タレにくく、盛れる!研げる!喜びを体感できる厚付け軽量板金パテ。最大15mmの厚膜付けが可能
適合057-0063 ロッククイックパテ硬化剤ブラウン、または057-0015 ロックポリパテ硬化剤エロー
危険等級Ⅲ
膜厚(mm)15mm以内
危険物の類別第二類
危険物の品名引火性固体
危険物の数量3kg
硬化剤比率パテ主剤 100 :硬化剤 2~3(重量比)
速乾で作業性が良く、主剤と硬化剤のバリエーションが豊富で使用目的および塗装環境に応じてタッチアップから全塗装まで使用できる汎用タイプのクリヤーです。
QD(速乾型):芯じまり性が良いだけでなく、指触乾燥も早いタイプなのでゴミ・ブツが付着しにくく、ポリッシング作業の時間短縮に貢献します。タッチアップから小面積に最適です。
QR(標準型):タッチアップ~全塗装まで使用できる汎用タイプです。
QS(肌のび):肌のび、肉持ち感が良好で夏場の広い面積に最適です。
用途自動車補修用ベースコートであるパナロック、ハイロック、プロタッチのトップコートクリヤーとして共通で使用できる2液型10:1アクリルウレタンクリヤーです。
仕様主剤: パナロック 原色、硬化剤: パナロック 各種硬化剤、希釈材: パナロックシンナー 各種、016-0200・0208 クイックドライ・スーパースローシンナー
種別標準型
色クリア
危険等級Ⅱ
保管環境主剤/硬化剤:5℃~40℃、 貯蔵安定期間 1年間(未開封時)
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
洗練されたヘラ伸び性とス穴が少ない省力化スピードアップ工法が可能な中間パテ。最大10mmの中膜付けが可能
適合057-0063 ロッククイックパテ硬化剤ブラウン、または057-0015 ロックポリパテ硬化剤エロー
危険等級Ⅲ
膜厚(mm)10mm以内
危険物の類別第二類
危険物の品名引火性固体
危険物の数量3kg
硬化剤比率パテ主剤 100 :硬化剤 2~3(重量比)
速乾性:指触乾燥、硬化反応がともに速く、テーピング、再補修、納車までの時間が大幅に短縮できます。高耐久性:強固なウレタン結合で形成された強靱な塗膜は、新車塗膜に匹敵する耐候性や耐ガソリン性を備えています。付着性にすぐれ、層間剥離や再補修時のチヂミの問題がありません。また耐水性にもすぐれていますから、ブリスターの心配もありません。最高の外観品質:高い光沢とボリューム感にあふれた美しい仕上がりが得られます。
使用場所屋外用
色調パナロック(スタンダードタイプ)はソリッドカラー専用の塗料です。調色の際は一般のパナロック原色を使用してください。(メタリックカラー用のパナロックマルス2K原色を混合しますと、仕上がりが悪くなったり、十分な塗膜性能を発揮できない場合があります。)
可使時間(時間)約8(10℃)・約5(20℃)・約3(30℃)
最大20mmの超厚膜付けが可能。
適合057-0063 ロッククイックパテ硬化剤ブラウン、または057-0015 ロックポリパテ硬化剤エロー
乾燥時間(分)強制乾燥/60℃以下
危険等級Ⅲ
膜厚(mm)20mm以内
危険物の類別第二類
危険物の品名引火性固体
危険物の数量3kg
硬化剤比率パテ主剤 100 :硬化剤 2~3(重量比)
きめが細かく吸込みが少ない、エッジ部の付着性に優れた仕上げ用薄付けパテ。最大3mmの薄膜付けが可能
適合057-0063 ロッククイックパテ硬化剤ブラウン、または057-0015 ロックポリパテ硬化剤エロー
危険等級Ⅲ
膜厚(mm)3mm以内
危険物の類別第二類
危険物の品名引火性固体
危険物の数量3kg
硬化剤比率パテ主剤 100 :硬化剤 2~3(重量比)
下地調整、シーラー、パターン付けの一人三役!
高固形分でやせが少なく、目止め効果にすぐれています。また、パターン付けローラー(砂骨ローラー)を使用すれば、中塗りとしてさざ波模様に仕上げることができます。
付着性にすぐれたシーラー兼用タイプですから、コンクリート、モルタル面をはじめ、あらゆる旧塗膜に直接塗装ができます。
微弾性がありますから、ヘアークラックにもよく追従します。
セメント不要のタイプですから、取り扱いも容易です。
用途【新設】ALC、コンクリートブロック、モルタル、PC板などの目止め、下塗り用として。
【塗替え】リシン、吹き付けタイル、水性ペイント、油性ペイントなどの旧塗膜に対する下塗り用。
仕様水性・ツヤなし
タイプ非セメント系エマルション下地塗料
分類非危険物
希釈剤水
希釈率(%)下塗りシーラー/2~5、目止め・模様付け/0~2
塗り重ね可能時間(時間)夏期/2以上、冬期/8以上※油性ウレタン建物用を上塗りに使用する場合は下地調整材を厚めに塗装して、8時間以上(20℃の場合)乾燥時間をとってください
超微粒子のナノエマルション採用により、従来型エマルションシーラーに比べ、あらゆる基材・旧塗膜への浸透性にすぐれています。
乾燥した塗膜は自己架橋タイプのため、耐水性、付着性にすぐれています。
カチオン系に樹脂により、基材と上塗り双方の付着性を助けます。
水性のため、溶剤系シーラーではチヂミが発生しやすい旧塗膜の条件でも安心して使用できます。
上塗りの吸い込みを抑え、仕上がり性を向上させます。
1液型のため、作業性、取り扱いにすぐれています。
用途コンクリート系屋根、屋根材(セメント瓦、スレート瓦)、住宅用化粧スレート(各種新屋根材)など
新設、塗替えともに使用できます。
色透明
主成分カチオン型水性アクリルシリコン樹脂
使用場所屋外用
適合塗料(上塗り・中塗り)ロック水性プロテクトルーフ、1液ユメロックルーフ、ユメロックルーフ
塗布面積(m2/缶)75~115
主な用途屋根、スレート、瓦、コンクリート
希釈剤水
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0(通常不要)
油性 or 水性水性
特性付着性、耐水
塗り重ね可能時間(時間)2以上(23℃)
塗付量(kg/m2・回)0.13~0.20
塗回数1
1缶(15kg)
¥8,998
税込¥9,898
3日以内出荷
特化則対応、PRTR届出不要の環境配慮型ポリエステル樹脂パテです。(2021年9月現在)
従来型パテと比較し遜色のない、すぐれたパテ作業性と乾燥性を備えています。
無収縮設計のため、高張力鋼板や超高張力鋼板など薄く歪み易い鋼板に対して安心して使用できます。
また、パテ付け後即時、加熱乾燥(60℃)が可能です。
標準、遅乾型2種類の主剤とイエロー、ブラウン2種類の硬化剤を気温条件や作業時間に応じて使い分けすることが可能です。
(主剤、硬化剤の組合せによる可使時間および、研磨可能時間については、本TDS4ページ記載の「主剤・硬化剤選定表」にてご確認ください。)
用途ロックパテ シフトアップシリーズは、特定化学物質障害予防規則に対応(スチレン、エチルベンゼン、MIBK、ナフタレンなど非含有)、PRTR届出不要の環境配慮型 2液 無収縮設計ポリエステル樹脂スチレンフリーパテです。
従来型パテと遜色のないすぐれたパテ作業性を持ち、パテ付け後、即時、加熱乾燥(60℃)が可能であるため、生産性を下げることなく作業環境の改善が可能です。
また、無収縮設計ですので薄く歪みやすい鋼板や高張力鋼板などにも安心して使用することができます。
特定化学物質障害予防規則(特化則)に対応、PRTR届出不要の環境配慮型添加剤です。(2020年6月現在)
塗料の反応硬化時間を速めることが可能なため、冬期低温時や生産性向上を目的とした乾燥時間の短縮に寄与します。
添加量により、硬化時間の調整が可能です。
配合した塗料の可使時間が短くなります。
用途エコマルチ 反応促進剤は、冬期低温時など塗料の乾燥時間を短縮したい場合に指定の配合可能塗料に対して規定量配合することにより、塗料の反応硬化速度を速めることが可能な環境配慮型の添加剤です。
可使時間が短くなるなど使用に際しての制限があるため、注意事項に留意して使用してください。
仕様【配合可能塗料】073-5***ハイロックECO1CS(1コートソリッドカラー)、073-5150 ハイロックECO クリヤー 、073-5160 ハイロックECO グロストップクリヤー 、088-**** パナロック 1CS(1コートソリッドカラー)、149-6*** エコロック ハイパークリヤー各種、149-5145 エコロック ユーティリティークリヤーM
危険等級Ⅲ
保管環境5℃~40℃/ 貯蔵安定期間 3年間(未開封時)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量300mL
危険物の性状非水溶性
1缶(300g)
¥3,098
税込¥3,408
5日以内出荷
塗料の反応硬化時間を速めることが可能なため、冬期低温時や生産性向上を目的とした乾燥時間の短縮に寄与します。
添加量により、硬化時間の調整が可能です。
配合した塗料の可使時間が短くなります。
用途反応促進剤(速乾型)は、冬期低温時など塗料の乾燥時間を短縮したい場合に、指定の配合可能塗料に対して規定量配合することにより、塗料の反応硬化時間を速めることが可能な添加剤です。
可使時間が短くなるなど使用に際しての制限があるため、注意事項に留意して使用してください。
種別速乾型
危険等級Ⅱ
保管環境5℃~40℃/ 貯蔵安定期間 3年間(未開封時)
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量100mL
危険物の性状非水溶性
1缶(100mL)
¥2,098
税込¥2,308
5日以内出荷
鉄や亜鉛処理鋼板、トタンの付着性に優れています。鉛やクロム等の有害重金属を含まず、一日のうちに上塗り塗装まで行うことができます。
用途塗布面積:66~77[[平米]](1回塗り)。乾燥時間:約1時間(20℃)。塗り重ね可能時間:4時間以上7日以内(20℃)。希釈剤:ペイントうすめ液(5~10%)
トラスコ品番851-2362
材質変性エポキシ
1缶
¥9,698
税込¥10,668
3日以内出荷
鉄や亜鉛処理鋼板、トタンの付着性に優れています。鉛やクロム等の有害重金属を含まず、一日のうちに上塗り塗装まで行うことができます。
用途塗布面積:28~33[[平米]](1回塗り)。乾燥時間:約1時間(20℃)。塗り重ね可能時間:4時間以上7日以内(20℃)。希釈剤:ペイントうすめ液(5~10%)
トラスコ品番851-2361
材質変性エポキシ
1箱(4缶)
¥23,980
税込¥26,378
3日以内出荷
鉄や亜鉛処理鋼板、トタンの付着性に優れています。鉛やクロム等の有害重金属を含まず、一日のうちに上塗り塗装まで行うことができます。
用途塗布面積:6.6~7.7[[平米]](1回塗り)。乾燥時間:約1時間(20℃)。塗り重ね可能時間:4時間以上7日以内(20℃)。希釈剤:ペイントうすめ液(5~10%)
トラスコ品番851-2366
材質変性エポキシ
1箱(6缶)
¥12,980
税込¥14,278
3日以内出荷
鉄や亜鉛処理鋼板、トタンの付着性に優れています。鉛やクロム等の有害重金属を含まず、一日のうちに上塗り塗装まで行うことができます。
用途塗布面積:66~77[[平米]](1回塗り)。乾燥時間:約1時間(20℃)。塗り重ね可能時間:4時間以上7日以内(20℃)。希釈剤:ペイントうすめ液(5~10%)
トラスコ品番851-2367
材質変性エポキシ
1缶
¥9,698
税込¥10,668
3日以内出荷
鉄や亜鉛処理鋼板、トタンの付着性に優れています。鉛やクロム等の有害重金属を含まず、一日のうちに上塗り塗装まで行うことができます。
用途塗布面積:66~77[[平米]](1回塗り)。乾燥時間:約1時間(20℃)。塗り重ね可能時間:4時間以上7日以内(20℃)。希釈剤:ペイントうすめ液(5~10%)
トラスコ品番851-2364
材質変性エポキシ
1缶
¥9,698
税込¥10,668
3日以内出荷
鉄や亜鉛処理鋼板、トタンの付着性に優れています。鉛やクロム等の有害重金属を含まず、一日のうちに上塗り塗装まで行うことができます。
用途塗布面積:28~33[[平米]](1回塗り)。乾燥時間:約1時間(20℃)。塗り重ね可能時間:4時間以上7日以内(20℃)。希釈剤:ペイントうすめ液(5~10%)
トラスコ品番851-2365
材質変性エポキシ
1箱(4缶)
¥23,980
税込¥26,378
3日以内出荷
鉄や亜鉛処理鋼板、トタンの付着性に優れています。鉛やクロム等の有害重金属を含まず、一日のうちに上塗り塗装まで行うことができます。
用途塗布面積:28~33[[平米]](1回塗り)。乾燥時間:約1時間(20℃)。塗り重ね可能時間:4時間以上7日以内(20℃)。希釈剤:ペイントうすめ液(5~10%)
トラスコ品番851-2363
材質変性エポキシ
1箱(4缶)
¥23,980
税込¥26,378
3日以内出荷
鉄や亜鉛処理鋼板、トタンの付着性に優れています。鉛やクロム等の有害重金属を含まず、一日のうちに上塗り塗装まで行うことができます。
用途塗布面積:15~18[[平米]](1回塗り)。乾燥時間:約1時間(20℃)。塗り重ね可能時間:4時間以上7日以内(20℃)。希釈剤:ペイントうすめ液(5~10%)
トラスコ品番851-2368
材質変性エポキシ
1箱(6缶)
¥22,980
税込¥25,278
3日以内出荷
労働安全衛生法(特化則)に対応、PRTR届出不要の環境配慮型塗料です。(2019年2月現在)
洗車機の高速回転ブラシなどによる細かい傷が入りにくく、熱ファクターにて軽度の傷を自己復元します。
柔軟性のある樹脂を採用している為、耐チッピング性や衝撃吸収性に優れています。
従来品より高光沢で肉持ち感のある肌に仕上がり、乾燥後の艶残りも良好です。
従来品より強制乾燥後(60℃×20分)の磨き作業性が向上。トータル作業時間の削減に寄与します。
夏季高温環境下おいても遅乾型硬化剤の設定により、作業性及び仕上り外観品質が良好です。
用途これまでの耐擦傷性クリヤーよりも洗車ブラシや砂塵、木の枝などで付く、細かい擦り傷などがさらに付きにくく、軽度の傷であれば自己復元を可能とした環境配慮型の高機能性クリヤーです。
トヨタ自動車が採用している高機能性クリヤー 「Self-Restoring Coat」 の補修用クリヤーとしてご使用いただけます。TR(ティーアール)は、従来品より磨き作業性を向上させた高生産性タイプです。
仕様主剤 :エコロック アンチスクラッチクリヤーTR、硬化剤:エコロック アンチスクラッチクリヤーTR 硬化剤 各種、副剤:エコロック アンチスクラッチクリヤー ボカシ剤
色クリア
希釈剤エコマルチシンナー #05~#30 / エコHSシンナー #05~#30
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量4L
危険物の性状非水溶性
1缶(4kg)
¥31,980
税込¥35,178
5日以内出荷
労働安全衛生法(特化則)に対応、PRTR届出不要の環境配慮型塗料です。(2022年 11月現在)
洗車機の高速回転ブラシなどによる細かい傷が入りにくく、熱ファクターにて軽度の傷を自己復元します。
柔軟性のある樹脂を採用している為、耐チッピング性や衝撃吸収性に優れています。
従来品より高光沢で肉持ち感のある肌に仕上がり、乾燥後の艶残りも良好です。
従来品より強制乾燥後(60℃×20分)の磨き作業性が向上。トータル作業時間の削減に寄与します。
夏季高温環境下おいても遅乾型硬化剤の設定により、作業性及び仕上り外観品質が良好です。
仕様主剤:エコロック アンチスクラッチクリヤーTR、硬化剤:エコロック アンチスクラッチクリヤーTR 硬化剤 各種、希釈剤:エコマルチシンナー #05~#30/エコHSシンナー #05~#30※プロタッチシンナー、パナロックシンナーも使用可能です。(非環境配慮型シンナー)、副剤:エコロック アンチスクラッチクリヤー ボカシ剤、塗り重ね可能塗料:ロックペイント車両用塗料 (979L、077L、088L)、塗り重ね可能塗料:(ロックペイント車両用塗料)088L パナロック / 079L ロックエース / 073L ハイロックDX・ハイロックECO、077L プロタッチ
色クリア
危険等級Ⅲ
保管環境5℃~40℃/ 貯蔵安定期間 3年間(未開封時)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量1L
危険物の性状非水溶性
各種金属素材との付着性などの塗膜性能及び作業性に優れ、有害重金属顔料(鉛・クロム)の含まない環境負荷低減型の1液型変性エポキシ樹脂系下塗塗料です。
有害重金属顔料(鉛・クロム)を使用していない環境負荷低減塗料です。
耐食性に非常にすぐれており、製品の防錆力を一段と向上させます。
特殊変性エポキシ樹脂の採用で、亜鉛メッキ鋼板やアルミ材、ステンレス材など各種金属素材との付着性にすぐれています。
ブリードや吸い込みが少なく、ウェット・オン・ウェットで塗装することが可能です。
用途各種電機部品、鋼鉄部品、計器類、土木建設機械、産業機械、建設資材、住宅部品、その他金属製品の下塗。
特性防錆
主成分変性エポキシ樹脂
適合材各種鋼板、亜鉛メッキ鋼板、ステンレス、アルミニウム板など
主な用途鉄、亜鉛メッキ、アルミ、ステンレス
希釈剤012 ライン ロックホールドシンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適合塗材常温乾燥型塗料:2液型ウレタン樹脂塗料、フタル酸樹脂エナメルなど 焼付乾燥型塗料:アミノアルキド樹脂塗料、アクリル樹脂系焼付塗料、焼付型1液ウレタン樹脂塗料など
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
シロキサン結合を有した水性一液反応型のエポキシシリコン樹脂採用で、基材(無機系)、旧塗膜(有機系)双方の付着性にすぐれています。
特殊なエポキシ樹脂により、従来の水性エポキシ樹脂に比べ乾燥性が大幅に向上するため、作業効率がすぐれています。
水性の上塗り塗料を選択することにより、下塗りから上塗りまでオール水系の高耐候性仕様を設定することができます。
高粘度タイプで厚膜仕上げが可能なため、下地表面を平滑化しフィラー効果をより一層発揮します。
サフの塗装面は吸い込みが少なく、上塗りはきれいな仕上がりが得られます。
気温の寒暖、風雨、降雪などの気候変動に対応する強靭な塗膜性能を発揮し、高耐候性の上塗り層は長期にわたり美観を維持します。
用途住宅用化粧スレート(各種新屋根材)、スレート瓦、セメント瓦、アスファルトシングル材塗り替え用下地調整材として
色グレー
主成分エポキシシリコンエマルション樹脂
主な用途戸建住宅、工場、倉庫などセメント系屋根材の塗り替え下地調整用
使用場所屋外用
特性耐候
適合塗料(上塗塗料)ロック水性プロテクトルーフ、1液ユメロックルーフ、ユメロックルーフなど
塗布面積(m2/缶)18~50
希釈剤水
危険物の類別非危険物
希釈率(%)(ローラー)0~10、(エアレス)0~10
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)1(23℃)
塗り重ね可能時間(時間)3以上(23℃)
塗付量(kg/m2・回)0.3~0.8
塗回数1
1缶(15kg)
¥10,980
税込¥12,078
3日以内出荷
速乾性でダストフリー状態に達する時間が短く、ゴミが付きにくいため、作業時間の短縮に寄与します。
乾燥性、作業性、焼付塗膜などの旧塗膜への付着性、再塗装性などにすぐれています。
用途ロックラッカーは、ニトロセルロース(硝化綿)を主な塗膜形成要素とし、樹脂、可塑剤などを溶剤に溶かして作ったビヒクルに顔料を分散させたもので、溶剤が蒸発すれば乾燥して塗膜となる常温揮発乾燥性の塗料です。車両の補修や塗替えだけでなく、機械類、電気器具などその他金属製品や木部および木工製品の塗装が可能です。
ロックラッカーを含め一般に硝化綿ラッカーは比較的吹付け固形分が低いので、標準膜厚を得るために多くの塗装回数を必要とします。また吹付けたままの仕上がりでは光沢が低いため、最終仕上げに光沢が必要な場合にはコンパウンドでのポリッシングで艶出し作業を必要とします。
希釈剤ネオアクリル / ラッカー 各種シンナー、リターダー(ノンブラッシング)
危険等級Ⅱ
保管環境5℃~40℃/ 貯蔵安定期間 3年間(未開封時)
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
推奨下塗り:2液型サビカット(鉄部・各種金属)、ハイパーシーラーエポ(窯業系サイディング、スレート、モルタル)、ロックSBフィラー(劣化した窯業系サイディング)、エラスティックフィラー 13000(下地調整が必要な各種旧塗膜)。ラジカルコントロール技術により、耐候性が非常にすぐれています。緻密な塗膜の形成と親水性を呈した塗膜表面により、降雨で汚れを流すセルフクリーニング作用で、長期間低汚染性を発揮します。臭気がマイルドで、下地の適用幅が広く、鉛・クロム化合物をはじめホルムアルデヒドを配合していません。塗り替え改修の間隔が大幅に延びるため、維持費用(メンテナンスコスト)の低減が図れます。薬剤を包剤化する防藻・防カビ剤の採用で、風雨により流出しないため、長期間藻やカビの発生を抑えます。速乾性で作業性にすぐれます。
用途戸建住宅、集合住宅、商業施設など内外部壁面の上塗り。建築構造物、建築用パネル、各種金属部材など。各種旧塗膜の塗り替え用上塗り
仕様●可使時間(23℃):5時間●塗り重ね可能時間(23℃):3時間以上14日以内●希釈割合(重量%):【ハケ・ローラー】5~15【エアレス】10~20●指触乾燥時間(23℃):40分●標準塗布面積(m2/15kgセット・回):107~125●標準塗装回数:2●配合比:主剤 : 硬化剤 = 6.5 : 1
容量(kg)主剤 : 13・2.6(ハイホワイト、原色は13)/硬化剤 : 2・0.4
希釈剤塗料用シンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
塗付量(kg/m2・回)0.12~0.14
危険物の性状非水溶性
パナロックは、「高濃度硬化剤設計」により10:1型ウレタン塗料ならではの速乾性と、4:1型ウレタン塗料並みの高外観品質を兼ね備えた2液型超速乾アクリルウレタン樹脂塗料の集大成と言える日本型2K塗料です。
オリジナル設計の「泳ぎ/戻りムラ抑制樹脂」を導入したマルス2K原色や、溶剤インパクトを低減化させた「低溶剤インパクトウレタンシンナー」のパナロックシンナーにより、美しさと強靭さを合わせ持つ仕上り外観品質を実現します。
パナロック一般原色及びHF(ハイフロー)原色による1コート、トップコートソリッドカラーは光沢感、肉持ち感にすぐれ、2液型塗料ならではの耐水性、耐ガソリン性、付着性等の塗膜性能は高く、強靭な塗膜を形成します。
マルス2K原色に導入された新設計の泳ぎ/戻りムラ抑制樹脂により、モトリング現象(まだら模様)が抑制されたメタリック/パールカラーの目並びが均一な美しい仕上り外観品質を実現します。
溶剤インパクトを低減化したパナロックシンナーは、下地塗膜や旧塗膜への溶剤インパクトが少なく、チヂミ(リフティング現象)トラブルが生じにくい安心の塗装作業性です。
2液型塗料としての指触乾燥、硬化反応スピードはともに速く、作業性が高い実績のあるロングセラー塗料です。
用途自動車補修用途のみならず、建機、建築資材、産業機器等の工業製品に、幅広くご使用いただける汎用性の高いアクリルウレタン樹脂塗料です。
危険物の類別第四類
危険物の性状非水溶性
関連キーワード