吐出し空気量が従来機比4~13%向上し、単位空気量あたりの消費電力を低減したため、地球温暖化に影響するCO2発生量を低減しました。
騒音値を従来機比1~4dB[A]低減し、作業環境に配慮しました。
最高圧力を0.93MPaへアップし、より幅広い用途に対応。給油式ベビコンと最高圧力を統一し、給油式からオイルフリー式へのリプレースを容易にしました。
オーバーホールサイクルを10000時間に延長し、ロングメンテナンスを実現しました(0.75~3.7kWパッケージタイプを除く)。
種類低騒音
常時一定の圧力を保ちます。
エアークリーナと減圧弁を内蔵したもので、圧縮空気中に混入した水分、油分、ゴミなどを少なくし、一定圧力を必要とする場合に最適です。
ベビコン、オイルフリーベビコン(LEシリーズを除く)へは、直接取り付けることができます。(TF-5は除く)
圧力計Φ50mm、1.47MPa、R1/4
0.01ミクロン以上の油分・固形物を除去。
質量(kg)0.55
使用温度範囲(℃)5~60
接続口径(Rc)1/4
使用流体圧縮空気
ろ過度(μm)(グラスファイバ層)0.01
入口空気温度(℃)30
入気温度範囲(℃)5~60
圧力損失(MPa)初期:0.05 エレメント交換:0.1
出口油分濃度(wt ppm)0.08
面間距離L(mm)76
ペーパー状(臭い)のオイル粒子を除去します。
入気温度範囲(℃)5~60
使用温度範囲(℃)5~60
出口油分濃度(wt ppm)0.0032
入口空気温度(℃)30
使用流体圧縮空気
0.3~1ミクロン以上の固形物を除去します。
入気温度範囲(℃)5~60
使用温度範囲(℃)5~60
ろ過度(μm)0.3
圧力損失(MPa)初期:0.02以下 エレメント交換:0.1
入口空気温度(℃)30
使用流体圧縮空気
ミクロン単位の固形物や臭気を除去するクリーンフィルターです。
0.3~3ミクロン以上の固形物を除去します。
エアードライヤーの後に取り付けてクリーンエアーシステムとしてご使用ください。
最高使用圧力(MPa)1
使用流体圧縮空気
ろ過度(μm)1
周囲温度(℃)2~60
入口空気温度(℃)32
入気温度範囲(℃)5~60
捕集効率(%)99.999
初期圧力降下(MPa)0.005以下
入口空気圧力(MPa)0.69
Bluetooth 通信機能を搭載し、専用アプリ「ベビコンモニター」に対応。
スマートデバイスによりオイルフリースクロール圧縮機のモニタリングが可能
エラー発生時その原因、対処方法を表示
メンテナンス時期になるとスマートデバイスに通知し、交換部品を表示
最大4台まで同時にモニタリングが可能
空気タンク用電子式オートドレントラップを標準装備。(空気タンク内蔵機種のみ)
排出時間や排出も操作パネルから変更可能
操作パネルを一新し、使い勝手を向上しました。
消費電力(W)420/480・510(冷凍式エアードライヤー)
始動方式インバータ始動
運転制御方式インバータ(圧力一定制御)
周囲温度(℃)5~40
エアー出口Rc3/4×1
出口空気露点(℃)圧力下15以下
吐出し空気量が従来機比4~13%向上し、単位空気量あたりの消費電力を低減したため、地球温暖化に影響するCO2発生量を低減しました。
騒音値を従来機比1~4dB[A]低減し、作業環境に配慮しました。
最高圧力を0.93MPaへアップし、より幅広い用途に対応。給油式ベビコンと最高圧力を統一し、給油式からオイルフリー式へのリプレースを容易にしました。
オーバーホールサイクルを10000時間に延長し、ロングメンテナンスを実現しました(0.75~3.7kWパッケージタイプを除く)。
付属品消音器
ミクロン単位の固形物や臭気を除去するクリーンフィルターです。
0.01ミクロン以上の油分・固形物を除去します。
エアードライヤーの後に取り付けてクリーンエアーシステムとしてご使用ください。
最高使用圧力(MPa)1
使用流体圧縮空気
ろ過度(μm)1
周囲温度(℃)2~60
入口空気温度(℃)32
入気温度範囲(℃)5~60
捕集効率(%)99.999
初期圧力降下(MPa)0.005以下
入口空気圧力(MPa)0.69
ミクロン単位の固形物や臭気を除去するクリーンフィルターです。
ベーパー状(臭い)のオイル粒子を吸着除去します。
エアードライヤーの後に取り付けてクリーンエアーシステムとしてご使用ください。
最高使用圧力(MPa)1
使用流体圧縮空気
ろ過度(μm)1
周囲温度(℃)2~60
入口空気温度(℃)32
入気温度範囲(℃)5~60
捕集効率(%)99.999
初期圧力降下(MPa)0.005以下
入口空気圧力(MPa)0.69
圧力アップ
冷却構造の改良と新素材リップリングの採用により最高圧力を0.8MPaへアップしました。
ロングメンテナンス
冷却構造の改良により、圧力をアップしたにもかかわらずオーバーホールサイクルを8000時間に延長しました。(従来比2000時間の延長)
低騒音
LS・LDシリーズで低騒音化を可能にした揺動リップリング方式、クランク室吸込み方式を採用、さらに吸込みポートを最適化する事で耳にやさしい音色を実現しました。
種類低騒音
運転方式圧力開閉器式
空気取出口G1/4B 止め弁 ×1個(接続ゴムホース呼び径Φ6)
使用周囲温度(℃)0~40(但し、ドレンの凍結がないこと)
シリンダー径(Φmm)63
空気圧縮機用エアドライヤーです。
従来機のHDR-15AX2をモデルチェンジ。
処理空気流量をアップし、Gseries の吐出し空気量に対応。
HDR-15AX2比で約20%アップ(2.5m3/min→3.0m3/min)
高周囲温度対応(45℃標準対応、50℃まで運転可能)
熱交換器に低圧損オールステンレス製プレート式熱交換器を採用。
圧力損失によるエネルギーロスを最小化すると共に耐腐食性も向上。
電源(V)三相200/200・220(50/60Hz)
処理空気量(m3/min)(50/60Hz)3.0/3.4
適合コンプレッサ出力(kW)15
使用圧力範囲(MPa)0.3~1.0
周囲温度(℃)2~45
温度(℃)10以下(出口空気の圧力下露点)、80(最高圧縮空気入口)
公称出力(kW)1.2(冷凍機)
配管口径Rc1
付属品オートドレントラップ、ドレンバルブ
1台
¥429,800
税込¥472,780
4日以内出荷
入口空気温度(℃)(最高圧縮)80
周囲温度(℃)2~45
付属品オートドレントラップ、ドレンバルブ
使用圧力範囲(MPa)0.3~1.0
制御方式(冷却)エゼクター、(容量)ホットガスバイパス弁
電圧(V)(50/60Hz)三相200/200・220
冷却方式強制空冷
使用冷媒R410C
塗装色グレー
配管口径Rc1・1/2(メネジ)
出口空気露点(℃)圧力下10以下
関連キーワード