15件中 1~15件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
立てて収納できるブック型のジグソーパズル。プーさんとなかまたちは、いつもどんなあそびをしているのかな?。ハートのシルエットのピースがかくれているから、さがしてみてね。(12ピース2種/16ピース2種)が楽しめます。
判型B5変 ページ数8 著者名Disney(監修) 初版年月2023/09/10
1冊
1,300 税込1,430
4日以内出荷

複雑な暗号のようなハングル文字を、日本語の「あいうえお」に置きかえて学べる書き取りノート。書き順や文字のバランスなどもしっかりフォローされているので、これ1冊でハングル文字を完全マスターできます。(章立て)。PART1 「あいうえお」で覚えよう。PART2 「ぱ」、小さい「ゃ」などを覚えよう。PART3 韓国語でしか使わないハングル
ジャンル語学・旅行 判型B5 ページ数96 著者名石田 美智代 初版年月201112
1冊
580 税込638
4日以内出荷

日本の絶景を100色の色に分けて紹介した『日本の絶景パレット100』の発刊から10年。写真はすべて新しいものとなり、掲載地も近年話題になった場所を加えて大幅に入れ替え、生まれ変わりました。また前作が12色展開だった色別の章立てを見直し、すべて異なる100色の色味で絶景を紹介していきます。
判型A5 ページ数256 著者名永岡書店編集部(編著)/アフロ(写真) 初版年月2025/05/10
1冊
1,800 税込1,980
4日以内出荷

世界の絶景を100色の色に分けて紹介した。『世界の絶景パレット100』の発刊から10年。写真はすべて新しいものとなり、掲載地も近年話題になった場所を加えて大幅に入れ替え、生まれ変わりました。また前作が12色展開だった色別の章立てを見直し、すべて異なる100色の色味で絶景を紹介していきます。色のコラムも100色分書き下ろしたもので、色事典としても楽しめます。
判型A5 ページ数256 著者名永岡書店編集部(編著)/アフロ(写真) 初版年月2025/05/10
1冊
1,800 税込1,980
4日以内出荷

新形式問題対応。 TOEICテスト600点を突破し730点を目指せる技術を大公開!。本書は、はじめてTOEICテストに挑戦するあなたのための本です。また、はじめて受験することからスタートして、600点を越え、さらに730点を目指す方のための本です。TOEICテストの申し込み方法から、TOEICテストの出題パターン、高得点を取る攻略ポイントまで、この1冊ですべてお教えします。本書の特徴。600点ごえを叶える、正解ルートの「まる見え化」。TOEICテストで目標のスコアに達成するには、リスニングやリーディングの「型」を身につけることが大切。どのようにポイントをつかめばよいのか、どのように解答すればよいのかなど、最も確実なルートで正解へたどりつける実戦的な内容です。はじめてでも大丈夫!。TOEICテストに関する素朴な疑問から、学習の仕方、スケジュールの立て方まで、すべてわかります。テスト当日のシミュレーションもでき、TOEIC受験全体の流れがわかるようになっています。これだけ読めば、はじめて受験する方でも大丈夫! 試験のイメージをつかみ⇒知識をストックし⇒知識を使いこなす、ように構成していますので、スコアに直結する効果的な学習ができます。「朝の5分トレーニング」で毎日の学習習慣化を!。TOEICテストのスコアを上げるためには、毎日少しでもよいので学習を継続することが大切です。本書の特典として「朝の5分トレーニング」の音声がダウンロードできます。「朝の5分トレーニング」では耳だけを活用し、TOEICに頻出の重要表現やリスニングセクションの会話・トーク、さらにはリーディングセクションの英文の音声を繰り返し聞けるようにしています。毎朝5分間、通勤・通学のスキマ時間を有効活用することで、さらに大きな成果へとつなげることができます。付録のスケジュール表を使って学習プランを立てられる!。TOEICテストで目標のスコアを達成させるためには、スコアアップに必要な学習プランを立てて、実行することが大切。そのため、本書にはあなただけの学習プランが立てられる、TOEICテストのスケジュール表をご用意いたしました。学習プランの具体的な立て方や挫折しないコツもお教えしますので、無理なく、計画的に目標のスコアに向かって学習できます。各章の構成。1)試験の流れをリアルに再現「試験会場まるごと実況」。各パートの流れを時間の経過に沿って説明。時間配分や、注意すべきポイントがわかります。2)イメージをつかもう!「勉強前のウォームアップ」。各パートの問題はそもそもどんな内容なのか、学習者の「あるある」お悩みへの答えを交えながら概要をつかみます。3)出るパターンを厳選!「例題にチャレンジ」。TOEICに出る代表的な問題タイプを例題として解くことで、どんな問題が出るのかを理解します。4)ポイントがまる見え!「ビジュアル解説」。本書のメインパート。 例題で解いた問題の解き方を、ビジュアルで解説。聞く/見るポイントが一目瞭然なのでわかりやすく、記憶にも残ります。 5)ココを押さえよう!「600点ごえのカギ」。例題以外にも出やすい問題の出題パターンと、その攻略の仕方を網羅。より高得点を目指すためにも、押さえておきます。6)よく出る単語&フレーズ。TOEICテストの各パートに頻出の単語や表現をピックアップ。CDの音声もついているので、しっかり覚えてスコアアップにつなげます。 7)実戦力を身につける!「ミニ模試にチャレンジ」。実際のテスト形式に沿った問題を解くことで、ここまでの学習成果を測ります。8)例題・ミニ模試の総おさらい「スコアUPフレーズ」。 ここまで解いた問題で使われた重要語句を日⇔英の双方向で復習。これを身につけることで、確実なスコアアップがねらえます。※本書は既刊『はじめてでも600点ごえ! 新TOEICテスト全パート完全対策』を改訂し、発行したものです。※音声ファイルはすべてzip形式に圧縮されています。iOS、Androidなどスマートフォンでzip形式を解凍するには別途専用アプリが必要のため、編集部ではパソコンから同期する方法を推奨しています。
ジャンル語学・旅行 判型A5 ページ数320 著者名早川 幸治 初版年月201607
1冊
1,800 税込1,980
4日以内出荷

男の子のトイレへの意欲をかき立てる保育園・幼稚園の先生とつくったトイトレ本。踏み台や補助便座の使い方、拭き方や手の洗い方、公衆トイレのエチケットまで、楽しく学べます。「ひっぱる」「めくる」「まわす」楽しいしかけも満載で、オムツ外しにぴったりの1冊です。
判型小AB ページ数20 著者名大宮 とき子(監修) 初版年月2021/06/10
1冊
980 税込1,078
4日以内出荷

実際にはありえない立体を簡単に作れる工作キット。キットは全部で4種類。のりを使わず簡単にきれいに組み立てることができる。
判型A4 ページ数16 著者名杉原厚吉 初版年月2024/06/10
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

女の子のトイレへの意欲をかき立てる保育園・幼稚園の先生とつくったトイトレ本。踏み台や補助便座の使い方、拭き方や手の洗い方、公衆トイレのエチケットまで、楽しく学べます。「ひっぱる」「めくる」「まわす」楽しいしかけも満載でオムツ外しにぴったりの1冊です。
判型小AB ページ数20 著者名大宮 とき子(監修) 初版年月2021/06/10
1冊
980 税込1,078
4日以内出荷

「あいにく」「しゃにむに」「立て直す」……小学生には少し難しく感じられる語彙を中心に、。ことわざ・慣用句・四字熟語・故事成語・カタカナの言葉・敬語などを、マンガと例文で楽しく覚えます。クロスワードや線結びなどの「言葉クイズ」で、学習度のチェックもできます。
ジャンル学参 判型A5 ページ数400 著者名高濱 正伸 初版年月201606
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

アイドルになりたい……。本書はこんなキラキラした子どもの夢を叶えてくれる絵本です。オーディションを経て、あこがれのアイテムがたくさん揃った楽屋、歌と踊りのレッスン会場、小物や衣装の仕立屋さん、コンサートを盛り上げるペンライト、そしていよいよ本番の舞台へ。ページが横長に開くしかけにより、それぞれの場面が大きく広がり、アイテムを選ぶ楽しさと迫力ある夢の世界を存分に楽しめます。そして読後には大切な仲間との関係、夢を見ることの意味を感じてもらえるはずです。
判型B5横 ページ数40 著者名真瀬 ひかる 初版年月2022/04/10
1冊
1,300 税込1,430
4日以内出荷

「麻雀を知らないけど、打てるようになりたい」あるいは「麻雀は軽く触ったことはあるけど、細かいルールや打ち方はなんとなくしかわからない」といった初心者~初級者向けの、麻雀「ルール」と「楽しさ」を覚えてもらうための入門書です。役やルールといった基本的な部分の説明に加えて、初歩的な戦術まで解説し、初心者が手っ取り早く「勝てるようになる」ためのノウハウを紹介。リアルだけでなく、ネットやゲームでの麻雀にも役立てられるよう、牌効率をはじめとするベーシックな戦術を特に重点的に解説しています。
判型A5 ページ数192 著者名日本プロ麻雀連盟(監修) 初版年月2014/09/10
1冊
980 税込1,078
4日以内出荷

脳は加齢とともに衰えると思っている人がいますが、実際には脳は歳とともに賢くなっていきます。ただし、そのためにはふだんから頭を使うことが大切です。本書には「漢字組み立てパズル」「難読漢字クイズ」「並べ替え四字熟語パズル」「漢字マス埋めパズル」「同じ部首で熟語作成パズル」「熟語スケルトン」「熟語シークワーズ」「組み合わせ漢字パズル」「漢字想起一部書きパズル」「熟語しりとりパズル」とさまざまな漢字を使ったクイズ、パズルを掲載しています。
判型B6 ページ数384 著者名篠原菊紀(監修)/北村良子(パズル作成) 初版年月2022/04/10
1冊
1,000 税込1,100
4日以内出荷

タカラトミーの動物・恐竜のフィギュア「アニア」を、動物と恐竜がくらす大陸を舞台にストーリー仕立てにした「アニアキングダム」シリーズ。このシリーズのストップモーションアニメがYoutubeで人気となり、2022年から地上波(テレビ東京系)で放送され、2024年6月より第二シーズンも放映が決定しています。本書はそんな人気コンテンツの初の書籍化です。現在まで放映されている人気の話を中心にストーリーブックとして編集しました。二分冊のうち「史上最強! 恐竜王ファイト編」は恐竜たちが噴火する火山地帯で生き残りをかけたアニア・ファイト(アニメで人気のバトル要素)を繰り広げます。新シリーズの舞台やキャラ紹介もいち早く紹介。恐竜の知識も身につく、アニアファン必携の1冊です。
判型中AB ページ数56 著者名タカラトミー(監修) 初版年月2024/07/10
1冊
980 税込1,078
4日以内出荷

タカラトミーの動物・恐竜のフィギュア「アニア」を、動物と恐竜がくらす大陸を舞台にストーリー仕立てにした「アニアキングダム」シリーズ。このシリーズのストップモーションアニメがYoutubeで人気となり、2022年から地上波(テレビ東京系)で放送され、2024年6月より第二シーズンも放映が決定しています。本書はそんな人気コンテンツの初の書籍化です。現在まで放映されている人気の話を中心にストーリーブックとして編集しました。二分冊のうち「大地の覇王! 動物王ファイト編」は動物たちが繰り広げる冒険やアニア・ファイト(アニメで人気のバトル要素)を中心にまとめました。新シリーズの舞台やキャラ紹介もいち早く紹介。動物の知識も身につく、アニアファン必携の1冊です。
判型中AB ページ数56 著者名タカラトミー(監修) 初版年月2024/07/10
1冊
980 税込1,078
4日以内出荷

。「漢字が苦手」。「読み書きをおぼえない」。「普通のドリルだとやらない」。「書き順をおぼえない」。このような悩みを抱える親御さんもいらっしゃると思います。そのようなお子さんには、ゲーム性のある「クロスワード&パズル」が良いきっかけになります。本書は、小学校1・2・3年生で習う「漢字」をクロスワードの答えにしたドリル本です。1・2・3年生別の章構成になっており、ほかの問題の答えをヒントに別の問題を解いたりできますので、すべてのお子さんに楽しみながらチャレンジしていただけます。クロスワード以外にも、「漢字仲間集め(曜日の漢字を集めようなど)」「数の数え方」「画数パズル」「バラバラ漢字組み立て」「画数めいろ」「仲間はずれ漢字探し」「変な漢字探し」「漢字しりとりリレー」「正しい漢字に進むめいろ」など、趣向を凝らしたパズル問題が数多く掲載されているので、飽きずに取り組めます。このクロスワード&パズルに取り組むことによって、「読解力」「思考力」「想像力」を総合的に養うことができます。
ジャンル小学生/学習・読みもの 判型A5 ページ数144 著者名青山 由紀 初版年月201611
1冊
900 税込990
4日以内出荷