Raspberry PiのGPIOに接続することで高電圧高電流な機器をコントロールすることが可能となるリレー制御拡張基板です。
リレーユニットには信頼のSRD-05VDC-SL-Cを採用し、GPIOからの給電のみで制御が可能。
リレーの作動状況をLEDにより視覚的に表示し、確認が容易となっています。
サイズはラズパイ 2 や 3 にぴったりフィットの HAT サイズで手軽にお取扱い頂けます。
ラズパイを用いて自宅の家電を「スマート家電」化するのに最適な拡張基板です。
仕様基板寸法:W65×H56×D25mm 対応電圧 / 電流:AC 250V / 10A、DC30V / 10A 対象RaspberryPi:Zero WH/Model B+/2 Model B/3 Model B
コイル電圧(V)DC5(GPIO端子より給電)
回路数4回路
出力端子COM / NO / NC
コンタクト定格電流(mA)10A
1個
¥2,990
税込¥3,289
当日出荷
CherryMX純正!10個セットでお求めやすいメカニカルキースイッチセット。軽い押し心地と浅い反応点。この二つの組み合わせがゲーマーのニーズにばっちり答えた機敏な反応を生み出します。今注目のスピード軸、銀軸を是非お試しあれ。
1個
¥929
税込¥1,022
当日出荷
「汎用USB接続リレー制御基板」は5つ及び9つ迄のリレー接続をPCから制御するための拡張ボードです。
USB接続する事でPC上のアプリからリレーの動作を自在にコントロールできます。
リレーユニットには信頼のSRD-5VDC-SL-C を採用。AC 250V/10A, DC30V/10A までの電圧/電流に対応します。
ドライバー一本で接続可能な簡単脱着のターミナルブロックを採用するほか、市販ケースに収まるようサイズにも配慮。
制御を行う自アプリから利用を可能とするDLLライブラリやサンプルの公開等、ソフト面も充実。
大きな電力を扱う機器を複数台コントロールしたい大規模な展示等で活躍します。
パソコンからリレーの制御が可能。
自作アプリから利用可能なライブラリ(DLL形式)を公開(VC++、C#、VB)。サンプルアプリも公開。
複数台の大規模な電力を使用する機器を自在にコントロール可能です。
リレーユニットには信頼のSRD-5VDC-SL-C を採用。取付も簡単!
AC 250V/10A, DC30V/10A までの電圧/電流に対応するリレーユニットを採用。
さらにリレー接続部は簡単に取り付けが可能なプラグインタイプのターミナルブロックを採用。
ドライバー1本で取り付け可能でスムーズな接続が可能!
基板上のLEDでリレー端子の状態を確認可能。
LEDにより視覚的に動作を把握可能。リレーの動作確認に役立ちます。
市販のケースに入れて使用が可能。
基板サイズはケースサイズに合わせて作成しております。
対応ケースは下記の通り。
ADUBRU5:PF10-4-7D、PF10-4-7W、PFF10-4-7W
※ケースは付属いたしません。また、ユーザーによる穴あけ加工が必要です。
仕様アプリ対応OS:Windows7, Windows8.1, Windows10 搭載のDOS/Vパソコン(サンプルアプリを動かすには .NET Framework4.0が必要) 寸法・質量:72.5×68×17mm(ハンダ面側の突起を含まず)/ 約0.065kg 定格電圧/電流:AC 250V/10A, DC30V/10A
電源USB 5V
対応機種USBポートを標準で持ちパソコン本体メーカーが上記対応OS上でのUSBポートの動作を保証している機種。(一部対応しない機種があります)NEC PC-9800、PC-9821シリーズには対応しておりません。
インターフェースUSB2.0 TypeB コネクタ
生産国Made in Japan
出力端子COM/NO/NC (1C)
使用温度0 ~ 40℃(結露なきこと)
1個
¥4,590
税込¥5,049
当日出荷
CherryMX純正!10個セットでお求めやすいメカニカルキースイッチセット。バックライトLED対応透過仕様。軽い押し心地と浅い反応点。この二つの組み合わせがゲーマーのニーズにばっちり答えた機敏な反応を生み出します。今注目のスピード軸、銀軸を是非お試しあれ。
1個
¥1,090
税込¥1,199
当日出荷
一般に販売されている USB ケーブル・アダプタはコネクタ形状こそ規格として揃えられているものの、内部の結線や抵抗値などは千差万別。そんな混沌を極める USB 界に差し込む一筋の光が USB CABLE CHECKER2。普段から充電やデータ転送で使用されている microB や TypeC 規格 USB ケーブルの抵抗値や対応規格など、確認できない情報を検証できます。LED 点灯の他に OLED ディスプレイも備え、多種多様な USB ケーブルの情報を余すことなく表示します。より抵抗値の少ない優れたケーブルの選別やデータ転送の可否、OTG/ホスト機能の確認やUSBPD の対応有無など、様々な用途にお使いいただけるデバイスです。
質量(g)約45
電源CR2032 型ボタン電池 x1
外形寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)13.8×86.85×53.7(突起部除く)
動作環境温度 0~45℃、湿度 10~60%(結露なきこと)
インターフェイス対応 USB :USB Type A(~3.1 Gen2)・USB Type C(~3.2)・USB Type mini B(~2.0)・USB Type micro B(~2.0)・USB Type C(~3.2)
1個
¥5,990
税込¥6,589
当日出荷
CherryMX純正!10個セットでお求めやすいメカニカルキースイッチセット。「赤軸」と「青軸」の中間のような、程よい入力感が特徴。適度な押下圧とクリックの重みでメカニカルキーボードのスタンダードとなっている軸です。好みの軸が分からない、という方はまずこの軸から始めるのがお勧め。
1個
¥859
税込¥945
6日以内出荷
ソフトウェアエンジニアにこそ、使っていただきたい!!ハンダ付け不要、安心・安全の汎用モータ制御基板。
ラズベリー・パイ専用汎用モータ制御基板/汎用電動機制御基板です。
ハードウェア制御に慣れていないソフトウェアエンジニアのために開発された汎用モータ制御基板はハンダ付け不要のほかラズベリーパイでモータ制御をおこなう際にありがちな電力・電圧のミスによるラズベリーパイ本体の破損を防止する仕組みや制御信号の[見える化]によって、どこまでの制御ができているかの確認ができるなど、ソフトウェアエンジニアにも、やさしい制御基板となりました。
仕様【モータ出力:2ch出力電流】1.2ATB6612DualDCモータ・ドライバ正転/逆転/ショートブレーキ/ストップ制御機能付PWM出力PCA9685により制御3.3V、5Vの両電圧系に対応3.3VI2Cラズパイからの直接信号(2.7kΩプルアップ済み)5VI2CPCA9517レベル変換I2CRepeaterPWM用電源、モータ用電源を外部から供給可能PWM用電源5Vモータ用電源5~12V※内部電源との選択はボード上のピンヘッダで行う
付属品スペーサ:M2.6×13mm4本、ネジ:M2.6×6mm8本、保証書×1部(RaspberryPi本体は付属しません)
出力(PWM)8ch:PCA9685/12bitPWM、16ch(内6chをTB6612に使用)I2C
電源PWM用電源:2極スクリューレス端子台、モータ用電源:2極スクリューレス端子台
本体質量(g)約39
保証期間お買い上げから1年間
コネクタ汎用入出力:6ch3ピン(SIG+3.3V+GND)/ch(24極スクリューレス端子台を使用)アナログ入力:2ch3ピン(SIG/+5V/GND)/ch(24極スクリューレス端子台を使用)PWM出力:8ch3ピン(SIG+5V+GND)/ch2.54pitch、ピンヘッダモータ出力:2ch2ピン(SIG+、SIG-)/ch(2極スクリューレス端子台を2個使用)3.3V、5V両対応:I2C3.3V用I2C:4ピン(3.3V、SCL、SDA、GND)/ch2.54pitch、ピンヘッダ5V用I2C:4ピン(5V、SCL、SDA、GND)/ch2.54pitch、ピンヘッダ
アナログ入力範囲(6ch)12bit:0~3.3V、(2ch)12bit:0~6.6V
サンプリング速度50ksps
アナログ入力(6ch)MCP3208:12bit、(8ch)A/DコンバータSPI、(2ch)MCP3208:12bit
デジタル入出力(ch)6chラズベリーパイのGPIO/入出力範囲0~3.3V
1個
¥6,990
税込¥7,689
当日出荷
コンパクトな”pHAT”サイズ
コンパクトなRaspberry Pi Zero にぴったりの”pHAT”サイズでラズパイZeroと重ねて使用可能!
様々な気体を検知する臭気センサTP-401Aを搭載
低電力で動作可能な高感度の臭気センサを搭載。
アンモニア、水素、アルコール、一酸化炭素、メタンなど揮発性気体、タバコ、木材燃焼発生した煙など様々な気体に対応。
連続通電を許容する為、ラズパイゼロの小型な形状も相まって様々な所で継続的なチェックが可能です。
換気扇の自動運用や検出表示など、既存ゼロワン製品との組み合わせで、IoTをより身近な物へ。
※動作時にはセンサ部が非常に高温となる為、取り扱いには注意してください。
オプションとしてGroveコネクタ(アナログ)も搭載、更なるセンサの追加が可能。
動作状況が見えるLEDを装備
ステータスLEDにより駆動状況の確認が容易に、実験時やメンテナンス時に役立ちます。
付属品ネジセットx1/保証書 x1
スイッチ再起動(RUN)スイッチ/シャットダウンスイッチ(シャットダウン等の動作についてはWEBページをご確認下さい)
電源Raspberry Pi Zeroより給電
本体質量(g)13
対応機種【対応可能機種】:Raspberry Pi Zero v1.3 / W (v1.3,WにはGPIOピンヘッダのはんだ付けが必要です)、Raspberry Pi 2/3 (ネジ固定が出来ない場合があります、再起動スイッチは使えません) 【推奨機種】:Raspberry Pi Zero WH においセンサ:TP-401T ※動作時には非常に高温となります。取り扱いにはご注意ください。
本体寸法W65×D30×H19mm (突起部含めず)
保証期間お買い上げから1年間
生産国Made in Japan
LEDステータス×1(プログラムで制御)
1個
¥2,890
税込¥3,179
当日出荷
メーカー製品の静電容量式フィルムセンサ開発ボード(型番:ADFCS01)をはじめ、静電容量センサに使用出来るフィルムです。
仕様基板重量:約1g
付属品静電容量式センサ用透明フィルム 3枚
寸法W100×D85×H0.1mm
保証期間なし
生産国日本
1個
¥1,490
税込¥1,639
当日出荷
USB赤外線リモコンアドバンスは「PCから家庭用機器をリモコンでタイマー操作したい」「リモコンでPCを操作したい」と言う2つの要望を解決出来る、清涼菓子サイズのPC接続型多機能赤外線アダプタです。
従来品と比較して、32bitマイコン搭載で大幅なアップグレードを行い多彩な赤外線機器に対応、大出力赤外線LEDを3基搭載して出力を大幅に強化、プラレールアドバンスなどにも対応しました。
付属品本体基板、取扱説明書×1部、保証書×1部
質量(g)約10
対応OSWindows10/8/7/Vista搭載のDOS/Vパソコン(日本語版OS)
周波数(kHz)(赤外線)38kHz
対応機種USBポートを標準で持ち、パソコン本体メーカーが上記対応OS上でのUSBポートの動作を保証している機種
インターフェースUSB2.0(タイプminiBコネクタ)USBフルスピードモード
本体寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)32×66.5×6.0(突起部除く)
動作環境温度0~45℃、湿度10~60%(結露なきこと)
保証期間お買い上げから6ヶ月間
記録時間(赤外線)1つの信号につき約3秒
1個
¥4,790
税込¥5,269
当日出荷
CherryMX純正!10個セットでお求めやすいメカニカルキースイッチセット。リニアなスイッチ入力が特徴。マイルドかつ軽く、静かなタイプ感で疲れが出にくい軸です。長時間の入力を行うプログラマーやキー音が苦手な方にお勧め。
1セット(10個)
¥859
税込¥945
当日出荷
Raspberry PiのGPIOに接続することで高電圧高電流な機器をコントロールすることが可能となるリレー制御拡張基板です。
リレーユニットには信頼のSRD-05VDC-SL-Cを採用し、GPIOからの給電のみで制御が可能。
リレーの作動状況をLEDにより視覚的に表示し、確認が容易となっています。
サイズはラズパイ 2 や 3 にぴったりフィットの HAT サイズで手軽にお取扱い頂けます。
ラズパイを用いて自宅の家電を「スマート家電」化するのに最適な拡張基板です。
仕様基板寸法:W65×H56×D25mm 対応電圧 / 電流:AC 250V / 10A、DC30V / 10A 対象RaspberryPi:Zero WH/Model B+/2 Model B/3 Model B
コイル電圧(V)DC5(GPIO端子より給電)
回路数2回路
出力端子COM / NO / NC
コンタクト定格電流(mA)10A
1個
¥1,890
税込¥2,079
当日出荷
CherryMX純正!10個セットでお求めやすいメカニカルキースイッチセット。バックライトLED対応透過仕様。確かなクリック感と入力音が特徴。重ためのキースイッチとなっており、リズミカルなタイプ感が出る軸です。キーを打っている感覚が欲しい!というゲーマーの方等にお勧め。
1個
¥1,090
税込¥1,199
8日以内出荷
CherryMX純正!10個セットでお求めやすいメカニカルキースイッチセット。バックライトLED対応透過仕様。リニアなスイッチ入力が特徴。マイルドかつ軽く、静かなタイプ感で疲れが出にくい軸です。長時間の入力を行うプログラマーやキー音が苦手な方にお勧め。
1個
¥999
税込¥1,099
9日以内出荷
CherryMX純正!10個セットでお求めやすいメカニカルキースイッチセット。確かなクリック感と入力音が特徴。重ためのキースイッチとなっており、リズミカルなタイプ感が出る軸です。キーを打っている感覚が欲しい!というゲーマーの方等にお勧め。
1個
¥859
税込¥945
当日出荷
「インバータモニター」は電車等のインバータの動作を音に変換するマニアなアイテム。エンジンサウンドのように、インバータが雄々しく駆動する様を耳で感じることが可能になります。インバータによってその音は様々に違いがあるため、聞き比べるなどの楽しみが生まれます。貴方のお気に入りのインバータが稼働している様子を音で感じ取ってみませんか。
質量(g)約15(電池を除く)
使用温度範囲(℃)0~40(結露なきこと)
電源006P型乾電池×1個
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)43×34×15
基板寸法(mm)W43×D34
出力端子3.5mmステレオミニジャック
1個
¥1,990
税込¥2,189
3日以内出荷
プロトタイピングにも最適、拡張性に優れる入門ボード
シェルスクリプトマガジンとの連動企画で生まれたラズパイ学習向け、入門ボード「ラズパイ入門ボー ド」
初めてラズパイを使う初心者にとって制御方法を知っておくべき電子部品が搭載されています。
4 個の赤色 LED、2 個のカラーLED、4 個の押しボタンスイッチ、単色有機 EL ディスプレイ、圧電スピ ーカーなど、
ラズパイで制御方法を学ぶ基礎となる電子部品を搭載しています。
また入門ボードでありながら、拡張用スルーホールや Grove システム対応のコネクター2 つを搭載、市 販の Grove システムに対応したサーボやセンサ、アクチュエータを利用できるなど拡張性を活かした設 計のため、プロトタイピングにも最適です。
シェルスクリプトマガジンでは、Vol52 より特集「ラズパイ入門ボードの使い方」にて随時、
本ボードを 利用した電子部品の制御方法について特集が掲載される予定です。
仕様圧電スピーカー(ブザー):1 重量:約25g 単色OELDパネル:128×64ドット Groveコネクター:2
付属品スペーサ4本 ネジ8本 解説小冊子1部 保証書1部(キット版には付属しません)(*Raspberry Pi本体及びケース、ケーブル類は付属致しません。)
スイッチ4個【カラーLED(赤・緑・青)】2 【単色LED(赤)】4
外形寸法H20xW65xD56mm(突起部除く)
対応機種Raspberry Pi Model B+/Raspberry Pi 2 Model B/Raspberry Pi 3 Model B
動作環境温度0~45℃、湿度10~60%(結露なきこと)
保証期間1年間
生産国Made in Japan
1個
¥3,890
税込¥4,279
9日以内出荷
コンパクトな”pHAT”サイズ
コンパクトなRaspberry Pi Zero にぴったりの”pHAT”サイズでラズパイZeroと重ねて使用可能!
3つの送信用赤外線発光ダイオードで広範囲送出
赤外線発光ダイオードを3個搭載することで送出範囲を広範囲にサポートします。
受信した赤外線信号をそのまま記録し送信!アップグレードされた送信機能
高性能な32bitマイコンを搭載、「受信した赤外線信号をそのまま記録、送信する」事で、赤外線コードに関係なく多彩な信号の送信を実現しました。
また上位機種”ラズベリー・パイ専用学習リモコン基板”との共通化を図ることで、家電 からエアコンまで、各社 2500 以上のリモコンコードをユーザーが自由 に選んでオリジナルな高機能リモコンを作成できます。
動作状況が見えるLEDを装備
ステータスLEDにより駆動状況の確認が容易に、実験時やメンテナンス時に役立ちます。
仕様本体重量:13g
付属品ネジセットx1/1X2ピンヘッダx1/保証書 x1
スイッチ再起動スイッチ/シャットダウンスイッチ(シャットダウン等の動作についてはWEBページをご確認下さい)
電源Raspberry Pi Zeroより給電
対応機種Raspberry Pi Zero v1.3 / W / WH (v1.3,WにはGPIOピンヘッダのはんだ付けが必要です)Raspberry Pi 2/3 (ネジ固定が出来ない場合があります、再起動スイッチは使えません)
本体寸法W65×D30×H17mm (突起部含めず)
保証期間お買い上げから1年間
生産国Made in Japan
LEDLED赤:1個(電源ON時に点滅)LED赤:1個(赤外線送信時に点滅)LED緑:1個(赤外線送受信時に点滅)
入出力赤外線受光モジュールx1、出力用赤外線LEDx3
1個
¥3,500
税込¥3,850
8日以内出荷
リモコンロボはプログラミング学習を指向する子供たちへ向けた本格的なプログラミングロボットキットです。
2つのモータとボールキャスターによる優れた機動性をもち、簡単に組立が可能なロボット本体にはArduino Nano互換基板を搭載。
スクラッチアプリやArduino IDEでのプログラミングに対応、動かす楽しさを手軽に体感できます。
拡張性も高く、市販の工作キットやセンサ、駆動パーツを様々に組み合わせることが可能、自分で考え工夫する継続的な工作を提案します。
更に、付属のリモコンに加えて別売りオプションとしてジョイスティックリモコンもご用意。
リモコンチャンネルの切り替え機能を搭載し、最大3台のリモコンロボのロボットバトル等をお楽しみいただけます。
「日本生まれの低価格なプログラミング環境」を提供するために企画された「リモコンロボ」で、楽しくプログラミング学習をしてみませんか。
初めてのロボット工作・プログラミング向けのロボットキット
【 ケース 】添付の厚紙からハサミとホチキスを使って工作します。
子どもが自分で考えて好きなロボットを作ることで、創造性を育むとともに自分で作った達成感を得ることができます。
【 マイコンユニット 】 arduino Nano互換基板を搭載しスクラッチアプリとarduino IDEでのプログラミングに対応。
駆動部を除く全ての機能が1個にまとまっているため、市販の工作キットへの搭載も簡単です。
【 駆動部 】プラスドライバーによる簡単な組み立て。2つのモーターとボールキャスターで優れた運動性・旋回性を実現します。
リモコンロボはプログラム書き込み済みのため、プログラミング学習の教材としてだけではなく、自分で作るリモコンカーキットとしても楽しんで頂くことができます。
リモコンロボ専用のスクラッチアプリとarduino IDEに対応
リモコンロボ専用のスクラッチアプリを用意。
アプリの中のブロックをクリックするだけでリモコンロボのモーター、ブザー、LEDが動作。
ゲーム感覚で一つ一つのブロックの機能を体験することができます。
もちろん本格的なプログラミングにも対応。
作ったプログラムはアプリ+ロボットで動作させることも、ロボットに書き込んでロボット単体で動作させることもできます。
市販の工作キットやセンサ、サーボと組み合わせ可能
リモコンロボのマイコンユニットは電池など全ての機能が一体化。
市販の工作キットに搭載することで工作キットをリモコン操作対応、プログラミング対応にすることができます。
対戦対応のジョイスティックリモコン(オプション)で友だちとロボットバトル
リモコンロボはオプションで専用のジョイスティックリモコンを用意。
アナログリモコンはジョイスティックによるスムーズな操縦と最大3台までの対戦をサポートします。
仕様搭載マイコン:Arduino Nano互換 ATmega328,16Mhz,32kb ROM,2kb RAM,5V VC 、ボールキャスター プログラミング環境:専用アプリ (対応OS Windows) or Arduino IDE(対応OS Windows,MAC OS
付属品リモコン、説明書、ケース用印刷済み厚紙
質量(kg)本体:約110、ジョイスティックリモコン:約25
電源単三アルカリ又はニッケル水素電池x3 *付属しておりません別途ご用意ください。
本体寸法(mm)84×36×42
本体寸法80×72×60 mm
機能周辺:赤外線受光部、LED、ブザー 駆動部:DCモーター×2
生産国Made in Japan
使用温度0 ~ 40℃(結露なきこと)
インターフェイスUSB miniB、DCモータ出力x2
1個
¥5,290
税込¥5,819
8日以内出荷
「C言語によるPICプログラミング大全」連動企画です。
製品は「C言語によるPICプログラミング大全」の書籍に紹介されてる実験ボード製作用のPCB基板(デジタル基板)となります。
【書籍「C言語による PICプログラミング大全」について】
2002年に初版,2009年に第2版を発売した名著「C言語によるPICプログラミング入門」が大幅リニューアルし「大全」として生まれ変わりました。CコンパイラはMicrochip Technology社純正のXC8に,統合開発環境もMPLAB X IDEに変更。さらに,GUI画面の操作で内蔵モジュール設定用の関数が自動的に生成される新プラグイン「MCC(MPLAB Code Configurator)」についても大きく取り上げています。 C言語でPICマイコンのプログラミングを始めたい方から,最新のPICマイコンの機能をとことん使い倒したい方まで,必ず役に立つ1冊です。
仕様基板サイズ:W75×D100mm
1個
¥979
税込¥1,077
8日以内出荷
パソコンから家庭用機器を制御できるだけでなく、家庭用リモコンからもパソコンの制御ができる、USB接続の赤外線リモコンキット。
操作の設定は無償でダウンロードできるパソコン用設定ツールを使用。
基板には切り込みが入れてあり、清涼菓子の容器をケースとして利用可能(一部穴あけ加工をする必要があります)。
セット内容制御基板、部品セット、マニュアル
対応OSWindows7、Vista、XP
寸法(縦×横×厚さ)(mm)27×67×8(突起部・配線を除く)
対応フォーマット家電協/NEC/ソニー/三菱フォーマット
入出力赤外線LED/赤外線受光モジュール
関連資料説明書 メーカーコード対応表
PC接続USB(A-miniBタイプ別売)
1個
¥3,390
税込¥3,729
当日出荷
CherryMX純正!10個セットでお求めやすいメカニカルキースイッチセット。バックライトLED対応透過仕様。「赤軸」と「青軸」の中間のような、程よい入力感が特徴。適度な押下圧とクリックの重みでメカニカルキーボードのスタンダードとなっている軸です。好みの軸が分からない、という方はまずこの軸から始めるのがお勧め。
1個
¥1,090
税込¥1,199
8日以内出荷
「お客様の動きや、展示の流れに合わせてLED調光を行いたい……」
そんな時にお役立ちなのがこちらのLED制御モジュール。
USB接続したPCから、テープLEDやLEDパネルなどを10ch同時に制御できます。
・お客様の歩行をセンサ感知し、進行に合わせてテープLEDを光らせる
・ガイド動画の進行と、展示部のLEDパネルを同期させる
・LEDの光により、お客様をその時注目させたいポイントに視線誘導する
など、使い方はさまざま。
貴社の展示ブースをカラフルにレベルアップさせましょう。
細かなLEDの調整が可能!
アプリ上からLEDの明るさを個別に細かく制御したり、高速に点滅させることが可能です。
PWMコントロールには32bitマイコンを使用しチラつきの無い点灯を実現。
設定した明るさを即座に反映します。
各種センサ値をパソコンに入力することで、センサ値に応じたLED制御が可能!(要プログラム開発)
センサ反応をLED制御のトリガーとすることで、様々な状況に応じてLEDを制御することができます。
制御アプリやライブラリ・サンプル、CSVファイルでのパターン制御等充実のユーザビリティ
Windows対応の制御用アプリを公開。接続するだけで簡単にLEDを制御可能に。
CSVファイルでのパターン点灯にも対応する為、様々なパターンの使い分けが可能になります。
また、プログラム作成をお考えの方向けにライブラリやサンプルを公開。(VC++, C#, VB)
自由なLED制御プラグラム作成を行って頂けます。
5台までの同時使用を可能とする複数台接続用ファームウェアもご用意。
市販のケースに入れて使用が可能。
基板サイズはケースサイズに合わせて作成しております。
対応ケースは下記の通り。
使用可能なケース:PF10-4-10D、PF10-4-10W、PFF10-4-10W(タカチ電機工業)
※ケースは付属いたしません。またユーザーによる穴あけ加工が必要となります。
仕様LED出力:シンク型(オープンドレイン)LED電源(正極)端子:スルーホール(2.54mmピッチ、2X10)※スルーホールにLEDを直接ハンダ付けすること※市販のピンヘッダを取付可能(ハンダ付けが必要、ピンヘッダは使用者が用意すること) 重量:約30g LED電源:・外部(DC15V以下)またはUSBから供給(DC5V)を選択可能(基板上のジャンパーピンで切替)・外部電源はDCジャックまたは端子台のどちらかを使用可能(極性に注意すること) DCジャック:外形5.5mm/内径2.1mm、センター
本体寸法67×94.4×13mm(ハンダ面側の突起を含まず)
生産国Made in Japan
使用温度0 ~ 40℃(結露なきこと)
インターフェイスUSB B
1個
¥4,190
税込¥4,609
8日以内出荷
コンパクトな”pHAT”サイズ
コンパクトなRaspberry Pi Zero にぴったりの”pHAT”サイズでラズパイZeroと重ねて使用可能!
急な停電の際、シャットダウン迄の時間を確保!
ラズパイの故障原因の一つに、通電時の電源遮断が挙げられます。
大容量25Fのスーパーキャパシタを2本備える本製品は、通常時はラズパイ本体へ電力を供給しつつ電力を貯蓄。
停電等電力供給が途絶えた際にはラズパイへ即時給電を開始。
シャットダウンシークエンスを終了する迄の間、ラズパイを保護します。
※UPS(無停電電源)のように、電力供給が途絶えた後もラズパイを動かし続けることはできません。
動作状況が見えるLEDを装備
ステータスLEDにより駆動状況の確認が容易に、実験時やメンテナンス時に役立ちます。
仕様対応機種【対応可能機種】:Raspberry Pi Zero v1.3 / W (v1.3,WにはGPIOピンヘッダのはんだ付けが必要です)、Raspberry Pi 2/3 (ネジ固定が出来ない場合があります、再起動スイッチは使えません) 本体重量:27g 対応機種【推奨機種】:Raspberry Pi Zero WH
付属品ネジセットx1/保証書 x1
スイッチ再起動(RUN)スイッチ/シャットダウンスイッチ(シャットダウン等の動作についてはWEBページをご確認下さい)
電源DC5V、各RaspberryPi推奨のA数でご使用下さい
本体寸法W65×D30×H36mm (突起部含めず)
インターフェースMicroB USB端子 x1(給電用)
保証期間お買い上げから1年間
生産国Made in Japan
LEDステータス×1(プログラムで制御)、CHARGE(スーパーキャパシタに電荷が蓄えられているとき点灯)
1個
¥5,890
税込¥6,479
7日以内出荷
コンパクトな”pHAT”サイズ
コンパクトなRaspberry Pi Zero にぴったりの”pHAT”サイズでラズパイZeroと重ねて使用可能!
ラズパイゼロから信頼のリレーユニットを制御。AC 250V/10A, DC30V/10A に対応。
リレーユニットには採用実績が多く、AC 250V/10A, DC30V/10A までの電圧/電流に対応する
SRD-5VDC-SL-C を使用。信頼性の高い部品で安心してご使用いただけます!
リレー接続部は簡単に取り付けが可能な端子台を使用。
ドライバー1本で取り付け可能な端子台を使用、スムーズな製作を可能に!
基板上のLEDでリレー端子の状態を確認可能
LEDにより視覚的に動作を把握可能。実験時の確認に役立ちます。
仕様定格電圧/電流:AC 250V/10A, DC30V/10A 本体重量:約20g
付属品ネジセットx1/1X2ピンヘッダx1/保証書 x1
スイッチ再起動スイッチ/シャットダウンスイッチ(シャットダウン等の動作についてはメーカーWEBページをご確認下さい)
出力接点出力(端子台、リレーONでCOMとNOが導通)
電源3.3V/5V (Raspberry Pi Zeroより給電)
対応機種Raspberry Pi Zero v1.3 / W / WH (v1.3,WにはGPIOピンヘッダのはんだ付けが必要です)Raspberry Pi 2/3 (ネジ固定が出来ない場合があります、再起動スイッチは使えません)
入力レベル入力(GPIO4、HでリレーON)
本体寸法W65×D30×H26mm (突起部含めず)
保証期間お買い上げから1年間
生産国Made in Japan
LEDリレーステータスx1(リレーONで点灯)、ステータス×1
出力端子COM/NO/NC (1C)
1個
¥1,690
税込¥1,859
当日出荷
品を使用する事で1台のラズベリーパイに最大5枚までの拡張基板を同時接続可能。
外部DC電源供給にも対応。
不安定なUSB電源から脱却し、ラズパイを含めた全ての基板に安定した電力を供給できます。
様々な拡張基板を自在に組み合わせることで、IoTデバイスの可能性は更なる拡がりを見せるでしょう。
最大5枚の拡張基板を同時に接続!
5スロットのGPIOピンを備え、最大5枚までのphatサイズ拡張基板を同時にラズパイへ接続することができます。
内2スロットはHATサイズ拡張基板にも対応、HAT2台pHAT3台の最大5枚まで拡張が可能です。
拡張基板の組み合わせで、あなたのラズパイを更に進化させましょう。
※使用する拡張基板の形状などによっては接続することが出来ない場合があります。
RaspberryPiまたはRaspberryPi Zeroを搭載可能!
通常のラズパイ、更に小型のZeroも接続可能。
Zero WHではシャットダウン/リブートスイッチを使用する事も可能です。
(3Bでのスイッチ利用にはピンヘッダの半田付けが必要です)
RaspberryPiおよびpHAT/HATにDC5Vを供給可能!
スタック拡張ボード基板上のDCコネクタから、ラズパイ本体及び全ての拡張基板に電源を供給する事が可能。
安定した電力で実験なども安心して行って頂けます。
Groveシステム※(I2C/UART)対応コネクタ搭載
Groveシステム※(I2C/UART)対応のコネクタを搭載。
市販のGroveシステムに対応したサーボやセンサ、アクチュエータを利用できるなど拡張性を活かした設計のため、IoTシステムのプロトタイピングにも最適です。
*GroveシステムはSeeed Technology Limited社の登録商標です。
仕様対応機種【対応可能機種】:Raspberry Pi Zero v1.3 / W (v1.3,WにはGPIOピンヘッダのはんだ付けが必要です) Raspberry Pi 2/3B+ (再起動スイッチは使えません) 本体重量:約100g 対応機種【推奨機種】:Raspberry Pi Zero WH / Raspberry Pi 3B
付属品保証書 x1 スペーサ x8(Raspberry Pi用)
電源Raspberry Pi より給電DCコネクタ(内径2.1mm/外径5.5mmセンタープラス):5V (3A推奨) ※電源は排他となります。給電はDCもしくはUSBから片方のみをお使いください。
本体寸法152 x 127 x 13(mm)(突起部含めず)
保証期間お買い上げから1年間
生産国Made in Japan
入出力GPIOピン x5 / GPIOコネクタ(Raspberry Pi用)x1 / Groveコネクタ x2 (I2C/UART共にx1)
1個
¥2,890
税込¥3,179
11日以内出荷
初心者から上級者までハイレゾオーディオを楽しめるラズパイ用 DAC ボード
TI 社製高機能ハイレゾリューションオーディオ DAC 搭載(PCM5122)
128×160 ドット、カラーTFT ディスプレイ搭載
1個
¥5,990
税込¥6,589
7日以内出荷
ラズパイマガジン連動のベリー用ハイレゾオーディオDACボード「ADRPM1801P / K」の実力をフルに発揮させることができ外部システムクロッボードです。
水晶発振モジュールとして、オーディオファンに定評のある京セラ製「KC7050K」を採用、本ボード組み合わせることでハイレゾDACにシステムクロック信号を供給し、より高い性能と音質目指すこが可能な拡張基板です。
仕様電源圧:3.3V(ADRPM1801P / Kハイレゾ DACから供給) インジケータLED:2個 周波数許容偏差: ±50×(10の-6乗)
対応機種ADRPM1801P / K
発振周波数2.5792MHz(サンプリグ周波数 44.1kHz / 88.2kHzのとき) / 24.576MHz(サンプリグ周波数 48kHz / 96kHzのとき)
LED色22.5792MHz発振の場合 グリーン、24.576MHz発振の場合 ブルー
1個
¥1,890
税込¥2,079
7日以内出荷
「C言語によるPICプログラミング大全」連動企画です。
製品は「C言語によるPICプログラミング大全」の書籍に紹介されてる実験ボード製作用のPCB基板(アナログ基板)となります。
【書籍「C言語による PICプログラミング大全」について】
2002年に初版,2009年に第2版を発売した名著「C言語によるPICプログラミング入門」が大幅リニューアルし「大全」として生まれ変わりました。CコンパイラはMicrochip Technology社純正のXC8に,統合開発環境もMPLAB X IDEに変更。さらに,GUI画面の操作で内蔵モジュール設定用の関数が自動的に生成される新プラグイン「MCC(MPLAB Code Configurator)」についても大きく取り上げています。 C言語でPICマイコンのプログラミングを始めたい方から,最新のPICマイコンの機能をとことん使い倒したい方まで,必ず役に立つ1冊です。
仕様基板サイズ:W75×D100mm
1個
¥979
税込¥1,077
7日以内出荷
静電容量式センサの決定版!!
組み込みスイッチなど様々な用途に活用できるモジュール製品
センサ用透明フィルムを始め、様々な導体でタッチ/近接センサが製作出来る!
静電容量の変化で近づくだけで反応する近接センサや、触るだけで反応するタッチセンサなど様々な形態のセンサを検証・構築が可能なセンサ開発ボードです。
付属の透明フィルムを始め、銅テープ、バナナなどアイデア次第で様々な導電体を近接センサとして利用することができ、モニタツールを用いて画面上で静電容量の変化を見ながら感度やしきい値などの調整を行うことができます。
また、ボード上の外部出力端子からON/OFFが出力されており対象組み込み機器にタッチセンサや近接センサを簡単に追加できます。
センサに使用可能なセンサ用透明フィルムが付属、導電性を持つ透明フィルムは145?85mmの大きさで柔軟性を活かし曲面での使用の他、ユーザーが自由にカットしてセンサ部を作成することも可能です。
付属の透明フィルムを始め、缶コーヒー、バナナなどアイデア次第で様々な導電体を近接センサとして利用することが出来ます。
リアルタイムで状況を把握出来るモニタツールも充実
センサの値をリアルタイムで画面上にグラフ表示できるモニタツールをご用意、感度を4段階、しきい値を255段階で設定可能でセンサとなる導電体や環境に合わせ最適な状態に調整する事が可能です。
外部出力端子付きで、PCに接続しなくても使える!
ボード上の外部出力端子からON/OFFが出力されており、対象組み込み機器にタッチセンサや近接センサを簡単に追加出来ます。
PCアプリ組み込み用のDLLを公開!
センサの値を任意のアプリケーションから使用出来るよう、DLL形式にてライブラリを公開しています。
仕様対応インターフェース規格:USB2.0(タイプminiBコネクタ) USBフルスピードモード 動作電源:DCジャック: 5.1V~12V USB:5V 本体基板寸法:W40×D51×H12.5mm(突起部除く) 動作環境:温度:0~45℃、湿度10~60%(結露なきこと) センサ用透明フィルム寸法:W100×D85×H0.1mm センサ入力数:1 しきい値/感度調整:感度4段階 しきい値255段階 基板重量:約15g
付属品本体基板1部 ワニ口クリップ1個 センサ用透明フィルム1枚 取扱説明書1部 保証書1部
出力デジタル出力(0/5V) / UART出力 /LED点灯出力
対応OS日本語版OS: Windows10、Windows8、Windows7,Vista搭載のDOS/Vパソコン
対応機種USBポートを標準で持ち、パソコン本体メーカーが上記対応OS上でのUSBポートの動作を保証している機種。(一部対応しない機種があります)NEC PC-9800、PC-9821シリーズには対応しておりません。
保証期間お買い上げから6ヶ月間
1個
¥6,390
税込¥7,029
当日出荷
使用温度範囲(℃)0~40(結露なきこと)
穴数300
仕様●対象Raspberry Pi:Zero WH/Model B+/2 Model B/3 Model B●電源ライン:5V/3.3V●電源:Raspberry Pi またはUSBより給電●サイズ:W85×H26×D56mm(突起部除く)●重量:約21g(ボード単体)●付属品:40ピンスタッキングコネクタ×1、ジャンパピン×3、ネジセット×1
1個
¥1,890
税込¥2,079
7日以内出荷
REVIVE USB MICROのSW入力数が36に大幅アップ!
通常版の3倍となる36ものボタン入力を扱うことが可能となるマトリクス用ボード。 多数の入力を一台で操る本格的な自作デバイス作成にぴったりのボードです。 全ての端子にゴースト対策用のダイオードを実装済み、安心してお使いいただけます。
使いやすさを大幅に改善!製作だけではなくテスト等にも!
全てのボタンにそれぞれ端子台が付くため、通常版と比較してもボタンの接続が容易に。 ボード側での半田付けの必要が無いため、ボタンのテスト等にもお使いいただけます。
マトリクス専用コンフィグアプリケーション公開中!
36入力への操作割り当てを見やすく行うことが出来る専用ツールを公開中! マウス機能/キーボード機能/ジョイパッド機能を混在させる事も可能です。
搭載機能
マウス機能 : 左クリック/右クリック/ホイールクリック/上下左右へのマウス移動/上下へのホイールスクロール キーボード機能 : 任意のキーへの割当て ジョイパッド機能 : X軸/Y軸(上下左右)/ボタン1~ボタン12
仕様アプリ対応OS:Windows7以降 重量:約40g
付属品保証書 1部
サイズW120×D32×H15mm(ハンダ面側の突起を含まず)
電源5V (USB給電)
入力点数36(デジタル)
保証期間1年間
生産国Made in Japan
コネクタUSBマイクロB
使用温度0 ~ 40℃(結露なきこと)
1個
¥4,990
税込¥5,489
7日以内出荷
コンパクトな”pHAT”サイズ
コンパクトなRaspberry Pi Zero にぴったりの”pHAT”サイズでラズパイZeroと重ねて使用可能!
高精度測定
端子台/スルーホールにロータリーエンコーダを接続するだけで、簡単に測定が可能。
あなたのIoTデバイス作成を加速させます。
※ 二つの端子を同時に利用することはできません。
リアルタイム性を考慮し、高性能PICマイコンを内蔵
PICマイコンで計測を行うことで、高パルスロータリエンコーダでのパルスの取りこぼしを防ぎます。
動作状況が見えるLEDを装備
LEDにより駆動状況の確認が容易に。
実験時やメンテナンス時に役立ちます。
仕様ロータリーエンコーダ仕様:A/B相デジタルパルス出力 電源5V 本体重量:約14g
付属品ネジセットx1/保証書x1
スイッチ再起動スイッチ/シャットダウンスイッチ
電源Raspberry Pi Zero給電
対応機種Raspberry Pi Zero v1.3 / W / WH (v1.3,WにはGPIOピンヘッダのはんだ付けが必要です)、Raspberry Pi 2/3 (ネジ固定が出来ない場合があります、再起動スイッチは使えません)
本体寸法W65×D30×H18mm(突起部含めず)
保証期間お買い上げから1年間
生産国Made in Japan
LEDシステム状態用×2(ラズパイ、PICマイコン)、ロータリーエンコーダ動作状態用×2
入出力I2C 回転量絶対値
1個
¥2,890
税込¥3,179
8日以内出荷
コンパクトな”pHAT”サイズ
コンパクトなRaspberry Pi Zero にぴったりの”pHAT”サイズでラズパイZeroと重ねて使用可能!
焦電人感センサを容易に実験
ドーム型フレンネルレンズにより120度の広範囲な検知が可能です。簡易な防犯や見守りシステム製作を容易にします。
焦電型赤外線センサの駆動状況が見えるLEDを装備
LEDにより駆動状況の確認が容易に。実験時やメンテナンス時に役立ちます。
仕様検知角度:120度 最大検知距離:7m(気温等環境条件により変化します)/半固定抵抗で調整 本体重量:約19g
付属品ネジセットx1 保証書x1
スイッチ再起動スイッチ/シャットダウンスイッチ(
電源Raspberry Pi Zeroより給電
対応機種Raspberry Pi Zero v1.3 / W / WH (v1.3,WにはGPIOピンヘッダのはんだ付けが必要です)、Raspberry Pi 2/3(ネジ固定が出来ない場合があります、再起動スイッチは使えません)
レンズ直径23mmドーム型
本体寸法W65×D30×H38mm(突起部含めず)
保証期間お買い上げから1年間
生産国Made in Japan
LEDステータスx1/センサ動作状態用x1
保持時間(ms)5秒~300秒(半固定抵抗で調整)
1個
¥2,390
税込¥2,629
7日以内出荷
コンパクトな”pHAT”サイズ
コンパクトなRaspberry Pi Zero にぴったりの”pHAT”サイズでラズパイZeroと重ねて使用可能!
照度と近接センサーを内蔵したVCNL4020を搭載
赤外線エミッタを有しされ人間の目の感度に近い完全集積型の近接 / 周辺光センサであるデジタル光センサ VCNL4020をI2C接続で搭載。
ラズパイゼロで明るさを高精度で容易に測定可能です。
Groveシステム※(I2C)対応コネクタ搭載
Groveシステム※(I2C)対応のコネクタを搭載、市販のGroveシステムに対応したサーボやセンサ、アクチュエータを利用できるなど拡張性を活かした設計のため、IoTシステムのプロトタイピングにも最適です。 *GroveシステムはSeeed Technology Limited社の登録商標です。
仕様環境光分解能:16ビット (0.25~16000ルクス) 近接分解能:16ビット (1~200mm) 本体重量:約12g
付属品ネジセットx1/1X2ピンヘッダx1/保証書 x1
スイッチ再起動スイッチ/シャットダウンスイッチ (シャットダウン等の動作についてはメーカーWEBページをご確認下さい)
電源Raspberry Pi Zeroより給電
対応機種Raspberry Pi Zero v1.3 / W / WH (v1.3,WにはGPIOピンヘッダのはんだ付けが必要です)Raspberry Pi 2/3 (ネジ固定が出来ない場合があります、再起動スイッチは使えません)
本体寸法W65×D30×H19mm (突起部含めず)
保証期間お買い上げから1年間
生産国Made in Japan
LEDステータス×1
1個
¥2,390
税込¥2,629
7日以内出荷
コンパクトな”pHAT”サイズ
コンパクトなRaspberry Pi Zero にぴったりの”pHAT”サイズでラズパイZeroと重ねて使用可能!
RGBと赤外線に対応したカラーセンサ(ZC-CLS381RGB)を搭載
I2Cインターフェースに対応したデジタル環境光/カラーセンサを搭載。
赤・緑・青と赤外線のそれぞれに感度をもち、検出結果は各色16~20ビットのデジタル値で出力。可視光スペクトルに対する人間の目の反応を模した色測定ができます。
50/60Hzのフリッカも自動で排除することが可能。GPIO制御可能な白色LEDを持ち、反射光の測定といった用途に使用できます。ラズパイゼロを高精度なセンサとして扱うことが容易に可能となるHATです。
仕様本体重量:約15g 対応機種【対応可能機種】:Raspberry Pi Zero v1.3 / W (v1.3,WにはGPIOピンヘッダのはんだ付けが必要です)、Raspberry Pi 2/3 (ネジ固定が出来ない場合があります、再起動スイッチは使えません) 測定色:赤、緑、青、赤外 周囲光(LUX換算値)ZC-CLS381RGB 対応機種【推奨機種】:Raspberry Pi Zero WH
付属品ネジセットx1/保証書 x1
スイッチ再起動スイッチ/シャットダウンスイッチ(シャットダウン等の動作についてはメーカーWEBページをご確認下さい)
電源Raspberry Pi Zeroより給電
分解能16~20ビット
本体寸法W65×D30×H19mm (突起部含めず)
保証期間お買い上げから1年間
生産国Made in Japan
LEDステータス×1、白色LEDx4
1個
¥2,390
税込¥2,629
7日以内出荷
コンパクトな”pHAT”サイズ
コンパクトなRaspberry Pi Zero にぴったりの”pHAT”サイズでラズパイZeroと重ねて使用可能!
BME280搭載
ボッシュ社のBME280を搭載したセンサモジュールで、温度、湿度、気圧の3つの環境情報を同時に測定できます 。また付属のジャンパワイヤによってBME280を熱源であるラズパイ本体から離して接続することも可能です。
Groveシステム※(I2C)対応コネクタ搭載
Groveシステム※(I2C)対応のコネクタを搭載、市販のGroveシステムに対応したサーボやセンサ、アクチュエータを利用できるなど拡張性を活かした設計のため、IoTシステムのプロトタイピングにも最適です。 *GroveシステムはSeeed Technology Limited社の登録商標です。
仕様測定レンジ及び測定精度:温度:-40~+85℃、 ±1℃/湿度:0~100%、±3%/気圧:300~1100hPa、±1hPa 本体重量:約14g
付属品ブレッドボード・ジャンパーワイヤ(オス-メス) 5本、ネジセットx1保証書 x1
スイッチ再起動スイッチ/シャットダウンスイッチ
電源Raspberry Pi Zeroより給電
対応機種Raspberry Pi Zero v1.3 / W / WH (v1.3,WにはGPIOピンヘッダのはんだ付けが必要です)Raspberry Pi 2/3 (ネジ固定が出来ない場合があります、再起動スイッチは使えません)
分解能温度:0.01℃/湿度:0.008%/気圧:0.18Pa
本体寸法W65×D30×H23mm (突起部含めず)
保証期間お買い上げから1年間
生産国Made in Japan
LEDステータス×1
1個
¥3,690
税込¥4,059
当日出荷
・シリアル信号接続の大型7セグメントLED表示基板をスタック接続し、制御することが可能!
・スタティック駆動による安定したLED表示
・小7セグ+制御基板
1個
¥3,090
税込¥3,399
7日以内出荷
製品の特徴
・ラズパイマガジン連動!記事と読み合せて様々なパーツを実験・学習!
ラズパイマガジン6月号にて強力特集記事が掲載!
基板の作成から各部の使用法まで丁寧に解説。
・外付け抵抗・LEDテスト
・フルカラーLED制御
・スイッチ入力制御
・DCモータ制御
・有機ELディスプレイ制御
・温湿度気圧センサ制御
・アナログ入力制御
等、見逃せないトピックが盛りだくさん!
・キット一つで憂い無し!実験用パーツを豊富に同梱!
「試せるボード」の名に恥じず、同梱される実験用部品も非常に豊富!
モータと電池ボックス、多数の抵抗やLEDが付属。
GPIOからPWM・ I2C・アナログ入力までキット一つで全部試せる、正にてんこもりセット!
1個
¥5,790
税込¥6,369
7日以内出荷
・新音鉄アイテム!インバータ駆動を”音”で感じ取る!
・自作コイルで使用できる!
・磁界が発生するものなら、スピーカーやコンプレッサーなど何でも音として聞くことができる!
この製品はキットです。組立には半田付け作業が必要です。
「インバータモニター」は電車等のインバータの動作を音に変換するマニアなアイテム。 エンジンサウンドのように、インバータが雄々しく駆動する様を耳で感じることが可能になります。 インバータによってその音は様々に違いがあるため、聞き比べるなどの楽しみが生まれます。 貴方のお気に入りのインバータが稼働している様子を音で感じ取ってみませんか。
仕様基板サイズ:W43×D34mm 重量:約15g(電池を除く)
セット内容キット一式 、修理のご案内
サイズW43×D34×H15mm
出力3.5mmステレオミニジャック
電源006P型乾電池x1個
生産国Made in Japan
使用温度0 ~ 40℃(結露なきこと)
1個
¥1,690
税込¥1,859
7日以内出荷
1
2
次へ