3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
真空度の違いによる気体中の放電状態の変化を観察する装置です。本体背面に接続端子を装備し、演示実験に最適なデザインになっています。
仕様真空度(約50/10/3/1/0.1/0.02mmHg)6種 寸法(mm)440×140×495 寸法(Φ×mm)真空管:約25×400
1個
80,000 税込88,000
4日以内出荷

電子が多結晶黒鉛格子を通過(デバイ・シェラー回折)する時に生じる干渉を観察し、蛍光板上で可視化することにより、電子の波の性質を観察できます。また、黒鉛のリングの半径や格子面間隔から、さまざまな陽極電圧において単色放射線の波長を算定し、ド・ブロイの物質波の仮説を確認することもできます。
セット内容クルックス管S型、専用電源、クルックス管ホルダー、磁石 種別(電子線回折管) S-DH型 全長(mm)250 電圧陰極線加熱電圧:Vh≦7V、Ih<0.4A、陽極電圧:Va≦5kV、焦点調整電圧:V≦50V 管径(Φmm)130
1個
539,000 税込592,900
8日以内出荷

均一な磁界中を運動する電子の軌跡を観察し、その直径から電子の比電荷を求める装置です。管の中にガラススケールを内蔵することで、電子の軌跡の直径が正確に直読できます。本体とヘルムホルツコイル観察用暗箱の一体化により観察・保管がスムーズです。明るくシャープな電子ビームで測定が容易です。独自構造の電極の採用により、e/m管の長寿命を実現しました。電子ビームが真円に近く安定しているので、理論値に近い結果が得られます。
付属品e/m管電源供給用ケーブル セット内容電子の比電荷測定装置、電子の比電荷測定用放電管(e/m管、ヘリウムガス入りスケール内蔵)、専用電源 型式EM-6N 寸法(mm)360×255×390 質量(kg)7.4 電源(V)専用:陽極電圧DC0~600、ヒーター電圧6.3 電圧(V)【管球】ヒーター電圧:6.3 球径(Φmm)管球:130 加速電圧(V)管球:200~500 コイル径(mm)ヘルムホルツコイル:Φ300mm、銅線Φ1mm(ホルマール線)、巻数130回、2個を平行に取付けたもの
1台
520,000 税込572,000
4日以内出荷

  • おすすめ人気ランキング
  • 放電管