21件中 1~21件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
Raspberry Pi Picoの全40ピンをピンソケットやターミナルブロックに引き出した、Raspberry Pi PicoでのプロトタイピングやIOTデバイス開発に便利なターミナルブロック拡張ボードです。 簡易な配線はピンソケット、しっかり固定したい配線はターミナルブロックと使い分けるなど、プロトタイピングを簡単に分かりやすくしてくれます。 Picoのピンへ手軽に入力・出力を配線することができ、ブレッドボード工作やプロトタイピング制作を加速させます。 さらにVSYS, VBUS, 3.3V, GNDは5.08mmのターミナルブロックにも引き出されており、電源として一般的な太めのケーブルを接続することが可能です。 電源線等で一般的な太めのケーブルを接続できるよう、電源系統には大きいターミナルブロックも装備してあるので、安定した電源環境を気軽に構築できます。 リセットスイッチも付いており、Picoの開発をより簡単に且つ効率的に行えます。
セット内容本体、保証書 寸法(mm)48×70×14 質量(g)約32 対応機種Raspberry Pi Pico/H/W 保証期間1年間
1個
2,198 税込2,418
当日出荷

初心者から上級者までハイレゾオーディオを楽しめるラズパイ用 DAC ボード TI 社製高機能ハイレゾリューションオーディオ DAC 搭載(PCM5122) 128×160 ドット、カラーTFT ディスプレイ搭載
1個
特価
4,898 税込5,388
当日出荷

ラズベリーパイ専用リアルタイムクロック拡張ボードはラズベリーパイ(以下ラズパイ)にリアルタイムクロック(RTC)機能を追加するための拡張ボード。ネットワークのないスタンドアローン環境でも、正確な時刻をラズパイに提供します。高精度な水晶発振器を内蔵するRTC DS3231 を使用しており、 基板上のコイン電池を利用し ラズパイの電源が切れていても時刻を維持することが可能。RTC機能のほか、OLEDディスプレイや外部コネクタ、圧電ブザーやスイッチ、LEDなども備えており様々な用途にご使用いただけます。【製品の特長】。DS3231を採用した高精度なRTC機能。温度補償水晶発振器(TCXO)を内蔵しているため高精度な時刻を提供可能。基板上のコイン電池を利用し、ラズパイの電源が切れた状態でも正確な時刻を維持できます。【RTCと連動可能、豊富な機能】。・OLEDディスプレイ(0.91inch, 128 × 32 pixel)。・LED×4。・タクトスイッチ×4。・I2C外部コネクタ(GROVE) ※3.3V。・RTCバックアップ用電池ホルダ(CR2032)。・圧電ブザー
用途・ラズパイ用RTC。・ラズパイの学習用。・アラーム時計(NTP対応)。・センサー&ロガー (GROVE端子利用) 付属品保証書 ※リチウム電池は付属しません 寸法(mm)65×56×20 質量(g)約25 ※リチウム電池を含まず 電源(V)DC3.3 および DC5(ラズパイから供給)、3(RTCバックアップ用、 CR2032コイン型リチウム電池に対応) 対応機種Raspberry Pi B+ / 2B / 3B / 3B+ / 4 インターフェース40ピンGPIOコネクタ、I2C外部コネクタ(GROVE)、OLEDディスプレイ、LED×4、タクトスイッチ×4、圧電ブザー 保証期間お買い上げから1年間 動作温度(℃)0 ~ 50(但し結露しないこと)
1個
5,498 税込6,048
4日以内出荷

品を使用する事で1台のラズベリーパイに最大5枚までの拡張基板を同時接続可能。 外部DC電源供給にも対応。 不安定なUSB電源から脱却し、ラズパイを含めた全ての基板に安定した電力を供給できます。 様々な拡張基板を自在に組み合わせることで、IoTデバイスの可能性は更なる拡がりを見せるでしょう。 最大5枚の拡張基板を同時に接続! 5スロットのGPIOピンを備え、最大5枚までのphatサイズ拡張基板を同時にラズパイへ接続することができます。 内2スロットはHATサイズ拡張基板にも対応、HAT2台pHAT3台の最大5枚まで拡張が可能です。 拡張基板の組み合わせで、あなたのラズパイを更に進化させましょう。 ※使用する拡張基板の形状などによっては接続することが出来ない場合があります。 RaspberryPiまたはRaspberryPi Zeroを搭載可能! 通常のラズパイ、更に小型のZeroも接続可能。 Zero WHではシャットダウン/リブートスイッチを使用する事も可能です。 (3Bでのスイッチ利用にはピンヘッダの半田付けが必要です) RaspberryPiおよびpHAT/HATにDC5Vを供給可能! スタック拡張ボード基板上のDCコネクタから、ラズパイ本体及び全ての拡張基板に電源を供給する事が可能。 安定した電力で実験なども安心して行って頂けます。 Groveシステム※(I2C/UART)対応コネクタ搭載 Groveシステム※(I2C/UART)対応のコネクタを搭載。 市販のGroveシステムに対応したサーボやセンサ、アクチュエータを利用できるなど拡張性を活かした設計のため、IoTシステムのプロトタイピングにも最適です。 *GroveシステムはSeeed Technology Limited社の登録商標です。
仕様対応機種【対応可能機種】:Raspberry Pi Zero v1.3 / W (v1.3,WにはGPIOピンヘッダのはんだ付けが必要です) Raspberry Pi 2/3B+ (再起動スイッチは使えません) 本体重量:約100g 対応機種【推奨機種】:Raspberry Pi Zero WH / Raspberry Pi 3B 付属品保証書 x1 スペーサ x8(Raspberry Pi用) 電源Raspberry Pi より給電DCコネクタ(内径2.1mm/外径5.5mmセンタープラス):5V (3A推奨) ※電源は排他となります。給電はDCもしくはUSBから片方のみをお使いください。 本体寸法152 x 127 x 13(mm)(突起部含めず) 保証期間お買い上げから1年間 生産国Made in Japan 入出力GPIOピン x5 / GPIOコネクタ(Raspberry Pi用)x1 / Groveコネクタ x2 (I2C/UART共にx1)
1個
2,898 税込3,188
当日出荷

ビット・トレード・ワンラズベリーパイ用GPS拡張ボード
ラズベリーパイとの組み合わせでGPS衛星を捉え、情報をキャッチしよう! ピンヘッダーに差すだけでラズベリーパイがGPSロガーに早変わり! Raspberry Pi純正ケースピッタリサイズ! サンプルプログラムとしてシェルスクリプトとPythonの2種をご用意
質量(g)約30(電池含まず) 動作環境温度0~45℃、湿度10~60%(結露なきこと) 仕様●対応機種:Raspberry Pi Model B+/2 Model B/3 Model B & B+●GPSモジュール:GAM-2107-MTR●バックアップ電池:CR2032(別売)●サイズ:H15xW65xD56mm(サポート含む)
1個
4,898 税込5,388
8日以内出荷から10日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

初心者から上級者までハイレゾオーディオを楽しめるラズパイ用DACボード! TI 社製高機能ハイレゾリューションオーディオDAC(PCM5122)搭載! 128×160 ドット、カラーTFTディスプレイ搭載!
電源Raspberry Piより給電 使用温度0 ~ 40℃(結露なきこと) 仕様●対応機種:Raspberry Pi Model B+/2 Model B/3 Model B/3 Model B+●オーディオデータビット長:16/24/32bit●サンプリング周波数:最小8kHz、最大384kHz●アナログ出力電圧:標準2.1Vrms●負荷インピーダンス:最小1kΩ●外部クロック入力:×1●ディスプレイ:カラーTFT、128×160ドット(画面サイズ 28.03×35.04mm)●赤外線リモコン機能:受信(リモコンは付属しません)●入出力:PCM GPIO入出力×4、スイッチ入力×2 オーディオコネクタ:Φ3.5ステレオミニジャック、SDカードスロット、システムクロック外部入力対応●サイズ:W65xH26xD56mm(突起部除く)●重量:約42g(ボード単体)●付属品:PCM5122DACモジュール、ネジセット、保証書1部
1個
7,098 税込7,808
8日以内出荷

5~24V信号を絶縁してラズベリーパイに入力可能な拡張ボード PLC回路等の信号をラズパイへ入力して使用したい方のためのHAT(拡張ボード)として設計 信号を絶縁し入力可能な4つのポートを搭載 取り回しやすくするためユーロブロックを採用 入力確認用のスイッチやLEDも搭載 実験やカスタマイズを自由に行っていただけるよう、オープンソースで情報や動作サンプルを公開 手軽に取り扱えるような絶縁入力HATが誕生
寸法(mm)65×56×20 質量(g)約32 電源DC3.3V(ラズパイから供給) 定格電圧(V)絶縁信号入力:DC5~24 対応機種Raspberry Pi B+ / 2B / 3B / 3B+ / 4 インターフェース40ピンGPIOコネクタ(ラズベリーパイ接続用)、信号入力用ユーロブロック×4 保証期間お買い上げから1年間 動作温度範囲(℃)0~50(結露しないこと)
1個
2,898 税込3,188
当日出荷

5~24V信号を絶縁してラズベリーパイに入力可能な拡張ボード。PLC回路等の信号をラズパイへ入力して使用したい方のためのHAT(拡張ボード)として設計しました。5~24Vの信号を絶縁し入力可能な4つのポートを搭載。取り回しやすくするためユーロブロックを採用、入力確認用のスイッチやLEDも搭載されています。実験やカスタマイズを自由に行っていただけるよう、オープンソースで情報や動作サンプルを公開。手軽に取り扱えるような絶縁入力HATが誕生しました。【製品の特長】。・5~24Vの信号を絶縁し入力可能な4つのポート。4口用意されたポートはそれぞれ5~24Vの信号を絶縁し入力することが可能。PLC回路等の信号をラズパイに取り込むことが可能です。・ユーロブロックや入力確認、ブリーダ抵抗ピンなど使いやすさに配慮した設計。各ポートにはユーロブロックを採用。それぞれの入力確認をLEDやスイッチで行うことができます。微小負荷接点でない機器でも使用できるよう、ブリーダ抵抗の有無をジャンパにより選択できます。・リレーHATやスタックボードを併用することで入力・出力の一括管理が可能。接点出力が可能なリレーHAT(メーカー別売)と併用できるようGPIOピンをアサイン。スタックボード(メーカー別売)を使用することで、一台のラズパイで電圧が異なる回路の入力・出力一括管理が可能です。
仕様絶縁信号入力 定格電圧:DC5V~24V 付属品保証書 寸法(mm)65×56×20 質量(g)約32 電源(V)DC3.3 (ラズパイから供給) 対応機種Raspberry Pi B+ / 2B / 3B / 3B+ / 4 インターフェース40ピンGPIOコネクタ(ラズベリーパイ接続用)、信号入力用ユーロブロック×4 保証期間お買い上げから1年間 動作温度(℃)0~50(但し結露しないこと)
1個
3,298 税込3,628
4日以内出荷

ビット・トレード・ワンUSB拡張ハブボード
USB拡張ハブボードはRaspberry Pi Zeroシリーズに対応した高品質なUSB HUB / シリアル拡張ボードです。 複数の標準的なUSBデバイスや、USBシリアルデバイスを接続することができます MicroBタイプのUSBを、4つの標準的なUSB Aタイプに拡張します。 Raspberry Pi Zeroにぴったりのサイズで重ねて使用が可能なので、サイズ感そのままに拡張性をもたせることができます。 電源・USBポート・UARTの動作状態を確認できるステータスLED搭載なので、接続などの状況がわかります。 GPIOコネクタのシリアルポートをUSB MicroBコネクタに変換し、シリアルコンソールとしても使用可能です。 通信状況を表示するLEDを搭載しています。 基板上の40ピンGPIO端子に、さらにHATを増設できます。
サイズ約W65×D30×H20mm(突起物除く) 質量(g)約20g 電源5V(Raspberry Piより給電) 対応機種可能:Raspberry Pi Zero WH, Raspberry Pi Zero v1.3 / W 生産国中国 LEDUSBステータス×4、通信ステータス×2、電源 コネクタ●USB-UART:USB 2.0 MicroB●USB/アップストリーム(ラズパイZero側):USB 2.0 MicroB●ダウンストリーム(機器側):USB 2.0 A 転送速度(Mbps)最大:USB2.0ハイスピード 480(理論値)、フルスピード 12(理論値)、ロースピード 1.5(理論値) 穴径(mm)固定:3 推奨機器Raspberry Pi Zero 2W
1個
4,298 税込4,728
5日以内出荷

様々なモータ駆動キットに対応!汎用性のある無線遠隔化拡張ボード! ・豊富な外部インターフェースを搭載!Grove互換端子も搭載! ・信頼のESP32モジュールを使用!豊富な情報量でプログラミングアプリにも対応 多機能リモコンボード「Duke32AIO」は定番のESP-WROOM-32無線モジュールを採用し様々なモータ駆動工作キットを無線遠隔操作可能にする拡張ボードです。 サイズはタミヤユニバーサルプレートに準拠。既存のモータ駆動ロボットに組み込むことで、サーボモータやフルカラーシリアルLEDなど楽しさを増す機能を拡張できます。 豊富な外部インターフェースを持ち、Grove互換拡張ポート搭載でI2C通信による豊富なGrove対応センサも使用可能です。 無料のスクラッチベース プログラミングアプリ「つくるっち」やAruduinoIDEでのプログラミングが可能。 ※「つくるっち」は、様々なハードウェアに対応するリアルタイム・グラフィカルロボットプログラミングツールです。 マウスでブロックを並べるだけの簡単操作でロボットの動きをプログラミングでき、作ったプログラムは即時実行可能なほか、ロボットに保存し自動で動かすことができます。 無線でつなげてヨシ、機能を拡張してヨシ、プログラミングしてヨシの多機能ボードが登場です。
仕様搭載マイコン:ESP-WROOM-32 外部インターフェース:DCモータ出力x2(ターミナル端子) 、サーボモータ出力x2(2.54mm3Pピンヘッダ)、 デジタルI/Ox4(Groveコネクタx2)、 アナログ入力x2(Groveコネクタx1)、シリアルLED出力(NeoPixel)x1(2.54mm3Pピンヘッダ)、I/C(Groveコネクタ)x1、 UART(Groveコネクタ)x1、 USB(MicroB)x1 本体重量:約18g プログラミング環境:専用アプリ (対応OS Windows)or 電源USB電源/モータ用外部電源端子(4.5~6V)(2電源必須)※注意!モータ用外部電源端子に接続する電源電圧は、DCモータ、サーボモータの定格電圧をご確認の上、適切な電源電圧を接続してください。適切な電源電圧を使用しないと、DCモータやサーボモータの動作不良や故障の原因となります。モータ用外部電源端子にDC6Vを超えた電圧を絶対に接続しないでください。故障の原因となります。 本体寸法W70×H11×D45mm 使用温度0 ~ 40℃(結露なきこと)
1個
5,298 税込5,828
8日以内出荷

RaspberryPiとRP2040のコンビネーションを手軽に実現するために開発された拡張ボードです。 RP2040の特長であるMicroPythonでのインライン・アセンブラ使用やPIOを用いた実験がスムーズに行えます。 様々な拡張端子やコネクタ、ランドを備えており自由度の高い実験が可能です。 ニュースタンダードな機器の開発・プロトタイプ等に是非ご利用ください。
付属品保証書 質量(g)約30 電源3.3V 700mA レギュレータ 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)65×60.5×20mm 対応機種Raspberry Pi 3B/3B+/4B インターフェース40ピンGPIOコネクタI2C/SPI/UART/SWD接続、POWERLED、GPIOLED、BOOTスイッチ、リセットスイッチ、2.54ピッチターミナルブロック、Raspberry Pi Pico互換ランド、SWDランド、USB Type-C 保証期間お買い上げから1年間 動作温度(℃)0 ~ 50(但し結露しないこと) 入力電源(V)Raspberry Pi 5V or USB 5V
1個
4,398 税込4,838
8日以内出荷

シングルボードコンピュータ「Jetson Nano」や「Raspberry Pi」の消費電力を表示可能なチェッカー拡張ボード。 持続可能(サスティナブル)な社会への要請に応えるべく、昨今話題のシングルボードコンピュータに対応した電力測定拡張ボードとして設計された本製品。 コンパクトなボードながらJetson Nano及びRaspberry Pi共通のGPIO端子に対応することで、どちらのデバイスにもそのまま接続し動作可能。 オンボードのディスプレイで現在の消費電力を即座に表示。更にログデータをファイル出力することで、PC上でグラフを表示する等活用法は様々。 拡張ボード上のGrove端子に各種センサ(別売)を接続することで周囲環境データを取得、包括的な電力・動作環境チェックも可能です。 これからの社会に存在感を増すシングルボードIoTプラットフォーム、その構築に一役買う電力測定拡張ボードをお見逃しなく。 製品用途 気になる消費電力をログからグラフ化 センサと連動し、温湿度などプラットフォーム全体の環境も確認 データ蓄積で傾向を分析・確認 こんな方におすすめ ・Jetson Nanoやラズパイの性能が向上したため、動作時の消費電力が気になる方 ・機械学習などでCPUやGPUのリソースを大量に使用した際の消費電力を測定したい方 ・Groveコネクタに接続したセンサーデバイスの測定値や、Jetson Nano機械学習の推論結果などをボード上のディスプレイに表示させたい方 製品の特徴 ・Jetson Nano Raspberry Pi両対応、コンパクトながら高性能な消費電力チェッカーボード 時代の要請に応える、消費電力確認用拡張ボード。 Jetson Nano Raspberry Pi 両デバイス共通のGPIO端子に対応することでどちらのデバイスでもそのまま接続、そのまま動作。※ Raspberry Pi Zeroと同等のコンパクトサイズに様々な機能を搭載。 ※両デバイスのGPIO端子特性上、接続の向きが違います。 ・高精度デジタル電力モニタINA260を採用、電力消費状況をオンボードのディスプレイで表示が可能 システム上の各種プログラムで制御可能な、I2C接続の電力モニタとオンボードの有機ELディスプレイが本機の主要部品。 測定した消費電力データや、機械学習の推論データ等をディスプレイに表示することが可能です。 ログデータをもとにグラフ表示を行うことも可能です。 ボード上のGrove端子から各種センサ(別売)を接続可能、2種の電源プラグからデバイスへの給電も可能に Grove端子に接続したセンサもI2C接続でプログラム制御が可能。 温湿度センサなどを利用することで環境状況も合わせて取得できるようになります。 更にJetsonやラズパイの電源端子を使用せずに、ボード上の電源プラグから給電しシステムを稼働できます。 Grove端子から別のシングルボードコンピュータに接続することでシステム起動/終了時の電力消費も確認可能。
仕様重量:約16g 動作確認デバイス:●Jetson Nano1:Jetson Nano Development Kit / Jetson Nano Development Kit B01 / Jetson Nano 2GB Development Kit●Raspberry Pi : Raspberry Pi Zero / Zero W / 2B / 3B / 3B+ / 4B 付属品保証書 1部 サイズW65×D30×H21mm 電源5V(2.1×5.5×9.5mm DCアダプタ、USB micro-B) 消費電力400μA ディスプレイ横:128 x 縦:64ピクセル 保証期間1年間 生産国Made in Japan コネクタ2.1×5.5×9.5mm DCプラグ、USB micro-B、Groveコネクタ、40ピンGPIO 使用温度0~40℃(結露なきこと)
1個
4,198 税込4,618
8日以内出荷

シングルボードコンピュータ「Jetson Nano」や「Raspberry Pi」の消費電力を表示可能なチェッカー拡張ボード。 持続可能(サスティナブル)な社会への要請に応えるべく、昨今話題のシングルボードコンピュータに対応した電力測定拡張ボードとして設計された本製品。 コンパクトなボードながらJetson Nano及びRaspberry Pi共通のGPIO端子に対応することで、どちらのデバイスにもそのまま接続し動作可能。 オンボードのディスプレイで現在の消費電力を即座に表示。更にログデータをファイル出力することで、PC上でグラフを表示する等活用法は様々。 拡張ボード上のGrove端子に各種センサ(別売)を接続することで周囲環境データを取得、包括的な電力・動作環境チェックも可能です。 これからの社会に存在感を増すシングルボードIoTプラットフォーム、その構築に一役買う電力測定拡張ボードをお見逃しなく。 製品用途 気になる消費電力をログからグラフ化 センサと連動し、温湿度などプラットフォーム全体の環境も確認 データ蓄積で傾向を分析・確認 こんな方におすすめ ・Jetson Nanoやラズパイの性能が向上したため、動作時の消費電力が気になる方 ・機械学習などでCPUやGPUのリソースを大量に使用した際の消費電力を測定したい方 ・Groveコネクタに接続したセンサーデバイスの測定値や、Jetson Nano機械学習の推論結果などをボード上のディスプレイに表示させたい方 製品の特徴 ・Jetson Nano Raspberry Pi両対応、コンパクトながら高性能な消費電力チェッカーボード 時代の要請に応える、消費電力確認用拡張ボード。 Jetson Nano Raspberry Pi 両デバイス共通のGPIO端子に対応することでどちらのデバイスでもそのまま接続、そのまま動作。※ Raspberry Pi Zeroと同等のコンパクトサイズに様々な機能を搭載。 ※両デバイスのGPIO端子特性上、接続の向きが違います。 ・高精度デジタル電力モニタINA260を採用、電力消費状況をオンボードのディスプレイで表示が可能 システム上の各種プログラムで制御可能な、I2C接続の電力モニタとオンボードの有機ELディスプレイが本機の主要部品。 測定した消費電力データや、機械学習の推論データ等をディスプレイに表示することが可能です。 ログデータをもとにグラフ表示を行うことも可能です。 ボード上のGrove端子から各種センサ(別売)を接続可能、2種の電源プラグからデバイスへの給電も可能に Grove端子に接続したセンサもI2C接続でプログラム制御が可能。 温湿度センサなどを利用することで環境状況も合わせて取得できるようになります。 更にJetsonやラズパイの電源端子を使用せずに、ボード上の電源プラグから給電しシステムを稼働できます。 Grove端子から別のシングルボードコンピュータに接続することでシステム起動/終了時の電力消費も確認可能。
仕様重量:約16g 動作確認デバイス:●Jetson Nano1:Jetson Nano Development Kit / Jetson Nano Development Kit B01 / Jetson Nano 2GB Development Kit●Raspberry Pi : Raspberry Pi Zero / Zero W / 2B / 3B / 3B+ / 4B 付属品保証書 1部 サイズW65×D30×H21mm 電源5V(2.1×5.5×9.5mm DCアダプタ、USB micro-B) 消費電力400μA ディスプレイ横:128 x 縦:64ピクセル 保証期間1年間 生産国Made in Japan コネクタ2.1×5.5×9.5mm DCプラグ、USB micro-B、Groveコネクタ、40ピンGPIO 使用温度0~40℃(結露なきこと)
1個
4,698 税込5,168
8日以内出荷

ビット・トレード・ワン汎用USB接続リレー制御基板
9つ迄のリレー接続をPCから制御するための拡張ボードです。USB接続する事でPC上のアプリからリレーの動作を自在にコントロールできます。リレーユニットには信頼のSRD-5VDC-SL-Cを採用し、AC250V/10A, DC30V/10Aまでの電圧/電流に対応します。ドライバー一本で接続可能な簡単脱着のターミナルブロックを採用するほか、市販ケースに収まるようサイズにも配慮しました。制御を行う自アプリから利用を可能とするDLLライブラリやサンプルの公開等、ソフト面も充実しています。大きな電力を扱う機器を複数台コントロールしたい大規模な展示等で活躍します。LEDにより視覚的に動作を把握可能。リレーの動作確認に役立ちます。
インターフェースUSB2.0 TypeB コネクタ 対応OS(アプリ)Windows7、Windows8.1、Windows10 搭載のDOS/Vパソコン 対応機種USBポートを標準で持ちパソコン本体メーカーが上記対応OS上でのUSBポートの動作を保証している機種 電源USB 5V 出力端子COM/NO/NC (1C) 定格電圧(V)AC250、DC30 定格電流(A)10 寸法(mm)92×86×17(ハンダ面側の突起を含まず) 質量(g)約110 使用温度(℃)0~40(結露なきこと)
1個
5,698 税込6,268
当日出荷

「汎用USB接続リレー制御基板」は5つ及び9つ迄のリレー接続をPCから制御するための拡張ボードです。 USB接続する事でPC上のアプリからリレーの動作を自在にコントロールできます。 リレーユニットには信頼のSRD-5VDC-SL-C を採用。AC 250V/10A, DC30V/10A までの電圧/電流に対応します。 ドライバー一本で接続可能な簡単脱着のターミナルブロックを採用するほか、市販ケースに収まるようサイズにも配慮。 制御を行う自アプリから利用を可能とするDLLライブラリやサンプルの公開等、ソフト面も充実。 大きな電力を扱う機器を複数台コントロールしたい大規模な展示等で活躍します。 パソコンからリレーの制御が可能。 自作アプリから利用可能なライブラリ(DLL形式)を公開(VC++、C#、VB)。サンプルアプリも公開。 複数台の大規模な電力を使用する機器を自在にコントロール可能です。 リレーユニットには信頼のSRD-5VDC-SL-C を採用。取付も簡単! AC 250V/10A, DC30V/10A までの電圧/電流に対応するリレーユニットを採用。 さらにリレー接続部は簡単に取り付けが可能なプラグインタイプのターミナルブロックを採用。 ドライバー1本で取り付け可能でスムーズな接続が可能! 基板上のLEDでリレー端子の状態を確認可能。 LEDにより視覚的に動作を把握可能。リレーの動作確認に役立ちます。 市販のケースに入れて使用が可能。 基板サイズはケースサイズに合わせて作成しております。 対応ケースは下記の通り。 ADUBRU5:PF10-4-7D、PF10-4-7W、PFF10-4-7W ※ケースは付属いたしません。また、ユーザーによる穴あけ加工が必要です。
仕様アプリ対応OS:Windows7, Windows8.1, Windows10 搭載のDOS/Vパソコン(サンプルアプリを動かすには .NET Framework4.0が必要) 寸法・質量:72.5×68×17mm(ハンダ面側の突起を含まず)/ 約0.065kg 定格電圧/電流:AC 250V/10A, DC30V/10A 電源USB 5V 対応機種USBポートを標準で持ちパソコン本体メーカーが上記対応OS上でのUSBポートの動作を保証している機種。(一部対応しない機種があります)NEC PC-9800、PC-9821シリーズには対応しておりません。 インターフェースUSB2.0 TypeB コネクタ 生産国Made in Japan 出力端子COM/NO/NC (1C) 使用温度0 ~ 40℃(結露なきこと)
1個
4,698 税込5,168
当日出荷

Raspberry Pi財団から展開されている近年注目のArmプロセッサ「RP2040」。Raspberry PiのIO処理に適しているとの声も多く、RP2040搭載の公式HAT(拡張ボード)も登場してきました。「ラズベリーパイ接続 RP2040エッジアクセラレータ」はそんなRaspberry PiとRP2040のコンビネーションを手軽に実現するために開発。RP2040の特長であるMicro Pythonでのインライン・アセンブラ使用やPIOを用いた実験がスムーズに行えます。様々な拡張端子やコネクタ、ランドを備えており自由度の高い実験が可能。ニュースタンダードな機器の開発・プロトタイプ等に是非ご利用ください!。【製品の特長】。・ラズベリーパイのI/O機能をRP2040で高速処理!。 RP2040でRaspberry Piのインターフェイス機能を拡張し、エッジデバイスのプロトタイプ開発を加速!。 Raspberry PiにはないADコンバータや16bit PWMなどの様々な細かいコントロールを行わせる事ができます。 デュアルコア ARM Cortex M0+プロセッサによる最大動作周波数 133 MHz の高速処理が可能です。・RP2040の特徴であるPIOを用いた実験が可能!。 RP2040の大きな特徴であるPIO(プログラマブル I/O)を使用可能。 メインプロセッサから独立したプログラムによりUARTやSPI等様々なインターフェイスを再現できます。 I2SやVGA出力の対応も公式からアナウンスされる等、今後も様々な拡張が予定されています。 Micro Python でのインライン・アセンブラによる高速信号処理、pico-sdkでのVGA・HDMI等のビデオ信号生成の実験が可能。・開発に便利!多彩なインターフェイスや便利なリセットスイッチ等を搭載!。・Raspberry Pi Pico 互換ランド、ターミナルブロック。・リセットスイッチ。・Type-Cコネクタ。・I2C/SPI/UART/SWD設定ランド。 ※SPI/UARTはストレート・クロスをハンダブリッジジャンパで選択可。・SWDランド。 Raspberry Pi Picoとの互換ピンを備え、Pico用のHATを接続することも可能です。(※要はんだ付け)
用途・RP2040とラズパイを組み合わせたデバイスの開発・プロトタイピング。・ラズパイのインターフェイス拡張。・RP2040の学習(スタンドアローンでも使用可能)。・ラズパイPicoと組み合わせての実験 仕様電源能力:3.3v700mAレギュレータ 付属品保証書 寸法(mm)65×60.5×20 質量(g)約30 対応機種Raspberry Pi 3B / 3B+ / 4B インターフェース40ピンGPIOコネクタI2C/SPI/UART/SWD接続、POWERLED、GPIOLED、BOOTスイッチ、リセットスイッチ、2.54ピッチターミナルブロック、Raspberry Pi Pico互換ランド、SWDランド、USB Type-C 保証期間お買い上げから1年間 動作温度(℃)0 ~ 50(但し結露しないこと) 入力電源(V)Raspberry Pi 5 or USB 5
1個
4,898 税込5,388
4日以内出荷

ラズパイ × センサを学習できる「ラズパイセンサーボード」がガイドブック付属になってリニューアル! 湿温度・気圧センサー、ガスセンサー、明るさセンサーなど3種類の環境センサを搭載し、ラズパイ上での制御を学習できます。 連動書籍の内容を小冊子化した「Assembly Desk Books Vol.4」には、ベテランテクニカルライター米田聡氏の詳細解説が掲載されており、 ラズパイによるハードウェア制御に慣れていない方でも、お手軽に楽しみながら学ぶことができる内容に。 別売りのラズパイ入門ボード(ADSSMG01PM)とスタックさせることで、OLEDでの検知情報表示までを可能とした強力な実験用拡張ボードとしても機能。 ラズパイIoTに欠かせない要素であるセンサー制御、丸わかりな基板です。 詳細な解説記事が掲載された小冊子が付属! 好評頒布中無料小冊子「AssemblyDeskBooks」からvol.4が登場します。 今号では一冊まるまるセンサーボードを大特集。 実際に近づく物体を検出する実験等、使用したくなるような記事が満載です。 製品の特長 シェルスクリプトマガジンとの連動企画で生まれた「ラズパイセンサーボード」。初めてラズパイを使う初心者にとって環境測定に必要な各種センサーが搭載されています。 環境測定の定番3つのセンサーを搭載 湿温度・気圧センサー、ガスセンサー、明るさセンサーなど、3種類のセンサーを搭載し様々な状況を測定可能です。またアンモニア、水素、アルコール、CO、メタンなど有機揮発性気体を測定可能なガスセンサー用に、高精度デルタシグマA/Dコンバータを実装しています。*ガスセンサーは使用時高温になります。火傷等にご注意ください。 ラズパイ入門ボードとスタッキングで使用可能 ラズパイ入門ボード(別売りADSSMG01)とスタッキングで利用すれば総合学習ボードに!OLEDへの表示や電子ブザーなどの制御も効率よく学べます。 拡張性の高いGroveシステム※対応コネクタを2つ搭載 センサーボード上にはアナログセンサー用と、I2C用に二つのGroveシステム※対応コネクタを搭載。市販のGroveシステムに対応したサーボやセンサー、アクチュエータを利用できるなど拡張性を活かした設計で、環境測定結果に基づくプロトタイピングにも最適なセンサーボードとなっています。 *GroveシステムはSeeed Technology Limited社の登録商標です。 JP1について 基板上に配置されているJP1は明るさセンサの割り込み出力とラズベリーパイのGPIO6の間に入っています。「ラズパイ入門ボード」(別売りADSSMG01)と組み合わせた場合、GPIO6はタクトスイッチ(SW4)が使用しているためご利用の状況に応じて、割り込み信号をGPIO6に出力しないように変更が可能です。
仕様Groveコネクター: 2(アナログ1、I2C1) 重量:約25g 搭載センサー:湿温度・気圧センサー(BME280)・明るさセンサー(VCNL4020)・ガスセンサー(TP-401T)*ガスセンサーは稼働時大変高温になります。火傷等にご注意ください。 付属品ネジセットx1 保証書1部(*Raspberry Pi本体及びケース、ケーブル類は付属致しません。) 外形寸法H23xW65xD71mm(突起部除く) 対応機種Raspberry Pi Model B+/Raspberry Pi 2 Model B/Raspberry Pi 3 Model B/Raspberry Pi 3 Model B+ 動作環境温度0~45℃、湿度10~60%(結露なきこと) 保証期間お買い上げから1年間 生産国Made in Japan
1個
7,098 税込7,808
当日出荷

プロトタイピングにも最適、拡張性に優れる入門ボード シェルスクリプトマガジンとの連動企画で生まれたラズパイ学習向け、入門ボード「ラズパイ入門ボー ド」 初めてラズパイを使う初心者にとって制御方法を知っておくべき電子部品が搭載されています。 4 個の赤色 LED、2 個のカラーLED、4 個の押しボタンスイッチ、単色有機 EL ディスプレイ、圧電スピ ーカーなど、 ラズパイで制御方法を学ぶ基礎となる電子部品を搭載しています。 また入門ボードでありながら、拡張用スルーホールや Grove システム対応のコネクター2 つを搭載、市 販の Grove システムに対応したサーボやセンサ、アクチュエータを利用できるなど拡張性を活かした設 計のため、プロトタイピングにも最適です。 シェルスクリプトマガジンでは、Vol52 より特集「ラズパイ入門ボードの使い方」にて随時、 本ボードを 利用した電子部品の制御方法について特集が掲載される予定です。
仕様圧電スピーカー(ブザー):1 重量:約25g 単色OELDパネル:128×64ドット Groveコネクター:2 付属品スペーサ4本 ネジ8本 解説小冊子1部 保証書1部(キット版には付属しません)(*Raspberry Pi本体及びケース、ケーブル類は付属致しません。) スイッチ4個【カラーLED(赤・緑・青)】2 【単色LED(赤)】4 外形寸法H20xW65xD56mm(突起部除く) 対応機種Raspberry Pi Model B+/Raspberry Pi 2 Model B/Raspberry Pi 3 Model B 動作環境温度0~45℃、湿度10~60%(結露なきこと) 保証期間1年間 生産国Made in Japan
1個
3,898 税込4,288
欠品中

プロトタイピングにも最適、拡張性に優れる入門ボード シェルスクリプトマガジンとの連動企画で生まれたラズパイ学習向け、入門ボード「ラズパイ入門ボー ド」 初めてラズパイを使う初心者にとって制御方法を知っておくべき電子部品が搭載されています。 4 個の赤色 LED、2 個のカラーLED、4 個の押しボタンスイッチ、単色有機 EL ディスプレイ、圧電スピ ーカーなど、 ラズパイで制御方法を学ぶ基礎となる電子部品を搭載しています。 また入門ボードでありながら、拡張用スルーホールや Grove システム対応のコネクター2 つを搭載、市 販の Grove システムに対応したサーボやセンサ、アクチュエータを利用できるなど拡張性を活かした設 計のため、プロトタイピングにも最適です。 シェルスクリプトマガジンでは、Vol52 より特集「ラズパイ入門ボードの使い方」にて随時、 本ボードを 利用した電子部品の制御方法について特集が掲載される予定です。
仕様重量:約25g 単色OELDパネル:128×64ドット Groveコネクター:2 圧電スピーカー(ブザー):1 付属品スペーサ4本 ネジ8本 解説小冊子1部 保証書1部(キット版には付属しません)(*Raspberry Pi本体及びケース、ケーブル類は付属致しません。) スイッチ4個【カラーLED(赤・緑・青)】2 【単色LED(赤)】4 外形寸法H20xW65xD56mm(突起部除く) 対応機種Raspberry Pi Model B+/Raspberry Pi 2 Model B/Raspberry Pi 3 Model B 動作環境温度0~45℃、湿度10~60%(結露なきこと) 保証期間1年間 生産国Made in Japan
1個
2,698 税込2,968
8日以内出荷

ラズパイマガジン連動のベリー用ハイレゾオーディオDACボード「ADRPM1801P / K」の実力をフルに発揮させることができ外部システムクロッボードです。 水晶発振モジュールとして、オーディオファンに定評のある京セラ製「KC7050K」を採用、本ボード組み合わせることでハイレゾDACにシステムクロック信号を供給し、より高い性能と音質目指すこが可能な拡張基板です。
仕様電源圧:3.3V(ADRPM1801P / Kハイレゾ DACから供給) インジケータLED:2個 周波数許容偏差: ±50×(10の-6乗) 対応機種ADRPM1801P / K 発振周波数2.5792MHz(サンプリグ周波数 44.1kHz / 88.2kHzのとき) / 24.576MHz(サンプリグ周波数 48kHz / 96kHzのとき) LED色22.5792MHz発振の場合 グリーン、24.576MHz発振の場合 ブルー
1個
1,998 税込2,198
10日以内出荷

ビット・トレード・ワンマイコンC言語入門ボード 組立済
使用温度範囲(℃)0~40(結露なきこと) 保証期間お買い上げから1年間 仕様●搭載PIC:PIC16F1778-I/SP、PIC16F18857-I/SP●ディスプレイ:キャラクタ液晶モジュール(16×2行)●入出力:AUDUINO互換拡張コネクタ×1、スイッチ入力×4 半固定ボリューム×、RCサーボ×1、モータ×1、WIFIモジュール×1、BLUETOOTHモジュール×1、アナログ拡張ボード×1●電源:USBミニBもしくはACアダプタ5V1A以上、外径5.5mm内径2.1mmセンタープラス(同時使用不可)より供給●サイズ:W150×H15×D100mm(突起物除く)●重量:約87g(ボード単体)●付属品:ネジセット、保証書1部
1個
10,980 税込12,078
8日以内出荷