維は高温絶縁材料として知られ、耐熱性、電気絶縁性等に勝れますが、吸湿性を持ちますので、シリコーンワニス等を表面に塗布焼付してあります。
用途電熱器等の熱発生部の口出線又は高温機器の配線材料。
UL、c-UL 105℃、電気用品75℃耐熱に適合。UL VW-1、c-UL FT1の難燃性に適合。ケーブルの外皮には耐油、耐熱性を有した塩化ビニール樹脂を使用しております。導体の素線構成及び絶縁線心の配列を工夫し、電気用品安全法に基づく耐震性を備えています。
用途FAシステム機器間の接続などの、電源用、低速移動屈曲配線に適しています。
種類FA用ケーブル
シース色黒
定格電圧(V)600
用途600V以下の架空引込線に使用されます。
線心数は2心から40心まで、導体サイズは0.75mm2から100mm2までと、幅広いサイズ構成で、あらゆるニーズにお応えします。
8mm2以上は約1m間隔でレングスマークが入っているので、計長の目安になります。(「連続番号」は計量法に基づく取引証明に使用することはできません。)
可とう性にすぐれています。
用途直流、交流とも600V以下の、移動機器用、配線用として屋外にも広くご使用いただけます。特に多心ケーブルは、制御回路用として最適です。
シースの色は灰色が基準ですが、機械回りなどにご使用の場合は、一部サイズで黒色のシースのものも用意しておりますのでご選定ください。
性能、寸法等は灰色の製品と同一です。多心ケーブルは電磁誘導作用を考慮してご使用ください。「電気設備技術基準」に定められた使用法をお守りください。
試験電圧3000
1.耐熱性(200℃)に優れてます。
2.可とう性に優れてます。
3.耐油性に優れてます。
4.難燃性です。
用途モーター用口出線。高温になる機器、設備の配線。油のかかる場所での配線。
定格電圧(V)600
色(絶縁体)黒
定格温度(℃)200
RoHS指令(10物質対応)対応
UL VW-1及び電気用品安全法-F-の難燃試験に合格します。
UL・CSA共用です。
用途電気、電子機器の内部配線(二次側リード線)等
種類電力ケーブル
耐電圧(V/min)AC2000
定格温度(℃)105
定格電圧(V)600
一般ビニル線(IV)より耐熱性が優れています。
IVより許容電流が高く取れます。
600Vクラスの電気工作物用配線材としてポピュラーなものです。
用途一般ビニル線(IV)より耐熱性の要る一般電気工作物及び電気機器用配線。建築物内配線。制御盤内配線。
規格JIS C 3317
仕様書番号HST-SS10-4001(RoHS 2002/95/EC適合品)
導体最高許容温度(℃)75
RoHS指令(10物質対応)対応
1.耐熱性(200℃)に優れてます。
2.可とう性に優れてます。
3.耐油性に優れてます。
4.難燃性(UL:VW-1)です。
用途電子機器の内部配線。モータの口出線。
定格電圧(V)600
定格温度(℃)200
色(絶縁体)黒
RoHS指令(10物質対応)対応
最小絶縁抵抗20℃(MΩ-km)305
耐電圧(V/min)AC2000
1.RoHS規制対応のPVC絶縁体を使用した環境配慮型電線です。
2.難燃性UL:VW-1、CSA:FT1、電気用品安全法:F
用途電気、電子機器の内部配線。(一次回路のリード線)
種類より線
定格電圧(V)600
絶縁体標準厚さ(mm)0.81
定格温度(℃)105
RoHS指令(10物質対応)対応
耐電圧(V/min)AC2000
最小絶縁抵抗20℃(MΩ-km)15
電気用品安全法(7 心以下)&UL・cUL AWM 規格ケーブル。
耐油・耐熱性(105℃)・耐震性。
細線化導体。シースつや消し。
用途電気機器内外への配線。
屋内外の移動用電気機器への配線。
種類産業機械用ケーブル
色黒
曲げ半径(mm)(固定時)ケーブル外径の4倍以上推奨
材質(シース)耐油・耐熱性ビニル混合物(黒色)
材質(絶縁体)耐熱性ビニル混合物
材質(導体)軟銅集合線
使用温度範囲(℃)-30~105(固定時)
耐電圧(V/min)AC3000
定格温度(℃)75
定格電圧(V)600
適合規格電気用品安全法
難燃性60°傾斜
撚り合線心を円形により合わせ
JIS認定品(JISマーク表示)
制御用ケーブルは、発変電所や各種プラント内の制御回路に使用され、サイズ的には、1.25mm2、2mm2が最も多く用いられています。
また線心数は、30線心程度が一般的であるが計装用として最近線心を対よりして使用する場合もあります。
備考一般用
材質(シース)ビニル
材質(絶縁体)ビニル
導体最高許容温度(℃)60
難燃性ポリフレックス電線(MLFC)の環境配慮型(エコグリーン)です。
用途配電盤、制御盤などの内部配線、モーター用口出線、車両の電気配線(日本鉄道車両工業会規格 JRIS J1041『HF-WL1』とそて使用いただけます。)
定格電圧(V)600
色(絶縁体)黒
定格温度(℃)110
RoHS指令(10物質対応)対応
耐電圧(V/min)AC2200
トリプレックス型構造で、22mm2、38mm2は導体を19本の素線構成としているため、可とう性が良好です。
絶縁体には、耐候性のすぐれた黒色架橋ポリエチレンを採用しています。
特殊な方法で絶縁被覆を行っていますので、一般のCVケーブルに比べ皮剥ぎ作業が容易です。
電気・温度特性のすぐれた架橋ポリエチレン絶縁ですから、許容電流が増加(SV比)しケーブルのサイズダウンが可能です。
芯数(C)3
材質(絶縁体)架橋ポリエチレン
シース厚(mm)1.5
柔軟性に優れたVCTです。
用途汎用機器への配線に。
長さ(m)100
材質導体:軟銅集合線、絶縁体:ビニル混合物、シース:柔軟性ビニル混合物
定格電圧(V)600
しゃへい付き仕様。
耐ノイズ性(VCT360SB対応)、耐油性、耐震性。
用途油の飛散する工作機械への配線。
耐ノイズ性要求箇所への配線(VCT360SB対応)
種類FA用ケーブル
色黒
600V以下の回路に使用されます。
定格電圧(V)600
定格温度(℃)60
レングスマーク入り
用途600V以下の回路に。
被覆材に高重合体のビニル材料を用いたビニルキャプタイヤケーブルで、耐寒性(シースの脆化温度-45℃)・柔軟性が非常に優れています。特に低温下でのご使用において柔軟性を求められる場合には最適で、優れた性能を発揮します。
用途600V以下の移動用電気機器に付属する移動電線および配線などに使用されます。
種類産業機械用ケーブル
許容温度(℃)60
RoHS指令(10物質対応)対応
シースは耐紫外線性にすぐれています。(絶縁体は黒色テープ等で遮光処理をして下さい)
焼却処分してもハロゲンガスやダイオキシンを発生しません。
JIS C 3005 60度傾斜燃焼試験に合格していますので耐燃性にすぐれています。
許容電流はVVRの約1.3倍となります。
約1m間隔でレングスマークが入っているので、計長の目安になります。(「連続番号」は計量法に基づく取引証明に使用することはできません。)
用途屋内配線、屋側配線、各種仮設配線等幅広くお使いいただけます。
長さ(m)【1条の概算】1000
素線数7
関連キーワード
1
2
次へ