【特長】長持ちパワー。【タイプ】単3形【質量(g)】96【使用温度範囲(℃)】-20〜60【電圧(V)】1.5【直径×長さL(Φmm×mm)】14.5×50.5

【特長】IEC35mmレール取り付け可能【種類】電磁接触器【動作方式】非可逆式【定格絶縁電圧(V)】690

【特長】電磁接触器の小型化により、多くの定格で電磁開閉器の小型化を実現。 端子カバーを標準装備することにより、お客様の別形名の指定、オプションを手配する手間が削減され、在庫削減、カバー分のコストダウン効果を得られます。もちろん充電部の保護として安全性も向上致します。 旧シリーズでは、14種類あった操作コイル定格を8種類まで半減。適用電圧範囲を拡大させました。お客様の在庫削減はもちろんのこと、コイル製作種類集約により、短納期化を実現いたします。 モータの過負荷、拘束保護に適しています。

【特長】シーケンサのバックアップ用のバッテリー 3.6Vリチウム電池【用途】APLC CPU用バッテリ【バッテリー寿命(年)】(保存時)5

【特長】高度なブレーカー技術を集結、小形、高性能のサーキットプロテクタ。【取付方式】表面取付、IEC35mmレール取付、埋込金具取付【温度範囲(℃)】-10〜60【定格絶縁電圧(V)】250【湿度(%RH)】85以下【動作特性】中速形【絶縁抵抗(MΩ)】100以上(500V絶縁抵抗計)【機械的耐久性】無通電の状態で1分間に10回の開閉頻度で10000回以上【電気的耐久性】定格電圧の下で定格電流を1分間に10回の開閉頻度で6000回以上【定格インパルス耐電圧(kV)】2.5【基準周囲温度(℃)】40(T40)【保護方式】流体電磁式【フレーム(AF)】30

【特長】内蔵のRAMメモリやオプションのRAMメモリの内容をバックアップ。 また、停電保持形の補助リレーやデータレジスタ等の内容、および時計データなどのバックアップにも。【種類】内蔵のRAMメモリバックアップ用バッテリ

【特長】三菱インバータの新基準 スプリングクランプ端子(制御回路)により高い信頼性と簡単配線を実現しました。セーフティストップ機能を装備、ハードウェアによる遮断回路により、信頼性の高い緊急出力遮断が行えます。 コンパクトボディにクラス最高水準の性能を搭載 三菱最小インバータであるFREQROL-S500シリーズと同一取付け寸法のコンパクトボディ(3.7K以下)に、汎用磁束ベクトル制御を搭載、1Hz時150%(3.7K以下)の高トルクを実現しました。 充実の機能 ファン・ポンプ用途に最適励磁制御・PID制御、工作機械用途に停電時減速停止機能、搬送・食品用途に汎用磁束ベクトル制御・ブレーキ抵抗器接続(0.4K〜15K)等用途に応じた様々な機能を搭載しました。【電源電圧(V)】3相200〜240(50Hz/60Hz)【出力電圧(V)】3相200〜240【仕様】電圧・周波数特性基底周波数0〜400Hz任意設定可能、定トルク・低減トルクパターン選択可能加速・減速時間設定0.1〜3600s(加速・減速個別設定可能)、直線またはS字加減速モード選択可能【タイプ】簡単・小形インバータ(FREQROL-D700シリーズ)三相200V【周波数(Hz)】50/60【制御方式】Soft-PWM制御/高キャリア周波数PWM制御(V/F制御、汎用磁束ベクトル制御、最適励磁制御を選択可能)【交流電圧許容変動(V)】170〜264【周波数許容変動】±5%【出力周波数(Hz)】0.2〜400【出力過負荷電流定格】150%60s、200%0.5s(反限時特性)【保護構造(JEM1030)】閉鎖形(IP20)【周囲湿度(%RH)】90以下(結露のないこと)【直流制動】動作周波数(0〜120Hz)、動作時間(0〜10s)、動作電圧(0〜30%)可変【保護機能】加速中過電流、定速中過電流、減速中過電流、加速中過電圧、定速中過電圧、減速中過電圧、インバータ保護サーマル動作、モータ保護サーマル動作、フィン過熱、入力欠相、始動時出力側地絡過電流、出力欠相、外部サーマル動作、PTCサーミスタ動作、パラメータエラー、PU抜け発生、リトライ回数オーバー、CPU異常、ブレーキトランジスタ異常、突入抵抗過熱、アナログ入力異常、ストール防止、出力電流検出値オーバー、セーフティ回路異常【トルクブースト】手動トルクブースト【保存温度範囲(℃)】-20〜65【標高(m)】海抜1000以下【振動(m/s2)】5.9以下【雰囲気】屋内(腐食性ガス・引火性ガス・オイルミスト・じんあいのないこと)【周囲温度(℃)】-10〜50(凍結のないこと)(全閉鎖構造仕様のときは-10〜40)【運転モード】上下限周波数設定、周波数ジャンプ運転、外部サーマル入力選択、瞬停再始動運転、正転・逆転防止、遠隔設定、第2機能、多段速運転、回生回避、すべり補正、運転モード選択、オフラインオートチューニング機能、PID制御、計算機リンク運転(RS-485)、最適励磁制御、停電停止、速度スムージング制御、Modbus-RTU【周波数設定分解能】アナログ入力0.06Hz/60Hz(端子2、4:0〜10V/10bit)、0.12Hz/60Hz(端子2、4:0〜5V/9bit)、0.06Hz/60Hz(端子4:0〜20mA/10bit)デジタル入力0.01Hz【周波数精度】アナログ入力/最大出力周波数の±1%以内(25℃±10℃)デジタル入力/設定出力周波数の0.01%以内【始動トルク】150%以上(1Hz時)汎用磁束ベクトル制御ですべり補正を設定した場合【ストール防止動作レベル】動作電流レベル設定可能(0〜200%可変)、有無の選択可能【警報機能】ファン故障、過電流ストール防止、過電圧ストール防止、PU停止、パラメータ書込みエラー、回生ブレーキプリアラーム、電子サーマルプリアラーム、メンテナンス出力、不足電圧、操作パネルロック、パスワード設定中、インバータリセット中、セーフティ停止中

【特長】進化したハイパワー。さらなる長持ち持久力【タイプ】9V形【電圧(V)】9

【特長】充電部の露出を避けるため使用するものです。(電気操作式遮断器の場合、端子カバーは取り付けられません。) ワンタッチ端子カバー 遮断器の本体取付穴にさし込むだけで取付でき、非常に便利です。はずすときは、端子カバーの抜け止め突起部をマイナスドライバーの先端又は指先でずらして引抜いてください。

【特長】短時間最大トルクは従来の駆動周波数1Hz時150%から、0.5Hz・200%(3.7kW以下。3.7kW超は0.5Hz・150%)に向上 さらにねばり強い運転を実現 使いやすさを追求 指先で軽く回せるダイヤル式操作部「Mダイヤル」を搭載 始動指令と周波数指令を外部と操作パネルのどちらから入力するかを選択する「簡単設定モード」を搭載 インターフェースにはUSBコネクタを標準搭載【用途】搬送・食品機械などの製造業を中心に部材として使用【電源電圧(V)】3相 200【定格入力交流電圧(V)】3相 200〜240(50Hz/60Hz)【出力電圧(V)】3相 200〜240【周波数(Hz)】50/60【制御方式】Soft-PWM制御/高キャリア周波数PWM制御(V/F制御、汎用磁束ベクトル制御、アドバンスト磁束ベクトル制御、最適励磁制御を選択可能)【交流電圧許容変動(V)】170〜264(50Hz/60Hz)【周波数許容変動】±5%【保存温度(℃)】-20〜+65【周波数特性】基底周波数0〜400Hz任意設定可能定トルク・低減トルクパターン選択可能【周波数範囲(Hz)】0.2〜400【加減速時間】0.01〜360s、0.1〜3600s(加速・減速個別設定可能)、直線またはS字加減速モード選択可能【出力接点】インバータ運転中、周波数到達、過負荷警報、出力周波数検出回生ブレーキプリアラーム、電子サーマルプリアラーム、インバータ運転準備完了出力電流検出、ゼロ電流検出、PID下限リミット、PID上限リミット、PID正転逆転出力ブレーキ開放要求、ファン故障、FIN過熱プリアラーム、停電減速中PID制御動作中、リトライ中、寿命警報、電流平均値モニタ、リモート出力軽故障出力、異常出力、メンテナンスタイマ警報から選択【出力過負荷電流定格】150% 60s、200% 3s(反限時特性)【保護構造(JEM1030)】閉鎖形(IP20)【周囲湿度(%RH)】90以下(結露のないこと)【直流制動】動作周波数(0〜120Hz)、動作時間(0〜10s)、動作電圧(0〜30%)可変【保護機能】加速中過電流、定速中過電流、減速中過電流、加速中過電圧、定速中過電圧、減速中過電圧、インバータ保護サーマル動作、モータ保護サーマル動作、フィン過熱、入力欠相*6、ストール防止による停止、始動時出力側地絡過電流*5、出力短絡、出力欠相、外部サーマル動作*5*10*13、オプション異常*5、パラメータエラー、PU抜け発生*10*13、リトライ回数オーバー*5、CPU異常、ブレーキトランジスタ異常、突入抵抗過熱、通信異常、アナログ入力異常*10*13、USB通信異常*9*13、ブレーキシーケンスエラー4〜7*5*10、セーフティ回路異常*3【トルクブースト】手動【表示モード】出力周波数、モータ電流(定常)、出力電圧、周波数設定値モータトルク、コンバータ出力電圧、回生ブレーキ使用率、電子サーマル負荷率出力電流ピーク値、コンバータ出力電圧ピーク値、基準電圧出力、モータ負荷率PID目標値、PID測定値、出力電力からの選択パルス列出力(1440パルス/s/フルスケール)【標高(m)】海抜1000以下【振動(m/s2)】5.9以下【雰囲気】屋内(腐食性ガス・引火性ガス・オイルミスト・じんあいのないこと)【周囲温度(℃)】-10〜+50(凍結のないこと)【運転モード】上下限周波数設定、周波数ジャンプ運転、外部サーマル入力選択瞬停再始動運転、正転・逆転防止、遠隔設定ブレーキシーケンス、第2機能、多段速運転、あて止め制御ドループ制御、回生回避、すべり補正、運転モード選択、オフラインオートチューニング機能PID制御、計算機リンク運転(RS-485)【周波数設定分解能】【アナログ入力】0.06Hz/60Hz(端子2、4:0〜10V/10bit)0.12Hz/60Hz(端子2、4:0〜5V/9bit)0.06Hz/60Hz(端子2、4:4〜20mA/10bit)【デジタル入力】0.01Hz【周波数精度】【アナログ入力】最大出力周波数の±0.5%以内(25℃±10℃)【デジタル入力】設定出力周波数の0.01%以内【始動トルク】200%以上(0.5Hz時)・・・アドバンスト磁束ベクトル制御を設定した場合(3.7K以下)【ストール防止動作レベル】動作電流レベル設定可能(0〜200%可変)、有無の選択可能

【特長】サーボアンプにバッテリを装着することにより、絶対位置データを保持することができます。 アブソリュートシステムでご使用の際、バッテリ(MR-J3BAT)が必要です。バッテリ交換時には制御電源をONにして下さい。【用途】絶対位置データの保持

【特長】小形遮断器のスタンダード


- モノタロウ
- リチウムコイン電池 CR2…
- ¥129〜 税込¥142〜
【電圧(V)】3

【特長】<ダブリュキューブファン>を採用し、低騒音化を実現。モータの軸受にウレアグリースを採用し、軸受の高耐久化を実現。近接設置可能(ただし吸込側に遮へい物や極端な風路の曲がりがある場所には設置できません)【電圧(V)】100【電源】単相

【特長】縦寸法72mm! IEC 35mmレールに標準取付け可能 AC/DC共用 30〜50Aフレームを同一外形にてラインアップ【種類】制御盤用ノーヒューズ遮断機(一般用)【規格】電気用品安全法:適合【定格絶縁電圧(V)】250【接続方式】表面形【接続方法】表面形:圧着端子用◎【取付け方法】【ICE35mmレール】◎(IEC 35mmレール取付具標準装備)、【取付ねじ】可能 ※取付ねじはお客様でご用意ください、【表板取付】可能 ※裏側からのナット締付けなしで表板取付が可能です。(取付ねじM5×0.8×30はお客様でご用意ください)この場合端子ねじを遮断器裏側から締付けできます。【基準周囲温度(℃)】40【外形寸法c(mm)】57【外形寸法ca(mm)】73.5【過電流引きはずし方式】熱動式【電流の種類】AC/DC共用

【特長】広範囲なご使用に コンパクトな一体形。【仕様】高調波サージ対応形【種類】一般品


- モノタロウ
- アルカリボタン電池
- ¥49〜 税込¥54〜
【電圧(V)】1.5

【特長】小形遮断器のスタンダード 400V系でも使用可能(定格遮断容量1.5kA)【定格遮断容量(kA)】AC460V:1.5/AC220V:2.5(JIS C8370)【定格絶縁電圧(V)】500【種類】ノーヒューズ遮断機NF-Cシリーズ(経済品)【規格】電気用品型式認可【接続方式】表面形:圧着端子用【基準周囲温度(℃)】40【外形寸法b(mm)】96【外形寸法c(mm)】52【外形寸法ca(mm)】67【過電流引きはずし方式】完全電磁【形名】NF30-CS【フレーム(AF)】30

【種類】電磁開閉器【動作方式】非可逆式【定格使用電圧(V)】200【コイル定格電圧(V)】AC200

【特長】トップクラスの軽量コンパクト化 高性能 高い信頼性 使いやすさ 安全対策 機種が豊富【電源】三相【極数(P)】4【ブレーキ】ブレーキなし【塗装色】マンセルN5.5【周囲湿度(%RH)】95%RH以下【標高(m)】1000以下【雰囲気】腐食性及び爆発性ガス、蒸気及び結露が無く、塵埃が少ないこと【周囲温度(℃)】-20〜40

【仕様】高調波サージ対応形【接続方式】表面形【接続方法】表面形:圧着端子用◎【取付け方法】【ICE35mmレール】◎(IEC 35mmレール取付具標準装備)、【取付ねじ】可能 ※取付ねじはお客様でご用意ください、【表板取付】可能 ※裏側からのナット締付けなしで表板取付が可能です。(取付ねじM5×0.8×30はお客様でご用意ください)この場合端子ねじを遮断器裏側から締付けできます。【基準周囲温度(℃)】40【漏電表示方式】機械式ボタン【外形寸法b(mm)】72【外形寸法c(mm)】57【外形寸法ca(mm)】73.5【過電流引きはずし方式】熱動形

【特長】小形サイズのモータブレーカ 三相モータ用の3極品のモータブレーカです。【付属品】小形端子カバー(TC-S)【定格絶縁電圧(V)】500【接続方式】表面形【接続方法】表面形(F):圧着端子用【定格遮断容量(kA)】JIS C8201-2 Ann1・JIS C8201-2 Ann2・IEC60947-2・EN60947-2(Icu/Ics):AC415V 1.5/1.5・AC400V 1.5/1.5・AC380V 1.5/1.5・AC240V 2.5/2、NK(Icu/Ics):AC460V 1.5・AC250V 2.5【基準周囲温度(℃)】40(舶用45℃)【外形寸法a(mm)】67.5【外形寸法b(mm)】96【外形寸法c(mm)】52【外形寸法ca(mm)】67【形名】MB30-CS【極数・素子数】3P【フレーム(AF)】30【最大電圧(V)】(適用)AC400級

【特長】放電性能アップ!安心の5年間寿命。デジタル機器に最適なパワフル乾電池。【タイプ】単1形【電圧(V)】1.5【グリーン購入法】適合

【特長】Q173/Q172モーションコントローラのバッテリ。 プログラムメモリ、標準RAM、ラッチデバイスの停電保持用に最適。【用途】MR-J3W-B用(絶対位置検出システムの場合に必要です。)【公称容量(mAh)】1700


- モノタロウ
- マンガン乾電池 単1
- ¥89 税込¥98
【タイプ】単1形【電圧(V)】1.5【本数】2本

【種類】サーマルリレー【補助接点】1a1b

【特長】三菱インバータの新基準 スプリングクランプ端子(制御回路)により高い信頼性と簡単配線を実現しました。セーフティストップ機能を装備、ハードウェアによる遮断回路により、信頼性の高い緊急出力遮断が行えます。 コンパクボディにクラス最高水準の性能を搭載 当社最小インバータであるFREQROL-S500シリーズと同一取付け寸法のコンパクボディ(3.7K以下)に、汎用磁束ベクトル制御を搭載、1Hz時150%(3.7K以下)の高トルクを実現しました。 充実の機能 ファン・ポンプ用途に最適励磁制御・PID制御、工作機械用途に停電時減速停止機能、搬送・食品用途に汎用磁束ベクトル制御・ブレーキ抵抗器接続(0.4K〜15K)等用途に応じた様々な機能を搭載しました。【電源電圧(V)】単相100〜115V(50Hz/60Hz)【出力電圧(V)】3相200〜230【冷却方式】自冷【仕様】電圧・周波数特性基底周波数0〜400Hz任意設定可能、定トルク・低減トルクパターン選択可能加速・減速時間設定0.1〜3600s(加速・減速個別設定可能)、直線またはS字加減速モード選択可能【タイプ】簡単・小形インバータFREQROL-D700シリーズ単相100V【周波数(Hz)】50/60【制御方式】Soft-PWM制御/高キャリア周波数PWM制御(V/F制御、汎用磁束ベクトル制御、最適励磁制御を選択可能)【交流電圧許容変動(V)】90〜132【周波数許容変動】±5%【出力周波数(Hz)】0.2〜400【出力過負荷電流定格】150%60s、200%0.5s(反限時特性)【保護構造(JEM1030)】閉鎖形(IP20)【周囲湿度(%RH)】90(結露のないこと)【直流制動】動作周波数(0〜120Hz)、動作時間(0〜10s)、動作電圧(0〜30%)可変【保護機能】加速中過電流、定速中過電流、減速中過電流、加速中過電圧、定速中過電圧、減速中過電圧、インバータ保護サーマル動作、モータ保護サーマル動作、フィン過熱、入力欠相、始動時出力側地絡過電流、出力欠相、外部サーマル動作、PTCサーミスタ動作、パラメータエラー、PU抜け発生、リトライ回数オーバー、CPU異常、ブレーキトランジスタ異常、突入抵抗過熱、アナログ入力異常、ストール防止、出力電流検出値オーバー、セーフティ回路異常【トルクブースト】手動トルクブースト【保存温度範囲(℃)】-20〜65【標高(m)】海抜1000以下【振動(m/s2)】5.9以下【雰囲気】屋内(腐食性ガス・引火性ガス・オイルミスト・じんあいのないこと)【周囲温度(℃)】-10〜50(凍結のないこと)(全閉鎖構造仕様のときは-10〜40)【運転モード】上下限周波数設定、周波数ジャンプ運転、外部サーマル入力選択、瞬停再始動運転、正転・逆転防止、遠隔設定、第2機能、多段速運転、回生回避、すべり補正、運転モード選択、オフラインオートチューニング機能、PID制御、計算機リンク運転(RS-485)、最適励磁制御、停電停止、速度スムージング制御、Modbus-RTU【周波数設定分解能】アナログ入力0.06Hz/60Hz(端子2、4:0〜10V/10bit)、0.12Hz/60Hz(端子2、4:0〜5V/9bit)、0.06Hz/60Hz(端子4:0〜20mA/10bit)デジタル入力0.01Hz【周波数精度】アナログ入力/最大出力周波数の±1%以内(25℃±10℃)デジタル入力/設定出力周波数の0.01%以内【始動トルク】150%以上(1Hz時)汎用磁束ベクトル制御ですべり補正を設定した場合【ストール防止動作レベル】動作電流レベル設定可能(0〜200%可変)、有無の選択可能【警報機能】ファン故障、過電流ストール防止、過電圧ストール防止、PU停止、パラメータ書込みエラー、回生ブレーキプリアラーム、電子サーマルプリアラーム、メンテナンス出力、不足電圧


【特長】「サイレントウェーブレットファン」採用で静音化。 「MINIMO」採用で、風量アップ・省エネ化を実現。【接続パイプ(Φmm)】100【消費電力(W)(50/60Hz)】1.7/2.0【電源電圧(V)】100【騒音値(dB)(50/60Hz)】19/22【風量(m3/h)(50/60Hz)】75/85

【特長】電流設定容易。モータ電流直接設定、±いずれのドライバでも調整可能。 手動チェック可能。表面からドライバで手動トリップ可能。 動作表示付 トップフリー構造。【用途】モータの一般的な過負荷・拘束保護【種類】サーマルリレー【補助接点】1a1b【種別】標準(2素子付)

【電圧(V)】100【電源】単相【機外静圧(Pa)】0

【特長】回転子は、運転時抵抗を抑制しつつ指導時特性を考慮したスロット形状。 さらにはスロット数も最適化。 冷却ファンは冷却性能と機械的ロスのバランスを考え形状を最適化。 鉄心は発生ロスの小さい材料を採用し、磁束の流れを見直し形状を最適化。 電線は電線占積率の向上による電線断面積の増加や、渡り部の短縮により抵抗を抑制。 フレームは磁束を通しやすく高効率設計に適した鋼板製。【電源】三相【外被構造】全閉外扇形【適合規格】JEC-2137-2000(効率はIEC60034-30)【回転方向】軸端側より見て反時計方向(CCW)【雰囲気】腐食性及び爆発性ガス、蒸気及び結露が無く、塵埃が少ないこと【周囲温度(℃)】-30〜40【運転】(定格)S1連続【防水性】屋内形(IP44)

【特長】第3 世代のスタンダードモデル。 オールインワンの使いやすさと柔軟な拡張性。 FX3 シリーズの使いやすさを凝縮。 小規模制御に適したコストパフォーマンス。【ユニット種別】基本ユニット【入力仕様】DC24Vシンク/ソース入力5-7mA【プログラムメモリ】64000ステップRAM内蔵(バッテリバックアップ)【入力形式】DC24V シンク/ソース

戻る ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 次へ
おすすめ特集
三菱電機 |