4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
本書は、社内・社外でのコミュニケーション、接客、電話対応、会議、面接、近所付き合いなど、仕事や日常の様々なシーンで役立つ、大人として必須の言葉を集めたフレーズ集です。それらフレーズとともに、実例と解説もサクサクとテンポ良く登場しますので、あっという間に好印象の言葉遣いが身につきます。「お願い・要求」「感謝・労い・褒める」「叱る・注意・指摘」「断る・謝る」「意志伝達・共感」など、あらゆる頻出シーンで活用できる厳選フレーズばかりです。
判型B6 ページ数192 著者名櫻井 弘(監修) 初版年月2014/02/10
1冊
1,000 税込1,100
4日以内出荷

「初対面だとまったく話がはずまない」。「会話の途中に訪れる沈黙が怖い」。「苦手な人とは話がうまくできない」。このような悩みを抱えている方は、ひょっとして「雑談は自分から新ネタを積極的に発信しないといけないもの! 」と思い込んでいませんか?。じつは違うのです。雑談は、「9割」聞いていればOKなのです。むしろ、まずはしっかり話を聞いてあげてください。その上で、「あいづちを打ち」「質問をし」「ネタを振る」ことからはじめましょう。本書は、そのための即戦力定番フレーズを集めてありますので、雑談が苦手でもまったく問題ありません。
判型B6 ページ数192 著者名櫻井 弘(監修) 初版年月2014/09/10
1冊
1,000 税込1,100
4日以内出荷

ひょっとしたらモノの言い方ひとつで損をしているかもしれません。本書は、社内・社外でのコミュニケーション、接客、電話対応、会議、面接、近所付き合いなど、。仕事や日常の様々なシーンで役立つ、大人として必須の言葉を集めたフレーズ集です。それらフレーズとともに、実例と解説もサクサクとテンポ良く登場しますので、。あっという間に好印象の言葉遣いが身につきます。「お願い・要求」「感謝・労い・褒める」「叱る・注意・指摘」「断る・謝る」「意志伝達・共感」など、。あらゆる頻出シーンで活用できる厳選フレーズばかりです。
判型小B6変形 ページ数192 著者名櫻井 弘(監修) 初版年月2019/05/10
1冊
880 税込968
4日以内出荷

人気漢方家・櫻井大典先生の最新刊! 。漢方にもとづく「一年を通して月ごとにとりたい食材とおすすめのレシピ」を、がっちり紹介する一冊です。1月、2月……と月ごとに展開し、その月にとりたい食材について、中医学的な視点から効能や栄養を解説。さらに「こんな症状がある時にはこんな食べ合わせがおすすめ」として、不調に優しく効く、普段づかいしやすいレシピをそれぞれ厳選しています。レシピはテレビ・雑誌等で活躍中で、薬膳にも造詣が深い井澤由美子先生によるもの。125の食材と202のレシピを掲載しているので、毎日のごはん作りにぴったりです。
判型A5 ページ数256 著者名櫻井 大典/井澤 由美子(監修) 初版年月2021/08/10
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

関連カテゴリ