6件中 1~6件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
マノールPコン補修用モルタルは、Pコン・木コンの穴埋め補修を目的とした速硬・無収縮・防水性を兼ねそなえた再乳化粉末樹脂1材型のポリマーセメントモルタルです。速硬性の為、工期が短縮できます。再乳化粉末樹脂の効果で、防水性があり、かつ強力な接着力を発揮します。保水剤配合の為、作業性に優れます。痩せの無い無収縮タイプです。
用途Pコン(丸セパ)等の穴埋め処理用モルタル。コンクリート製品の欠け補修・ピンホール補修。各種一般補修等 危険物の類別非危険物 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1箱(5kg×4袋)ほか
9,198 税込10,118
12日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

特殊合成樹脂を主成分としたノロ湿潤タイプです。接着ノロは、新旧接着面にセメントと同質化した強靭な層を形成し、密着させます。モルタルの保水性が良く、作業性にすぐれ、乾燥による収縮亀裂を防ぎます。
用途コンクリート打継ぎ部、タイル圧着下地、人造石、石材の貼り付け。各種モルタルの打継ぎなど 緑色液体 主成分ポリビニルアルコール 比重1.01 危険物の類別非危険物 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1缶(4kg)ほか
3,698 税込4,068
当日出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

マノールポリマー#1000
エチレン酢酸ビニル系コーポリマーです。(JIS-A-6203規格試験品)。耐水性、耐アルカリ性、耐候性、密着性、作業性に優れています。塗布・ノロ・薄塗り・混入タイプの高分子エマルジョンです。
用途塗布工法 (下地吸水調整材として)。混入工法(セメントベース、樹脂モルタル、薄塗モルタル)として 危険物の類別非危険物 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1缶(18kg)ほか
18,980 税込20,878
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

固形分 35%のエチレン酢酸ビニル系コーポリマーです。(JIS-A-6203 規格試験品)。耐水性、耐アルカリ性、耐候性、密着性、作業性に優れています。塗布・ノロ・薄塗り・混入タイプの高分子エマルジョンです。
用途塗布工法(下地吸水調整材として):内外壁面コンクリート(ハケまたはスプレー塗り)、床面コンクリート(ハケまたはデッキブラシ塗り)。混入工法(セメントペースト、樹脂モルタル、薄塗りモルタルとして):セメントペースト(ハケ、ブラシ塗り)、樹脂モルタル(コテ塗り)、薄塗りモルタル(コテしごき塗り) 危険物の類別非危険物 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1缶(18kg)ほか
15,980 税込17,578
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

固形分 35%のエチレン酢酸ビニル系コーポリマーです。(JIS-A-6203 規格試験品)。耐水性、耐アルカリ性、耐候性、密着性、作業性に優れています。塗布・ノロ・薄塗り・混入タイプの高分子エマルジョンです。
用途塗布工法(下地吸水調整材として):内外壁面コンクリート(ハケまたはスプレー塗り)、床面コンクリート(ハケまたはデッキブラシ塗り) 。混入工法(セメントペースト、樹脂モルタル、薄塗りモルタルとして):セメントペースト(ハケ、ブラシ塗り)、樹脂モルタル(コテ塗り)、薄塗りモルタル(コテしごき塗り) 内容量(kg)18(3×6缶) 危険物の類別非危険物
1缶(18kg)
19,980 税込21,978
7日以内出荷

JIS-A-6916セメント系下地調整材2種(C-2)の性能試験に合格しており、カチオン性再乳化粉末樹脂の効果で各種下地に強力な接着力を発揮します。再乳化粉末樹脂を配合した一材型ですので、水で練るだけで容易に使用できます。耐水性に優れていますので防水・防湿箇所にも有効です。
用途塗装・タイル・防水工事における新設及び改修用下地調整材。コンクリート、モルタル、PC、ALCの補修 危険物の類別非危険物 施工面積(m2)(コテ塗り)約13~13.5(1mm厚)、(刷毛・ローラー)約30(0.5mm厚)
1袋(20kg)
6,798 税込7,478
13日以内出荷