8件中 1~8件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
特殊加工により、ブタの腎臓を薄く切らなくてもプレパラートを製作できる画期的なセット。 弾力があるため切片を作るのが難しい腎臓の観察もこのセットがあれば、誰でも簡単にプレパラートを作製できます。また、切片で作ったプレパラートとは違い、立体感のある糸球体を観察できます。 セットの標本はプレパラート製作材料としてはもちろん、標本としても半永久的に保存できます。
セット内容ブタの腎臓の標本(約30人分)・見本プレパラート・スライドガラス 50枚・カバーガラス 100枚
1セット
3,300 税込3,630
6日以内出荷

球体の自由落下や斜面を下る運動をするときの速度を測定できる実験器です。 透明なパイプ内に球体を通すため、直線的に運動させることができます。 付属の速度測定器「ビースピV」を2箇所に取付け、初速度と一定の距離を進んだ後の速度を測定することで加速度も求めることができます。 実験手順は簡単、パイプの中に球体を通すだけ。 生徒でも手軽かつ正確に実験できます。 斜面の角度は0~90°の自由落下まで自由に設定できます。 ビースピVは任意の高さに取付けられます。
付属品金属球(Φ20mm)、ビースピv2個 目盛(mm)(有効)960 パイプ径(Φmm)25 角度調整範囲0~90°(任意の位置に設定可能) 収納時寸法(mm)1100×100×143 組立寸法(mm)1025×100×600 パイプ長(mm)920
1個
26,500 税込29,150
4日以内出荷

質量の等しい球5個と、約1/3の質量の球1個からなる衝突球です。 質量が異なる球を使って向心衝突の実験ができる他、質量が等しい球を使って球体の弾性衝突、速度の交換、運動量保存の法則などを実験で確認できます。
仕様【球】大5個(Φ約38mm/約230g)、小1個(Φ約25mm/約70g) 材質金属 寸法(mm)270×150×325
1個
69,600 税込76,560
4日以内出荷

ナリカ静電ベル
片方のベルに帯電体を近づけると、中央の球体が左右に揺れてベルが鳴ります。このことから、静電気の性質を学ぶことができます。ベルの下部にリード線がつなげますので、はく検電器やクーロンメーターと接続して実験すると静電気への理解と関心が深まります。
質量(g)240 寸法(Φ×mm)112×190
1個
9,000 税込9,900
4日以内出荷

落下球(大)の落下開始と同時に、落下球(大)に向けて発射された放物球(小)が空中で衝突する現象(通称:モンキーハンティング)を実験できる装置です。 発射速度は段階的に切替可能。放物球の初速度を変えた比較実験が簡単にできます。 装置の固定には鉄製スタンド(別売)を使用。発射角度は任意に設定できます。 落下装置と発射装置を金属フレームで接続することで、約1650mmの距離がありながら、小さい球体同士でも高確率で命中します。
仕様落下装置:電磁式・発射装置に内蔵されたマイクロスイッチにより動作(定格電圧1.2V・最大電圧4V)、発射装置:ばね式・速度段階切替式・マイクロスイッチ内蔵 付属品落下球(大):Φ35mm(プラスチック製)2個、放物球(小):Φ25mm(アルミニウム製)2個 寸法(mm)約1900×570×720 距離落下装置と発射装置間:約1650mm
1個
88,000 税込96,800
4日以内出荷

1個
300 税込330
当日出荷

地勢地図、枠なし、小型透明半球儀付き、日本語表記
材質球:紙・ポリスチレン、台座:ABS樹脂 寸法(Φmm)球体:130 縮尺1億分の1
1個
5,100 税込5,610
4日以内出荷

プラスチック製、腎臓の全体と細部を同時に詳細に学習できるように(1)腎臓の3倍大模型、(2)ネフロンと血管の120倍模型、(3)腎小体(マルピギー小体)の700倍模型の3種がベースボードにマウントされています。
仕様(1)断面標示されており、腎小体、尿細管、髄質、皮質、腎盤、血管、尿道上部を観察できます。 大きさ:330×220×100mm(2)120倍大に拡大された腎皮質と腎髄質の断面のレリーフ模型です。近位尿細管と遠位尿細管、腎小体、ヘンレ係蹄、集合管、血管の観察ができます。 大きさ:260×190×50mm(3)開放された腎小体の中に糸球体のう(ボーマンのう)が見られます。 大きさ:260×190×80mm、ベースボードの大きさ:290×520×90mm
1個
104,000 税込114,400
8日以内出荷

関連キーワード