
ノーケン
モノタロウがおすすめする【ノーケン】ブランドのページです。【ノーケン】の人気商品や新着商品を、豊富な品揃えの中からお選びいただけます。気になる商品がございましたら、商品をクリックしていただくと、詳細情報をご確認いただけます。さらに、関連カテゴリや商品を購入いただいたお客様からの商品レビュー評価より、商品をお探しいただくことも可能です。また、関連特集では、現在注目すべき【ノーケン】商品の紹介も行っています。
会社情報
会社名 | 株式会社ノーケン |
---|---|
所在地 | 〒564-0052 大阪府吹田市広芝町15-32 |

【材質】フロート/ABS・PP(キャップ部/ABS)、ケーブル/軟質PVC被覆、ウエイト/FC(黒色塗装)【ケーブル長(m)】6【使用温度(℃)】-10〜50【ケーブル外径(Φmm)】6.5【耐衝撃(m/s2)】100【耐圧力(kPa)】フロート/Max 200【最大使用電圧(V)】AC 300、DC 300【最大使用電流(A)】AC 0.5、DC 0.5【浮力(N)】約1.27(液比重:1の場合)


【特長】小型・低価格・豊富な機種。 タンク内の圧力や温度の影響なし。 高い信頼と安全性。 バツグンの現場対応性。【仕様】逆動作可能【材質】本体/ポリプロピレン、フロート/発泡ポリプロピレン、ストッパ/ポリプロピレン、取付ナット/ポリプロピレン、ユニオン/ポリプロピレン【高さ(mm)】フロート/25【質量(g)】約16【内径(Φmm)】フロート/9【外径(Φmm)】フロート/25【使用温度(℃)】-10〜90【粘度】5P以下【比重測定範囲】0.85以上【引張強度(N)】リード線/20 Max.【耐圧力(MPa)】1 Max.(静圧)【耐衝撃(m/s2)】100 Max.【リード線長さ(mm)】300【リード線】耐熱PVC被覆 UL1430 AWG22(黒色)【最大使用電圧(V)】AC300/DC300【最大使用電流(A)】AC0.5/DC0.5【応差】スイッチ/1.5±1mm【クリアランス(mm)】フロート・ステム/1.4【取付ねじサイズ】G1/8【吃水(mm)】19【接点容量】AC50VA/DC50W

【特長】上・下水道、工場排水処理設備のタンクやピットのポンプコントロールに最適。【材質】(フロート)ABS、(ケーブル)軟質PVC【寸法(直径Φ×高さH)(mm)】80×110【ケーブル長(m)】6【使用温度(℃)】-10〜+50【ケーブル】Φ8.1(VCFT2×0.75mm2)【最大使用電流(A)】0.1


【特長】小型・低価格・豊富な機種。 タンク内の圧力や温度の影響なし。 高い信頼と安全性。 バツグンの現場対応性。【仕様】逆動作可能【材質】本体/SUS316、フロート/SUS316L、ストッパ/SUS316、取付ナット/SUS316【高さ(mm)】フロート/27【質量(g)】約37【内径(Φmm)】フロート/9.4【外径(Φmm)】フロート/28【使用温度(℃)】-10〜100【粘度】5P以下【比重測定範囲】0.8以上【引張強度(N)】リード線/20 Max.【耐圧力(MPa)】2 Max.(静圧)【耐衝撃(m/s2)】100 Max.【リード線長さ(mm)】300【リード線】耐熱PVC被覆 UL1430 AWG22(黒色)【応差】スイッチ/1.5±1mm【クリアランス(mm)】フロート・ステム/1.4【取付ねじサイズ】G1/8【吃水(mm)】19


【特長】小型・低価格・豊富な機種。 タンク内の圧力や温度の影響なし。 高い信頼と安全性。 バツグンの現場対応性。【仕様】逆動作可能【材質】本体/ポリアセタール、フロート/発泡NBR+フェノール、ストッパ/SUS316、取付ナット/ポリアセタール、ユニオン/ポリアセタール【高さ(mm)】フロート/25【質量(g)】約15【内径(Φmm)】フロート/9【外径(Φmm)】フロート/25【使用温度(℃)】-10〜90【粘度】5P以下【比重測定範囲】0.6以上【引張強度(N)】リード線/20 Max.【耐圧力(MPa)】1 Max.(静圧)【耐衝撃(m/s2)】100 Max.【リード線長さ(mm)】300【リード線】耐熱PVC被覆 UL1430 AWG22(黒色)【応差】スイッチ/15±1mm【クリアランス(mm)】フロート・ステム/1.4【取付ねじサイズ】G1/8【吃水(mm)】14


【特長】小型・低価格・豊富な機種。 タンク内の圧力や温度の影響なし。 高い信頼と安全性。 バツグンの現場対応性。【仕様】逆動作不可能【材質】本体/ポリプロピレン、フロート/発泡ポリプロピレン、ストッパ/ポリアセタール、取付ナット/ポリプロピレン【厚さ(mm)】フロート/24.5【高さ(mm)】フロート/24.5【質量(g)】約25【内径(Φmm)】-【外径(Φmm)】フロート/34【使用温度(℃)】-10〜90【粘度】5P以下【比重測定範囲】0.8以上【引張強度(N)】リード線/20 Max.【耐圧力(MPa)】1 Max.(静圧)【耐衝撃(m/s2)】100 Max.【リード線長さ(mm)】300【リード線】耐熱PVC被覆 UL1430 AWG22(黒色)【応差】スイッチ/3±1mm【クリアランス(mm)】-【取付ねじサイズ】G1/4【吃水(mm)】24

【特長】小型量産機器組込み用に最適。【引張強度(N)】20【耐衝撃(m/s2)】100【リード線】耐熱PVC被覆 UL1430 AWG22(黒色)【測定粘度範囲】5P


【材質】フロート/ABS、ケーブル/軟質PVC被覆、ウエイト/FC(黒色塗装 Φ80×H45)【ケーブル長(m)】6【使用温度(℃)】-10〜50【ケーブル外径(Φmm)】8.1【耐衝撃(m/s2)】500【耐圧力(kPa)】フロート/Max 200【浮力(N)】約1.42(液比重:1の場合)

【特長】超小型モーターを採用し、主要部品も樹脂成形品で設計されていますので小形で軽量です。 カバーをはずしてスプリングの位置を変えるだけで最適なトルク調整が行えます。 特に耐久性に優れたマグネット式スリップ機構を採用しているため感知羽根に無理な力が加わってもモーターが破損することはありません。 ホッパーに本体を取付たまま内部機構部を簡単に取り外すことができ、保守点検が容易に行えます。【用途】プラスチック合理化機器や穀物処理機械などに最適。【材質】(検出部)PC(ポリカーボネイト)、(本体部)ADC12、PC【質量(kg)】約0.5【寸法L(mm)】89【接点】(AC)250V 3A(抵抗負荷)、(DC)30V 4A(抵抗負荷)【構造】IP40相当【方式】基準形【使用温度(℃)】接粉部:‐10〜70、ハウジング部:‐10〜45(結露なきこと)【取付ねじ】G3/4【消費電力(VA)】約1.5【ケーブル】Φ10.5×300mm【警報接点】マイクロスイッチ接点


【特長】下水・工場排水・粘着性の高い液体に最適。【材質】(フロート)ABS、、(ケーブル)耐熱PVC被覆、(ウエイト)FC<黒色塗装>、(ロープ)ガラス芯入PP(Φ6)【使用温度(℃)】-20〜+70【ケーブル】Φ8.1(2×0.75mm2)【耐衝撃(m/s2)】500【耐圧力(kPa)】200【浮力(N)】1.21

【特長】1台で油面の上下限制御が可能。制御幅を自由に設定することが可能。 自己保持機能付き。電磁弁などの大容量の負荷を直接駆動することが可能。【用途】油圧ユニットやボイラー用燃料サービスタンクなどに最適。【材質】(端子ボックス)PF、(カバー)PP、(フランジ・フロート・ロッド棒)SUS304、(べローズ)クロロプレンゴム【寸法(mm)】(フロート)Φ84×H10、(ロッド棒)Φ6【質量(kg)】約1【内径(Φmm)】(フロート)10.5【フランジ】JIS 5K 50A相当【構造】IP42【使用温度(℃)】0〜80【使用範囲】開放タンク【比重測定範囲】0.85以上【吃水(mm)】51

【特長】使用中や廃棄時の環境に与える影響に配慮し、センサの接点部にマイクロスイッチを採用しました。 金属露出部がないため、耐食性が高く、長寿命で浮遊物のある汚水や高粘度の液体にも安定した動作を行います。 取付は吊すだけで簡単です。ビス・ボルト等を使用せず簡単に行えます。【用途】上下水道処理設備や各種工場排水処理設備などのタンクやピットのポンプ コントロールに最適。【材質】(フロート)ABS、(ケーブル)軟質PVC被覆、(端子ボックス)ABS、(フランジ・ウエイト・クリップ)PVC、(ロープ)PE【質量(kg)】(ウエイト)約3【形式】微小負荷接点形【寸法L(mm)】(上昇)200、(下降)260【フランジ】JIS 10K 100A 相当(取付穴4個)【使用温度(℃)】‐10〜50【使用電圧(V)】(AC)125、(DC)30【適合電線径】G3/4相当【比重】0.8以上【耐衝撃(m/s2)】500【耐圧力(kPa)】200【使用電流(A)】0.1【防滴構造】IP45(端子ボックス)【動作角度】(上昇時)+15度までにON、(下降時)‐20度までにOFF


【特長】小型・低価格・豊富な機種。 タンク内の圧力や温度の影響なし。 高い信頼と安全性。 バツグンの現場対応性。【仕様】逆動作可能【材質】本体/黄銅(ニッケルメッキ)、フロート/発泡NBR+フェノール、ストッパ/SUS316、取付ナット/黄銅(ニッケルメッキ)、ユニオン/黄銅(ニッケルメッキ)【高さ(mm)】フロート/25【質量(g)】約40【内径(Φmm)】フロート/9【外径(Φmm)】フロート/25【使用温度(℃)】-10〜90【粘度】5P以下【比重測定範囲】0.6以上【引張強度(N)】リード線/20 Max.【耐圧力(MPa)】1 Max.(静圧)【耐衝撃(m/s2)】100 Max.【リード線長さ(mm)】300【リード線】耐熱PVC被覆 UL1430 AWG22(黒色)【応差】スイッチ/1.5±1mm【クリアランス(mm)】フロート・ステム/1.4【取付ねじサイズ】G1/8【吃水(mm)】14

【特長】電極材質はSUS316、チタン、ハステロイB相当、ハステロイC相当を標準化し、浄水をはじめ塩酸や 硫酸等の薬液にも、使用できます。 電極棒は、先端の検出部以外チュービングされているため、電極間へ浮遊物が接触しても誤動作はありません。 端子ボックス・フランジは樹脂製のため耐久性に優れ、 カバーの脱着もボルト・ビス等を使用せず行なえるため、現場での適応性は抜群です。【用途】水処理プラントや大形液槽の液面制御に最適。【材質】(端子ボックス)ABS、(フランジ)PVC、(電極棒)SUS316【質量(kg)】約1.6【構造】IP45相当【使用温度(℃)】‐20〜50【取付寸法】JIS 10K 100A相当(取付穴4個)


【特長】自己保持機能を有し、1台で2警報接点の制御が可能。 プラグイン取付の為、設置が容易。 SELECT.SWによりフェール・セーブ動作が可能。 (停電時の異常時にも警報が出力) SELECT.SWにより配線を変更することなく、ワンタッチで動作の切り替えが可能。 センサ部との分離距離は、最大1km。 (ケーブルVCT0.75mm2、3芯)【寸法(mm)】W50×H84×D109【質量(g)】280【電源】90〜132/180〜264V AC50/60Hz【使用温度(℃)】0〜+50【消費電力】1.5VA Max【センサ用電源】8V.5mA AC Max【保存温度(℃)】-20〜+70【動作表示】発光ダイオード【配線長】1km Max (レベルセンサ〜リレーユニット間)【使用湿度(%RH)】85(但し、結露なきこと)【警報接点】リレー接点(1トランスファ)

【特長】パラメータによるワンプッシュ調整。マイコン搭載で多彩な機能を実現。 業界初のオペレーションLCD表示。(レベルスイッチ)耐付着対策性能を向上。【用途】液体・粉体・塊体などあらゆる測定物に対応。【材質】(端子ボックス)ADC12アクリル塗装、(絶縁物)PE、(電極)SUS304【タイプ】標準タイプ【取付方式】ねじ込み、R3/4【寸法L(mm)】250(最大4000)【接点】250V 3A AC(抵抗負荷)、30V 3A DC(抵抗負荷)【構造】(検出部)IP68、(ハウジング部)IP65【感度】(比誘電率)約1.以上、(電極間容量値)約1.0pF以上【適合電線径】G1/2相当【絶縁抵抗(MΩ)】100以上、500V DC【使用環境】(温度)検出部:‐20〜60、ハウジング部:‐25〜65、(湿度)85%RH【消費電力(VA)】約6【耐圧力(MPa)】静圧にて1(取付部除く)【耐振動(m/s2)】10〜150Hz、19.6(L=250mmの場合、X・Y・Z各方向2時間)【警報出力】リレー接点出力(SPTD)/検出時:リレー励磁/リレー非励磁(切替可能)

【特長】電極材質はSUS316、チタン、ハステロイB相当、ハステロイC相当を標準化し、浄水をはじめ塩酸や 硫酸等の薬液にも、使用できます。 電極棒は、先端の検出部以外チュービングされているため、電極間へ浮遊物が接触しても誤動作はありません。 端子ボックス・フランジは樹脂製のため耐久性に優れ、 カバーの脱着もボルト・ビス等を使用せず行なえるため、現場での適応性は抜群です。【用途】水処理プラントや大形液槽の液面制御に最適。【材質】(端子ボックス)PVC、(フランジ)PVC、(電極棒)SUS316【質量(kg)】約1.6【構造】IP45相当【使用温度(℃)】‐20〜50【取付寸法】G2

【特長】使用中や廃棄時の環境に与える影響に配慮し、センサの接点部にマイクロスイッチを採用しました。 金属露出部がないため、耐食性が高く、長寿命で浮遊物のある汚水や高粘度の液体にも安定した動作を行います。 取付は吊すだけで簡単です。ビス・ボルト等を使用せず簡単に行えます。【用途】上下水道処理設備や各種工場排水処理設備などのタンクやピットのポンプ コントロールに最適。【材質】(フロート)ABS、(ケーブル)軟質PVC被覆、(端子ボックス)ABS、(フランジ・ウエイト・クリップ)PVC、(ロープ)PE【質量(kg)】(ウエイト)約3【形式】高容量接点形【寸法L(mm)】(上昇)200、(下降)260【フランジ】JIS 10K 100A 相当(取付穴4個)【使用温度(℃)】‐10〜50【使用電圧(V)】(AC)250、(DC)30【適合電線径】G3/4相当【比重】0.8以上【耐衝撃(m/s2)】500【耐圧力(kPa)】200【使用電流(A)】(AC)2、(DC)3【防滴構造】IP45(端子ボックス)【動作角度】(上昇時)+15度までにON、(下降時)‐20度までにOFF

【特長】フロートの浮力を大きく設計してあるため、液中浮遊物や測定液の粘度の影響を受けません。 検出信号は、フロートが上限・下限の反転運動を行わなければ出ないため波立ちや流れによるチャタリングの影響を受けません。 取り付けは吊すだけ、制御幅は任意に設定できます。ビス、ボルトなどを使用せず簡単に行えます。【用途】下水・工場廃水・粘着性の高い液体に最適。【接点】10mV 10μA【使用温度(℃)】‐10〜50【使用電圧(V)】300【耐圧力(kPa)】200【使用電流(A)】0.5【接点容量】(AC)50VA、(DC)50W

【特長】小型量産機器組込みタイプ、あらゆる液面検出に最適。【材質】SUS316、(フロート)SUS316L【質量(g)】140【外形寸法(mm)】Φ17×L70【使用温度(℃)】-10〜+120【取付寸法】R1/2【比重測定範囲】0.6以上【耐圧力(MPa)】1【耐衝撃(m/s2)】100【動作】(上昇時ONの場合)-5mm【リード線】PE被覆(UL3266、AWG22)【可動範囲(mm)】(フロート)+15〜-72

【特長】パラメータによるワンプッシュ調整。マイコン搭載で多彩な機能を実現。 業界初のオペレーションLCD表示。(レベルスイッチ)耐付着対策性能を向上。【用途】液体・粉体・塊体などあらゆる測定物に対応。【材質】(端子ボックス)ADC12アクリル塗装、(絶縁物)PE、(電極)SUS304【タイプ】標準タイプ【取付方式】フランジ、JIS 5K 25A【寸法L(mm)】250(最大4000)【接点】250V 3A AC(抵抗負荷)、30V 3A DC(抵抗負荷)【構造】(検出部)IP68、(ハウジング部)IP65【感度】(比誘電率)約1.以上、(電極間容量値)約1.0pF以上【適合電線径】G1/2相当【絶縁抵抗(MΩ)】100以上、500V DC【使用環境】(温度)検出部:‐20〜60、ハウジング部:‐25〜65、(湿度)85%RH【消費電力(VA)】約6【耐圧力(MPa)】静圧にて1(取付部除く)【耐振動(m/s2)】10〜150Hz、19.6(L=250mmの場合、X・Y・Z各方向2時間)【警報出力】リレー接点出力(SPTD)/検出時:リレー励磁/リレー非励磁(切替可能)



【特長】フロートの浮力を大きく設計してあるため、液中浮遊物や測定液の粘度の影響を受けません。 検出信号は、フロートが上限・下限の反転運動を行わなければ出ないため波立ちや流れによるチャタリングの影響を受けません。 取り付けは吊すだけ、制御幅は任意に設定できます。ビス、ボルトなどを使用せず簡単に行えます。【用途】下水・工場廃水・粘着性の高い液体に最適。【材質】(フロート)ABS、(ケーブル)軟質PVC被覆、(ウエイト)PVC、(ロープ)PE、(クリップ・フランジ)PVC、(端子ボックス)ABS【寸法L(mm)】165【フランジ】JIS 10K 100A 相当(取付穴4個)【接点】10mV 10μA【使用電圧(V)】300【適合電線径】G3/4相当【耐圧力(kPa)】200【使用電流(A)】0.5【防滴構造】IP45(端子ボックス)【接点容量】(AC)50VA、(DC)50W

【特長】フロートの浮力を大きく設計してあるため、液中浮遊物や測定液の粘度の影響を受けません。 検出信号は、フロートが上限・下限の反転運動を行わなければ出ないため波立ちや流れによるチャタリングの影響を受けません。 取り付けは吊すだけ、制御幅は任意に設定できます。ビス、ボルトなどを使用せず簡単に行えます。【用途】下水・工場廃水・粘着性の高い液体に最適。【材質】(フロート)ABS、PP、(ケーブル)軟質PVC被覆、(ウエイト)PVC、(ロープ)PE、(クリップ・フランジ)PVC、(端子ボックス)ABS【寸法L(mm)】187【フランジ】JIS 10K 100A 相当(取付穴4個)【使用温度(℃)】‐10〜50【適合電線径】G3/4相当【耐衝撃(m/s2)】100【耐圧力(kPa)】200【防滴構造】IP45(端子ボックス)【浮力(N)】(フロート)約1.27


【特長】フラットな振動板を採用。抜群の耐久性。感度調整が可能。小形で軽量。【用途】粉粒体専用、小形機器組込みにも最適。【測定対象】紛体、粒体(Φ5以下が検出できる目安)【材質】(振動板)SUS316、(電線引出口)PC、(本体)SUS304、(ケーブル)軟質PVC【質量(g)】約220【構造】IP55相当【表示】(電源・動作表示灯)通電・非検出表示時:緑色点灯、通電・検出表示時:赤色点灯、通電・復帰遅延時:橙色点灯【電源電圧(V)】24DC(18〜30DC)【取付ねじ】G3/4【制御出力】NPNオープンコレクタ出力(検出時動作)【消費電流(mA)】20以下(24V DC)【使用環境】(温度)‐10〜60(結露なきこと)、(湿度)95%RH【比重測定範囲】見掛比重0.2以上【耐振動性能】10〜55Hz、復振幅1.5mm【耐圧力(kPa)】500(取付部除く)【開閉容量(A)】0.1 DC(残留電圧1V以下)

【特長】見かけ比重が小さい粉粒体のレベル制御が可能。取扱が簡単。 二点支持構造の振動板を採用。使用条件に応じた形式の選択が可能。【用途】見掛比重が0.02以上の微粉体の検出に最適。【材質】(接吻部)SUS304、NBR、(ハウジング部)ADC12アクリル塗装【寸法L(mm)】159【構造】接吻部:IP68相当、ハウジング部:IP65相当【使用温度(℃)】接粉部:‐20〜80、ハウジング部:0〜60(結露なきこと)【適合電線径】G3/4相当【電源(AC V)】90〜132/180〜264、50/60Hz【消費電力(VA)】5以下【比重測定範囲】見掛比重0.02〜0.2【耐圧力(MPa)】1(取付部を除く)【遅延時間】検出時:約1秒、復帰時:約5秒【接点容量】240V 3A AC(抵抗負荷)、30V 3ADC(抵抗負荷)【警報接点】無電圧リレー接点(1SPDT)


【特長】タンク内の圧力・温度や液体比重の影響を受けない。 用途に応じた接液材質や構造の選択が可能。高い信頼性と安全性。【用途】横取付形でビルジタンクや油タンクなどの警報用に最適。【材質】(端子ボックス)ADC12、(取付)SUS304、(フロート)SUS316【質量(kg)】約1.5【取付】JIS 5K 40A【構造】IP44【使用温度(℃)】‐10〜120【動作特性】(液位)ON:‐3±3mm以下、OFF:‐12±3mm以下、(フロート可動範囲)‐60〜30mm【耐圧力(MPa)】2.5【耐衝撃(m/s2)】100【動作角度】(ON/OFF)0〜‐14度

【特長】高粘度、高腐食液に強い。可動部の動きが小さく長寿命。安定した動作。【用途】粘着性・腐食性の高い液体に最適。【構造】IP23【使用温度(℃)】0〜70【使用範囲】開放タンク(水深5m以下)【適合電線径】G3/4相当【取付ねじ】G1、(検出パイプ)Rc1/2【耐衝撃(m/s2)】100【耐圧力(kPa)】0〜100




【特長】粘着性・腐食性の高い液体に最適。【材質】(本体)ADC12、(カバー)ADC12、(チャンバー)ADC12、(ダイヤフラム)クロロプレンゴム<CR>【質量(kg)】0.8【スイッチ】(動作点)80±10mm、(復帰点)60±15mm【構造】IP23【使用温度(℃)】0〜+70【使用範囲】開放タンク(水深5m以下)【適合電線径】G3/4相当【取付ねじ】G1、(検出パイプ)Rc1/2【耐衝撃(m/s2)】100【耐圧力(kPa)】0〜100

【特長】フロートの浮力を大きく設計してあるため、液中浮遊物や測定液の粘度の影響を受けません。 検出信号は、フロートが上限・下限の反転運動を行わなければ出ないため波立ちや流れによるチャタリングの影響を受けません。 取り付けは吊すだけ、制御幅は任意に設定できます。ビス、ボルトなどを使用せず簡単に行えます。【用途】下水・工場廃水・粘着性の高い液体に最適。【材質】(フロート)ABS、(ケーブル)軟質PVC被覆、(ウエイト)FC【タイプ】耐熱仕様【接点】10mV 10μA【使用温度(℃)】‐10〜50【使用電圧(V)】300【外径×長さL(Φ×mm)】83×165【耐衝撃(m/s2)】500【耐圧力(kPa)】200【使用電流(A)】0.5【浮力(N)】約1.21【関連資料】寸法図【接点容量】(AC)50VA、(DC)50W


【特長】コイルインピーダンス検出方式の振動原理を採用 標準仕様で耐熱150℃を実現。温度変化の影響を受けない。 フェールセーフスイッチ搭載。低電圧駆動を実現。 検出をパイプ先端に装備。幅広い感度設定が可能。【用途】液体・粉粒体・塊体そして液中堆積物の検出に最適。【測定対象】紛体、粒体、小塊体、液中堆積物【材質】(接粉部)SUS304、(ハウジング部)ADC12アクリル塗装【電源】100〜240V AC±10% 50/60Hz【接点】250V 3A AC(抵抗負荷)/30V 3A DC(抵抗負荷)【構造】接粉部:IP68相当、ハウジング部:IP65相当【耐電圧】2200V AC 5秒間【表示】リレー励磁時:警報表示灯(赤色LED)点灯、電源通電時:電源表示灯(緑色LED)点灯【適合電線径】G3/4相当【絶縁抵抗(MΩ)】500V DC100以上【使用環境】(温度)接粉部:‐20〜150、ハウジング部:‐20〜60、(湿度)95%RH【消費電力(VA)】約2(100 AC時、電源投入時を除く)【比重測定範囲】見掛比重0.2以上【静耐荷重(kN)】0.55【耐圧力(MPa)】2【警報出力】(無電圧リレー接点)紛体検出時リレー励磁/紛体不検出リレー励磁切替可能、(遅延時間)検出時:約3〜5秒、復帰時;約3〜5秒

戻る ページ: 1 次へ
おすすめ特集
ノーケン |