3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
ビット・トレード・ワンリアルタイムCANモニター
Microchip社のCANコントローラ内蔵トランシーバMCP25625を使用したリアルタイムCANモニターです。 MCP2515+MCP2551を合わせ持った機能を持ち、CANバスに接続して2.8inchタッチパネル付き LCDで直接モニタリングできます。 ハードウェアフィルタ/ソフトウェアフィルタによりCAN IDやデータフィールドをフィルタリング 可能です。 コンペアアウトによりデータフレームの値を設定した閾値と比較した結果を出力可能です。 CAN 2.0B、1Mbps max(CAN FD非対応)、CAN Vbus電圧の簡易表示機能搭載です。
セット内容本体、保証書 質量(g)150 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)115×100×22(突起物除く) 接続【CAN】D-Sub 9pinオスコネクタ搭載。※ヘッダの差し替えでCAN標準ピン配置置(CiA DS102推 奨)/OBD-II用ピン配置(市販のOBD2-DB9変換ケーブル接続用)に切り替え可能 保証期間6か月 電源供給CAN Vbus DC7~18V、又はUSB-typeC DC5V
1個
13,980 税込15,378
5日以内出荷

「C言語によるPICプログラミング大全」連動企画です。 製品は「C言語によるPICプログラミング大全」の書籍に紹介されてる実験ボード製作用のPCB基板(デジタル基板)となります。 【書籍「C言語による PICプログラミング大全」について】 2002年に初版,2009年に第2版を発売した名著「C言語によるPICプログラミング入門」が大幅リニューアルし「大全」として生まれ変わりました。CコンパイラはMicrochip Technology社純正のXC8に,統合開発環境もMPLAB X IDEに変更。さらに,GUI画面の操作で内蔵モジュール設定用の関数が自動的に生成される新プラグイン「MCC(MPLAB Code Configurator)」についても大きく取り上げています。 C言語でPICマイコンのプログラミングを始めたい方から,最新のPICマイコンの機能をとことん使い倒したい方まで,必ず役に立つ1冊です。
仕様基板サイズ:W75×D100mm
1個
999 税込1,099
6日以内出荷

「C言語によるPICプログラミング大全」連動企画です。 製品は「C言語によるPICプログラミング大全」の書籍に紹介されてる実験ボード製作用のPCB基板(アナログ基板)となります。 【書籍「C言語による PICプログラミング大全」について】 2002年に初版,2009年に第2版を発売した名著「C言語によるPICプログラミング入門」が大幅リニューアルし「大全」として生まれ変わりました。CコンパイラはMicrochip Technology社純正のXC8に,統合開発環境もMPLAB X IDEに変更。さらに,GUI画面の操作で内蔵モジュール設定用の関数が自動的に生成される新プラグイン「MCC(MPLAB Code Configurator)」についても大きく取り上げています。 C言語でPICマイコンのプログラミングを始めたい方から,最新のPICマイコンの機能をとことん使い倒したい方まで,必ず役に立つ1冊です。
仕様基板サイズ:W75×D100mm
1個
999 税込1,099
6日以内出荷