1,104件中 281~320件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
結婚を考えていたカレにフラれた!人間関係がうまく行かない…。人生を好転させたい人に贈る、幸運をつかみとるための手相術を紹介。『リアル手相占い』に続く、宮沢みち氏書き下ろし待望の第2弾!!
判型A6 ページ数320 著者名宮沢 みち 初版年月2010/11/10
1冊
667 税込734
4日以内出荷

「心のコリがスーッとほぐれる大人のぬり絵」シリーズ第6弾。なんとなく気持ちが落ち込む、最近イライラしやすい、つねに疲れがとれない…と感じているなら、「心のコリ」がたまってきているのかもしれません。そんなときはぬり絵で心をリフレッシュさせましょう。ぬり絵は雑念を消し、ストレスを和らげる効果が期待できる優れたツール。さらに、下絵にそって色をぬるだけなので時間がない人でも、絵を描くことが苦手な人でも安心して楽しめます。本書のテーマは「七十二候の想い出」。どこか懐かしい日本の季節行事や四季を彩る原風景40種を選び、ぬり絵にしました。
判型A4 ページ数80 著者名池谷 裕二(監修)/OCHABI artgym 初版年月2022/11/10
1冊
1,000 税込1,100
4日以内出荷

毎日の食事内容を書き込むだけで、無理せずに自然とキレイに痩せていくダイエットノート。いつからでも始められる通年版(60週分)で、丈夫なビニールカバー付きなので携帯性に優れています。1見開きで1日3食+自由記入欄が1週間分書き込めます。月初めと週間の食事記録ページには、キレイにやせるためのアドバイスとダイエット情報を紹介。一目で1週間分の食事内容がわかるので、あなたの食習慣のクセと体重増減の関係性が見えてきます。ダイエットを成功に導くためのサポーターとしておすすめの1冊です
判型B6 ページ数160 著者名岩﨑啓子(監修) 初版年月2025/05/10
1冊
900 税込990
4日以内出荷

プロや上級者が重視するのは、「アプローチ・パター」です。なぜなら、スコアアップの秘訣は「寄せワン」が取れるかどうかにかかっているからです。本書は、そのために必要な技術、情報、練習法などを盛り込んだハンディブックです。
判型小B6変型 ページ数240 著者名ゴルフ上達アカデミー/伊丹 大介 初版年月2021/06/10
1冊
880 税込968
4日以内出荷

伝統的なしきたりから今どきのマナーまで、葬儀・法要の全てがわかる決定版。また、葬儀後の手続きや届け出、お墓や仏壇のこと、遺言・遺産相続の基礎知識、あいさつ&手紙の実例集などイザというときに困らない実用情報が満載です。
判型A5 ページ数320 著者名清水 勝美(監修) 初版年月2015/11/10
1冊
1,400 税込1,540
4日以内出荷

「クスリ絵」の考案者で、医師である丸山修寛先生は、。日々「神代文字」(じんだいもじ・かむよもじ)を使って治療をし、効果をあげています。「神代文字」とは、日本古来の神代から伝わる、カナカナでも漢字でもない文字で、絵のようにも、落書きのようにも見えます。この「神代文字」は、字そのものに強い「氣」が宿っていて、見たり、書いたりするだけで運気アップする、浄化できると言われています。そのエネルギーの強い「神代文字」のうち、本書では丸山先生が治療にも使っている。「カタカムナ」「龍体文字」「ヲシテ文字」の3つを取りあげています。なぞるだけでパワーがもらえるので、むずかしいこといっさいなしでなぞり書きをするページと、簡単な解説で構成。医師ならではの、心身の不調をよくする文字、運気をアップ文字、開運する文字など、心と身体に効く文字を中心に紹介します。
判型B5変型 ページ数96 著者名丸山 修寛 初版年月2019/11/10
1冊
1,200 税込1,320
4日以内出荷

大注目テーマ「免疫」をやさしく理解したい、ザクッと全体像を押さえたい。そのような方のための、免疫のしくみとはたらきがわかる超超入門書の登場です。◎主要項目は「ゆるいマンガ+解説」で圧倒的にわかりやすい!。◎「マクロファージ」「樹状細胞」「好中球」「細胞傷害性T細胞」「ヘルパーT細胞」など、個性豊かな免疫細胞のゆるキャラが多数登場!。◎著者の萩原先生もゆるキャラになってレクチャー!
判型B6 ページ数256 著者名萩原清文 初版年月2024/04/10
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

将棋界のレジェンド・羽生善治九段が監修。なかなか上達しない…。そんな悩みを抱えている初段を目指す初級者が、勝つために知っておきたい将棋の基本戦略や形勢判断をわかりやすく図解解説。将棋に求められる知識や能力、クリアすべきタスクをシンプルに一覧できる構成なので、全体像を把握した上でポイントが効率よく学べます。詰将棋・手筋・定跡などの各論は、今なネットやアプリでも学べる時代。より学習効率を高めるには、将棋の総論を楽しく学べる本書が役に立ちます。初段を目指す級位者の方、将棋を学び直したい方に、特におすすめの1冊です!
判型A5 ページ数224 著者名羽生善治(監修) 初版年月2023/07/10
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

ウッドデッキのある庭、アプローチが素敵な庭、れんが造りのオープンガーデンなど、自分の好みにあった庭づくりを楽しむ本。タイプ別のプランや立地条件別のプランなど失敗しない庭づくりプランも紹介した。また、実際の庭づくり(基礎工事編&植栽編)のプロセスを、順を追ってすべて写真入りで説明。今ある庭のリフォームの仕方や植えてみたい草花・庭木も掲載。
判型B5変 ページ数176 著者名安行造園株式会社(監修) 初版年月2005/03/10
1冊
1,300 税込1,430
4日以内出荷

なんだか心がモヤモヤ、イライラして落ち着かないとき、ぬり絵をしながら「心のコリ」を解消しませんか? 。ぬり絵は簡単に集中できてリラックスでき、手軽に達成感や幸福感を得られる優れたツールです。この本には日本各地の40の景色を題材にしたぬり絵を収載しています。訪れたことのある場所なら記憶の糸をたどり、行ったことのない場所なら写真やガイドブックを見ながら色をぬってください。美しい日本の風景に思いを馳せながら塗り絵を楽しむことで、きっと心地よい時間を過ごせます。さらに、前半のカラーページではOCHABI artgymによる美しくぬり絵を仕上げるテクニックも紹介。様々な表現に挑戦することで作品の完成度が高まり、ぬり絵がもっと楽しくなります。
判型A4 ページ数80 著者名池谷 裕二(監修)/OCHABI artgym 初版年月2021/02/10
1冊
1,000 税込1,100
4日以内出荷

永岡書店運の本質
全国からたくさんの人が彼の話を聞きにくる、大人気の開運アドバイザー・崔 燎平の5冊目のテーマは、「運の本質」について。人生を幸せに、豊かにおくる強運者の人たちは、何をやっているのか。「運が良くなりたい、運を良くしたい!」 。「お金持ちになりたい!」 。18年前にそう願った著者が、運勢に関するあらゆる知識を学び、6万人以上の鑑定をして見つけた、強運者になるための秘密とは?。占いで運気の流れを知ることも、思った通りに生きるためには開運習慣を続けることも、ご先祖さま先祖供養を大切に思う先祖供養も大切だけど、。その先にある、「本当に大事なこと」=運の本質を、あますところなくお伝えします。
判型B6 ページ数256 著者名崔 燎平 初版年月2024/03/10
1冊
1,600 税込1,760
4日以内出荷

きちんと話しているつもりでも、相手を怒らせたり、誤解されたりしてしまうことがあります。そんな会話のトラブルを回避するために、相手に好印象を与えるモノの言い方・伝え方をシチュエーションごとに紹介しているので、さまざまなトラブルを防げる1冊です。※本書は小社刊『大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート』(2014 年発行)と『相手のイエスを必す?引き出すモノの伝え方サクッとノート』(2015 年 発行)の一部を加筆し、再編集したものて?す。
判型A6 ページ数256 著者名富田 隆(監修) 初版年月2021/07/10
1冊
680 税込748
4日以内出荷

「折り紙」といえば子どもの頃に遊んだ記憶のある人が多いはず。大人になるとなかなか触れる機会がないけれど、実は折り紙は脳を鍛えるのに最適なアイテム。折り図を見て完成形を想像しながら指先を動かして折ることで、脳にさまざまな刺激を与える「脳活」になるのです。本書では、楽しみながら脳を活性化できる折り紙作品を60点以上掲載。折るだけでなく、飾ったり人に贈ったり、子どもと一緒に遊んだり、便利に使える実用的な作品を集めました。脳活と実用を兼ねた、大人のための折り紙を楽しめる1冊です。
判型AB ページ数128 著者名工藤 千秋(監修)/石川 眞理子(著) 初版年月2019/07/10
1冊
1,300 税込1,430
4日以内出荷

クリスマスまでの24日間、毎日1つずつ窓を開けてカウントダウンを楽しみアドベントカレンダー。本書は1つの窓に小さな世界の名作絵本や紙人形等の遊べるパーツが出てくる本のアドベントカレンダーブックです。本体を開くと動物たちが暮らす豪華なドールハウスになっており、24つの窓の中には秘密のお部屋がいっぱい隠れています!。窓を開けて、本を取り出した後も、楽しい絵柄や人形や小物の紙パーツでたっぷり遊べるプレゼントに最適な1冊です。入っている名作絵本は20冊。「ラプンツェル」「美女と野獣」「アラジンと魔法のランプ」「ピノキオ」から「こびとのくつや屋「十二支の話」「かさじそう」まで、年末年始に読みたい子どもたちに人気のお話ばかりを集めました。
判型A4変 ページ数24 著者名mona(イラスト)/大宮とき子(監修) 初版年月2024/10/10
1冊
3,980 税込4,378
4日以内出荷

求人や告知ポスターの作成、プレゼン資料作成等ですぐに役立つ配色とデザインのガイドブックです。応用力抜群の赤・青・黄色・緑等、基本の9色をベースに、用途別にデザインを紹介。おすすめの配色や効果的なフォントの選び方まで、訴求効果抜群の組み合わせがすぐに実践できます。巻末には128色のカラーチップ付きで配色の組み合わせをすぐに確認できるのもポイントです。
判型A5ヨコ変 ページ数128+16 著者名永岡書店編集部(編著) 初版年月2023/04/10
1冊
1,250 税込1,375
4日以内出荷

永岡書店地球大暴露
本書は、地球というメタバースにしかけられた秘密の設定を暴露し、地球のマトリックス(難題や落とし穴)から抜け出すための「地球攻略本」です。メタバースとは、仮想世界のこと。最近は、インターネット上に仮想空間を構築し、アバターを通じて、結婚したり、子どもを育てたり、起業したりなど、現実とは別の人生を送るゲームがトレンドになっていますが、それと同じで、地球そのものが実は仮想の世界なのです。本当の自分は宇宙にいて、今、肉体を持ってサラリーマンや主婦をしているこの現実こそが、メタバースです。要は、私たちは、「地球」という仮想世界の中に入り込み、ゲームをしているようなものなのです。地球では、他人の価値観に影響される地球的な生き方から人生がスタートしますが、転換期を迎えると、自分の直感を信じる宇宙的な生き方へと転換することで、宇宙のパワーにアクセスできるようになり、一気に人生が開かれるようになっています。そこで、この本では「転換期」を迎えた人に、地球の秘密の設定とマトリックスを脱出して、全ての望みを叶える攻略法を記しました。「私は、転換期にいるのだろうか?」と悩む必要はありません。この本は、転換期を迎えた人しか手に取れないようになっているからです。今、あなたがこの本を手に取ってくださっているということは、あなたはまさに人生の転換期にいます!
判型A5 ページ数260 著者名スタントン菜穂 初版年月2023/10/10
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

「NISAとiDeCoのしくみと始め方」を図解とマンガでやさしく解説した、超初心者にもわかりやすい一冊。「NISAとiDeCo、なんとなく知っているけどよくわからない」「そろそろ始めたい!」と思っている方におすすめです。2024年1月スタートの新しいNISAに対応!
判型A5 ページ数192 著者名川部紀子(監修)/よしたに(マンガ) 初版年月2023/12/10
1冊
1,300 税込1,430
4日以内出荷

「クイズ! あなたは小学5年生より賢いの?」などで活躍中の現役クイズ作家が本気で集めた教養になる雑学集です!テレビのクイズ番組では採用しづらかった珠玉のネタを全8分野でまとめてみました。また、各CHAPTERの終わりには、クイズ作家からのスペシャルクイズ付!
判型A6 ページ数320 著者名近藤仁美 初版年月2024/03/10
1冊
900 税込990
4日以内出荷

脳は加齢とともに衰えると思っている人がいますが、実際には脳は歳とともに賢くなっていきます。ただし、そのためにはふだんから頭を使うことが大切です。本書には「漢字組み立てパズル」「難読漢字クイズ」「並べ替え四字熟語パズル」「漢字マス埋めパズル」「同じ部首で熟語作成パズル」「熟語スケルトン」「熟語シークワーズ」「組み合わせ漢字パズル」「漢字想起一部書きパズル」「熟語しりとりパズル」とさまざまな漢字を使ったクイズ、パズルを掲載しています。
判型B6 ページ数384 著者名篠原菊紀(監修)/北村良子(パズル作成) 初版年月2022/04/10
1冊
1,000 税込1,100
4日以内出荷

心理術は、良好な人間関係を築くための最強ツールです。相手の本音を見抜く、自分の思い通りに操る、苦手な人を攻略する…etc.。本書では、仕事や人付き合いの悩みを瞬時に解決する、即効性の高い心理テクニックを200以上収録しています。
判型小B6変形 ページ数192 著者名神岡 真司(監修) 初版年月2019/05/10
1冊
880 税込968
4日以内出荷

退職金や年金、社会保険、節税、資産運用など…老後生活で避けて通れないお金の問題の数々。本書では、50代~60代が抱える老後のお金の疑問・悩み・不安を100問収録。定年後の生活設計を専門とするファイナンシャルプランナーが、Q&A形式で要点をわかりやすく解説アドバイスします。一つひとつ読み進めていくことで、お金を守るための基礎知識が自然と身につき、老後生活の不安が解消されていく「お金オンチさん」におすすめの1冊です。
判型A6 ページ数256 著者名三原由紀(監修) 初版年月2024/02/10
1冊
880 税込968
4日以内出荷

90日つけるだけで自律神経の乱れが整う!。あなたの心とカラダの健康管理に役立つノート。自律神経研究の第一人者・小林弘幸ドクターが考案した「自律神経を整える」書き込み式コンディショニングノート。1日1ページ、90日間つけることで自律神経のバランスをコントロールするコツが自然と身につき、疲労や不眠、頭痛、便秘、冷え、肩こり、イライラなど……心とカラダの不調をすっきり解消することができます。本を汚れから守る丈夫なビニールカバー付きで携帯性にも優れています!
判型B6 ページ数128 著者名小林弘幸(監修) 初版年月2022/01/10
1冊
880 税込968
4日以内出荷

老化が進むスピードは人によって違い、高齢になるにつれて格差が大きく広がります。老化の道のりには、年代ごとに様々な「分かれ道&落とし穴」があり、判断を間違えると心と体が一気に老い衰えてしまいます。本書では、老年医学の第一人者・和田秀樹医師が教える「老化の落とし穴にハマらない方法」、「幸せな80歳を迎えるための36のルール」を紹介。自分が高齢者になることへの漠然とした不安がスーッと消えて、「人生100年時代」を前向きに生きる勇気が湧いてくる1冊です。
判型B6 ページ数256 著者名和田秀樹 初版年月2022/08/10
1冊
1,300 税込1,430
4日以内出荷

日本の仏教史の中で欠かせない、天才・空海のことばを収録。現代人にわかりやすい言葉でかみ砕いて解説し、混沌とした時代に生きる知恵が満載の1冊。
判型小B6変形 ページ数240 著者名名取 芳彦(監修)/宮下 真(著) 初版年月2019/05/10
1冊
880 税込968
4日以内出荷

「わかりすぎます!」「言葉に救われた」と共感の声多数!。万バズ連発、SNS総フォロワー33万人越えのなおにゃんが、人生を通して役立った「頑張らないで生きるコツ」が満載。「ヤバい!落ち込み始めた!」と思ったらこの本の出番です。
判型A5 ページ数128 著者名なおにゃん(著)/鹿目将至(監修) 初版年月2024/06/10
1冊
1,200 税込1,320
4日以内出荷

ぱぱっと作れる、野菜たっぷりのおいしいおかずのレシピ集です。◎葉・茎の野菜◎実ものの野菜◎根菜・いも◎その他と、野菜の種類別に何度も食べたい作りたいメイン&サブおかずを。170品紹介しています。家にある野菜でなにかメニューを、といったときに、おおいに役立ってくれることまちがいなし。
判型小B6変形 ページ数192 著者名武蔵裕子 初版年月2023/01/10
1冊
880 税込968
4日以内出荷

家にあるお米から、パン好きに人気の丸パンやカンパーニュ、クッペ、ベーグル、ピザにコロネなど、おいしいパンが作れます。作り方はとっても簡単。ミキサーの中に、浸水した生米と油、メープルシロップ、塩、イーストなどの材料を入れて、スイッチオン! 。生米成形パンの生地は、ミキサーの撹拌のみでOK。こねたり、叩いたりしないで、生地を作ることができるんです。世界初の、生米からパンをつくるレシピを考案した著者の、待ちに待った2冊目。この本で、成形パンのレシピを初公開です。ふわふわもちもちの食感は、冷めてもおいしいのも魅力。グルテンフリー 小麦粉、卵、乳製品なしでも、こんなにおいしいのか! と驚くほどの生米パンは、パンとお米の常識を変えてくれます。
判型B5 ページ数128 著者名リト 史織 初版年月2021/10/10
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

同居していない高齢の親をどう支えていけばよいかがわかる本。”看取りの水先案内人”として多くの家族の相談にのってきた著者からのメッセージは具体的な解決策が多く、必ずいざというときの助けになります
判型A6 ページ数256 著者名三村麻子 初版年月2023/02/10
1冊
680 税込748
4日以内出荷

”人生100年時代”のいよいよ折り返し点に来たと思ったら、今まであれこれ抱えてきた「こだわり」「執着」「悩み」「不安」などを手放しませんか。270文字ほどの短いお経ながら”一字に千理を含む”とされる般若心経には、心おだやかに生きるための”ヒント”と、「あ、そうかっ」と、目を開かせるいくつもの”答え”が詰まっています。密蔵院住職の名取芳彦和尚が、50歳からの人生……「これからの生き方」に悩むあなたに、どこよりも誰よりもやさしく、それを教えてくれます。
判型A6 ページ数256 著者名名取 芳彦 初版年月2024/10/10
1冊
850 税込935
4日以内出荷

あらゆることに敏感すぎて生きづらさを感じていませんか?。人の感情にすぐ左右される、気にしすぎとかネガティブとよく言われる、人込みが超苦手、上司など誰かの攻撃を受けやすい、たわいない会話や大人数の宴会は苦手、自分はダメだと責めてしまう、音や匂い、電磁波などが気になって仕方がない、食事に敏感、寝つきが悪い・・・。それは、5人に1人いるとされているHSP(とても敏感な人)気質だからかもしれません。生きづらい、疲れる、敏感すぎる自分への対処法や、自分の個性のたくさんのメリットを知って、明日からはラクに生きられる実践的な方法をケース別にイラスト入りで紹介しています。
判型B6 ページ数224 著者名長沼 睦雄 初版年月2017/06/10
1冊
1,200 税込1,320
4日以内出荷

般若心経の経文と意訳、わかりやすい解説が掲載された豆経本。経文にはルビがふってあり、日々の読経や写経にも使いやすく、お経をいつも手元に置いておきたい人にぴったり。蛇腹式の製本で表紙は箔押しの布貼り、紐付きの丈夫なビニールケース入り。サイズは名刺と同程度なので、御守として携帯するのもおすすめの一冊。解説は臨済宗・龍源寺の元住職、松原泰道氏。監修は同じく現住職の松原信樹氏
判型B8 ページ数42 著者名松原 泰道(著)/松原 信樹(監修) 初版年月2020/02/10
1冊
880 税込968
4日以内出荷

3人家族で朝、昼、夜の3食食べて、食費月2.7万円! 。驚きの超安食費なのに、カフェごはんっぽい、かわいくてごちそう感たっぷりの、memiさんのレシピ本第3弾!。今回は、食卓が広がる「進化系カフェ風ごはん」をご紹介。安い食材を駆使しての夜ごはんを、ワンプレートだけでなく、定食、1ポット(鍋)、1ボウル(丼)の4つの献立バリエーションで、お届けします。
判型B5変 ページ数128 著者名memi 初版年月2025/05/10
1冊
1,400 税込1,540
4日以内出荷

「心のコリがスーッとほぐれる大人のぬり絵」シリーズ第7弾。なんとなく気持ちが落ち込む、最近イライラしやすい、つねに疲れがとれない…と感じているなら、「心のコリ」がたまってきているのかもしれません。そんなときはぬり絵で心をリフレッシュさせましょう。ぬり絵は雑念を消し、ストレスを和らげる効果が期待できる優れたツール。さらに、下絵にそって色をぬるだけなので時間がない人でも、絵を描くことが苦手な人でも安心して楽しめます。今回は、花の中でも1番人気の「バラ」をテーマとした1冊。
判型A4 ページ数80 著者名池谷 裕二(監修)/OCHABI artgym 初版年月2023/05/10
1冊
1,000 税込1,100
4日以内出荷

今さら人には聞けない、間違えやすいことわざ、慣用句、漢字、四字熟語、敬語をクイズ感覚で学び直せるハンドブック。これから社会人になる方や、これまで曖昧に覚えていた言葉・漢字をクイズ感覚で試したい方にもおすすめです。
判型小B6変形 ページ数192 著者名一校舎国語研究会(編) 初版年月2020/02/10
1冊
780 税込858
4日以内出荷

草花を上手に使うだけでどんな小スペースも素敵な庭になる!!。玄関前や駐車場、テラスやベランダ、塀やフェンスなど、自宅まわりの小さなスペースは、ちょっとした工夫で素敵な庭空間にすることができます。本書では、植物(草花や樹木)を上手に活かして、メインの庭や狭小なスペースを素敵に演出する庭づくりの基本&実践テクニックを紹介。すぐにマネしたくなる実例も満載です!
判型AB ページ数128 著者名戸倉 多未子(監修) 初版年月2019/02/10
1冊
1,200 税込1,320
4日以内出荷

幸せと感じたり、心が満たされる瞬間があまりない……など、今の時代に生きづらさを訴える人は多い。コロナ禍の行動制限、自粛が求められる生活で、どうにもならない孤独や不安を感じたり、持たなくていい罪悪感、自己否定感、劣等感に苦しんだり。そういったネガティブな感情=ガラクタを持つ人は、さらに増えてしまいました。癒しのカウンセリングを行う、予約の取れないスピリチュアル・心理カウンセラーとして人気の著者が、コロナ禍時代の荒みがちな心を浄化して明日への1歩を踏み出すために、新たに伝える大切な「自浄力」の話。誰もが自分の中に持っている浄化の力に気づき、たまった心のガラクタをなくして、身体、心、脳も元気になれる自分らしく生きるための方法紹介します。
判型A6 ページ数256 著者名日下由紀恵 初版年月2022/05/10
1冊
680 税込748
4日以内出荷

10万部を突破したロングセラー文庫のリニューアル版。日本の仏教史の中でも欠かせない天才、空海。混沌した時代を生き抜くために必要な名言110本を現代風にわかりやすい言葉で解説。広い視野、深い知恵に根ざした強い言葉達が明日を切り開きます。本を開けば、今自分に必要な言葉が見つかるでしょう。空海入門に最適な一冊です。※本書は小社刊「空海 黄金の言葉」(2009年発行)の一部を加筆し、再編集したものです。
判型A6 ページ数256 著者名宮下真(著)/名取芳彦(監修) 初版年月2023/05/10
1冊
680 税込748
4日以内出荷

ちょっとしたことで気分が落ち込むなら、「心のコリ」がたまってきた証拠。そんなときはぬり絵で心をリフレッシュさせましょう。ぬり絵は雑念を消し、ストレスを和らげる効果が期待できる優れたツール。さらに、下絵にそって色をぬるだけなので時間がない人でも、絵を描くことが苦手な人でも安心して楽しめます。本書のテーマは「リース・ブーケ・飾り花」。自然の草花の美しさを凝縮した花のアレンジメントを中心に、風景画や妖精が登場するファンタジーなものまで40点のぬり絵を収載しました。どのぬり絵も美しく彩色の自由度が高いので、幸福感に包まれながらぬり絵を楽しむことができるはず。また、ひとつの下絵の中にたくさんの花が描かれている分、色も豊富に使うので、完成したときの達成感や満足感も大きいです。美麗な花に癒されて、素敵な時間を過ごしてください。
判型A4 ページ数80 著者名池谷 裕二(監修)/OCHABI artgym 初版年月2021/11/10
1冊
1,000 税込1,100
4日以内出荷

世界の絶景を100色の色に分けて紹介した。『世界の絶景パレット100』の発刊から10年。写真はすべて新しいものとなり、掲載地も近年話題になった場所を加えて大幅に入れ替え、生まれ変わりました。また前作が12色展開だった色別の章立てを見直し、すべて異なる100色の色味で絶景を紹介していきます。色のコラムも100色分書き下ろしたもので、色事典としても楽しめます。
判型A5 ページ数256 著者名永岡書店編集部(編著)/アフロ(写真) 初版年月2025/05/10
1冊
1,800 税込1,980
4日以内出荷

性教育はライフスキル教育!命の不思議に迫ることで一人ひとりの個性を尊重でき、よいよい生き方を選択できる力にも繋がります。性の違いや多様性、大事な自分を守るための防犯知識など、子どもの心と体を守る知識も可愛くわかりやすいイラスト付きで解説!あの困った質問も、答え方を工夫するだけで子どものこれからの人生を明るくする知識のお守りになります。「性教育が大事なのはわかるけど、具体的にはどうすればいいの?」という悩みを持つパパママにおすすめの一冊です。
判型A5 ページ数192 著者名有川淑恵 初版年月2023/07/10
1冊
1,400 税込1,540
4日以内出荷