「半球」の検索結果

特価
本日7月21日(月)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より 10% 引き!
キャンペーンコード 000025250718
キャンペーンコードのご利用方法 ※特価からの更なる割引はございません
24件中 1~24件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
1セット(10個)
2,500 税込2,750
当日出荷

1セット(10個)
1,900 税込2,090
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

球の内部から太陽や月・星を観察し、日周運動や位置関係の記録に使える大型の透明半球儀です。
材質透明アクリル樹脂(板厚3mm、ブロー成型品) 質量(g)約570 寸法(Φmm)約450
1個
35,000 税込38,500
4日以内出荷

1セット(10個)
6,800 税込7,480
4日以内出荷

1セット(10枚)
850 税込935
4日以内出荷

太陽・月の見かけ上の位置(通り道)の測定に用いるものです。日周運動の様子がよく理解できます。 継続して行うことにより年周運動の規則性などについてよく理解できます。 透明半球は軟質の塩化ビニール製ですから落としても破損しにくくなっています。
仕様吸盤付き塩ビ棒 10本 材質透明半球:軟質透明塩化ビニル×10個 厚さ(mm)透明半球:0.8 台紙十字線入り 10枚 直径(mm)透明半球:215
1セット
8,500 税込9,350
4日以内出荷

太陽の通り道を観察・記録するのに使用します。 小型の透明半球と専用の東西南北シートがセットになっていますので、グループ実験に最適です。 また、小型透明半球は工作材料としても利用できます。
セット内容小型透明半球:約Φ100×50mm 10個、台紙:生徒用東西南北シート 10枚
1セット(10個)
2,900 税込3,190
当日出荷

半球状のプラスチックにアルミニウムを蒸着したもので、内側は凹面鏡、外側は凸面鏡となり、凹凸による写りの違いがはっきり解ります。 また、凹面鏡に写した自分の指が飛び出して見える「本物そっくり」の実像が見られるのも本器の特長です。 【実験内容】 実像をみる実験 太陽光をあてる実験等ができます。
直径(mm)150
1個
6,200 税込6,820
当日出荷

1セット
8,000 税込8,800
4日以内出荷

通常より小型の透明半球と方位板をセットにしたものです。 コンパクトでお求めやすい価格なので生徒実験に最適。 方位板の支柱により季節による影の長さの違いなどを確認できます。
セット内容小型透明半球(内径約30mm)10個、方位板(約Φ30mm)10個 種別小型透明半球儀Φ30mm(方位板付き)10個
1セット(10個)
5,000 税込5,500
4日以内出荷

透明半球儀セット用の補充部品です。
長さ(mm)約137 太さ(mm)約2
1セット(10本)
900 税込990
4日以内出荷

地勢地図、枠なし、小型透明半球儀付き、日本語表記
材質球:紙・ポリスチレン、台座:ABS樹脂 寸法(Φmm)球体:130 縮尺1億分の1
1個
5,100 税込5,610
4日以内出荷

日光やブラックライトで硬化します 紫外線を当てることにより硬化するプラスチック樹脂と半球状のシリコン型のセット。 付属の型で手作りレンズを作ることもできます。
セット内容紫外線硬化樹脂(クリア・高粘土)75g、ソフトモールド(半球)
1セット
4,598 税込5,058
6日以内出荷

透明半球やレンズを使って、目の模型が手軽に作れるキットです。完成した模型ごしに見てみると、通常の景色や人などの像が逆さまに映るようすを確認できます。
セット内容透明半球(Φ100mm)40個、プラスチックレンズ(焦点距離約100mm)20枚、スチールウール 30g※1セット20人分
1セット
15,000 税込16,500
11日以内出荷

「上空にはどんな風が吹いているの?」「地上は?」高層の風『地衡風』と地上の風『地上風』が等圧線に対してどう吹いているかを、実際に自分の手で体感して学ぶことができるキットです。さらに「摩擦力や転向力の大きさが変わると風向はどう変化するの?」「南半球ではどうなるの?」という発展的な課題も考察できます。課題解決型グループ学習に最適です。
セット内容風の方向を示すもの 10枚、転向力を示すもの 10枚、気圧傾度力を示すもの 10枚、摩擦力を示すもの 10枚
1個
14,000 税込15,400
6日以内出荷

コンパクトながら、グループでしっかり実験。大型教材による演示になりがちな天文実験を、小型化して生徒がグループで実験できるようにした教材です。季節や観測地などの条件を変えて、太陽・月・金星などの天体が「どの時間に、どの方向に見えるのか」を確認できます。また、透明半球の実験も、この実験器を使えば簡単に行えます。
仕様[実験例]地球の自転と時間・方位の関係、1日の太陽の通り道(日周運動)、季節による太陽の通り道の違い、月の満ち欠けと見え方、観測地(緯度)の違いによる太陽の通り道の違い、金星の見え方・・・など セット内容枠なし地球儀(生徒用)SG2、月・金星モデル(台付き)、小型透明半球儀(Φ30mm、方位板付き)、高輝度LEDライト 型式CLR
1台
8,200 税込9,020
4日以内出荷

コンパクトながら、グループでしっかり実験。大型教材による演示になりがちな天文実験を、小型化して生徒がグループで実験できるようにした教材です。季節や観測地などの条件を変えて、太陽・月・金星などの天体が「どの時間に、どの方向に見えるのか」を確認できます。また、透明半球の実験も、この実験器を使えば簡単に行えます。
仕様<実験例>地球の自転と時間・方位の関係、1日の太陽の通り道(日周運動)、季節による太陽の通り道の違い、月の満ち欠けと見え方、観測地(緯度)の違いによる太陽の通り道の違い、金星の見え方・・・など セット内容枠なし地球儀(生徒用)SG2 4個、月・金星モデル(台付き)4個、小型透明半球儀(Φ30mm、方位板付き)4個、高輝度LEDライト4個
1箱(4セット)
32,880 税込36,168
11日以内出荷

解剖分解数:9 頭部は頭蓋底の上から水平断され開放しています。脳は取り外し可能なので、頭蓋内の位置がわかります。正中矢状断された8分解の脳モデルでは脳表面の動脈のようすを、頭蓋底では脳底動脈や静脈銅を見ることができます。左右両半球とも分解単位は次の通りです。 前頭葉と頭頂葉 側頭葉と後頭葉 脳幹 小脳
仕様台付き 種別C25N 材質プラスチック 寸法(mm)150×150×230
1個
105,000 税込115,500
8日以内出荷

季節による昼と夜の長さの変化を調べよう。季節による昼と夜の長さの変化と公転の関係を調べることができる実験器です。[特長]。地球儀は、0~90°の任意の角度で調節可能。地軸が公転面に対して垂直、平行な場合の昼夜の長さについてもシミュレーションできます。小型透明半球儀付き。日本の位置に貼付ければ、影や昼夜の長さを比較できます。
セット内容枠なし地球儀(地軸の傾き可動式) EH 4個、(Φ130mm、専用台付、地軸の傾きは0~90°の間で変更可能) 、LED電球(電球色)、小型透明半球儀(Φ30mm、方位板付)、コンセントソケット、スイッチ付延長コード、地軸の傾きガイド
1セット
38,500 税込42,350
8日以内出荷

正中矢状断された右半側の大脳葉は組織ごとに色分けしてあります。左半側には、中心前回、中心後回、ブローカ中枢、ウェルニッケ中枢、ヘッシュル回、神経、脳室が示されています。左右両半球とも分解単位は次の通りです。前頭葉と頭頂葉、側頭葉と後頭葉、脳幹、小脳
仕様解剖分解数8、台付き 種別C22N 材質プラスチック 寸法(mm)140×140×175(台含まず)
1個
93,000 税込102,300
5日以内出荷

ドームに空を映し、全天に占める雲の割合(雲量)を観察することができます。 全天を10として、雲量0(雲が全くない状態)~1を快晴、2~8を晴れ、9~10をくもりと判断します。
材質ポリ塩化ビニル 寸法(Φmm)170(半球)
1セット(10個)
4,700 税込5,170
4日以内出荷

C15-8154 音の実験用スピーカー ナリカ 動画あり
音が出たり伝わったりする時に、物が震えることを調べるのに便利なスピーカーです。 スピーカーは上向きになっているので、振動のようすが実験・観察しやすくなっています。 コンパクトながら大きな音を出すことができ、音声や音楽などを出力して実験することもできます。
付属品ACアダプタ(電源)、マイク、音源用ケーブル、風船 20個、透明半球、プラスチックビーズ(振動発見器用) 200粒 本体寸法(mm)147×147×130
1個
45,000 税込49,500
4日以内出荷

C15-8154-10 音の実験用スピーカー ケース付き ナリカ 動画あり
小学校3年生 光と音の性質 音が出たり伝わったりするときに、ものが震えることを調べるのに便利なスピーカーです。スピーカーは上向きになっているので、振動のようすが実験・観察しやすくなっています。音声や音楽などを入力して大きな音を出して実験することもできます。ケース付き。
付属品ACアダプタ(電源)、マイク、音源用ケーブル、風船(20個)、透明半球、プラスチックビーズ(振動発見器用)(200粒)、収納ケース 寸法(mm)147×147×130(本体)
1セット
49,200 税込54,120
9日以内出荷

古典的な天文学による時刻や暦の決定などの基本的な知識を説明するための装置です。 惑星の運行や月の動き、季節の変化などを再現できます。また、星座ドームと太陽モデル用電球の使用により、星座の投影が可能です。 天体ドームには赤径・赤緯・黄道(ECLIPTIC)・天の赤道(CELESTIAL EQUATOR)が記入されており、天体のいろいろな現象についての地球との位置関係が理解しやすくなっています。
仕様<実験例>惑星の運行/月の満ち欠け/日食・月食/惑星の見かけの運動/恒星の日周運動/太陽の位置にある星座/季節/金星の満ち欠け/天球の星座/昼と夜の長さ/満潮と干潮/時刻 付属品太陽、地球、月、惑星、地球儀、北半球用天体ドーム、惑星設置用定規、地球儀用地軸棒、プラットフォーム、時間表付き台、地球儀用台、人形、潮の満ち引き板(支柱3本、月付属) 電源USB、ACアダプタ(付属) 寸法(Φ×mm)400×180
1個
150,000 税込165,000
4日以内出荷